【完結】聖女召喚の聖女じゃない方~無魔力な私が溺愛されるってどういう事?!

未知香

文字の大きさ
上 下
34 / 54

第34話 聖女の企み

しおりを挟む
「わー玉座ってとってもキラキラしてますね」

「もちろんだ。更に言うと様々な魔法陣が展開されているため安全面も驚くべき高さだぞ」

「値段だけじゃないすべてが集結したものだったんですね……」

 私が慄いていると、なにやらめでたそうな曲が流れ王様が入場し、玉座の前に立った。続けて王太子のミッシェ、更に聖女であるミズキが並ぶ。

 ミズキもミッシェも下を向いているためその表情は見えない。

 初めて見る王様は、上に立つものとしての威厳を感じる。ミッシェに似た面立ちの壮年男性だった。

「皆のもの。良く集まってくれた。今日は聖女召喚の成功と聖女を皆に知らしめるため開いた」

 王様の声は良く通り、背筋を伸ばさなければいけないという威圧感を感じる。そんなに大きな声を出していないというのに、不思議だ。

 周りも固唾をのむように、次の言葉を待っている。

「近年、我が国でも魔物が増え凶暴化している報告が相次いでいる。その為、三百年以来の聖女召喚に踏み切ることになった。コノート魔法師団長には尽力してもらい、見事成功を収めた」

 フィスラの名前が出ると、フィスラに対しての拍手が起こった。
 フィスラは一礼で返す。

 何の動揺もないその姿に、ここに居るだけで動揺している自分との違いを感じた。
 当たり前なんだろうけど、貴族で偉い人なんだな。

「聖女ミズキよ。こちらへ」

 王様に促され、ミズキは王様の隣に並んだ。白の繊細なレースがふんだんに使われた、肌の露出の少ないドレスを着たミズキは聖女の名に相応しかった。

 顔をあげたミズキの美しさに、周りが息をのむのがわかった。

「聖女ミズキは、素晴らしい力を我々に見せてくれるだろう」

「未熟ながら、この世界に光をもたらせるよう努力したいと思います」

 隣で眩しそうな顔をして、ミッシェがミズキの事を見つめている。

「聖女ミズキには、王家に代々受け継がれている聖なる書を授与する。ミッシェ」

 ミッシェに声をかけると、ミッシェは家臣から受け取った聖なる書を持ち、ミズキの前に立った。ミズキは跪いて当然のようにそれを受け取った。
 何度か練習したのだろう。無駄のない動きだ。

 ミズキはその書を皆に見えるように掲げた。
 古そうな表紙の何の変哲もない本に見えるが、代々伝わるという事は、かなりの年代物なのだろう。

 周りからは、割れんばかりの拍手が起きている。

「……やられた」

 恍惚としたような雰囲気の中、ひとりフィスラが悔しそうにつぶやいた。
 顔は笑みのままだが、私の手に添えた手に力が入っている。

 良くわからないけれど、私はフィスラの手を撫でた。

「こちらの書には、魔導師団長しか解けない封印がされている。聖女と魔導師団長の魔力によって、かつての聖女の言葉が蘇るのだ。コノート師団長こちらへ」

 ミッシェの言葉にフィスラは頷いて壇上へ上がった。
 和やかにすすんでいるが、フィスラに掴まれた腕が痛く気がかりだった。

 ミズキがそっとフィスラに聖女の書を差し出すと、フィスラは手で魔法陣を描き何かを呟いた。

 魔法陣は空中でキラキラと輝いて、とても綺麗だ。そこにミズキが手を添える。

 キラキラした光に、白いふわふわとした魔力が加わった。
 光は回りながらそのまま本に吸い込まれていき、消えた。

「読めるか? 聖女ミズキよ」

 ミッシェが問うと、ミズキは表紙をそっとめくった。
 優雅な手つきだけど、目は真剣に文字を追っているように見える。

 しばらく見入っていたが、一息ついてミッシェと王様に頷く。

「読めましたわ。これで間違いなく皆様のお役にたてると思います」

 ミズキの一言で、まわりが更に盛り上がった。

「さあ、この後はパーティーを楽しんで行ってくれたまえ」

 フィスラも壇上を下りて戻ってくる。

 先程のつぶやきはどういう意味だったのか聞きたかったけれど、にこりと笑いかけるフィスラがここで話すなと告げていた。

「甘いものでも食べよう。ツムギ」

「はい。是非頂きましょう」

 良くわからないけど、お誘いは大歓迎だ。疲れた時は甘いもの。
 間違いない。

「コノート師団長」

 手を取り合って移動しようとしたところ、呼び止められる。
 振り返るとミッシェとミズキがにこにこと立っていた。

「先ほどはありがとうございました殿下。聖女ミズキ」

 フィスラが礼をするのを見て、慌てて私も礼をした。

「コノート師団長のおかげで、聖女としての活躍を後押しされました。私、頑張りますね」
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

恋愛は見ているだけで十分です

みん
恋愛
孤児院育ちのナディアは、前世の記憶を持っていた。その為、今世では恋愛なんてしない!自由に生きる!と、自立した女魔道士の路を歩む為に頑張っている。 そんな日々を送っていたが、また、前世と同じような事が繰り返されそうになり……。 色んな意味で、“じゃない方”なお話です。 “恋愛は、見ているだけで十分よ”と思うナディア。“勿論、溺愛なんて要りませんよ?” 今世のナディアは、一体どうなる?? 第一章は、ナディアの前世の話で、少しシリアスになります。 ❋相変わらずの、ゆるふわ設定です。 ❋主人公以外の視点もあります。 ❋気を付けてはいますが、誤字脱字が多いかもしれません。すみません。 ❋メンタルも、相変わらず豆腐並みなので、緩い気持ちで読んでいただけると幸いです。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜

波間柏
恋愛
 仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。 短編ではありませんが短めです。 別視点あり

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~

白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。 父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。 財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。 それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。 「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」 覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

異世界でも、とりあえず生きておく

波間柏
恋愛
 大学の図書室で友達を待っていたのにどうやら寝てしまったようで。目を覚ました時、何故か私は戦いの渦中に座っていた。 いや、何処よここは? どうした私?

おばさんは、ひっそり暮らしたい

波間柏
恋愛
30歳村山直子は、いわゆる勝手に落ちてきた異世界人だった。 たまに物が落ちてくるが人は珍しいものの、牢屋行きにもならず基礎知識を教えてもらい居場所が分かるように、また定期的に国に報告する以外は自由と言われた。 さて、生きるには働かなければならない。 「仕方がない、ご飯屋にするか」 栄養士にはなったものの向いてないと思いながら働いていた私は、また生活のために今日もご飯を作る。 「地味にそこそこ人が入ればいいのに困るなぁ」 意欲が低い直子は、今日もまたテンション低く呟いた。 騎士サイド追加しました。2023/05/23

塔の魔王は小さな花を慈しむ

トウリン
恋愛
セイラム国第一王子アストールは、その強大過ぎる魔力故に人と交わることができず、辺境の塔に身を置いていた。彼の力を恐れるあまりに、使用人はいつかない。いい加減、数えるのにも飽きた頃、彼の前に連れてこられたのは、まだ幼いフラウという名の少女だった。彼女もまた、ある理由から孤独の中に身を置いていて…… 己の不幸に囚われていた傲慢な王子と人の温もりを知らない無垢な少女は、互いにかけがえのない相手となっていく。

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

処理中です...