49 / 54
第49話 プロポーズ
しおりを挟む
やることをぶつぶつと呟きながら考えているらしいフィスラは楽しそうで、力になりたいと思う。
夢中になる姿はどこか子供のようで、可愛いなとも思ってしまう。
気持ちのままに頭をなでると、そのまま大人しく撫でられている。大きい猫みたいだ。
「じゃあ今日はのんびりしましょう」
「そうだ。今日はその為に開けている。元聖女とミッシェ殿下の調査も明日からはじまるから君にも調査が入るだろう。私も当然受けることになる」
「フィスラ様にも、ですか?」
「魅了の魔法があるとわかっていたのに、何の対処もしなかった。聖女の書を手に入れる前に無意識に行っている魅了は、多少の好意を促すだけのものだったので問題視しなかったのだ。失策だ」
「最初から魅了が使えていたんですね。ミッシェ殿下は、本当にミズキちゃんの事を好きそうに見えましたけど……」
「ミッシェ殿下は、もともと非常に人間に関心が薄い方だったのだ。無能なりに仕事は行っていたが、ともかく人間に興味がなかった。私も似たようなものだったので、多少聖女に肩入れするのは問題ないと思ってしまった。聖女と王族の結婚には特に障害もなかったし、過去にも事例が多かった」
「難しいですね。あと安定で悪口出てますよ」
魅了での好意と、通常の好意に差はあるのだろうか。
少なくとも、聖女の間で私からミズキを守るようにしていたミッシェは、ただミズキの事が好きなんだと感じた。
「私も、恋愛など興味がわかなかった。研究だけして一生を終えるのがいいと思っていた。食事も、身体に問題が出なければそれでいいと思っていた。……でも、君に会って違うと気が付いたんだ」
コトリと、フィスラがグラスを置く。その音が思いのほか大きく響いてどきりとする。
私の手からもグラスを取り、テーブルに置いた。
「君といれば食事も楽しいし、研究以外の時間にも楽しみがあるとわかった。そして、君の事を考えていると、研究がはかどらない事もある。こんな風に気をとられることがあるのを、煩わしいとは思わないで嬉しく思う日が来るだなんて」
「フィスラ様……」
「問題が解決したら、私と結婚してほしい」
幸せそうに微笑んで、フィスラが額と額をくっつけてくる。
彼の微笑みが近くにあって、おでこがあったかい。
返事をしようと思ったのに、胸がいっぱいになって声が出てこない。
代わりに、フィスラの背中に手をまわした。
「返事は聞かせてくれないのかな?」
いっぱいいっぱいになってしまった私に、フィスラがからかうように言う。それでも、くっついたフィスラの胸からはどきどきと早鐘を打つ心臓の唄が聞こえてくる。
フィスラも緊張してるのかも。ふふふ、と自然に笑いが出てくる。
「もちろんですフィスラ様。とても大好きです。一緒に居られると思うと、本当に嬉しいです。持参金ははずませていただきます」
「こら。持参金とかいうんじゃない」
「貴族的なあれかと思いまして」
「貴族的などれだ」
くっついたまま、適当な会話にお互い笑ってしまう。
「私は、君が居れば十分だ」
「わーほんとですかー?」
「本当だ。瘴気を魔力に変えて持っている女性などツムギしかいない」
「全然良くない条件!」
「奇跡的だと思うが」
「モルモットじゃないんだから」
身体をはなして、ぎゅっと頬をつねる。痛いはずなのに不快そうなそぶりもなくにやつく彼に、やっぱり笑ってしまう。
「猟奇的な実験は、なしですよ」
「もちろんだ。生涯大事にしようと誓おう」
ぎゅうう、と引き寄せられうっとりと目をつむる。フィスラの肩に頬を寄せると、髪をそっと撫でられる。
「問題の解決はいつでしょう」
「いつでも君は色気がないな」
「ありますよ」
頬に唇を寄せると、ばっとフィスラが目を見開いて頬を押さえた。
「ツムギ……!」
頬を赤くしているフィスラが可愛くて、もう一度抱き着く。
「ふふふー色気は感じましたか?」
「君という人は……。そもそもそれは色気なのか?」
「そんな顔を赤くして言っても、説得力ありませーん」
そうからかうと、フィスラは恨めしげな顔をする。
「まったく。……問題は、一週間もせずに解決するだろう」
「えええ。早い」
「それはそうだ。明日から調査が入る。気持ちをしっかりもって過ごしてくれ。何か辛くなったら、私を呼ぶように。ミズキやミッシェと直接会う時は、私も同行するので安心してくれ。」
「ありがとうございます。とっても心強いです。……あの、それとは関係ないというかあるというかなんですが、一つお願いがあるんです。聞いてもらっても、いいですか?」
「ツムギの願いならなんでもかなえようと思っている」
「そんな重いやつじゃないです。ええと、フィスラから頂いたネックレス割られてしまったので、新しいものが欲しいのです。お守りのようで嬉しかったのに、割れてしまって悲しいんです。私がお金払ってもいいので選んでもらいたいです」
「君が大金持ちになっただけで、私が貧しい訳じゃない。もちろん選ばせてもらう。指輪にネックレス、髪飾り何でも」
「そんな沢山はいいです」
「君が私の色を纏っていることが、私も嬉しいのだ」
真面目な顔でそう言われると、頷くしかない。私だって本当は嬉しいのだ。手を繋ぎ、フィスラの肩に寄り掛かった。
「楽しみにしています」
「ああ。私もだ」
フィスラは私の頭にキスをして、再び髪の毛を撫でた。
その心地よさに、私は目をつむって身を預けた。
夢中になる姿はどこか子供のようで、可愛いなとも思ってしまう。
気持ちのままに頭をなでると、そのまま大人しく撫でられている。大きい猫みたいだ。
「じゃあ今日はのんびりしましょう」
「そうだ。今日はその為に開けている。元聖女とミッシェ殿下の調査も明日からはじまるから君にも調査が入るだろう。私も当然受けることになる」
「フィスラ様にも、ですか?」
「魅了の魔法があるとわかっていたのに、何の対処もしなかった。聖女の書を手に入れる前に無意識に行っている魅了は、多少の好意を促すだけのものだったので問題視しなかったのだ。失策だ」
「最初から魅了が使えていたんですね。ミッシェ殿下は、本当にミズキちゃんの事を好きそうに見えましたけど……」
「ミッシェ殿下は、もともと非常に人間に関心が薄い方だったのだ。無能なりに仕事は行っていたが、ともかく人間に興味がなかった。私も似たようなものだったので、多少聖女に肩入れするのは問題ないと思ってしまった。聖女と王族の結婚には特に障害もなかったし、過去にも事例が多かった」
「難しいですね。あと安定で悪口出てますよ」
魅了での好意と、通常の好意に差はあるのだろうか。
少なくとも、聖女の間で私からミズキを守るようにしていたミッシェは、ただミズキの事が好きなんだと感じた。
「私も、恋愛など興味がわかなかった。研究だけして一生を終えるのがいいと思っていた。食事も、身体に問題が出なければそれでいいと思っていた。……でも、君に会って違うと気が付いたんだ」
コトリと、フィスラがグラスを置く。その音が思いのほか大きく響いてどきりとする。
私の手からもグラスを取り、テーブルに置いた。
「君といれば食事も楽しいし、研究以外の時間にも楽しみがあるとわかった。そして、君の事を考えていると、研究がはかどらない事もある。こんな風に気をとられることがあるのを、煩わしいとは思わないで嬉しく思う日が来るだなんて」
「フィスラ様……」
「問題が解決したら、私と結婚してほしい」
幸せそうに微笑んで、フィスラが額と額をくっつけてくる。
彼の微笑みが近くにあって、おでこがあったかい。
返事をしようと思ったのに、胸がいっぱいになって声が出てこない。
代わりに、フィスラの背中に手をまわした。
「返事は聞かせてくれないのかな?」
いっぱいいっぱいになってしまった私に、フィスラがからかうように言う。それでも、くっついたフィスラの胸からはどきどきと早鐘を打つ心臓の唄が聞こえてくる。
フィスラも緊張してるのかも。ふふふ、と自然に笑いが出てくる。
「もちろんですフィスラ様。とても大好きです。一緒に居られると思うと、本当に嬉しいです。持参金ははずませていただきます」
「こら。持参金とかいうんじゃない」
「貴族的なあれかと思いまして」
「貴族的などれだ」
くっついたまま、適当な会話にお互い笑ってしまう。
「私は、君が居れば十分だ」
「わーほんとですかー?」
「本当だ。瘴気を魔力に変えて持っている女性などツムギしかいない」
「全然良くない条件!」
「奇跡的だと思うが」
「モルモットじゃないんだから」
身体をはなして、ぎゅっと頬をつねる。痛いはずなのに不快そうなそぶりもなくにやつく彼に、やっぱり笑ってしまう。
「猟奇的な実験は、なしですよ」
「もちろんだ。生涯大事にしようと誓おう」
ぎゅうう、と引き寄せられうっとりと目をつむる。フィスラの肩に頬を寄せると、髪をそっと撫でられる。
「問題の解決はいつでしょう」
「いつでも君は色気がないな」
「ありますよ」
頬に唇を寄せると、ばっとフィスラが目を見開いて頬を押さえた。
「ツムギ……!」
頬を赤くしているフィスラが可愛くて、もう一度抱き着く。
「ふふふー色気は感じましたか?」
「君という人は……。そもそもそれは色気なのか?」
「そんな顔を赤くして言っても、説得力ありませーん」
そうからかうと、フィスラは恨めしげな顔をする。
「まったく。……問題は、一週間もせずに解決するだろう」
「えええ。早い」
「それはそうだ。明日から調査が入る。気持ちをしっかりもって過ごしてくれ。何か辛くなったら、私を呼ぶように。ミズキやミッシェと直接会う時は、私も同行するので安心してくれ。」
「ありがとうございます。とっても心強いです。……あの、それとは関係ないというかあるというかなんですが、一つお願いがあるんです。聞いてもらっても、いいですか?」
「ツムギの願いならなんでもかなえようと思っている」
「そんな重いやつじゃないです。ええと、フィスラから頂いたネックレス割られてしまったので、新しいものが欲しいのです。お守りのようで嬉しかったのに、割れてしまって悲しいんです。私がお金払ってもいいので選んでもらいたいです」
「君が大金持ちになっただけで、私が貧しい訳じゃない。もちろん選ばせてもらう。指輪にネックレス、髪飾り何でも」
「そんな沢山はいいです」
「君が私の色を纏っていることが、私も嬉しいのだ」
真面目な顔でそう言われると、頷くしかない。私だって本当は嬉しいのだ。手を繋ぎ、フィスラの肩に寄り掛かった。
「楽しみにしています」
「ああ。私もだ」
フィスラは私の頭にキスをして、再び髪の毛を撫でた。
その心地よさに、私は目をつむって身を預けた。
20
お気に入りに追加
1,787
あなたにおすすめの小説

恋愛は見ているだけで十分です
みん
恋愛
孤児院育ちのナディアは、前世の記憶を持っていた。その為、今世では恋愛なんてしない!自由に生きる!と、自立した女魔道士の路を歩む為に頑張っている。
そんな日々を送っていたが、また、前世と同じような事が繰り返されそうになり……。
色んな意味で、“じゃない方”なお話です。
“恋愛は、見ているだけで十分よ”と思うナディア。“勿論、溺愛なんて要りませんよ?”
今世のナディアは、一体どうなる??
第一章は、ナディアの前世の話で、少しシリアスになります。
❋相変わらずの、ゆるふわ設定です。
❋主人公以外の視点もあります。
❋気を付けてはいますが、誤字脱字が多いかもしれません。すみません。
❋メンタルも、相変わらず豆腐並みなので、緩い気持ちで読んでいただけると幸いです。
出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~
白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。
父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。
財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。
それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。
「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」
覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜
波間柏
恋愛
仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。
短編ではありませんが短めです。
別視点あり


おばさんは、ひっそり暮らしたい
波間柏
恋愛
30歳村山直子は、いわゆる勝手に落ちてきた異世界人だった。
たまに物が落ちてくるが人は珍しいものの、牢屋行きにもならず基礎知識を教えてもらい居場所が分かるように、また定期的に国に報告する以外は自由と言われた。
さて、生きるには働かなければならない。
「仕方がない、ご飯屋にするか」
栄養士にはなったものの向いてないと思いながら働いていた私は、また生活のために今日もご飯を作る。
「地味にそこそこ人が入ればいいのに困るなぁ」
意欲が低い直子は、今日もまたテンション低く呟いた。
騎士サイド追加しました。2023/05/23

嫌われ聖女は魔獣が跋扈する辺境伯領に押し付けられる
kae
恋愛
魔獣の森と国境の境目の辺境領地の領主、シリウス・レングナーの元に、ある日結婚を断ったはずの聖女サラが、隣の領からやってきた。
これまでの縁談で紹介されたのは、魔獣から国家を守る事でもらえる報奨金だけが目当ての女ばかりだった。
ましてや長年仲が悪いザカリアス伯爵が紹介する女なんて、スパイに決まっている。
しかし豪華な馬車でやってきたのだろうという予想を裏切り、聖女サラは魔物の跋扈する領地を、ただ一人で歩いてきた様子。
「チッ。お前のようなヤツは、嫌いだ。見ていてイライラする」
追い出そうとするシリウスに、サラは必死になって頭を下げる「私をレングナー伯爵様のところで、兵士として雇っていただけないでしょうか!?」
ザカリアス領に戻れないと言うサラを仕方なく雇って一月ほどしたある日、シリウスは休暇のはずのサラが、たった一人で、肩で息をしながら魔獣の浄化をしている姿を見てしまう。

魔力を持たずに生まれてきた私が帝国一の魔法使いと婚約することになりました
ふうか
恋愛
レティシアは魔力を持つことが当たり前の世界でただ一人、魔力を持たずに生まれてきた公爵令嬢である。
そのために、家族からは冷遇されて育った彼女は10歳のデビュタントで一人の少年と出会った。その少年の名はイサイアス。皇弟の息子で、四大公爵の一つアルハイザー公爵家の嫡男である。そしてイサイアスは周囲に影響を与えてしまうほど多くの魔力を持つ少年だった。
イサイアスとの出会いが少しづつレティシアの運命を変え始める。
これは魔力がないせいで冷遇されて来た少女が幸せを掴むための物語である。
※1章完結※
追記 2020.09.30
2章結婚編を加筆修正しながら更新していきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる