108 / 256
論功行賞
しおりを挟む
北近江の長浜城に戻ったのは、水無月が終わる頃だった。
とりあえず屋敷にみんなを残して、その足で城に向かう。
城の中庭で子飼いたち――市松、佐吉、虎之助だ――が仲良く遊んでいるのが見えた。彼らも僕を見つけてころころと仔犬のように寄ってきた。
「雲之介さん! 無事だったか!?」
「よく武田との戦で生き残れたな!」
虎之助と市松が僕の身体に抱きついた。姿勢を崩しそうになるのに耐える。
「おっとっと。二人とも大きくなったなあ」
虎之助と市松の頭を撫でると、二人とも嬉しそうに笑った。
すっかり懐かれたな。
「先生、お久しぶりです」
遅れてやってきた佐吉が行儀正しく僕にお辞儀をする。佐吉だけは僕のことを先生と呼ぶ。
「ああ、佐吉。君も元気そうだ。きちんと武芸も頑張っているかい?」
「……なんとか頑張っています」
「こいつ全然弱いんだぜ? 飯も食わねえし」
市松の言葉に佐吉は顔を曇らせる。
「こら。そんなこと言うな。市松だって算術苦手だろう?」
「うっ。それは……」
「互いに教えてあげなさい。それが切磋琢磨ってものだ」
叱る様子を見て虎松が「へへっ。怒られてやんの」と嘲笑った。
「桂松と万福丸は?」
「あいつらももうすぐ来るよ。厠に行ってるから」
「そうか。じゃあ後で顔出すよ。秀吉のところに行かないと」
三人が淋しそうな顔をしたので「また新しい仲間が増えるよ」と言ってあげた。
「子飼いじゃないけど、立派になるまで育てる約束の子が居るんだ」
「へえ。どんな子?」
「……一言で言えば暴れん坊、かな」
だいぶ抑えた表現だった。
子飼いたちと別れて、僕は評定の間に向かった。この時刻なら誰かしら居るはずだ。
中に入ると、秀吉たちが勢揃いしていた。
「おー、雲之介! 遅かったではないか!」
秀吉が親愛たっぷり言って僕に近づき肩を叩いた。
「伊賀に寄っていたんだ。遅参申し訳ない」
「あっはっは。気にするな。それより論功行賞をしていたのだ。おぬしも参加せい」
僕はいつもの席に着いた。
この場に居るのは秀長さん、正勝、半兵衛さん、長政だった。
「さて。こたびの武田との戦で羽柴家は多大な貢献をしたと大殿はおっしゃっていた。加増はなかったが褒美に金五百と茶器をくださった。そこでおぬしたちにこれを配分しようと思う」
そう言って黄金を見せる秀吉。おお、輝いて見える。
「金五百ってことは、五等分するのか? それとも殿の分も含めて六等分か?」
「わしは要らぬよ。代わりに賜った茶器をもらう。茶器だけは渡すことはできぬからな」
なるほど。じゃあ一人あたり百はもらえるのか。
「それなら私も辞退するよ。留守居役だったしね」
秀長さんが遠慮するように言ったので僕はすかさず「それは良くないですよ」と発言する。
「うん? どうしてだい?」
「留守居役も立派な職務です。もしも秀長さんが居なかったら他国の侵攻を許していたかもしれません。それに留守居役が褒美をもらわないと誰もやりたがらない」
道理をもって説明すると長政が「確かにそのとおりだ」と腕組みした。
「ではどうだろうか。本来受け取るはずの金を十ずつ他の者に渡すのは? まったく受け取らないのも問題だが、戦に出ていないのにもらうのも問題だ」
「……秀長さんが納得してくれれば」
本当は百受け取ってほしかったけど、仕方ない。
「よし。それなら秀長殿が受け取るのは五十だな」
「……六十よ、正勝ちゃん」
兄弟が計算を間違えたところで、ようやく配分が決まった。金百十が僕の取り分だ。
「それとだ。今回の戦で半兵衛と雲之介はよく働いてくれた。何か褒美を渡したいのだが」
「秀吉ちゃん。気を使わなくてもいいのよ?」
半兵衛さんの言うとおりだけど、秀長さんが「兄者の厚意を受けとってほしい」と言ったので断れなかった。
「そうねえ……欲しかった書物があるのだけど、買ってもらえない?」
「それでいいのか? 欲のない軍師だな。雲之介は?」
僕は特に欲しいものはなかったけど、このとき島に言われたことを思い出した。
「……加増か禄を増やして欲しいんだけど」
多分予想外だったんだろう。五人は僕の顔を凝視した。
「意外だな。雲之介殿がそのようなことを言うのは」
付き合いが一番短い長政が言うのだから、他のみんなはもっと思っただろう。
「いや、家来の禄とか、施薬院への仕送りを考えたら、足りなくてさ」
「ま、今までの禄が少なかったからね。増やすのは問題ないんじゃないか兄者?」
「まあそうだな。よし、褒美はそれにする」
秀長さんの後押しもあって、僕の加増は認められた。
「兄弟。人を雇うようになって意識が変わったんじゃないか?」
「ああ、そうかもしれないね」
「雲之介殿もようやく武将らしくなったな」
論功行賞が終わって、正勝と長政に長浜城内の茶室で茶を振舞った。
「流れるような作法、見事だな」
「そうなのか? 俺にはちっとも分からねえ」
僕は茶碗を差し出しながら「茶の湯なんて自由でいいんだよ」と言う。
「それよりも申し訳ないな。二人には褒美が無くて」
「ああ、気にすんな。金貰ったからよ」
「次頑張ればいいさ」
そう言ってくれて助かった。心苦しかったのだ。
「そういえば長政。お市さま、また身篭ったらしいじゃないか」
「そうなのか? 何人目だ?」
「万福丸を含めると四人目だな」
「へえ。子宝に恵まれてるな」
「雲之介殿は、どうなんだ? 二人だけで満足なのか?」
晴太郎とかすみが居れば十分だけど、もう一人か二人居てもいいかもしれない。
「そうだね。志乃と相談するよ」
「俺は昔の志乃さんを知ってるからなあ。まさか賢妻になるとは思わなかった」
そう思われても仕方ないけど、夫としては聞き捨てならないことだったので「失礼だぞ兄弟」と叱った。
その後、子飼いたちとまた会って、少しだけ授業をして、それから屋敷に戻った。
金百十か。とりあえず家来のみんなに分けるのも悪くないかもしれない。
屋敷に戻ると何やら騒がしい。誰も出迎えてくれなかった。
「ただいま。帰ったよ」
中に入ると――志乃の後ろ姿が見えた。
「志乃! いつ帰ったんだ――」
嬉しくなって駆け寄ろうとして、足が止まる。
振り返った顔は――怒りに満ちていたからだ。
「し、志乃?」
「誰よ……そこの女は……」
指差すほうを見るとなつめがにやにや笑っている。傍には雪隆くんと島がおろおろしている。晴太郎とかすみは居ない。勝蔵くんは隅でがたがた震えている。
「ああ、新しく雇った――」
「雇った? ねえ、何のために雇ったの?」
「うん? ああ、なつめは――」
「……へええ。随分親しげなのねえ」
なんだろう。噛み合わないな?
「私だけじゃ不満だったの?」
志乃がずかすかと近づいて、僕の胸元を掴む。
目と目が合う。光が無かった。
「ねえ。私にも悪いところはあったわ。施薬院ばかりかまけてあなたの相手をしなかったんだから。でもね、遊女を雇うくらいならやめてほしかったわ。私たち夫婦じゃない。どうして裏切るの? どうして嘘を吐くの? 悲しいじゃない。あなたのためならなんでもするし、してあげるわ。でも他の女に手を出すのは違うじゃない? 酷いわよね? 何か言いたいことがあるなら聞くわよ? 異論反論なんでも聞くわよ? ねえ、言い訳してよ。謝ってよ。ねえねえねえねえ――」
ここでようやく、志乃が勘違いしていることに気づいた。
僕はにっこり笑って、志乃を抱きしめた。
「ちょっと! 何するのよ! ふざけないで!」
「僕が愛しているのは、志乃だけだよ」
「はあ? じゃああの女はなんなのよ!」
腕の中で暴れる志乃に、僕は耳元で囁いた。
「伊賀で雇った女忍びだよ」
「……え?」
「遊女じゃない。伊賀者で情報収集のために雇ったんだ」
そして真っ直ぐ、僕は志乃を見つめた。
「浮気なんてしないよ。僕には志乃が居るんだから」
呆然としていた志乃だけど、ようやく理解が追いついたのか、急激に顔を真っ赤にする。
「は、はあ!? な、なんで、えっ? えっ?」
「落ち着いて……なつめ、君、何をした?」
なつめは笑いながら「ちょっとからかっただけよう」と白状した。
「奥方が勘違いしただけ。ふふ、面白かったわ」
「あ、あなた、あなたが、意味深なことを!」
「志乃、大丈夫、大丈夫だから」
背中をさすってあげる。
「……すげえ。雲之介さん、あの状況でよく収めたな」
「……というより、抱きしめられるほうが凄い」
僕は雪隆くんと島に笑いかけた。
「君たちはどうして誤解を解かなかったのかな?」
雪隆くんと島は顔を見合わせた。そしてすぐさま正座になって「申し訳ございませんでした」と謝った。
「うん? どうして謝るのかな? 理由を聞きたいだけだけど?」
「いや、もう勘弁してください、雲之介さん……」
ともかく誤解が解けたので、僕はさっそくみんなに金を見せた。
「褒美で貰ったんだ。とりあえず雪隆くんと島にも分けようと思ったけど、やめることにするね」
「……是非もなし」
志乃も意気消沈している。とりあえず隅で震えてる勝蔵くんに話しかけた。
「大丈夫かな?」
「あ、あの女怖いよ!」
「女言うな。僕の妻だぞ?」
勝蔵くんにも怖いものがあったんだな。これは驚きだ。
なつめも叱らないといけなかったけど、効果なさそうだしなあ。
なんか空気が沈んでいる。
「そうだ。志乃、旅行に行かない?」
「……旅行?」
「うん。晴太郎とかすみも連れてさ。秀吉に掛け合って休みがもらえるようにするよ」
しばらくお師匠さまや宗二さんに会ってないしね。
「堺に行こう。金もあるし、贅沢に過ごそうよ」
とりあえず屋敷にみんなを残して、その足で城に向かう。
城の中庭で子飼いたち――市松、佐吉、虎之助だ――が仲良く遊んでいるのが見えた。彼らも僕を見つけてころころと仔犬のように寄ってきた。
「雲之介さん! 無事だったか!?」
「よく武田との戦で生き残れたな!」
虎之助と市松が僕の身体に抱きついた。姿勢を崩しそうになるのに耐える。
「おっとっと。二人とも大きくなったなあ」
虎之助と市松の頭を撫でると、二人とも嬉しそうに笑った。
すっかり懐かれたな。
「先生、お久しぶりです」
遅れてやってきた佐吉が行儀正しく僕にお辞儀をする。佐吉だけは僕のことを先生と呼ぶ。
「ああ、佐吉。君も元気そうだ。きちんと武芸も頑張っているかい?」
「……なんとか頑張っています」
「こいつ全然弱いんだぜ? 飯も食わねえし」
市松の言葉に佐吉は顔を曇らせる。
「こら。そんなこと言うな。市松だって算術苦手だろう?」
「うっ。それは……」
「互いに教えてあげなさい。それが切磋琢磨ってものだ」
叱る様子を見て虎松が「へへっ。怒られてやんの」と嘲笑った。
「桂松と万福丸は?」
「あいつらももうすぐ来るよ。厠に行ってるから」
「そうか。じゃあ後で顔出すよ。秀吉のところに行かないと」
三人が淋しそうな顔をしたので「また新しい仲間が増えるよ」と言ってあげた。
「子飼いじゃないけど、立派になるまで育てる約束の子が居るんだ」
「へえ。どんな子?」
「……一言で言えば暴れん坊、かな」
だいぶ抑えた表現だった。
子飼いたちと別れて、僕は評定の間に向かった。この時刻なら誰かしら居るはずだ。
中に入ると、秀吉たちが勢揃いしていた。
「おー、雲之介! 遅かったではないか!」
秀吉が親愛たっぷり言って僕に近づき肩を叩いた。
「伊賀に寄っていたんだ。遅参申し訳ない」
「あっはっは。気にするな。それより論功行賞をしていたのだ。おぬしも参加せい」
僕はいつもの席に着いた。
この場に居るのは秀長さん、正勝、半兵衛さん、長政だった。
「さて。こたびの武田との戦で羽柴家は多大な貢献をしたと大殿はおっしゃっていた。加増はなかったが褒美に金五百と茶器をくださった。そこでおぬしたちにこれを配分しようと思う」
そう言って黄金を見せる秀吉。おお、輝いて見える。
「金五百ってことは、五等分するのか? それとも殿の分も含めて六等分か?」
「わしは要らぬよ。代わりに賜った茶器をもらう。茶器だけは渡すことはできぬからな」
なるほど。じゃあ一人あたり百はもらえるのか。
「それなら私も辞退するよ。留守居役だったしね」
秀長さんが遠慮するように言ったので僕はすかさず「それは良くないですよ」と発言する。
「うん? どうしてだい?」
「留守居役も立派な職務です。もしも秀長さんが居なかったら他国の侵攻を許していたかもしれません。それに留守居役が褒美をもらわないと誰もやりたがらない」
道理をもって説明すると長政が「確かにそのとおりだ」と腕組みした。
「ではどうだろうか。本来受け取るはずの金を十ずつ他の者に渡すのは? まったく受け取らないのも問題だが、戦に出ていないのにもらうのも問題だ」
「……秀長さんが納得してくれれば」
本当は百受け取ってほしかったけど、仕方ない。
「よし。それなら秀長殿が受け取るのは五十だな」
「……六十よ、正勝ちゃん」
兄弟が計算を間違えたところで、ようやく配分が決まった。金百十が僕の取り分だ。
「それとだ。今回の戦で半兵衛と雲之介はよく働いてくれた。何か褒美を渡したいのだが」
「秀吉ちゃん。気を使わなくてもいいのよ?」
半兵衛さんの言うとおりだけど、秀長さんが「兄者の厚意を受けとってほしい」と言ったので断れなかった。
「そうねえ……欲しかった書物があるのだけど、買ってもらえない?」
「それでいいのか? 欲のない軍師だな。雲之介は?」
僕は特に欲しいものはなかったけど、このとき島に言われたことを思い出した。
「……加増か禄を増やして欲しいんだけど」
多分予想外だったんだろう。五人は僕の顔を凝視した。
「意外だな。雲之介殿がそのようなことを言うのは」
付き合いが一番短い長政が言うのだから、他のみんなはもっと思っただろう。
「いや、家来の禄とか、施薬院への仕送りを考えたら、足りなくてさ」
「ま、今までの禄が少なかったからね。増やすのは問題ないんじゃないか兄者?」
「まあそうだな。よし、褒美はそれにする」
秀長さんの後押しもあって、僕の加増は認められた。
「兄弟。人を雇うようになって意識が変わったんじゃないか?」
「ああ、そうかもしれないね」
「雲之介殿もようやく武将らしくなったな」
論功行賞が終わって、正勝と長政に長浜城内の茶室で茶を振舞った。
「流れるような作法、見事だな」
「そうなのか? 俺にはちっとも分からねえ」
僕は茶碗を差し出しながら「茶の湯なんて自由でいいんだよ」と言う。
「それよりも申し訳ないな。二人には褒美が無くて」
「ああ、気にすんな。金貰ったからよ」
「次頑張ればいいさ」
そう言ってくれて助かった。心苦しかったのだ。
「そういえば長政。お市さま、また身篭ったらしいじゃないか」
「そうなのか? 何人目だ?」
「万福丸を含めると四人目だな」
「へえ。子宝に恵まれてるな」
「雲之介殿は、どうなんだ? 二人だけで満足なのか?」
晴太郎とかすみが居れば十分だけど、もう一人か二人居てもいいかもしれない。
「そうだね。志乃と相談するよ」
「俺は昔の志乃さんを知ってるからなあ。まさか賢妻になるとは思わなかった」
そう思われても仕方ないけど、夫としては聞き捨てならないことだったので「失礼だぞ兄弟」と叱った。
その後、子飼いたちとまた会って、少しだけ授業をして、それから屋敷に戻った。
金百十か。とりあえず家来のみんなに分けるのも悪くないかもしれない。
屋敷に戻ると何やら騒がしい。誰も出迎えてくれなかった。
「ただいま。帰ったよ」
中に入ると――志乃の後ろ姿が見えた。
「志乃! いつ帰ったんだ――」
嬉しくなって駆け寄ろうとして、足が止まる。
振り返った顔は――怒りに満ちていたからだ。
「し、志乃?」
「誰よ……そこの女は……」
指差すほうを見るとなつめがにやにや笑っている。傍には雪隆くんと島がおろおろしている。晴太郎とかすみは居ない。勝蔵くんは隅でがたがた震えている。
「ああ、新しく雇った――」
「雇った? ねえ、何のために雇ったの?」
「うん? ああ、なつめは――」
「……へええ。随分親しげなのねえ」
なんだろう。噛み合わないな?
「私だけじゃ不満だったの?」
志乃がずかすかと近づいて、僕の胸元を掴む。
目と目が合う。光が無かった。
「ねえ。私にも悪いところはあったわ。施薬院ばかりかまけてあなたの相手をしなかったんだから。でもね、遊女を雇うくらいならやめてほしかったわ。私たち夫婦じゃない。どうして裏切るの? どうして嘘を吐くの? 悲しいじゃない。あなたのためならなんでもするし、してあげるわ。でも他の女に手を出すのは違うじゃない? 酷いわよね? 何か言いたいことがあるなら聞くわよ? 異論反論なんでも聞くわよ? ねえ、言い訳してよ。謝ってよ。ねえねえねえねえ――」
ここでようやく、志乃が勘違いしていることに気づいた。
僕はにっこり笑って、志乃を抱きしめた。
「ちょっと! 何するのよ! ふざけないで!」
「僕が愛しているのは、志乃だけだよ」
「はあ? じゃああの女はなんなのよ!」
腕の中で暴れる志乃に、僕は耳元で囁いた。
「伊賀で雇った女忍びだよ」
「……え?」
「遊女じゃない。伊賀者で情報収集のために雇ったんだ」
そして真っ直ぐ、僕は志乃を見つめた。
「浮気なんてしないよ。僕には志乃が居るんだから」
呆然としていた志乃だけど、ようやく理解が追いついたのか、急激に顔を真っ赤にする。
「は、はあ!? な、なんで、えっ? えっ?」
「落ち着いて……なつめ、君、何をした?」
なつめは笑いながら「ちょっとからかっただけよう」と白状した。
「奥方が勘違いしただけ。ふふ、面白かったわ」
「あ、あなた、あなたが、意味深なことを!」
「志乃、大丈夫、大丈夫だから」
背中をさすってあげる。
「……すげえ。雲之介さん、あの状況でよく収めたな」
「……というより、抱きしめられるほうが凄い」
僕は雪隆くんと島に笑いかけた。
「君たちはどうして誤解を解かなかったのかな?」
雪隆くんと島は顔を見合わせた。そしてすぐさま正座になって「申し訳ございませんでした」と謝った。
「うん? どうして謝るのかな? 理由を聞きたいだけだけど?」
「いや、もう勘弁してください、雲之介さん……」
ともかく誤解が解けたので、僕はさっそくみんなに金を見せた。
「褒美で貰ったんだ。とりあえず雪隆くんと島にも分けようと思ったけど、やめることにするね」
「……是非もなし」
志乃も意気消沈している。とりあえず隅で震えてる勝蔵くんに話しかけた。
「大丈夫かな?」
「あ、あの女怖いよ!」
「女言うな。僕の妻だぞ?」
勝蔵くんにも怖いものがあったんだな。これは驚きだ。
なつめも叱らないといけなかったけど、効果なさそうだしなあ。
なんか空気が沈んでいる。
「そうだ。志乃、旅行に行かない?」
「……旅行?」
「うん。晴太郎とかすみも連れてさ。秀吉に掛け合って休みがもらえるようにするよ」
しばらくお師匠さまや宗二さんに会ってないしね。
「堺に行こう。金もあるし、贅沢に過ごそうよ」
0
お気に入りに追加
212
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―
中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー
北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。
500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。
目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー
そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。
断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。
広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。
日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。
そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。
アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。
大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。
同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。
北海道侵攻作戦ーー
ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。
そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。
北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。
本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。
いやーー
今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。
多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。
ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー
それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。
しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。
「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」
ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。
雪風工廠(プラモ練習中)様
「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。
https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
武田義信は謀略で天下取りを始めるようです ~信玄「今川攻めを命じたはずの義信が、勝手に徳川を攻めてるんだが???」~
田島はる
歴史・時代
桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。
今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。
義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」
領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。
信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」
信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。
かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。
信長最後の五日間
石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。
その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。
信長の最後の五日間が今始まる。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。
歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。
【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】
※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。
※重複投稿しています。
カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる