6 / 6
始発駅
しおりを挟む
「本当に一人で大丈夫か? やっぱり一緒に」
「だから~」
新幹線にいざ乗りこもうというところで、またもやお父さんに呼び止められた。
「先生にも太鼓判押されたし、向こうの病院とも話はついてるんだから、何かあっても大丈夫だってば」
さすがにうんざりする気持ちを隠せない。何しろ家からここまで、ずっとこの調子だ。
「でもなぁ、お前……」
「言ったでしょ。あたしの病気を研究して治療法を見つけ出すために、あたしは向こうの医科大学に行くの」
「それは、立派なことだが」
「大体……今日は水曜日よ。平日なのよ。お父さん、仮にも文科省務めでしょ」
今でこそ、長期出向で都内から離れたところに来ているんだけど、これでもホンモノの国家公務員。
平日で、しかも年度末の何かとバタバタするこの時期だというのに、見送りのために無理して半休を取ってきたらしい。
大事にされているのは嬉しいが、さすがに心配症と行き過ぎである。
「仕事が何だっ! いや、そういうわけにはいかないが……そうだ、今すぐ異動申請を出して」
「はいはい、無茶言ってないでそろそろ帰りなさい。大丈夫。無理はしません。向こうについたらちゃんと連絡しますよ~っと」
と、何だか母親の気分で、あたしはお父さんの背中を押した。それでお父さんがふらついた隙に、あたしはさっさと新幹線に乗りこむ。
「ああ、ちょ」
お父さんも勢いで乗りこもうとするが、その前に乗降口のドアが閉まった。もちろんこうなることを狙ってタイミングを図っていたのは、言うまでもない。
「晴美ぃいいいいいいいいいいっ!」
分厚い壁と窓越しなので聞こえないが、そんな事を叫んでいるのは滂沱の涙を流しているのを見れば明らかだ。恥ずかしいことこの上ない。
「……でも、無理もないかな」
指定席に座って落ち着くと、あたしは呟いた。
嘘や冗談ではなく、あたしは本当に死にかけた。
担当医の先生が言うには、あたしが受けた手術は悪あがきも同然であり、その場しのぎ以上の効果は期待出来なかったらしい。
あたしの病気は、それ程までに重く、手の施しようのないモノだった。
あたしのお母さんの命を奪った時と同じように。
でも──あたしは、お母さんとは違う結果になった。
と言っても、発作はその後も何度も起こり、そのたびに入退院を繰り返し、おかげで高校も危うく留年するところであった。それまで以上に、お父さんや周りに面倒をかけた。
それでも、少しずつあたしは快復に向かい、今では気にしなければ何でもない程になっていた。
奇跡だ──担当医の先生は、一人暮らしの太鼓判を押しながら、そんな事を言ってきた。
「奇跡、か……」
確かに、奇跡なのだろう──あの、短いながらも不思議な列車の旅は。
*****
キョウコさんと別れたあの駅を最後に、列車が停まることは無かった。そして、二度とあの列車を見ることは無かった。もしかしたら、死にかけて幻を見たのかもしれない。
あの人が、本当にお母さんだったのかも、今となっては分からない。あたしが知っているお母さんと言えば、仏壇の遺影だけ。お父さんもあまり話したがらなかったから、どんな人だったかも知らない。
だけど、病気が落ち着いて一般病棟に移った時に、少しだけ話してくれた。
「どんな人だったかって? そうだなぁ……とても強い、とても諦めの悪い性格だったな」
諦めの悪い──それで確信した。
キョウコさんが、あたしのお母さんだって。
今思えば──あの頃のあたしには、諦めていた。
発作で苦しみ、その度に周りの人達の足を引っ張る人生に、絶望していた。
だから、消えることを望んでいた。
だから、あの死ぬような発作を切符に、あの列車に乗せられた。
だから──キョウコさんは来てくれたんだ。
生きることを諦めたあたしを叱咤するために。
死に向かう列車から、生に還る列車へ導くために。
だから、
「あたし、頑張るよ。今まで諦めた分だけ、たくさん、たくさん」
あれが最初で最後であり、夢にも幻にも現れることはなかった。そしてこの先また現れることは、もう無いだろうという予感が、あたしにはあった。
いや、予感じゃない──確信していた。
だって、
「まだ生きていたいから。精一杯、生きていきたいから」
あたしが今乗っているのは、絶望した死者の列車ではなく、希望を持つ生者の列車だから。
だから、
「またね、お母さん」
「だから~」
新幹線にいざ乗りこもうというところで、またもやお父さんに呼び止められた。
「先生にも太鼓判押されたし、向こうの病院とも話はついてるんだから、何かあっても大丈夫だってば」
さすがにうんざりする気持ちを隠せない。何しろ家からここまで、ずっとこの調子だ。
「でもなぁ、お前……」
「言ったでしょ。あたしの病気を研究して治療法を見つけ出すために、あたしは向こうの医科大学に行くの」
「それは、立派なことだが」
「大体……今日は水曜日よ。平日なのよ。お父さん、仮にも文科省務めでしょ」
今でこそ、長期出向で都内から離れたところに来ているんだけど、これでもホンモノの国家公務員。
平日で、しかも年度末の何かとバタバタするこの時期だというのに、見送りのために無理して半休を取ってきたらしい。
大事にされているのは嬉しいが、さすがに心配症と行き過ぎである。
「仕事が何だっ! いや、そういうわけにはいかないが……そうだ、今すぐ異動申請を出して」
「はいはい、無茶言ってないでそろそろ帰りなさい。大丈夫。無理はしません。向こうについたらちゃんと連絡しますよ~っと」
と、何だか母親の気分で、あたしはお父さんの背中を押した。それでお父さんがふらついた隙に、あたしはさっさと新幹線に乗りこむ。
「ああ、ちょ」
お父さんも勢いで乗りこもうとするが、その前に乗降口のドアが閉まった。もちろんこうなることを狙ってタイミングを図っていたのは、言うまでもない。
「晴美ぃいいいいいいいいいいっ!」
分厚い壁と窓越しなので聞こえないが、そんな事を叫んでいるのは滂沱の涙を流しているのを見れば明らかだ。恥ずかしいことこの上ない。
「……でも、無理もないかな」
指定席に座って落ち着くと、あたしは呟いた。
嘘や冗談ではなく、あたしは本当に死にかけた。
担当医の先生が言うには、あたしが受けた手術は悪あがきも同然であり、その場しのぎ以上の効果は期待出来なかったらしい。
あたしの病気は、それ程までに重く、手の施しようのないモノだった。
あたしのお母さんの命を奪った時と同じように。
でも──あたしは、お母さんとは違う結果になった。
と言っても、発作はその後も何度も起こり、そのたびに入退院を繰り返し、おかげで高校も危うく留年するところであった。それまで以上に、お父さんや周りに面倒をかけた。
それでも、少しずつあたしは快復に向かい、今では気にしなければ何でもない程になっていた。
奇跡だ──担当医の先生は、一人暮らしの太鼓判を押しながら、そんな事を言ってきた。
「奇跡、か……」
確かに、奇跡なのだろう──あの、短いながらも不思議な列車の旅は。
*****
キョウコさんと別れたあの駅を最後に、列車が停まることは無かった。そして、二度とあの列車を見ることは無かった。もしかしたら、死にかけて幻を見たのかもしれない。
あの人が、本当にお母さんだったのかも、今となっては分からない。あたしが知っているお母さんと言えば、仏壇の遺影だけ。お父さんもあまり話したがらなかったから、どんな人だったかも知らない。
だけど、病気が落ち着いて一般病棟に移った時に、少しだけ話してくれた。
「どんな人だったかって? そうだなぁ……とても強い、とても諦めの悪い性格だったな」
諦めの悪い──それで確信した。
キョウコさんが、あたしのお母さんだって。
今思えば──あの頃のあたしには、諦めていた。
発作で苦しみ、その度に周りの人達の足を引っ張る人生に、絶望していた。
だから、消えることを望んでいた。
だから、あの死ぬような発作を切符に、あの列車に乗せられた。
だから──キョウコさんは来てくれたんだ。
生きることを諦めたあたしを叱咤するために。
死に向かう列車から、生に還る列車へ導くために。
だから、
「あたし、頑張るよ。今まで諦めた分だけ、たくさん、たくさん」
あれが最初で最後であり、夢にも幻にも現れることはなかった。そしてこの先また現れることは、もう無いだろうという予感が、あたしにはあった。
いや、予感じゃない──確信していた。
だって、
「まだ生きていたいから。精一杯、生きていきたいから」
あたしが今乗っているのは、絶望した死者の列車ではなく、希望を持つ生者の列車だから。
だから、
「またね、お母さん」
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。
【完結】君の世界に僕はいない…
春野オカリナ
恋愛
アウトゥーラは、「永遠の楽園」と呼ばれる修道院で、ある薬を飲んだ。
それを飲むと心の苦しみから解き放たれると言われる秘薬──。
薬の名は……。
『忘却の滴』
一週間後、目覚めたアウトゥーラにはある変化が現れた。
それは、自分を苦しめた人物の存在を全て消し去っていたのだ。
父親、継母、異母妹そして婚約者の存在さえも……。
彼女の目には彼らが映らない。声も聞こえない。存在さえもきれいさっぱりと忘れられていた。
霊魂検視官・法眼冴慧子(またはチョコレート女とメロンパン男のケーススタディ)
梶研吾
キャラ文芸
警視庁の捜査一課内に設けられた"特務班"……というと響きはカッコいいが、裏で"寝台班"あるいは"死んだ班"と陰口を叩かれている部署のメンバー、月河鏡次郎(つきかわ きょうじろう)。
仕事はテキトーにこなして、毎日大好きなメロンパンさえ心おきなく食べられればハッピーという、そんな男の相棒として、一人の異風異形の女が送り込まれて来る。
女の名は、法眼冴慧子(ほうがん さえこ)。
彼女の特技は、事件現場に残された"残留霊魂"を霊視し、光と闇のボーダーに隠された真実を見抜く"霊魂検視"だった!
が、同時に、チョコレート狂いの女でもあった!
チョコレート狂いの女"霊魂検視官"法眼冴慧子とメロンパン大好き男の特務捜査官月河鏡次郎の、警視庁始まって以来の似合わないコンビが、暗黒事件の真相に挑む!
(こいつらで果たして大丈夫か?!)
BGMは、マイク・オールドフィールドの名曲中の名曲「チューブラーベルズ」だ!
AV研は今日もハレンチ
楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo?
AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて――
薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!
猫の喫茶店『ねこみや』
壬黎ハルキ
キャラ文芸
とあるアラサーのキャリアウーマンは、毎日の仕事で疲れ果てていた。
珍しく早く帰れたその日、ある住宅街の喫茶店を発見。
そこは、彼女と同い年くらいの青年が一人で仕切っていた。そしてそこには看板猫が存在していた。
猫の可愛さと青年の心優しさに癒される彼女は、店の常連になるつもりでいた。
やがて彼女は、一匹の白い子猫を保護する。
その子猫との出会いが、彼女の人生を大きく変えていくことになるのだった。
※4話と5話は12/30に更新します。
※6話以降は連日1話ずつ(毎朝8:00)更新していきます。
※第4回キャラ文芸大賞にエントリーしました。よろしくお願いします<(_ _)>
骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方
ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。
注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる