上 下
94 / 256

怪我の功名

しおりを挟む
 はっきり言って、僕は身体を動かすことが苦手だ。
 というより能力が低いと言うべきだろう。大昔、前田さまに適性がないと言われたこともある。
 それでも僕は熊の一撃をまともには喰らわなかった。人間、死が迫るとこれほどまでに俊敏な動きができるのだと、自分でも感心するほどだった。
 しかしながら、日頃の運動不足のつけが回ってしまったのだろう。ギリギリ避けることができなかったのだ。

 熊の爪が、僕の顔を――抉った。

 激痛が右頬だけではなく、顔全体に広がる。焼きごてを当てられたみたいに熱く、それでいて、氷柱に刺されたように冷たかった。

「――雲之介さん!」

 雪之丞の大声。初めて聞く。それしか認識できなかった――

「雲之介さん、しっかりしてください!」

 意識が朦朧としている。見ると子飼いたちが僕を覗き込んでいる。
 子どもらしく泣いていた。市松なんかは鼻水を垂らしている。

「……熊は?」
「大丈夫! 雪之丞が倒した! だからしっかりしてくれ!」

 虎之助が僕の手を握りながら言う。
 桂松と佐吉が居ない……?

「桂松は? 佐吉は?」
「二人は助けを呼びに行った!」
「ああ、良かった……」

 安心して気が抜けると、激痛が走った。

「痛いな……」
「ええと。どうしたらいいんですか!?」
「万福丸! おろおろするな!」

 虎之助が甲高い声で叱った。余程動揺しているのだろう。
 僕は「虎之助……」と呼びかける。

「な、なんだ? 何かしたほうが――」
「君たちが無事で、良かった」

 子飼いたちは驚いたように各々顔を見合わせた。

「怪我を負った子は、いないのなら、それでいい……」
「な、なんでだよう……」

 大泣きしている市松が僕に問いかけた。

「俺たちが悪いじゃないか。雲之介さんの言うこと、聞かないで、こんなことに――」
「それでも、生きている」

 笑おうとしたけど、痛くてできなかった。

「それに、僕が頼りないから、講義を聞かなかったんだろう?」
「――っ!」
「だったら、こうなったのも、僕の責任だ」

 握られてないほうの手で、市松の頭に触れる。

「ごめんな。怖い思いをさせて」
「なんでだよう……謝るのは、俺たちの――」

 市松の言葉を最後まで聞く前に、僕の意識は無くなった――



「とうさまー。おきてー」
「だめだよかすみ。とうさまはねているんだから」

 かすみと晴太郎の声で、僕は目覚めた。
 おそらく僕の屋敷だ。見知った天井だったから分かる。
 お昼過ぎなんだろう。辺りはすっかり明るい。

「晴太郎……かすみ……志乃を呼んでくれ」
「あ、とうさまおきた!」

 かすみが嬉しそうに僕を見た。
 起き上がって自分の顔に包帯が巻かれていることに気づく。

「とうさま! げんきになった!?」
「いや……なってないから、かすみ、僕の上に乗らないでくれ」

 はしゃぐかすみの頭を撫でながら「志乃を呼んでくれ」と晴太郎に言う。

「うん。わかった。かあさま、とうさまがおきたー」

 晴太郎がそれほど大きくない声で呼んだのにも関わらず、騒がしくこちらに近づく音がする。

「雲之介さん! ああ、良かった! ようやく起きたんだな!」

 雪之丞が息を切らしながら僕の傍らに近づき、膝を立てた。
 その後、虎之助と市松、佐吉も部屋に中に入ってきた。

「雲之介さん! もう大丈夫なのか!?」
「顔色は……包帯で分かりませんね……」
「良かった……本当に良かった……」

 子飼いたちは僕の心配をしていたらしい。全員、目の下に隈ができていた。
 遅れて桂松と万福丸が志乃を連れてやってきた。
 よく分からないけど、志乃は怒っていた。

「……雲之介。いったい何回私を心配させるわけ?」
「……ごめんなさい」

 素直に謝ると「もういいわよ」と素っ気無く言った。

「子飼いたちから事情を聞いたわ。意識を失う前のこともね」
「……うん」
「なんでこの子たちを怒らないのよ? そこも怒っているんだからね」

 僕は「そういえば怒ってなかったなあ」と呟く。

「その前に、どういう経緯で熊退治をしようとなったんだ?」
「山に出てくる熊を退治できたら、雲之介さんの講義に出なくてもいいだろうって……詳しくは覚えてない」

 雪之丞が皆を代表して言った。他の子飼いは俯いて何も言わない。

「あなたたちねえ! 子どもが熊を退治できるわけないでしょう! 雲之介をこんな目にあわせて! どう責任取るつもりなの!」

 志乃が物凄く怒っている。晴太郎とかすみが、僕に身体に寄り添った。
 子飼いたちは誰も何も言わなかった。本当に反省しているのだろう。

「一生残る傷を、雲之介は受けたのよ! どう思うのよ!」
「えっ? 一生残るのか?」
「当たり前よ! 縫ったけど、三本の傷は消えないわ!」

 それを聞いた子飼いたちは、まるで磔を言い渡されたように顔を青ざめた。

「そうか……じゃあ皆。どうすればいいと思う?」

 志乃を制して、僕は子飼いたちに訊ねた
 口を開いたのは、虎之助だった。

「……長浜城から出て行く。故郷に帰るよ」
「……そうじゃないなあ」

 次に言ったのは、佐吉だった。

「武士ではなく、別の職に就いて、一生かけて、償います」
「そうでもないなあ」

 すると市松が泣きながら言った。

「じゃ、じゃあ。切腹すればいいのか……?」

 他の子飼いは震えていたけど、誰も反対しなかった。
 僕は溜息を吐いた。

「それでもない」
「じゃあ、どうすればいいんですか!」

 桂松が追い詰められたように喚いた。

「簡単だよ。悪いことしたら謝るのが筋だろう?」

 僕の言葉に全員が唖然とした。

「それと二度と危険なことはしないと約束してほしい。いいね?」
「そ、それだけで――」
「当たり前だよ。子どもを追い出すとか、一生償わせるとか。ましてや死なせるとか。そういうのは嫌なんだよ」

 自分でも甘いと思うけど、そこが落としどころだろう。

「よくぞ言った雲之介! おぬしの優しさは天井知らずだな!」

 襖を開けてやってきたのは、秀吉だった。隣には正勝も居た。

「本来なら追放とすべきところだが、雲之介に免じて寛大な処置で済まそう!」
「秀吉……いつから居たんだ?」

 呆れる僕に対して志乃が「ずっと居たわよ」と耳打ちした。

「子飼いたちと一緒の部屋に居たらしいわ。一言も口を開かずにね」
「それはきついな……」

 そして秀吉は「しかし不問にするわけにはいかんな」と笑った。
 でも目は笑っていなかった。

「正勝。雲之介の代わりに説教してやれ」
「おう。もちろんだ」

 ぎろりと子飼いたちを睨みつける正勝。全員震えている。

「兄弟は優しいからよ。あれだけで済ませたが、俺は甘くねえからな」

 うわあ。ご愁傷さまだな。

「まずはきちっと兄弟に詫び入れろ!」

 子飼いたちは「はい!」と一斉に頷いて、背筋を正して、僕に謝った。

「本当に、すみませんでした!」

 これで万事解決……とまではいかなかった。
 僕はその後、熱が出てしまい、仕事ができなくなった。
 志乃が施薬院で習った熱さましを飲み続けて、ようやく元気になったのは八日後だった。
 それと逆に嬉しいことがあった。

「雲之介さん。俺は今回の恩を忘れない」

 雪之丞が枕元で僕に誓ってくれたのだ。

「もう二度と、あなたに怪我をさせない。戦場においても、平時においても。絶対にあなたを守る」
「はは。ありがたいな」

 他の子飼いも僕に従うようになったし、怪我の功名とはこのことかもしれない。



 熱が下がり、仕事ができるようになって、数ヶ月後。
 秀吉が僕たちを評定の間に呼び出した。

「今日呼び出したのは他でもない。実は岐阜の大殿から書状が届いた」

 大殿から? なんだろうか。

「武田信玄が、上洛の動きを見せている」

 あの武田信玄が?

「来年の春、徳川家に攻め込むようだ」
「なんだと? おいおい、どうするんだ?」

 正勝の焦りはよく分かる。
 最強と呼ばれた、あの武田信玄の軍団に勝てるのだろうか?

「秀長、雲之介。おぬしたちに命ずる」

 このとき、秀吉は予想もできなかったことを言った。

「本願寺の味方をしている、雑賀衆をこちらに引き込め。奴らの力が必要だ」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

猿の内政官の息子

橋本洋一
歴史・時代
猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~ の後日談です。雲之介が死んで葬儀を執り行う雨竜秀晴が主人公です。全三話です

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

猿の内政官の息子 ~小田原征伐~

橋本洋一
歴史・時代
※猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~という作品の外伝です。猿の内政官の息子の続編です。全十話です。 猿の内政官の息子、雨竜秀晴はある日、豊臣家から出兵命令を受けた。出陣先は関東。惣無事令を破った北条家討伐のための戦である。秀晴はこの戦で父である雲之介を超えられると信じていた。その戦の中でいろいろな『親子』の関係を知る。これは『親子の絆』の物語であり、『固執からの解放』の物語である。

猿の内政官の孫 ~雷次郎伝説~

橋本洋一
歴史・時代
※猿の内政官シリーズの続きです。 天下泰平となった日の本。その雨竜家の跡継ぎ、雨竜秀成は江戸の町を遊び歩いていた。人呼んで『日の本一の遊び人』雷次郎。しかし彼はある日、とある少女と出会う。それによって『百万石の陰謀』に巻き込まれることとなる――

やり直し王女テューラ・ア・ダンマークの生存戦略

シャチ
歴史・時代
ダンマーク王国の王女テューラ・ア・ダンマークは3歳の時に前世を思いだす。 王族だったために平民出身の最愛の人と結婚もできす、2回の世界大戦では大国の都合によって悲惨な運命をたどった。 せっかく人生をやり直せるなら最愛の人と結婚もしたいし、王族として国民を不幸にしないために活動したい。 小国ダンマークの独立を保つために何をし何ができるのか? 前世の未来知識を駆使した王女テューラのやり直しの人生が始まる。 ※デンマークとしていないのはわざとです。 誤字ではありません。 王族の方のカタカナ表記は現在でも「ダンマーク」となっておりますのでそちらにあえて合わせてあります

夢の終わり ~蜀漢の滅亡~

久保カズヤ
歴史・時代
「───────あの空の極みは、何処であろうや」  三国志と呼ばれる、戦国時代を彩った最後の英雄、諸葛亮は五丈原に沈んだ。  蜀漢の皇帝にして、英雄「劉備」の血を継ぐ「劉禅」  最後の英雄「諸葛亮」の志を継いだ「姜維」  ── 天下統一  それを志すには、蜀漢はあまりに小さく、弱き国である。  国を、民を背負い、後の世で暗君と呼ばれることになる劉禅。  そして、若き天才として国の期待を一身に受ける事になった姜維。  二人は、沈みゆく祖国の中で、何を思い、何を目指し、何に生きたのか。  志は同じであっても、やがてすれ違い、二人は、離れていく。  これは、そんな、覚めゆく夢を描いた、寂しい、物語。 【 毎日更新 】 【 表紙は hidepp(@JohnnyHidepp) 様に描いていただきました 】

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

処理中です...