30 / 46
志賀樹の正体
えっと……シたいかも
しおりを挟む
家に戻るまで、お互いなんとなく無言を楽しんでいる感じがした。
嫌とかではなく、なんだろうこう説明が難しいのだけれど、とにかく心地よい空間でそれが崩れるのが怖かったのかもしれない。
「おぉ、やっぱり早いわね」
あっという間に家に到着すると、彼は近くに借りてある駐車場へと車を届けてくる。
もちろんマンションにもあるけれど、あのクラスになるともう少し厳重な場所のほうが安心なのかもしれない。
先に戻っていて、と言われていたので鍵を開けて入っていると、彼が戻ってきた。
「ただいま」
「お、おかえりなさい」
なんだか不思議な感じがする。
志賀くんは、玄関先で私を抱きしめると肩に顔を埋めてきた。
それに応えるように、私も背中に腕をまわして力を入れてみる。
「約束通り映画観る?」
このままお風呂に入っていつも通りに眠るのはなんとなく惜しい感じがしたので、提案してみると首を横に振られてしまう。
それじゃぁ? 何がしたい? なんてことを聞いてみると、そのままソファーに案内され近い距離のまま会話がしたいと言われてしまった。
「そう、なら何を話すの? それとも、私が今疑問に思っていることを聞いてもいいかしら?」
「どうぞ、別に隠していたわけでもないんですが……ちょっと変わっているなって思われても嫌だったので」
「だった、あなたの全てを教えてくれない?」
こくりと頷く彼、そして話し出してくれた。
まずは、両親が居ないこと、これは正直驚いたが小さいころに二人とも亡くなっており、記憶が殆どないから気にしないって言ってくれる。
育ての親は母方の祖父母さんで、早く二人を楽にしてあげたいって思って頑張ってきたらしく、それで料理も家事も完璧にこなせていたそうだ。
「それで、大学も無事に卒業できそうな人があんな高級車を持つ理由は?」
「そ、それは、金銭面で負担を随分かけてきたから、大学は自分のお金で通うって言ったんだ。だから考えて頑張ってみた。ある日ちょっとした出来事があって、それが切っ掛けで事業を始めてみようって思ったんだけど」
なるほど、って納得できないけれどどうやら彼は些細な出来事を切っ掛けに起業し、今まで私が営業で訪ねていた会社がまさかの彼のモノだったなんて、誰が信じられるだろうか?
「でも、清掃の仕事をしていたんじゃないの?」
「そうそう、それは理由があって、あの場所から会社を見ると思うんだ……もっとこうした方がよいって、いろんな人と出会ったり嫌なところも見えたりして、凄く勉強になるんだよ。だから、進んで清掃の仕事をしていたんだ」
いや、言うは簡単だけどかなり難しいことだと思う、大学の合間に仕事をして清掃までするなんて、並大抵の努力じゃ無理だろう。
私にはそんな無理をしているような素振りは一切見せずに一緒に過ごしていたのかと思うと驚いてしまう。
「これから、大学は卒業できる。そうなれば本格的に社長業に集中していくつもりなんだ、それで気合をいれるためというか……その」
「それで、あの車ってわけ?」
こくりと頷くあたり、可愛いと思ってしまう。
まあ、自分への頑張りが何かの形になるのは嬉しいと思うし、モチベーション維持にも繋がる。
「良かったじゃない、頑張ってよ。それで、もう一つ、前から私のことを好きだって言ってたけど、それはどうして?」
照れた表情に変わり、ポリポリと頭を掻いて考えていた。
そして、小さな声で話し始める。
「床掃除をしていたとき、大抵の人は挨拶なんてしてくれないし話しかけてもくれないんだけど、紗香さんだけは違って挨拶もしてくれて、声もかけてくれたんだよね」
そうだったかしら? 正直あまり覚えていないけれど、それだけで好きになるって、漫画の世界よりも容易いように思えてしまう。
「あ、なんていい人なんだろうって、思ってそれから観察するようになったんだよね」
「え? か、観察って?」
なんだか急に怖くなってくる。
「べ、別にそんな意味でじゃなくて、普通にどんな人なんだろう? って、興味がわいたというか……そしたら、会社にくるたびに笑顔だし気さくに話しかけてくれるし、話の内容も楽しいしで、なんだろうこの人といると元気になれるって感じたんですよ。お仕事も一生懸命ですし、それに、す、凄く綺麗ですし」
一番肝心の部分が聞えないが、まぁ、良しとしよう。
私の人柄に惚れてくれたのはわかったので、十分満足した。 いや、惚れたって……自分で言って凄く恥ずかしくなってくる。
「でも、俺のことただのアルバイトだってしか認識していないのはわかっていたので、いつか声を掛けようとは思っていましたが、突然家に現れた時は本当にびっくりしました。でも、これはチャンスかもしれないって思いましたが、まさか言葉より行動が先走ってしまうとはすみませんでした」
「大丈夫、今となっては素敵な想い出だから、それに、わ、私も志賀くんのこと好きになれたんだから、結果的には良かったんじゃない?」
こうして、好きな人と恋人という関係になれたのは嬉しい、でも、唯一物申すなら気持ちを伝えているって、もしかして居酒屋で言ったあの「好きだよ」っていう言葉のことではなかろうか?
もし、そうだと言うなら、あれはどう考えても真剣さが足りない。
彼が真剣だと言っても、伝わった側としては全然足りないと思うのは私だけだろうか?
だから、もう一度確かめてしまう。
「さや……ん⁉」
今度も私からキスをする。
「ごめんなさい、もう一度言ってくれる?」
「え? あぁ……大好きですよ紗香さん」
返事を聞いてまたキスをした。
もう何度もしているのに、新鮮な感じがするのはなぜだろう、でも口付けだけでお互いが高ぶっていくのがわかる。
きっと、私の吐息に混ざる熱が増していくのを感じ取ったのか、彼の下も熱を持ち始めていた。
「ねぇ、私から誘うのってどう思う?」
「そう言われれば一度も無いかもしれなませんね、そうだったら最高ですけど」
「そう、ならシてみない?」
嫌とかではなく、なんだろうこう説明が難しいのだけれど、とにかく心地よい空間でそれが崩れるのが怖かったのかもしれない。
「おぉ、やっぱり早いわね」
あっという間に家に到着すると、彼は近くに借りてある駐車場へと車を届けてくる。
もちろんマンションにもあるけれど、あのクラスになるともう少し厳重な場所のほうが安心なのかもしれない。
先に戻っていて、と言われていたので鍵を開けて入っていると、彼が戻ってきた。
「ただいま」
「お、おかえりなさい」
なんだか不思議な感じがする。
志賀くんは、玄関先で私を抱きしめると肩に顔を埋めてきた。
それに応えるように、私も背中に腕をまわして力を入れてみる。
「約束通り映画観る?」
このままお風呂に入っていつも通りに眠るのはなんとなく惜しい感じがしたので、提案してみると首を横に振られてしまう。
それじゃぁ? 何がしたい? なんてことを聞いてみると、そのままソファーに案内され近い距離のまま会話がしたいと言われてしまった。
「そう、なら何を話すの? それとも、私が今疑問に思っていることを聞いてもいいかしら?」
「どうぞ、別に隠していたわけでもないんですが……ちょっと変わっているなって思われても嫌だったので」
「だった、あなたの全てを教えてくれない?」
こくりと頷く彼、そして話し出してくれた。
まずは、両親が居ないこと、これは正直驚いたが小さいころに二人とも亡くなっており、記憶が殆どないから気にしないって言ってくれる。
育ての親は母方の祖父母さんで、早く二人を楽にしてあげたいって思って頑張ってきたらしく、それで料理も家事も完璧にこなせていたそうだ。
「それで、大学も無事に卒業できそうな人があんな高級車を持つ理由は?」
「そ、それは、金銭面で負担を随分かけてきたから、大学は自分のお金で通うって言ったんだ。だから考えて頑張ってみた。ある日ちょっとした出来事があって、それが切っ掛けで事業を始めてみようって思ったんだけど」
なるほど、って納得できないけれどどうやら彼は些細な出来事を切っ掛けに起業し、今まで私が営業で訪ねていた会社がまさかの彼のモノだったなんて、誰が信じられるだろうか?
「でも、清掃の仕事をしていたんじゃないの?」
「そうそう、それは理由があって、あの場所から会社を見ると思うんだ……もっとこうした方がよいって、いろんな人と出会ったり嫌なところも見えたりして、凄く勉強になるんだよ。だから、進んで清掃の仕事をしていたんだ」
いや、言うは簡単だけどかなり難しいことだと思う、大学の合間に仕事をして清掃までするなんて、並大抵の努力じゃ無理だろう。
私にはそんな無理をしているような素振りは一切見せずに一緒に過ごしていたのかと思うと驚いてしまう。
「これから、大学は卒業できる。そうなれば本格的に社長業に集中していくつもりなんだ、それで気合をいれるためというか……その」
「それで、あの車ってわけ?」
こくりと頷くあたり、可愛いと思ってしまう。
まあ、自分への頑張りが何かの形になるのは嬉しいと思うし、モチベーション維持にも繋がる。
「良かったじゃない、頑張ってよ。それで、もう一つ、前から私のことを好きだって言ってたけど、それはどうして?」
照れた表情に変わり、ポリポリと頭を掻いて考えていた。
そして、小さな声で話し始める。
「床掃除をしていたとき、大抵の人は挨拶なんてしてくれないし話しかけてもくれないんだけど、紗香さんだけは違って挨拶もしてくれて、声もかけてくれたんだよね」
そうだったかしら? 正直あまり覚えていないけれど、それだけで好きになるって、漫画の世界よりも容易いように思えてしまう。
「あ、なんていい人なんだろうって、思ってそれから観察するようになったんだよね」
「え? か、観察って?」
なんだか急に怖くなってくる。
「べ、別にそんな意味でじゃなくて、普通にどんな人なんだろう? って、興味がわいたというか……そしたら、会社にくるたびに笑顔だし気さくに話しかけてくれるし、話の内容も楽しいしで、なんだろうこの人といると元気になれるって感じたんですよ。お仕事も一生懸命ですし、それに、す、凄く綺麗ですし」
一番肝心の部分が聞えないが、まぁ、良しとしよう。
私の人柄に惚れてくれたのはわかったので、十分満足した。 いや、惚れたって……自分で言って凄く恥ずかしくなってくる。
「でも、俺のことただのアルバイトだってしか認識していないのはわかっていたので、いつか声を掛けようとは思っていましたが、突然家に現れた時は本当にびっくりしました。でも、これはチャンスかもしれないって思いましたが、まさか言葉より行動が先走ってしまうとはすみませんでした」
「大丈夫、今となっては素敵な想い出だから、それに、わ、私も志賀くんのこと好きになれたんだから、結果的には良かったんじゃない?」
こうして、好きな人と恋人という関係になれたのは嬉しい、でも、唯一物申すなら気持ちを伝えているって、もしかして居酒屋で言ったあの「好きだよ」っていう言葉のことではなかろうか?
もし、そうだと言うなら、あれはどう考えても真剣さが足りない。
彼が真剣だと言っても、伝わった側としては全然足りないと思うのは私だけだろうか?
だから、もう一度確かめてしまう。
「さや……ん⁉」
今度も私からキスをする。
「ごめんなさい、もう一度言ってくれる?」
「え? あぁ……大好きですよ紗香さん」
返事を聞いてまたキスをした。
もう何度もしているのに、新鮮な感じがするのはなぜだろう、でも口付けだけでお互いが高ぶっていくのがわかる。
きっと、私の吐息に混ざる熱が増していくのを感じ取ったのか、彼の下も熱を持ち始めていた。
「ねぇ、私から誘うのってどう思う?」
「そう言われれば一度も無いかもしれなませんね、そうだったら最高ですけど」
「そう、ならシてみない?」
0
お気に入りに追加
48
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
隠れドS上司をうっかり襲ったら、独占愛で縛られました
加地アヤメ
恋愛
商品企画部で働く三十歳の春陽は、周囲の怒涛の結婚ラッシュに財布と心を痛める日々。結婚相手どころか何年も恋人すらいない自分は、このまま一生独り身かも――と盛大に凹んでいたある日、酔った勢いでクールな上司・千木良を押し倒してしまった!? 幸か不幸か何も覚えていない春陽に、全てなかったことにしてくれた千木良。だけど、不意打ちのように甘やかしてくる彼の思わせぶりな言動に、どうしようもなく心と体が疼いてしまい……。「どうやら私は、かなり独占欲が強い、嫉妬深い男のようだよ」クールな隠れドS上司をうっかりその気にさせてしまったアラサー女子の、甘すぎる受難!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる