30 / 70
29.王妃様に呼び出されまして
しおりを挟む
そうは言ってもクドトッシ王女がこちらの国にきた名目は特使として、である。
なので勝手に王太子と会うことはできない。偶然を装って会おうにも、隣国の人間を自由に王城内で歩かせはしない。そんなわけで必然的にヴィクトーリア様とお茶をして、その席に王太子を伴わせるという方法をとることになった。
おかげさまでクドトッシ王女の私への視線のきついことといったら。
私はもうなんとも思っていませんし、現在は迷惑にも思っていますからとっとと王太子をモノにしちゃってください~。
そしてそれはすぐに王妃の耳に入ったようだ。さっそくヴィクトーリア様は呼び出された。
「ねえ、ヴィクトーリア。最近は隣国の王女と仲がいいと聞いたけど、いったいどういうことなのかしら?」
「王妃様、クドトッシ王女は聡明な女性です。きちんと自分の立場を理解しておいでですわ」
「……そう。貴女がそれでいいというのならばいいのだけど?」
王妃様は不満そうだ。でも王族に妾がいるのは当たり前だと私は思うんだけど。王妃様は側室がいることが不満なのかもしれない。
ヴィクトーリア様は少し悲しそうな顔をした。
「私の不徳の致すところでございますが、王太子様は……」
そう言って私をちら、と見やる。え? なに? そこは私が巻き込まれるところなの? 冷汗がだらだらと背を伝った。王妃は私を睨むとため息をついた。
「……そうね。男というのは本当にどうしようもないものよね。わかりました、明日には王女を連れていらっしゃい」
「ありがとうございます」
どういうわけか王女を連れてくる許可が下りました。自ら人となりをみるとかそういうことなんだろう。でも失礼だけど王妃様にそういう判断ができるとはさっぱり思えないんだけどな。でもそれはヴィクトーリア様が特別なのか。
翌日の昼食後、王妃の声掛けで庭園にてお茶会が催された。
王妃の友人だという貴族のご夫人たちが来て席についた。さかなはヴィクトーリア様とクドトッシ王女である。クドトッシ王女は盛大な猫を被って現れた。私はいつも通り、ヴィクトーリア様の斜め後ろである。ヴィクトーリア様はとても友人思いなので私を保護しているということを前面に出していた。おかげで私の定位置を脅かす者はいない。まぁ視線だけはいかんともしがたいが。
そう、ご夫人たちの視線はクドトッシ王女と何故か私に向けられているのだ。みなさま、私なんかを見ても面白くもなんともないですよ! 是非ヴィクトーリア様をご覧ください。ほら、こんなに輝くほど美しいじゃあーりませんか!
「本日は隣国のクドトッシ王女がいらしてくれたわ。みなさん、これを機に隣国への理解を深めましょう」
「とてもよい考えですわ」
「クドトッシ王女の髪はとても美しいわ。隣国ではみなそのような、美しい黒髪をしていらっしゃるの?」
王女が王妃に茶会に誘ってくれたことの礼を延べると、王妃はそんなことを言ってご夫人たちにいろいろ話しかけさせた。もちろん貴族のご夫人たちも会話を通して王女を値踏みする。もうなんていうか、聞いてるだけで恐ろしい。またおうちに帰りたくなったが、そもそも私に帰りたくなるようなうちはない。つらい。(定期)
そつなくご夫人たちと会話ができることといい、さりげなく相手を立てるところといい、クドトッシ王女は理想の側室候補だと私でも思う。実際は王太子ラブの独占欲が一際強い女性なわけなのだが。王太子さえ絡まなければと思わないでもない。でも恋心なんてどうにもならないものだと思うから、好きな人と一緒になろうと奮闘するのが間違っているとは思わない。ただ、毒殺はやりすぎだ。
ヴィクトーリア様が言うには、王太子の筆おろしをしたであろう女性や、通ったことのある娼館の女性が姿を消しているらしい。私はそれを聞いて身震いした。隣国王女、こわい、こわすぎる。
王妃はしばらく王女と友人だというご夫人たちの会話を聞いていたが、問題ないと判断したのか軽く頷いた。
やっぱり王妃様の見る目はないのだなと思ってしまう。
お茶会の最後の方になって、王太子が現れた。
「母上、お呼びと伺いましたが……」
そこまで言ってから、集まっている面々を見て困ったような顔をした。
「ええ、クドトッシ王女から隣国のお話を聞いていましたのよ。貴方も王太子なのですから、隣国の話を聞いた方がいいわ」
「そういうことでしたか。母上の気遣い痛み入ります」
クドトッシ王女の隣に王太子の席が用意された。王女は恥じらいながらもとても嬉しそうに王太子と話をしていた。これで王太子の気持ちが王女に向いてくれればいいのだけど。
でもまだちらちらこっちを見るんだよね。いいかげん諦めてくれないかなとうんざりする。
でも王太子からしたら私がいきなり手のひらを返したように思えるのかな。ただあの卒業記念パーティーはなとこちらも思ってしまう。あの時王太子は私の為に卒業記念パーティーに出る為の特別許可をとってはくれなかった。特別許可なしに下級生や部外者が足を踏み入れれば即牢屋行きだと知らなかったわけでもあるまいし。
だからやはりあの場で私の気持ちが冷めてしまうのはしょうがないことだと思う。それを王太子が理解しているかどうかは別だけど。
なので勝手に王太子と会うことはできない。偶然を装って会おうにも、隣国の人間を自由に王城内で歩かせはしない。そんなわけで必然的にヴィクトーリア様とお茶をして、その席に王太子を伴わせるという方法をとることになった。
おかげさまでクドトッシ王女の私への視線のきついことといったら。
私はもうなんとも思っていませんし、現在は迷惑にも思っていますからとっとと王太子をモノにしちゃってください~。
そしてそれはすぐに王妃の耳に入ったようだ。さっそくヴィクトーリア様は呼び出された。
「ねえ、ヴィクトーリア。最近は隣国の王女と仲がいいと聞いたけど、いったいどういうことなのかしら?」
「王妃様、クドトッシ王女は聡明な女性です。きちんと自分の立場を理解しておいでですわ」
「……そう。貴女がそれでいいというのならばいいのだけど?」
王妃様は不満そうだ。でも王族に妾がいるのは当たり前だと私は思うんだけど。王妃様は側室がいることが不満なのかもしれない。
ヴィクトーリア様は少し悲しそうな顔をした。
「私の不徳の致すところでございますが、王太子様は……」
そう言って私をちら、と見やる。え? なに? そこは私が巻き込まれるところなの? 冷汗がだらだらと背を伝った。王妃は私を睨むとため息をついた。
「……そうね。男というのは本当にどうしようもないものよね。わかりました、明日には王女を連れていらっしゃい」
「ありがとうございます」
どういうわけか王女を連れてくる許可が下りました。自ら人となりをみるとかそういうことなんだろう。でも失礼だけど王妃様にそういう判断ができるとはさっぱり思えないんだけどな。でもそれはヴィクトーリア様が特別なのか。
翌日の昼食後、王妃の声掛けで庭園にてお茶会が催された。
王妃の友人だという貴族のご夫人たちが来て席についた。さかなはヴィクトーリア様とクドトッシ王女である。クドトッシ王女は盛大な猫を被って現れた。私はいつも通り、ヴィクトーリア様の斜め後ろである。ヴィクトーリア様はとても友人思いなので私を保護しているということを前面に出していた。おかげで私の定位置を脅かす者はいない。まぁ視線だけはいかんともしがたいが。
そう、ご夫人たちの視線はクドトッシ王女と何故か私に向けられているのだ。みなさま、私なんかを見ても面白くもなんともないですよ! 是非ヴィクトーリア様をご覧ください。ほら、こんなに輝くほど美しいじゃあーりませんか!
「本日は隣国のクドトッシ王女がいらしてくれたわ。みなさん、これを機に隣国への理解を深めましょう」
「とてもよい考えですわ」
「クドトッシ王女の髪はとても美しいわ。隣国ではみなそのような、美しい黒髪をしていらっしゃるの?」
王女が王妃に茶会に誘ってくれたことの礼を延べると、王妃はそんなことを言ってご夫人たちにいろいろ話しかけさせた。もちろん貴族のご夫人たちも会話を通して王女を値踏みする。もうなんていうか、聞いてるだけで恐ろしい。またおうちに帰りたくなったが、そもそも私に帰りたくなるようなうちはない。つらい。(定期)
そつなくご夫人たちと会話ができることといい、さりげなく相手を立てるところといい、クドトッシ王女は理想の側室候補だと私でも思う。実際は王太子ラブの独占欲が一際強い女性なわけなのだが。王太子さえ絡まなければと思わないでもない。でも恋心なんてどうにもならないものだと思うから、好きな人と一緒になろうと奮闘するのが間違っているとは思わない。ただ、毒殺はやりすぎだ。
ヴィクトーリア様が言うには、王太子の筆おろしをしたであろう女性や、通ったことのある娼館の女性が姿を消しているらしい。私はそれを聞いて身震いした。隣国王女、こわい、こわすぎる。
王妃はしばらく王女と友人だというご夫人たちの会話を聞いていたが、問題ないと判断したのか軽く頷いた。
やっぱり王妃様の見る目はないのだなと思ってしまう。
お茶会の最後の方になって、王太子が現れた。
「母上、お呼びと伺いましたが……」
そこまで言ってから、集まっている面々を見て困ったような顔をした。
「ええ、クドトッシ王女から隣国のお話を聞いていましたのよ。貴方も王太子なのですから、隣国の話を聞いた方がいいわ」
「そういうことでしたか。母上の気遣い痛み入ります」
クドトッシ王女の隣に王太子の席が用意された。王女は恥じらいながらもとても嬉しそうに王太子と話をしていた。これで王太子の気持ちが王女に向いてくれればいいのだけど。
でもまだちらちらこっちを見るんだよね。いいかげん諦めてくれないかなとうんざりする。
でも王太子からしたら私がいきなり手のひらを返したように思えるのかな。ただあの卒業記念パーティーはなとこちらも思ってしまう。あの時王太子は私の為に卒業記念パーティーに出る為の特別許可をとってはくれなかった。特別許可なしに下級生や部外者が足を踏み入れれば即牢屋行きだと知らなかったわけでもあるまいし。
だからやはりあの場で私の気持ちが冷めてしまうのはしょうがないことだと思う。それを王太子が理解しているかどうかは別だけど。
11
お気に入りに追加
874
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私の手からこぼれ落ちるもの
アズやっこ
恋愛
5歳の時、お父様が亡くなった。
優しくて私やお母様を愛してくれたお父様。私達は仲の良い家族だった。
でもそれは偽りだった。
お父様の書斎にあった手記を見た時、お父様の優しさも愛も、それはただの罪滅ぼしだった。
お父様が亡くなり侯爵家は叔父様に奪われた。侯爵家を追い出されたお母様は心を病んだ。
心を病んだお母様を助けたのは私ではなかった。
私の手からこぼれていくもの、そして最後は私もこぼれていく。
こぼれた私を救ってくれる人はいるのかしら…
❈ 作者独自の世界観です。
❈ 作者独自の設定です。
❈ ざまぁはありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる