もふもふ天国

浅葱

文字の大きさ
上 下
11 / 11

猫神である

しおりを挟む
 ん? わしか? わしの名は茶々と申す。
 猫神である。
 気が付いた時には山野におったが、此度は嫁取りの仕儀にて……。
 これ、さや、何をする。

「茶々さんって猫だけど、こういうのでじゃれたりするの~?」

 これ、猫じゃらしとやらで鼻をくすぐるでない。この頭がふさふさしている植物は猫じゃらしなどと呼ばれているが、どうやらエノコログサという名で、漢字とやらでは「狗尾草」と書くらしい。犬のしっぽじゃと? そんなものにわしはじゃれたりなぞ……。

「茶々さんもじゃれるんだねー。あーでもぐちゃぐちゃ……」
「にゃっ、にゃにゃにゃっ!」

 じゃ、じゃれてなどおらぬわあっ! それにしてもなんじゃこのつぶのようなものは……犬のしっぽにはとても見えぬが、やはり人の感性というのはわからぬのぅ。

「でっかい猫さんがじゃれてるのもかわいいなぁ……」

 ま、まぁさやがご機嫌ならわしはかまわぬがな!
 ……つい遊んでしまったが、遊ぶことも大事じゃしな! それでさやが喜ぶならいくらでも遊んでやろうではないか!
 ふう……わしは猫神。そう、猫神である。
 さやと過ごす時間は人の姿になっていることも多い。猫のままではしゃべれぬのでな。

「茶々さんて、やっぱり魚が好きなんです?」
「うむ、魚でなくてもいいのじゃが、やはり魚の方がしっくりくるのぅ」

 箸を使うのは難しいが、人の姿をとるようになってから学んだ。日本では猫は魚を食べるものらしいが、世界的に見れば珍しいことだと聞く。基本人から投げられる残り物を食べておったから魚を食べるというようなイメージがついたのじゃろうなぁ。
 わしは魚も肉も好きだから問題ないが、マグロは特に好きかもしれぬ。

「生の方がいいんですか?」
「生でなくてもかまわぬが、生の方がよりよいのぅ」
「そうなんですか。覚えておきますね~」

 猫の発情期に引きずられてひどい行いをしてしまったが、さやはわしを受け入れてくれた。そんなさやにわしは夢中である。
 さやはわしと共に生きることを考えてくれている。そんなかわいいさやを養うのはわしの務めじゃ。というわけで仕事を始めた。
 ぱそこんなるものはなかなか難しかったが、それなりに操作は覚えた。役人とやらが気をきかせ、さやの御父君の会社に出向させてくれた。そんなわけで職場は遠くなってしまったが、本日は定期連絡の為役所にいた。

「……む?」
「茶白さま、どうかなさいましたか?」
「……北西方向、十分後に雨じゃ。おそらく長く降り続けるであろう」

 どうもヒゲの調子が悪いと思ったら雨である。ほんに濡れるのは勘弁してもらいたいものじゃ。

「ありがとうございます」

 役所の人間は当然ながらわしの正体を知っている。

「むむ?」

 時計を見た。ちょうどこの時間だとさやが大学から出てくる頃ではなかろうか。

「茶白さま、傘をどうぞ」
「うむ」

 大きい傘を渡された。これは迎えに行けということじゃろう。念の為と普通の大きさの傘も受け取る。

「かたじけない」

 さやにLINEなるもので連絡をし、わしはさやが通う大学まで迎えに行った。その頃にはちょうど雨が降ってきた。毛並みも整わぬし、雨というのはほんに嫌なものだ。

「……ホントに来てくれたんですね。ありがとうございます」

 さやがはにかんだ。出てきた時は友人とやらと一緒である。だが傘は二本しかない。

「茶々さん、傘かしてください」
「うむ」

 普通の大きさの傘をさやに渡すと、さやは友人にその傘を渡した。

「ありがとう!」
「明日返してね。茶々さん、入れてください」
「うむ」

 さやの友人は手を振って帰っていった。
 二人で同じ傘に入ることを相合傘というらしい。大きめの傘を受け取ってよかったと思った。

「予報では雨なんて言ってなかったのに。でも、よくわかりましたね」
「ヒゲがのぅ……」
「ああ……猫って天気には敏感だって聞きますねー。他の動物もそうかもしれないけど……」
「どれだけ雨に濡れたくないかの違いだろうて。あまり濡れぬうちに帰ろうぞ」
「はい!」

 大きな傘ではあるがさやの肩がわしの腕に触れている。雨に濡れるのは嫌だが、たまにはこのような日も悪くない。

「茶々さん、帰ったらブラッシングさせてくださいね」
「うむ」

 今日はたまたまさやがバイトのない日ということもあり、その後さやに盛大にもふられてしまったのだった。
 さやはもしかしてわしの毛だけが目当てなのではないかと思うこともあるが……今はそれでもいいことにしよう。
 ゆっくり口説き、やがてわしから離れられなくなればいいのだから。

「あ、ぐちゃぐちゃになっちゃった。またブラッシングしなきゃ~」

 さやがそう言ってまた毛並みを整えてくれる。
 たまらなくなって腕の中に捕らえれば、さやが嬉しそうに笑んだ。

「はぁ~、もふもふ~」

 どうやら……毛以外にも魅力を感じてもらえるよう、がんばらねばならぬようである。
 しかしどこをどうしたらいいのかわからない。明日、職場ででも誰かに聞いてみようと思ったのだった。



おしまい。


茶々さん視点でした。また何か思いついたら書きますね~。
お付き合いありがとうございました。



ーーーーー
キャラ文芸大賞参加しています! 是非投票をよろしくお願いします!


「森のくまさんと元OL」連載中

「虎又さんとお嫁さん~イージーモードな山暮らし~」(完結済)

こちらもどうぞよろしくお願いします~
しおりを挟む
感想 5

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(5件)

よむよむ
2022.01.19 よむよむ

もふもふ楽しかったです♪
バブって腹毛に埋もれたい…

浅葱
2022.01.20 浅葱

ありがとうございますー♪

解除
月影 流詩亜(旧 るしあん)
ネタバレ含む
浅葱
2022.01.09 浅葱

さやちゃんはわかってて言ってますから大丈夫です。それぐらい怒っているのです。

お読みいただきありがとうございました。
また次のお話をお願いします~

解除
anonymous
2022.01.07 anonymous
ネタバレ含む
浅葱
2022.01.07 浅葱

配慮が足りませんでした。申し訳ありません。
注釈を入れさせていただきました。

不快な思いをさせてすみませんでした。
他の方の作品をお楽しみいただけるようお願いします。

解除

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

灰かぶり侍女とガラスの靴。

若松だんご
恋愛
 ―― 一曲お相手願えませんか!?  それは、誰もが憧れる王子さまのセリフ。魔法で変身したシンデレラの夢。  だけど、魔法が解けてしまえば、自分はタダのメイド。彼と過ごした時間は、一夜限りの夢。  それなのに。夜会の翌日、彼がレイティアのもとへとやってくる。  あの令嬢と結婚したい――と。  レイティアの女主人に令嬢を紹介して欲しいと、屋敷にやって来たのだ。  彼は気づかない。目の前にいるメイドがその令嬢だということに。  彼は惹かれていく。目の前にいるメイド、その人に。  本当のことを知られたら。怒る!? それとも幻滅する!?  うれしいのに悲しい。  言いたいのに言えない。  そんな元令嬢のメイドと、彼女を想う青年の物語。

バリキャリオトメとボロボロの座敷わらし

春日あざみ
キャラ文芸
 山奥の旅館「三枝荘」の皐月の間には、願いを叶える座敷わらし、ハルキがいた。  しかし彼は、あとひとつ願いを叶えれば消える運命にあった。最後の皐月の間の客は、若手起業家の横小路悦子。 悦子は三枝荘に「自分を心から愛してくれる結婚相手」を望んでやってきていた。しかしハルキが身を犠牲にして願いを叶えることを知り、願いを断念する。個性的な彼女に惹かれたハルキは、力を使わずに結婚相手探しを手伝うことを条件に、悦子の家に転がり込む。  ハルキは街で出会ったあやかし仲間の力を借り、悦子の婚活を手伝いつつも、悦子の気を引こうと奮闘する。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

後宮なりきり夫婦録

石田空
キャラ文芸
「月鈴、ちょっと嫁に来るか?」 「はあ……?」 雲仙国では、皇帝が三代続いて謎の昏睡状態に陥る事態が続いていた。 あまりにも不可解なために、新しい皇帝を立てる訳にもいかない国は、急遽皇帝の「影武者」として跡継ぎ騒動を防ぐために寺院に入れられていた皇子の空燕を呼び戻すことに決める。 空燕の国の声に応える条件は、同じく寺院で方士修行をしていた方士の月鈴を妃として後宮に入れること。 かくしてふたりは片や皇帝の影武者として、片や皇帝の偽りの愛妃として、後宮と言う名の魔窟に潜入捜査をすることとなった。 影武者夫婦は、後宮内で起こる事件の謎を解けるのか。そしてふたりの想いの行方はいったい。 サイトより転載になります。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。