【完結】聖女召喚の聖女じゃない方~無魔力な私が溺愛されるってどういう事?!

未知香

文字の大きさ
上 下
21 / 54

第21話 【SIDEフィスラ】特権階級

しおりを挟む

魔法師団長は特権階級だ。

生活に必要な魔導具、騎士の武器や防具の強化など作成物は多岐にわたる。その影響力は当然、大きい。政治としても独立した大きな権力を持つ。

その為、女性人気はとても高いと言える。

しかし、フィスラは今まで女性と付き合うことについて考えたこともなかった。
貴族らしい遊びは一通りしてみたものの、自分には合わないという感想を持っただけだった。

肩書に寄ってこられても迷惑だとしか思えなかったし、この自分に付き合えと圧力をかけるほどの人間もいない。
気軽に遊べる相手と付き合うのも、時間の無駄に思えた。

多すぎる魔力は集中していると威圧として感じるらしく、周りの人間に気楽な雰囲気はない。近寄ってくる女性も、しばらくすると諦めてしまう。

だから、だからあの距離に驚いてしまっただけだ。
間違いない。

昨日の甘さを、異世界のチョコレートとかいう菓子のせいだと思い込みながら紅茶を飲む。

ツムギは不用意に近いたり、涙を見せる。恐ろしい手腕だ。

あの日不安に揺れる瞳を見て、初めてツムギという人間を知らない世界に連れ出してしまったことに気が付いた。
会話は何故か楽しく感じてしまうけれど、彼女を一人にするのは召喚した立場として良くないから、頻繁に会いにいってしまうだけ。

ツムギに対して責任を感じている。
そう。それだけだ。

「魔法のない世界に居たので、講師の方が言っている意味がよくわからないの。聖魔法が使えないと、示しがつかないわ。フィスラ様から教えていただいた方がいいと思います。何故未だにこちらに来て頂けないのでしょうか。聖女のみが読めるという本も、どうしてまだ読ませていただけないの?」

こてりと首を傾げてこちらを見るミズキからは、魔力を感じる。不快感が凄い。

こちらには何故か責任を果たそうという気持ちがうまれてこないが、食事に呼ばれれば参加するぐらいの気持ちはある。うわの空でいるのは仕方がない。

ミッシェはどうしても自分を取り込みたいようだ。
食事をしようと誘われて仕方なく来たものの、内容は同じで何も得るものはない。

「聖女の本については、未知の部分が多く魔力が安定しないと危険だと思います。私もミッシェ殿下もまだ許可はできないのです」

「早く聖女としての地位を確立したいわ。読んだ方が早く力を得られるかもしれないじゃない」

聖女の本については、魔力が安定したとフィスラの許可が下りなければ開くことはできない。
師団長しか使えない解除の魔法と聖女の魔力に反応するため、勝手に開くことは出来ないのだ。

ある程度の知識と技術を持っていないと、危険があるかもしれない。
まだ、そこまで危機は迫っていない。
ゆっくり学んでもらいたいと思っているが、彼女は自分の力を示したいらしい。

嬉しそうにミズキの事を見つめるミッシェには、彼女が挟んでくる嫌味な内容は入ってこないのだろうか。

「そうかもしれませんが、基本生活になれるのも大変でしょうし、魔力の扱いについて基礎的な事は座学で先に学んでいただけたら、と思います」

こちらも、きちんと微笑みを返す。彼女には優しげに映っているだろう。本心に対しての表面上の顔など、貴族はまったく別物だ。
誰もが綺麗にほほ笑む技術を習得している。

「……座学は本当に必要なのかしら」

「そうです。まずは基礎的な事がわかってからの実戦でないと、力が強大だった時は危険かもしれません」

「そうね。力が強大だと確かに大変なことになるかもしれないわね」

強大な力という言葉に、ミズキは深く頷いた。自分の力をかけらも疑っていない。
聖女とは悪女だ。そうフィスラは考えている。

今でもピリピリと感じる彼女からの魔力は、魅了だろう。
意識的か無意識だか知らないが、聖女特有のものだと思われる。

実際に体感するのは初めてだけど、きちんと意識して対応しない限りは彼女に好意を持ってしまう。
ミズキの隣に居る馬鹿のように。

「早くあんな女に構うのをやめて、ミズキの力を解放してあげてもらいたいものだ」

馬鹿は馬鹿らしく馬鹿そのものの発言をした。

「その通りよ。今の教師には魔力の安定が図れてないと言われているわ」

「聖女様には、是非瘴気の浄化をして頂かなければいかないですものね。出来るだけ安全に行えるようには尽力したいと思っています」

「安全じゃないなんてありえないわ」

何を持ってありえないとしているのかはわからないけれど、ミッシェも深く頷いている。

魅了の力は本当にすごい。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

恋愛は見ているだけで十分です

みん
恋愛
孤児院育ちのナディアは、前世の記憶を持っていた。その為、今世では恋愛なんてしない!自由に生きる!と、自立した女魔道士の路を歩む為に頑張っている。 そんな日々を送っていたが、また、前世と同じような事が繰り返されそうになり……。 色んな意味で、“じゃない方”なお話です。 “恋愛は、見ているだけで十分よ”と思うナディア。“勿論、溺愛なんて要りませんよ?” 今世のナディアは、一体どうなる?? 第一章は、ナディアの前世の話で、少しシリアスになります。 ❋相変わらずの、ゆるふわ設定です。 ❋主人公以外の視点もあります。 ❋気を付けてはいますが、誤字脱字が多いかもしれません。すみません。 ❋メンタルも、相変わらず豆腐並みなので、緩い気持ちで読んでいただけると幸いです。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜

波間柏
恋愛
 仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。 短編ではありませんが短めです。 別視点あり

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~

白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。 父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。 財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。 それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。 「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」 覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

異世界でも、とりあえず生きておく

波間柏
恋愛
 大学の図書室で友達を待っていたのにどうやら寝てしまったようで。目を覚ました時、何故か私は戦いの渦中に座っていた。 いや、何処よここは? どうした私?

おばさんは、ひっそり暮らしたい

波間柏
恋愛
30歳村山直子は、いわゆる勝手に落ちてきた異世界人だった。 たまに物が落ちてくるが人は珍しいものの、牢屋行きにもならず基礎知識を教えてもらい居場所が分かるように、また定期的に国に報告する以外は自由と言われた。 さて、生きるには働かなければならない。 「仕方がない、ご飯屋にするか」 栄養士にはなったものの向いてないと思いながら働いていた私は、また生活のために今日もご飯を作る。 「地味にそこそこ人が入ればいいのに困るなぁ」 意欲が低い直子は、今日もまたテンション低く呟いた。 騎士サイド追加しました。2023/05/23

塔の魔王は小さな花を慈しむ

トウリン
恋愛
セイラム国第一王子アストールは、その強大過ぎる魔力故に人と交わることができず、辺境の塔に身を置いていた。彼の力を恐れるあまりに、使用人はいつかない。いい加減、数えるのにも飽きた頃、彼の前に連れてこられたのは、まだ幼いフラウという名の少女だった。彼女もまた、ある理由から孤独の中に身を置いていて…… 己の不幸に囚われていた傲慢な王子と人の温もりを知らない無垢な少女は、互いにかけがえのない相手となっていく。

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

処理中です...