【完結】聖女召喚の聖女じゃない方~無魔力な私が溺愛されるってどういう事?!

未知香

文字の大きさ
上 下
53 / 54

第53話 聖女の真実

しおりを挟む
 それは、裏切りの話だった。

 聖女召喚は、繰り返し行われてきた。瘴気をためる魔導具は誰がどういう目的で作ったかはわからない。

 ただ、瘴気が溜まれば聖女を召喚して浄化する。
 それの繰り返しを行うだけだ。

 聖女召喚に失敗した時もあった。その時は魔物が国に溢れ、かなりの被害を受けた。
 聖女召喚は必ず成功させなければいけない儀式だ。それが国の共通認識となった。

 以前は今よりもずっと頻繁に聖女召喚が行われていた。
 聖女の条件は、聖魔法が使える事。異世界人である事。
 それだけだった。

 浄化という名目で魔力を手に入れた聖女は、その後教会の管理下に置かれた。
 聖女はそこで、大量の魔力を持った聖魔法が使える道具として使われ、消費されていった。瘴気を浄化するだけではない、便利な道具を手に入れる方法としての召喚が定着していった。

 前半は、その子たちの日記の断片だった。
 現実は、元の世界でも、異世界でも同じようにつらい。逃げ場はない。聖女なんて呼ばれたくない。他の子にも不幸になってほしくない。帰りたい。どうして。
 そういう言葉が連なっていた。

 可愛そうな女の子たち。

 その連鎖を断ち切ろうとした聖女が居た。
 それがひとつ前の聖女で、この書の製作者だ。

 彼女は魅了が使えた。彼女の魅了の力は強くなかったけれど、魅了によって王太子に取り入り教会に送られるのを防ぐことができた。

 裏では魔法師団長と一緒に、瘴気をためる魔導具の研究をした。彼女を召喚した魔法師団長は、魅了を使わなくても彼女の味方だった。

 魔導具を解明することによって、聖女召喚以外の方法を探るために尽力した。
 しかし、その研究は半ばで潰えた。

 聖女召喚によって多量の魔力と聖力を手に入れていた教会と、その聖女を供給することによって教会に影響力を維持していた王家に消されることとなった。

 自分たちの死が近いと悟った彼女たちは、聖女召喚の儀についての資料に出来る限り仕掛けをした。自分たちの死後に消滅してしまうように。

 魅了がかかっている王太子に、消滅した資料の代わりに置かせる偽の資料も用意した。

 魔導具も解明には至らなかったけれど、瘴気をためるスピードを遅くすることに成功した。召喚の儀について知っているものが減るといいと。本当は壊してしまいたかったけれど、壊した結果魔物があふれる可能性を否定できなかったので、それは諦めるしかなかった。

 魔法陣にも細工をした。
 魅了が使えるものがよばれるように。自分のように魅了を使い、教会の自由にされないように。

 それでも心配だった彼女たちは、不確定要素として聖女のほかにもう一人召喚されるようにした。

 歴史はそこまでだった。

 後は新たな聖女に向けて、魅了の使い方について記載されていた。

 最後に、一緒に居てくれた魔法師団長への言葉が書かれていた。
 ところどころ涙でにじんだと思われるような跡があり、私はそれを指でなぞった。

 知らず、私の目からも涙が流れる。

「大丈夫か。やはり厳しい内容だったか」

「そこは、覚悟していたので大丈夫でした。でも、この聖女の書を書いた子が、凄く、優しくて……それに」

 フィスラが私の涙をぬぐう。内容を知りたいはずなのに、せかしたりもしないで私の頭を優しくなでる。

 この書を書いた人にとっての師団長が、私にとってのフィスラだ。
 異世界に来て出会った、自分のすべて。

「彼女には、好きな人が居たんです。彼女を召喚した人で、本当に信頼していて、その人も彼女が大好きで……。そんな人を目の前で……失ったんです。なのに! なのに彼女は後の人の事を考えて、こうやって聖女の書として、私達だけに残してくれた……」

 聖女の書が聖女にしか開けられないのは、警戒していたからだ。

 自分たちが出来る限り資料を消滅させたとしても、知っている人たちがいるのだ。聖女召喚の儀まで時間を空けたとしても。

 聖女の書は警告だった。

 静かにフィスラが私の身体を抱き寄せる。ぐっと抱きしめられ、彼女が手に入れられなかったものを感じて余計に嗚咽が漏れる。
 涙が止まらなかった。どうして。

「彼女と、その時の魔法師団長のおかげで私たちがある。感謝しなければいけない」

「そう、ですよね」

「私たちが出会えたのも彼女たちのおかげだ。不確定要素というのは、凄いものだな」

「ふふふ。自分がそんな役割で召喚されていたとは思わなかったです」

「君はいつも予想外だ」

「それってほめ言葉ですよね?」

「もちろんそうだ。魔方陣についても、きちんと解析しなくてはいけないな。魔法についてはかなり失われているものがあるようだ……」

 フィスラは急に思い当ったようにぶつぶつとつぶやき始めた。
 確かに以前の魔法師団長は魔法陣について理解していて、自分で組み替えることもできたようだ。

 そう考えると悔しいのだろう。彼女たちが一旦わざと衰退させたとしても。

「きちんと、彼女たちが望んだようになるように変えましょう」

「そうだな。魔法師団が独立した権力を持つようになったのも、以前の召喚より後だ。何かその辺も働きかけがあったのかもしれない」

「やる事がいっぱいありますね」

「そうだ。……だから、泣いている暇などない」

 ぎゅうっと私の事をもう一度抱きしめ、フィスラは身体を放した。私の涙を、ハンカチでぬぐう。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

恋愛は見ているだけで十分です

みん
恋愛
孤児院育ちのナディアは、前世の記憶を持っていた。その為、今世では恋愛なんてしない!自由に生きる!と、自立した女魔道士の路を歩む為に頑張っている。 そんな日々を送っていたが、また、前世と同じような事が繰り返されそうになり……。 色んな意味で、“じゃない方”なお話です。 “恋愛は、見ているだけで十分よ”と思うナディア。“勿論、溺愛なんて要りませんよ?” 今世のナディアは、一体どうなる?? 第一章は、ナディアの前世の話で、少しシリアスになります。 ❋相変わらずの、ゆるふわ設定です。 ❋主人公以外の視点もあります。 ❋気を付けてはいますが、誤字脱字が多いかもしれません。すみません。 ❋メンタルも、相変わらず豆腐並みなので、緩い気持ちで読んでいただけると幸いです。

出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~

白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。 父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。 財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。 それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。 「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」 覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜

波間柏
恋愛
 仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。 短編ではありませんが短めです。 別視点あり

異世界でも、とりあえず生きておく

波間柏
恋愛
 大学の図書室で友達を待っていたのにどうやら寝てしまったようで。目を覚ました時、何故か私は戦いの渦中に座っていた。 いや、何処よここは? どうした私?

おばさんは、ひっそり暮らしたい

波間柏
恋愛
30歳村山直子は、いわゆる勝手に落ちてきた異世界人だった。 たまに物が落ちてくるが人は珍しいものの、牢屋行きにもならず基礎知識を教えてもらい居場所が分かるように、また定期的に国に報告する以外は自由と言われた。 さて、生きるには働かなければならない。 「仕方がない、ご飯屋にするか」 栄養士にはなったものの向いてないと思いながら働いていた私は、また生活のために今日もご飯を作る。 「地味にそこそこ人が入ればいいのに困るなぁ」 意欲が低い直子は、今日もまたテンション低く呟いた。 騎士サイド追加しました。2023/05/23

嫌われ聖女は魔獣が跋扈する辺境伯領に押し付けられる

kae
恋愛
 魔獣の森と国境の境目の辺境領地の領主、シリウス・レングナーの元に、ある日結婚を断ったはずの聖女サラが、隣の領からやってきた。  これまでの縁談で紹介されたのは、魔獣から国家を守る事でもらえる報奨金だけが目当ての女ばかりだった。  ましてや長年仲が悪いザカリアス伯爵が紹介する女なんて、スパイに決まっている。  しかし豪華な馬車でやってきたのだろうという予想を裏切り、聖女サラは魔物の跋扈する領地を、ただ一人で歩いてきた様子。  「チッ。お前のようなヤツは、嫌いだ。見ていてイライラする」  追い出そうとするシリウスに、サラは必死になって頭を下げる「私をレングナー伯爵様のところで、兵士として雇っていただけないでしょうか!?」  ザカリアス領に戻れないと言うサラを仕方なく雇って一月ほどしたある日、シリウスは休暇のはずのサラが、たった一人で、肩で息をしながら魔獣の浄化をしている姿を見てしまう。

魔力を持たずに生まれてきた私が帝国一の魔法使いと婚約することになりました

ふうか
恋愛
レティシアは魔力を持つことが当たり前の世界でただ一人、魔力を持たずに生まれてきた公爵令嬢である。 そのために、家族からは冷遇されて育った彼女は10歳のデビュタントで一人の少年と出会った。その少年の名はイサイアス。皇弟の息子で、四大公爵の一つアルハイザー公爵家の嫡男である。そしてイサイアスは周囲に影響を与えてしまうほど多くの魔力を持つ少年だった。 イサイアスとの出会いが少しづつレティシアの運命を変え始める。 これは魔力がないせいで冷遇されて来た少女が幸せを掴むための物語である。 ※1章完結※ 追記 2020.09.30 2章結婚編を加筆修正しながら更新していきます。

処理中です...