【完結】聖女召喚の聖女じゃない方~無魔力な私が溺愛されるってどういう事?!

未知香

文字の大きさ
上 下
30 / 54

第30話 聖女の間と瘴気

しおりを挟む
 二人は慣れているのか、特に気を付ける様子もなく気楽そうだ。

 足元が不意に光った気がして下を見ると、魔法陣が光を放っている。見ると、フィスラは涼しげだが、ミスリアは少し険しい顔をしている。

 そして、目の前がぼやけたと思うと少しの浮遊感があり、次の瞬間にはもう別の場所に居た。

「わー凄い! これが移転って奴なんですね。凄く便利だしいいですね! 旅行とかにもあっという間に行けちゃう」

 魔法陣だけでどこにでも行けるなんて便利すぎる。羨ましい。魔法って本当に凄いなときめくなあ。

 これが自由に使えるとか、フィスラの人生はとっても楽しそうだ。
 実際研究三昧が楽しい感じだもんね。

「そんな感じなんだねーツムギちゃんには」

「どういう事ですか?」

「この転移陣は大量の魔力が居るから、師団長の魔力の圧にやられちゃう人も多いんだよね。更に転移では魔力が揺らぐから、使う魔力が多ければ多い程、意識を保つのが大変なんだよ」

「そうだったんですね。便利だと思ったんですが、使える人ってそう多くないって事なんですね」

「そうだよー圧倒的に師団長は魔力が多いから、普通の人だと倒れちゃうよね」

「ええ。そんなになんですね。ミスリア様は大丈夫そうに見えますが」

「ミスリアは鈍感だからな」

「魔力抵抗が高いって言ってくださいよー」

「そうなると私は不感症ですね。まったく何もわかりませんでした」

「ちゃんと転移はするし、便利だよね。ここに連れてきた師団長の気持ちがわかったよー」

「ここ?」

 周りを見ても、真っ暗で殆ど見えない。私の疑問にミスリアはいたずらっぽく笑うと、手を上にかざした。
 その瞬間、周りがパッと明るくなりこの部屋の全貌が見えた。

 ここは、召喚の時に使われたあの教会のような場所と似た雰囲気だった。
 広さはフィスラの執務室ぐらいだけど、周りには宗教画のようなステンドグラスがあり、一番奥には祭壇があった。

 祭壇の前には、色々な神器のようなものが置いてあり、荘厳な雰囲気を出している。

 祭壇の上には、不思議な色をした丸い水晶のようなものが飾られている。
 見るたびに色が違う不思議な輝きを持ったそれは、一瞬で神様を信じてしまうような神聖さがあった。

「きれい……」

「そうだろう。あれはきっと人間の欲望を詰め込んだものだ」

 ため息ともに呟くと、隣にいるフィスラが私を祭壇から遠ざけるように手を出した。

「欲望……?」

「あれは、瘴気を溜めているのだ。瘴気というのは、人間がいる限りうまれると言われている。瘴気が飽和すると、魔物が暴れ出す。これを浄化するのが聖女になる」

「それは……かなり、大変なお仕事ですね」

「そうだ。通常ならば瘴気に触れると、気が触れてしまう。この距離なら問題などないが、圧は凄く感じる」

 私の前に差し出されている手は、私を思っての事なのだろう。私は何も感じていないのを知っているのに。

「フィスラ様でもつらいんですか?」

「……そうだな。良くはない」

 よく見ると、額には汗がにじんでいる。ミスリアも、険しい顔をしている。この場で私だけが、異邦人なんだと感じた。

「ここで何をするんですか?」

 ずっと居るのは良くなさそうなので、本題に入ろう。

「いや、今日はここまでだ。ツムギが何も感じなかった、というのは新しい発見だ」

「え? これだけですか?」

「そうだ。ここの空間は瘴気がある。危険度は高い。あまり長居して影響があるといけない」

「そうだよー具合悪くなってからじゃ遅いからねー。特にツムギちゃんは回復魔法が効かないっぽいし」

「……わかりました」

 なんだかとても拍子抜けではあったけれど、二人はまじめな顔で頷いている。それが心配だとわかるので、私も駄々をこねずに頷いた。

 元の部屋に戻ってくると、二人ともほっとしたようだった。フィスラは私の肩にそっと手を置いた。

「まだ仕事の契約がはじまる前なのに悪かったな」

「いえいえ! 大丈夫です」

「ツムギちゃんは聖女お披露目が終わってから正式登用なんだっけ。パーティーって面倒だよねー」

「ミスリア様も参加ですか?」

「そうそう。こう見えて貴族の一員だからね」

 ふふふと笑うミスリアは、貴族っぽく見える。
 謎のジョークだ。

「聖女お披露目の前に、ツムギをこの部屋に連れてきてみたかったんだ。ありがとう」

「それって、聖女様がこの部屋に来る前に?」

「そうだな。聖女お披露目の後は、直接指南するのは逃れられそうもない。まだ不確定要素が大きすぎてどうなるかわからない。でもミッシェ殿下が相当入れ込んでいるからな」

「そうかー。あの力に抗うのは魔力抵抗ちゃんとやってないとだよねえ。師団長なんていつも基礎を大事にして守ってるのに。本来殿下なら抵抗きちんと勉強しててもおかしくないけどね……」

 不敬っぽいミスリアの言葉にフィスラはため息をついた。

「殿下に期待するのはやめておこう」
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

恋愛は見ているだけで十分です

みん
恋愛
孤児院育ちのナディアは、前世の記憶を持っていた。その為、今世では恋愛なんてしない!自由に生きる!と、自立した女魔道士の路を歩む為に頑張っている。 そんな日々を送っていたが、また、前世と同じような事が繰り返されそうになり……。 色んな意味で、“じゃない方”なお話です。 “恋愛は、見ているだけで十分よ”と思うナディア。“勿論、溺愛なんて要りませんよ?” 今世のナディアは、一体どうなる?? 第一章は、ナディアの前世の話で、少しシリアスになります。 ❋相変わらずの、ゆるふわ設定です。 ❋主人公以外の視点もあります。 ❋気を付けてはいますが、誤字脱字が多いかもしれません。すみません。 ❋メンタルも、相変わらず豆腐並みなので、緩い気持ちで読んでいただけると幸いです。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜

波間柏
恋愛
 仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。 短編ではありませんが短めです。 別視点あり

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~

白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。 父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。 財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。 それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。 「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」 覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

異世界でも、とりあえず生きておく

波間柏
恋愛
 大学の図書室で友達を待っていたのにどうやら寝てしまったようで。目を覚ました時、何故か私は戦いの渦中に座っていた。 いや、何処よここは? どうした私?

おばさんは、ひっそり暮らしたい

波間柏
恋愛
30歳村山直子は、いわゆる勝手に落ちてきた異世界人だった。 たまに物が落ちてくるが人は珍しいものの、牢屋行きにもならず基礎知識を教えてもらい居場所が分かるように、また定期的に国に報告する以外は自由と言われた。 さて、生きるには働かなければならない。 「仕方がない、ご飯屋にするか」 栄養士にはなったものの向いてないと思いながら働いていた私は、また生活のために今日もご飯を作る。 「地味にそこそこ人が入ればいいのに困るなぁ」 意欲が低い直子は、今日もまたテンション低く呟いた。 騎士サイド追加しました。2023/05/23

塔の魔王は小さな花を慈しむ

トウリン
恋愛
セイラム国第一王子アストールは、その強大過ぎる魔力故に人と交わることができず、辺境の塔に身を置いていた。彼の力を恐れるあまりに、使用人はいつかない。いい加減、数えるのにも飽きた頃、彼の前に連れてこられたのは、まだ幼いフラウという名の少女だった。彼女もまた、ある理由から孤独の中に身を置いていて…… 己の不幸に囚われていた傲慢な王子と人の温もりを知らない無垢な少女は、互いにかけがえのない相手となっていく。

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

処理中です...