14 / 35
本編
13.小屋にいる間は
しおりを挟む ムハマド・ラディフ王の顔はただひたすらに歪んでいた。
目の前には隻眼の金髪の男がその様子をうかがっている。それが先程まで相手をしていた地球のニュースキャスターならいい。とりあえず強気の発言を繰り返せばそれなりの歓心を引くことができる。だがその相手がゲルパルト大統領カール・シュトルベルクが相手となると話は違った。
「この条件が最低のラインじゃ……これ以上は譲れん」
目の前に出されたのは遼州同盟としての西モスレムの遼北国境ラインまでに厚さ10キロの緩衝地帯をもうけるという案だった。間の兼州河(けんしゅうこう)の中州を巡る今回の軍事衝突。緩衝地帯をもうけるという案は理解できないわけではない。だが彼が煽った世論はそのような妥協を許す状況には無かった。
緩衝地帯ではなく、武装制限地域として駐留軍を駐在し続けること。せめてその程度の妥協をしてもらわなければ王の位すら危うい。ラディフの意識にはその一点ばかりがちらついていた。
「武装制限……ずいぶんと中途半端な」
薄ら笑いを浮かべてるシュトルベルクを見て彼の妹かあの憎らしいムジャンタ・ラスコーこと憎き司法局実働部隊の隊長、嵯峨惟基の妻だったことを思い出す。
『類は友を呼ぶとはこのことじゃわい』
そんな思いがさらに王の顔をゆがめた。シュトルベルグの隣に座ったアラブ連盟から派遣された宗教指導者は、ただシュトルベルグの説明にうなづくばかりでラディフの苦悩など理解しているようには見えない。
「武装を制限することで衝突の被害を最小にとどめるというのも悪くないが……後ろに核の脅しがあれば意味はないですなあ……」
シュトルベルグの隣に座った少し小柄のイスラム法学者はあごひげをなでながらつぶやく。まるで異教徒の肩を持つような言葉遣いにさらにラディフの心は荒れた。
「譲れぬものと譲れないものがある……国家というものにはそう言うものがあるのは貴殿もご存じと思うが?」
絞り出したラディフの言葉にシュトルベルグが浮かべたのは冷笑だった。その様は明らかにあのラスコーとうり二つだった。
「実を取るのが国家運営の基礎。私はそう思っていますが……名に寄りすぎた国は長持ちしない。ゲルパルトの先の独裁政権。胡州の貴族制度。どちらもその運命は敵として軍を率いて戦ったあなたならご存じのはずだ」
皮肉だ。ラディフはシュトルベルグの意図がすぐに読めた。嵯峨は胡州軍の憲兵上がり、シュトルベルグもゲルパルト国防軍の遼南派遣軍の指揮官だったはずだ。二人ともラディフの軍と戦い、そして敗れ去った敗軍の将。そして今はこうしてラディフを苦しめて悦に入っている。
『意趣返し』
そんな言葉が頭をよぎった。
それが思い過ごしかも知れなくても、王として常に強権を握ってきたラディフには我慢ならない状況だった。
「それはキリスト教国の話で……」
「なるほど……それではイスラム教国では通用しない話だと?」
シュトルベルグはそのまま隣に座ったイスラム法学者を眺める。注目され、そして笑みでラディフを包む。
「これは妥協ではなく災厄を避ける義務と考えますが……核の業火に人々が焼かれること。それこそが避けられなければならない最大の問題だと」
その小柄なイスラム法学者の言葉はラディフの予想と寸分違わぬものだった。所詮目の前の老人も他国の人なのだ。そう思いついたときにはラディフの隣の弟アイディードや叔父フセインの表情もシュトルベルグの意図を汲んで自分に妥協を迫るような視線を向けていることに気づいた。
「首長会に……かけてみる必要がありそうだな」
まさに苦渋の一言だった。
首長会を開けば事態を悪化させた彼への突き上げが反主流派の首長から出るのは間違いなかった。この場にいる彼の親類縁者もまたその派閥に押されてラディフ非難を始めることだろう。だが時間が無かった。ほかの選択は無い。
「ところで……遼北の説得はどうなのかね」
気分を換えようとラディフは目の前で笑みを浮かべる大統領に声をかけてみた。
「あちらは素直に非武装の線で呑んだそうですよ……市民の自暴自棄な暴言がネットの切断で止まっている今なら大胆な妥協が出来る……そう踏んだんだと思いますが」
シュトルベルグの言葉をラディフはとても鵜呑みには出来なかった。あちらに向かった使者はラスコーの義理の兄である西園寺義基だ。こいつも喰えない奴なのは十分知っていた。
「一党独裁体制はうらやましいものだな……我々は簡単には妥協できない」
「絶対王政の方が自由がきくように見えますがいかがでしょうか?」
ああ言えばこう言う。またもラディフは出鼻をくじかれた。どうにも腹の中が煮えくりかえる感情が顔に出ているのが分かってくると気分が悪くなる。隣のアイディードは腹違いでどうにも気に入らない弟だがそれでもこれほどまでにラディフを腹立たせたことなど無い。
「ワシの王政はそれほど絶対的なものでは無いと思うのじゃが……のう」
左右を見て同意を求めてみる。そこにはあからさまに浮ついた笑みが並んでいる。
『どいつも……馬鹿にしおって』
叫びたい衝動に駆られるのを必死で耐えるラディフ。
「破滅は避けられそうなんですから……そんなに顔をこわばらせる必要は無いんじゃないですか?」
シュトルベルグのとどめの一言だった。ラディフは怒りに駆られて立ち上がっていた。
不敵に激情に駆られた王をあざ笑うシュトルベルグ。驚いたようにあんぐりと口を開け、ターバンに手を当てるイスラム法学者。
「少しばかり外の空気を吸ってきたいと思うのじゃが……」
「どうぞ。ただ急いでいただきたいものですな……状況は一刻を争う」
皮肉を言い始めたらおそらくとどまることを知らないだろうシュトルベルグの口から放たれた言葉に思わずラディフは怒りの表情をあらわにしながらそのままテーブルに背を向けて会議場を後にするしかなかった。
目の前には隻眼の金髪の男がその様子をうかがっている。それが先程まで相手をしていた地球のニュースキャスターならいい。とりあえず強気の発言を繰り返せばそれなりの歓心を引くことができる。だがその相手がゲルパルト大統領カール・シュトルベルクが相手となると話は違った。
「この条件が最低のラインじゃ……これ以上は譲れん」
目の前に出されたのは遼州同盟としての西モスレムの遼北国境ラインまでに厚さ10キロの緩衝地帯をもうけるという案だった。間の兼州河(けんしゅうこう)の中州を巡る今回の軍事衝突。緩衝地帯をもうけるという案は理解できないわけではない。だが彼が煽った世論はそのような妥協を許す状況には無かった。
緩衝地帯ではなく、武装制限地域として駐留軍を駐在し続けること。せめてその程度の妥協をしてもらわなければ王の位すら危うい。ラディフの意識にはその一点ばかりがちらついていた。
「武装制限……ずいぶんと中途半端な」
薄ら笑いを浮かべてるシュトルベルクを見て彼の妹かあの憎らしいムジャンタ・ラスコーこと憎き司法局実働部隊の隊長、嵯峨惟基の妻だったことを思い出す。
『類は友を呼ぶとはこのことじゃわい』
そんな思いがさらに王の顔をゆがめた。シュトルベルグの隣に座ったアラブ連盟から派遣された宗教指導者は、ただシュトルベルグの説明にうなづくばかりでラディフの苦悩など理解しているようには見えない。
「武装を制限することで衝突の被害を最小にとどめるというのも悪くないが……後ろに核の脅しがあれば意味はないですなあ……」
シュトルベルグの隣に座った少し小柄のイスラム法学者はあごひげをなでながらつぶやく。まるで異教徒の肩を持つような言葉遣いにさらにラディフの心は荒れた。
「譲れぬものと譲れないものがある……国家というものにはそう言うものがあるのは貴殿もご存じと思うが?」
絞り出したラディフの言葉にシュトルベルグが浮かべたのは冷笑だった。その様は明らかにあのラスコーとうり二つだった。
「実を取るのが国家運営の基礎。私はそう思っていますが……名に寄りすぎた国は長持ちしない。ゲルパルトの先の独裁政権。胡州の貴族制度。どちらもその運命は敵として軍を率いて戦ったあなたならご存じのはずだ」
皮肉だ。ラディフはシュトルベルグの意図がすぐに読めた。嵯峨は胡州軍の憲兵上がり、シュトルベルグもゲルパルト国防軍の遼南派遣軍の指揮官だったはずだ。二人ともラディフの軍と戦い、そして敗れ去った敗軍の将。そして今はこうしてラディフを苦しめて悦に入っている。
『意趣返し』
そんな言葉が頭をよぎった。
それが思い過ごしかも知れなくても、王として常に強権を握ってきたラディフには我慢ならない状況だった。
「それはキリスト教国の話で……」
「なるほど……それではイスラム教国では通用しない話だと?」
シュトルベルグはそのまま隣に座ったイスラム法学者を眺める。注目され、そして笑みでラディフを包む。
「これは妥協ではなく災厄を避ける義務と考えますが……核の業火に人々が焼かれること。それこそが避けられなければならない最大の問題だと」
その小柄なイスラム法学者の言葉はラディフの予想と寸分違わぬものだった。所詮目の前の老人も他国の人なのだ。そう思いついたときにはラディフの隣の弟アイディードや叔父フセインの表情もシュトルベルグの意図を汲んで自分に妥協を迫るような視線を向けていることに気づいた。
「首長会に……かけてみる必要がありそうだな」
まさに苦渋の一言だった。
首長会を開けば事態を悪化させた彼への突き上げが反主流派の首長から出るのは間違いなかった。この場にいる彼の親類縁者もまたその派閥に押されてラディフ非難を始めることだろう。だが時間が無かった。ほかの選択は無い。
「ところで……遼北の説得はどうなのかね」
気分を換えようとラディフは目の前で笑みを浮かべる大統領に声をかけてみた。
「あちらは素直に非武装の線で呑んだそうですよ……市民の自暴自棄な暴言がネットの切断で止まっている今なら大胆な妥協が出来る……そう踏んだんだと思いますが」
シュトルベルグの言葉をラディフはとても鵜呑みには出来なかった。あちらに向かった使者はラスコーの義理の兄である西園寺義基だ。こいつも喰えない奴なのは十分知っていた。
「一党独裁体制はうらやましいものだな……我々は簡単には妥協できない」
「絶対王政の方が自由がきくように見えますがいかがでしょうか?」
ああ言えばこう言う。またもラディフは出鼻をくじかれた。どうにも腹の中が煮えくりかえる感情が顔に出ているのが分かってくると気分が悪くなる。隣のアイディードは腹違いでどうにも気に入らない弟だがそれでもこれほどまでにラディフを腹立たせたことなど無い。
「ワシの王政はそれほど絶対的なものでは無いと思うのじゃが……のう」
左右を見て同意を求めてみる。そこにはあからさまに浮ついた笑みが並んでいる。
『どいつも……馬鹿にしおって』
叫びたい衝動に駆られるのを必死で耐えるラディフ。
「破滅は避けられそうなんですから……そんなに顔をこわばらせる必要は無いんじゃないですか?」
シュトルベルグのとどめの一言だった。ラディフは怒りに駆られて立ち上がっていた。
不敵に激情に駆られた王をあざ笑うシュトルベルグ。驚いたようにあんぐりと口を開け、ターバンに手を当てるイスラム法学者。
「少しばかり外の空気を吸ってきたいと思うのじゃが……」
「どうぞ。ただ急いでいただきたいものですな……状況は一刻を争う」
皮肉を言い始めたらおそらくとどまることを知らないだろうシュトルベルグの口から放たれた言葉に思わずラディフは怒りの表情をあらわにしながらそのままテーブルに背を向けて会議場を後にするしかなかった。
20
お気に入りに追加
884
あなたにおすすめの小説
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
怒られるのが怖くて体調不良を言えない大人
こじらせた処女
BL
幼少期、風邪を引いて学校を休むと母親に怒られていた経験から、体調不良を誰かに伝えることが苦手になってしまった佐倉憂(さくらうい)。
しんどいことを訴えると仕事に行けないとヒステリックを起こされ怒られていたため、次第に我慢して学校に行くようになった。
「風邪をひくことは悪いこと」
社会人になって1人暮らしを始めてもその認識は治らないまま。多少の熱や頭痛があっても怒られることを危惧して出勤している。
とある日、いつものように会社に行って業務をこなしていた時。午前では無視できていただるけが無視できないものになっていた。
それでも、自己管理がなっていない、日頃ちゃんと体調管理が出来てない、そう怒られるのが怖くて、言えずにいると…?
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美貌の騎士候補生は、愛する人を快楽漬けにして飼い慣らす〜僕から逃げないで愛させて〜
飛鷹
BL
騎士養成学校に在席しているパスティには秘密がある。
でも、それを誰かに言うつもりはなく、目的を達成したら静かに自国に戻るつもりだった。
しかし美貌の騎士候補生に捕まり、快楽漬けにされ、甘く喘がされてしまう。
秘密を抱えたまま、パスティは幸せになれるのか。
美貌の騎士候補生のカーディアスは何を考えてパスティに付きまとうのか……。
秘密を抱えた二人が幸せになるまでのお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた
マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。
主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。
しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。
平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。
タイトルを変えました。
前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。
急に変えてしまい、すみません。
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる