上 下
59 / 88
7章【親友の弟がよそよそしかった理由は、】

2

しおりを挟む



 日に日に、冬人の表情が暗くなっている。
 白い肌なのは元からだが、それを踏まえても不健康的に青白いのだ。

 顔を上げてはくれたものの、なぜか目が合わない。
 だが、今までなら仕事をしている時はそんな雰囲気を出していないように見えた。

 ……けれど今日は、撮影中も落ち込んでいるような顔をしているのだ。


「冬人、具合でも悪いのか?」


 思わず、俺は冬人にそう声をかけてしまう。


「いえ。……大丈夫、です」


 仕事中は、敬語。その約束をきちんと守っている冬人は俺にそう答えると、俺の横を通り抜けようとした。


「あっ。オイ、冬人」


 慌てて、冬人の腕を掴む。それでも、冬人とは目が合わない。
 冬人はずっと、俺から目を逸らしていた。


「本当に大丈夫です、火乃宮さん」


 周りに、人が居るから。
 それは分かっているが、こうも露骨に距離を置かれると、胸の奥がズキズキと痛む気がしてくる。

 ……って、イヤイヤ。オーバーな反応すぎるだろ、俺。
 自覚はあったが、こうして不意に突きつけられると動揺してしまう。

 ──俺は日を追うごとに、冬人に対しての気持ちが分からなくなっている。

 最近は見ているだけでもソワソワするというのに、視界にいないならいないで、それも妙にソワソワしてしまう。

 会話をすればどうにかなるワケでもなく、今も変な気持ちだ。
 少し素っ気無くされただけで、胸が痛いのだから……。

 ……同居人が不調なら、心配にもなるだろ。……そう、それだけだ。それ以上はなにも、あるはずがない。あっていいはずが、ないのだから。

 嫌われているような態度に、胸が痛いんじゃない。ただ【同居人】だというのに大事なことを隠されているのが、イヤなだけだ。


「確かに今は仕事中だが、具合が悪いならちゃんと言え。倒れられた方が周りに迷惑だろ?」


 自分自身にそう思い込ませて、冬人に訊ねる。

 俺のことが嫌いでも、関わりたくなくてもいい。だからせめて、なにがあったのか教えてほしい。
 俺のことをイヤがっているだけにしても、今日の冬人はいつも以上に態度が変だ。


「本当に、なにもありません」


 冬人は俺の手を振り払うように腕を振ると、ひとりで歩き出す。


「ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありません。少し、外の風に当たってきます」
「冬人ッ」


 もう一度呼び止めようとすると、冬人が立ち止まる。そこでようやく、俺の目を見てくれた。
 相変わらず眉間にシワを寄せて、泣きそうなのか怒っているのか。どちらとも取れるような、険しい表情で。


「本当に大丈夫ですから、放っておいてください」


 冬人は素っ気なく、そう答える。……明らかに、ムリをしているというのに。


「冬──」


 俺が言い返そうとした、その瞬間。


「──火乃宮さん! 火乃宮さーん! 撮影準備お願いします!」


 俺が近くにいないことに気付いた撮影スタッフが、俺を呼ぶ声がする。
 スタッフからの呼び声に反応したのは、俺ではなく冬人の方が先だった。


「頑張ってください」
「冬人ッ!」


 スタッフの声を聞いた冬人はそう言うと、俺に背を向けて倉庫の外に向かって行く。

 追い掛けて、問い詰めたい。
 ……だが。

 ──俺に近寄られた方が、冬人にとっては負担なのか。……と。

 そう思うと、足が動かなかった。
 それは【焦燥感】と言うよりも、もっと別な……。

 ──【苛立ち】のようなものが募って、仕方なかった。




しおりを挟む

処理中です...