上 下
4 / 39

お料理の妖精さん

しおりを挟む
「料理! それは生きる糧を得るだけでは無く、アイデンティティーなのだよ!」

 ちょっと偉そうに叫んでしまいました。ごめんなさい。

 私は料理をした事が有りません。何故かは予想がつくかもしれませんね。その通りです。お料理の妖精さんが全てやってくれます。
 当然、上京した時にお鍋やフライパンに包丁を両親に買い与えられました。掃除機同様、私が使う事は有りません。誰が料理器具を使ってるかって? それは、お料理の妖精さん達です。

 お料理の妖精さんは十人程います。それで、コック服とか板前さんの服とか色々な料理人の服を着ています。可愛いは可愛いんだけど、どちらかと言えば職人さん? 頼もしい的な? 
 そもそも、何故そんなに居るのかって? 私が知る訳ないでしょ! 知らずに増えていたんだもん。いや、いやいや。あれ? そう言えば心当たりが有るかも!
 
 一人暮らしを始めた頃、意気込んで有名料理人の名がついたレシピ本を買いました。「フフン、私にかかればお料理なんて、楽勝よ!」そんな言を思うのは甘かった様です。超激甘でした。

 私はスーパーで材料を買い、いそいそと自宅へ戻ります。本のついでに、たまたま見つけた可愛いエプロンを装着します。ウキウキしながら『お料理開始だ!』っと思いましたが、私は実家で母の手伝いをした事が有りません。
 材料を切るにも、包丁の持ち方は? 微塵切りとか、小口切りとかって何? 少々ってどの位なの? そうなんです。料理のイロハをしらないんです。
 
 私はレシピ本を片手に崩れ落ちました。最初に買うのは、美味しそうな写真の上級者向けレシピ本じゃ無くて、初心者向けのハウツー本でした。ガクっ!
 そんな時です。お料理の妖精さんがポンっと現れました。料理の妖精さんは、あっという間に買って来た材料で、料理を作り上げました。
 
 わかります? その時の私の驚き。『妖精さんが料理!』そんな事では、妖精さんに慣れた私は驚きません。
 手のひらサイズのちびっ子が、自分より大きな包丁を巧みに使いこなし、何倍もの大きさの重いフライパンを軽々と振り回すのです。私は呆気にとられて、妖精さんの様子をただただ見つめるしか出来ませんでした。

 お料理の妖精さんが作った物は、何と表現すれば良いのか。もう絶品でした。
 語彙不足? 仕方無いでしょ! こんな美味しい物食べた事無いんですから! とは言え、元のレシピを作った有名料理人の料理も、食べた事は無いんですが。
 
 ちなみに、この時現れたお料理の妖精さんは、和食が得意な妖精さんだったみたいです。それで、何和食が続くから、偶にはパスタが食べたいな~と思い、スパゲッティーニを買って来たら、もう一人妖精さんが現れ、絶品パスタを作り上げました。
 中華が食べたいなと、中華調味料を買って来ると、また一人妖精さんが現れ、極旨の中華を作り上げました。そうして増えて行った、お料理の妖精さん総勢十名なんです。
 
 ここまでで、あれ? っと思った人は居ましたか? はい。材料や調味料は、ちゃんと私が買ってきます。仕送りと言う名のリアルマネーで。そうしないと、お料理の妖精さん達は、何処からか材料を調達して来ちゃうんですよ。

 犯罪ですよ。盗人ですよ。「犯人は妖精さんです!」って言って誰が信じてくれます? 私は逮捕されたく有りませんから。
 そんなまさか? って思ったら甘いですよ。人間の倫理観の外側で生きている妖精さん達には、所有権がどうのなんて関係有りませんから。
 実際に朝目覚めたら、買った覚えのない調味料や野菜が並んでた時には、流石に私も腰を抜かして大声で叫びました。
 
「あなた達。全部返してきなさ~い!」 

 妖精さん達は、コクリと頷いて、材料を元に戻していきました。聞き分けの良い子達で良かった。

 それ以降は、私が必ず食材を買ってきます。でも、何が心配なのかお料理の妖精さん達は、買物には必ず着いて来ます。そして、お料理の妖精さん達が指定した食材を選びます。
 指定した物以外を買おうとすると、お料理の妖精さん達はとても悔しそうな顔で泣くのです。
 ですが、お料理の妖精さん達がお気に召す食材が、必ずしも近くのスーパーに有る訳では有りません。時にはスーパーを何件も梯子させられて、へとへとになる事が有ります。

 お料理の妖精さん達は嬉しそうですけどね。私とお買い物するのがそんなに嬉しいんでしょうか? スーパー内を駆けずり回る子供達の様に、食材の上でクルクルと踊ります。

「ねぇ、もう疲れたよ。この野菜じゃ駄目なの?」

 私の体力を考えて妥協をする時の妖精さん達は、それはもう悔しそうな表情で泣き崩れます。まるで、甲子園の土を集めている高校球児の様です。

 お休みの日なら、ある程度付き合ってスーパー巡りをしますけどね。でもね、下手すると魚を買いに築地に、野菜を買いに全国各地にと、日本全国行脚させられそうで怖いです。

 ある時私は、大学で出来た友人を家に招待をしました。食べ歩きが趣味と豪語する彼女の舌が、妖精さんが作った料理にどう反応するか見てみたかったからです。
 招待した日は休日で、訪問時間をきっちり指定しました。何故かって当たり前でしょ! 妖精さんは他人に見えないから、包丁やフライパンが勝手に宙を飛んでいる様に見えるでしょ!
 それはファンタジーじゃ無くてホラーだよ。ポルターガイスト現象だよ。リアルに起きたら、普通怖がるでしょ!

 友人が訪ねて来た頃に丁度仕上がる様に、お料理の妖精さんが腕を振るいます。腕を振るった妖精さんは、フレンチが得意な妖精さんです。テーブル全体に所狭しと並ぶフルコース料理に、友人は目を見開きます。

「あんたが作ったの? マジで? 嘘でしょ?」

 私じゃ無く妖精さんだよと私は心の中で返答します。

「嘘! 何これ美味しい! こんなの初めて食べた! 超美味しい! あんた店だしなよ。大繁盛間違いないよ」

 いやいや無理だって。作ったの妖精さんだし。再び、心の中で返答します。

「どうやって作るの? 教えてよ!」

 私は慌てました。料理の作り方なんて、私は知りません。妖精さん達に料理を教わればって? 馬鹿な事を……。それは、板前やコックの修行になりますよ、間違いなくね。

 友人に妖精さんの事を話しても、信じないだろうと私は思ってます。ですが友人は料理の味に感動したのか、グイグイと質問をしてきます。私は仕方なく、妖精さんの料理姿を見せる事にしました。

「あのね、裕子ちゃん。何があっても絶対驚いたり、叫んだりしちゃ駄目だよ」
「な、なによ。何がよ。脅さないでよ」
「良いから、叫び声は上げない事。近所迷惑になるからね」

 私はそう言うと、妖精さんに合図を送ります。その後は多分想像以上です。裕子ちゃんは叫ぶどころか、悲鳴すら上げられずへたり込んでいました。
 本当に怖い事が有った時、人間は叫ぶ事さえ出来ない。そんな事例を見た気がします。おしっこ漏らされなくて良かった。

 そこからは裕子ちゃんに揺さぶられながら、妖精さんの事を全部説明させられました。現実にポルターガイスト現象もどきを見せられた彼女は、ちゃんと理解したのでしょうか? 少し怪しい気がしますが、それほど心配は無いでしょう。

 だって、決まって休日に私の家を訪ねて来るようになったんですもん。食材を両手いっぱいに抱えてね。
 今までは、アルバイトで溜めたお金を趣味の食べ歩きに使っていたそうです。食べる事に貪欲なんですね。それが、色々な食材を取り寄せる事に変わったようです。
 裕子ちゃんの神経が図太くて、良かったのか悪かったのかって感じですね。

 ラーメンが食べたいから豚骨を送ったと、裕子ちゃんからメッセージが届く時がありました。クリスマスに合わせる様に、丸鶏がクール便で送られてきた時は呆れましたけどね。でも彼女のおかげで、クリスマスが楽しく過ごせた事は感謝しなくてはなりません。
 
 裕子ちゃん曰く、「材料費だけで美味しい物が食べれるなら、最高じゃない!」だそうです。勿論、毎回私もご相伴に預かります。だって家主だし。

 材料が届くとお料理の妖精さん達は、張り切って料理をします。その割には、妖精さん達は裕子ちゃんと目を合わせようとしないんです。近付くこうともしません。
 何故でしょうね、嫌われてるんでしょうか? そんな訳ないか。だって、他の友人の周りでは結構ウロチョロしていますから。

 まぁ、いいですよ。どうせ裕子ちゃんには見えてないんでしょうし。

「裕子ちゃんって、よく食べるね! そんな細い体の何処に入って行くの?」
「あんたが食べなさ過ぎなのよ。勿体ないわよ、そんな凄い妖精が居るのに。妖精は私の所に来れば良いのに」
「あなた達、裕子ちゃんの所に行く?」

 私は裕子ちゃんの言葉をお料理の妖精さん達に伝えますが、お料理の妖精さん達は物凄い勢いで首を横に振ります。どうやら、嫌みたいです。
 
「なんでよ! 良いじゃない、いっぱい居るんでしょ?」

 私は裕子ちゃんの言葉を、更に妖精さん達に伝える事はしませんでした。だって既に捨てないでとばかり、お料理の妖精さん達は、私に縋り付いているのですから。これ以上何か言ったら、この子達は本泣きしますよ。

 私はお料理の妖精さん達を優しく撫でて、ご機嫌をとります。裕子ちゃんには駄目だと、はっきり断ります。そんな彼女は、どうせあんたの所に通うから良いかと、さばさばとしてました。私は妖精さんだけで無く、友人にも恵まれた様です。

 お料理の妖精さん達のおかげで、私が食事に困る事は有りません。多分一生です。一向に上達しない私の家事スキルは、半分諦め気味の今日この頃です。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

湖の民

影燈
児童書・童話
 沼無国(ぬまぬこ)の統治下にある、儺楼湖(なろこ)の里。  そこに暮らす令は寺子屋に通う12歳の男の子。  優しい先生や友だちに囲まれ、楽しい日々を送っていた。  だがそんなある日。  里に、伝染病が発生、里は封鎖されてしまい、母も病にかかってしまう。  母を助けるため、幻の薬草を探しにいく令だったが――

意味が分かると○○話

ゆーゆ
児童書・童話
すぐに読めちゃうショートショートストーリーズ! 意味が分かると、怖い話や、奇妙な話、時には感動ものまで?! 気軽に読んでみてね!

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

おねしょゆうれい

ケンタシノリ
児童書・童話
べんじょの中にいるゆうれいは、ぼうやをこわがらせておねしょをさせるのが大すきです。今日も、夜中にやってきたのは……。 ※この作品で使用する漢字は、小学2年生までに習う漢字を使用しています。

絆の輪舞曲〜ロンド〜

Ⅶ.a
児童書・童話
キャラクター構成 主人公:水谷 陽太(みずたに ようた) - 年齢:30歳 - 職業:小説家 - 性格:おっとりしていて感受性豊かだが、少々抜けているところもある。 - 背景:幼少期に両親を失い、叔母の家で育つ。小説家としては成功しているが、人付き合いが苦手。 ヒロイン:白石 瑠奈(しらいし るな) - 年齢:28歳 - 職業:刑事 - 性格:強気で頭の回転が速いが、情に厚く家族思い。 - 背景:警察一家に生まれ育ち、父親の影響で刑事の道を選ぶ。兄が失踪しており、その謎を追っている。 親友:鈴木 健太(すずき けんた) - 年齢:30歳 - 職業:弁護士 - 性格:冷静で理知的だが、友人思いの一面も持つ。 - 背景:大学時代から陽太の親友。過去に大きな挫折を経験し、そこから立ち直った経緯がある。 謎の人物:黒崎 直人(くろさき なおと) - 年齢:35歳 - 職業:実業家 - 性格:冷酷で謎めいているが、実は深い孤独を抱えている。 - 背景:成功した実業家だが、その裏には多くの謎と秘密が隠されている。瑠奈の兄の失踪にも関与している可能性がある。 水谷陽太は、小説家としての成功を手にしながらも、幼少期のトラウマと向き合う日々を送っていた。そんな彼の前に現れたのは、刑事の白石瑠奈。瑠奈は失踪した兄の行方を追う中で、陽太の小説に隠された手がかりに気付く。二人は次第に友情と信頼を深め、共に真相を探り始める。 一方で、陽太の親友で弁護士の鈴木健太もまた、過去の挫折から立ち直り、二人をサポートする。しかし、彼らの前には冷酷な実業家、黒崎直人が立ちはだかる。黒崎は自身の目的のために、様々な手段を駆使して二人を翻弄する。 サスペンスフルな展開の中で明かされる真実、そしてそれぞれの絆が試される瞬間。笑いあり、涙ありの壮大なサクセスストーリーが、読者を待っている。絆と運命に導かれた物語、「絆の輪舞曲(ロンド)」で、あなたも彼らの冒険に参加してみませんか?

ホスト科のお世話係になりました

西羽咲 花月
児童書・童話
中2の愛美は突如先生からお世話係を任命される 金魚かな? それともうさぎ? だけど連れてこられた先にいたのは4人の男子生徒たちだった……!? ホスト科のお世話係になりました!

黒地蔵

紫音@キャラ文芸大賞参加中!
児童書・童話
友人と肝試しにやってきた中学一年生の少女・ましろは、誤って転倒した際に頭を打ち、人知れず幽体離脱してしまう。元に戻る方法もわからず孤独に怯える彼女のもとへ、たったひとり救いの手を差し伸べたのは、自らを『黒地蔵』と名乗る不思議な少年だった。黒地蔵というのは地元で有名な『呪いの地蔵』なのだが、果たしてこの少年を信じても良いのだろうか……。目には見えない真実をめぐる現代ファンタジー。 ※表紙イラスト=ミカスケ様

処理中です...