1600

火村

文字の大きさ
上 下
8 / 25

8クラブなどは苦手でござる・・

しおりを挟む
大谷達が大阪へ向けて出発してすぐに・・



「・・・寄る?」真田

「・・いや、急ぐでござる」三成



そう、三成の佐和山城は近いのだ。

昨日は無理せずに陣を張ったが、

もう1~2時間も走れば三成の城だったのだ。



「・・・ですよね」大谷



当然大谷はそれを理解。

そしてそのまま車を走らせていたら・・



「ポーン♪」「line♪」

「えっ!!!!!!?」大谷



「よしっ!ナイス!」真田



信じられない事が起こる・・



「うぜえ自動更新!おっせえ!」真田

「ま・・・マジか・・」大谷



アプリが自動更新された音とline通知が来た音だ



当然大谷のスマホも確認すれば僅かにアンテナが・・



「はぁ・・返信したけど既読にならないんだよなぁ」真田



ブロックされてんのかなぁ・・

イジメられてんのかなぁ・・って言うけど・・



「あっ・・切れた(園外)」真田

「ま・・マジか・・・」大谷



ただただ驚くしかない・・

一瞬だったが電波があった・・



「勝つ為に血が流れるのはしょうがないでござる」三成

「よく自分も使ってくれって言えるよね」真田



この時はその意味など分からないでいた。

ただただ動揺を隠し運転に集中。

このあと若君様に会うのだ、

言葉使いや作法なども気を付けなくては・・



そしてついに・・



「わぁああああこれが大阪城!」



圧倒的迫力だ。



そして・・



「よく来てくれた大谷と申す者」若君

「ははっぁ!!」大谷



真田ちゃんの推薦状の御墨付だ。

そして三成さんも・・



「大谷の知(歴史知識)は日ノ本無双でござる」三成

「では・・ウィキペディアからですが・・」大谷



簡単ながら関ケ原の布陣図・結果。

そしてその後起こる冬の陣・夏の陣・・



「この布陣で負けるのか?」若君

「う~ん・・圧倒的西軍有利でござる・・」三成

「・・・です。」大谷



まだ秀秋の裏切りは言わないでいた・・



「ですが・・歴史を変える為に来たと思っております」



俺が・・そして真田ちゃんが・・



「ふむ・・」若君



そしてしばらく若君と側近、三成さんが協議して・・



「大谷っそちを・・」若君

「はっ!」



そう・・歴史は変わりそうだ・・



「越前国敦賀郡2万余石与える!

 我が西軍の為に尽くすのじゃ」若君



「えっ!?」大谷



もしかして・・



「敦賀城主でござる」三成

「ほう・・さすが三成さん」真田



武将としてではなく、大名として。



「ははー!謹んでお受けいたし申す!」大谷



歴史を変える為・・



「よしっ!德川倒して未来へ帰るぞ!」真田

「ふむ・・某もお力貸しもうすぞ」三成

「はは・・」大谷



だが、敦賀城・・

三成さんはすでに気づいてるのか・・

秀秋が裏切る事を・・



敦賀城は福井だ・・

隣が秀秋の領地、大阪側は三成の領地。

これで秀秋は大阪に行くには大谷と三成の領地を通る事に。



いや、これが防衛ラインなのか?

東からすればこの北国街道は強力で避けるべきだ。

そして中山道の真ん中にはこれまた鬼神真田・・



「ふむ・・これで東海道に絞られたな」

「うむ追撃するのも絞られたな」

「ふむ。やはり勝利は・・」



完全勝利を・・家康の首を・・



なるほど・・

やはり関ケ原が合戦の場所になりそうだ。



中山道、北国街道・東海道どこを通っても関ケ原にたどり着く。



西方もここが防衛ラインだろう、

ここを突破されると京都・大阪まではすぐだ。



「・・若君っ私は本当に出陣しなくていいの?」真田

「ふむ・・三成どうじゃ?」若君

「東海道に絞りたいでござる」三成



そう・・歴史では真田は関ケ原に来ないのだ。

歴史を見れば少し謎だったのが今だと理解出来る・・



德川のバカ息子は史実通りだと関ケ原に大遅刻。

着いたのは戦がとっくに終わった後。

東方の主戦力と言われる戦力を擁していたのにだ。



その理由が中山道を進軍して、

真田率いる上田城に釘付けにされるからだ。



バカ息子は総戦力38000人で、

僅か2500人の上田城を落とせず・・



なぜ遅刻も覚悟してたった2500の城にこだわったのか・・



(プリウスだ・・)大谷



何より真田を恐れた・・

だが結果的にこのバカ息子の遅参のおかげで、

東方の勝利とも言っていいだろう。



まず、変えるのはここか?



「あのっ!バカ息子が総戦力で上田に来ます!」大谷

「なんと・・」

「敢えて中山道で来るとな?」



「ほう・・」三成



これで策の練り直しか・・

まだ戦までは時間はありか・・



「ふむ・・まずは国元でそれぞれの内政を仕れ」若君

「ははぁっ!」



そして大阪城からまた福井へ向かう事に。

真田ちゃんのプリウスに乗り・・



ともあれ、まずは・・・





「近こう寄れっ近こうっあはははは」大谷

「・・・・・練習でござるか?」三成

「・・・・おめぇ絶対クソ大名だな」真田



大名になったり!



「え~、我が藩のっ我が藩のぉ~」大谷

「・・・・・うるさいでござるよ」三成

「たかだか2万石がよ」真田



ちなみに真田ちゃんは3万8千石



あはは。もっと練習しとかないとね。



「・・・・・・左近と同格でござるな」三成

「武将より大名のが偉いんじゃないの?」真田



そうだ・・忘れてた・・

関ケ原で猛烈に輝いた男・・



三成に過ぎたるものが二つあり・・

島の左近と佐和山の城



三成が自分の4万石の半分を与えてまで召し抱えた武将・・



その佐和山城では・・



家臣たちがすでに評定を開いていて



「大谷と申す者が隣の領内へ入領だと!?」

「信用できるのか?その大谷と申す者!?」

「裏切られたら我が藩と三成様が狙われる事になるぞ!」

「左近殿はどう思われるか?」

「ふむっ左近殿のお考えが聞きたいで申す」



三成側近・・三成の懐刀・・

知の三成に無い、武のすべてを補う武将、猛将島左近



他の家臣からの信用も厚い。



「カチャっ・・ピーーーーっ!」





「こんな良き日に怒りたくはありません。

 私たちはチームメートです。どうか皆さん・・・」左近



元・・



警視庁警備部第〇機動隊広報係・・・



DJポリス・・島左近

一番最初に落ちて来た未来人・・・
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

未来への転送

廣瀬純一
SF
未来に転送された男女の体が入れ替わる話

猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~

橋本洋一
歴史・時代
この世が乱れ、国同士が戦う、戦国乱世。 記憶を失くした優しいだけの少年、雲之介(くものすけ)と元今川家の陪々臣(ばいばいしん)で浪人の木下藤吉郎が出会い、二人は尾張の大うつけ、織田信長の元へと足を運ぶ。織田家に仕官した雲之介はやがて内政の才を発揮し、二人の主君にとって無くてはならぬ存在へとなる。 これは、優しさを武器に二人の主君を天下人へと導いた少年の物語 ※架空戦記です。史実で死ぬはずの人物が生存したり、歴史が早く進む可能性があります

処理中です...