異世界と現代兵器 ~いや、素人にはちょっと~

霞草

文字の大きさ
上 下
146 / 155
第六章

145話

しおりを挟む
「ドルテナ様。もう少し先にいますよ♪」

 耳に入れたクラス5の治療薬のお陰か、急激に聴力を取り戻したヨラナはすこぶるご機嫌で、ダンジョン内だというのに俺の腕に自分の腕を絡めて歩いている。
 今にも鼻歌を歌いそうなくらいだ。
 やはり犬族として聴力を奪われるのは辛かったのかも知れない。
 しかしここまで気を許してくれるとは思ってなかったが……。
 まあ、女性にこういう事をされて嬉しくないわけがない。

 クラス5という高価な治療薬を提供した見返り、と思えばいいかな。
 ダンジョン内でなければデートと勘違いしそうだよ。

 そんな感じで進んでいくと2階に繋がる部屋にやって来た。
 部屋には燈籠が2つあり、片方が2階への転移装置で、もう片方が地上へ繋がっている。

 ここは安全地帯となっているので、お昼御飯にすることにした。
 アイテムボックスからテーブルと4人分のイスを取り出し、串焼きやパンなどを適当に出す。
 マリンも同じ物でいいというので、テーブルの下にお皿を置いて乗せてやる。

「あの、私達もここに座ってよろしいのですか?」
「女性が立って食事をするのはあまり行儀がいいとは言えんぞ?いや、こう言う場所ならばそれも致し方ないのか?」

 ヨラナとエマがどうしたらいいのか困った顔で俺の方を見てきた。

「行儀がいい悪いは別にして、2人共一緒に座って食べよう。奴隷だから一般人と一緒に食べることに抵抗がある人達もいるけど、エルヴィスさんも俺も何とも思ってないからね。さぁ、座って。昼からも頑張らないといけないからちゃんと食べてよ?」

 と言った物の、エルヴィスは貴族だから奴隷と一緒はマズいような気もするが、それを言っても「私は冒険者のエルヴィスだ」って言いそうだしな。

 顔を見合わせていたヨラナとエマも、これ以上言っても何も変わらないと理解したのか、失礼しますと言ってイスに座った。
 あれだけ俺と腕を組んでいたのに、奴隷だなんだと言うのも今更のような気もするけど……。
 座った2人は、出されている串焼きを口にして驚きの声を上げた。

「え!これ温かいですよ?!」
「?!」

 いや、エマは驚きのあまり声も出てなかったな。

「焼きたてを買ったからね。味は大丈夫?そこの屋台のタレはちょっと辛めなんだ。水を出しておいたから、喉が渇いたから自分で注いでね」
「このピリ辛が私は好きだな。食欲がそそられる感じがいい」

 エルヴィスにも好評のようで何より。

「いや、そうじゃなくてですね。あの、温かいんですよ?」
「俺のアイテムボックスはちょっと変わってるからね。まぁ、そういうことにしておいて」
「……お2人は一体どういったお方なのですか?お若いのに私達2人を雇えるだけの資金をお持ちですし、見たことのない強力な武器で魔物を倒し、アイテムボックスの容量も、この食事も……先程はヴォルトゥイア帝国がどうとか……」

 エマが俺達2人をマジマジと見ながら聞いてきた。
 シネスティア国からこのダンジョンを壊しにやって来ました!って言ったら驚くどころじゃないだろうな。

「私達はヴォルトゥイア帝国の兵士。このダンジョンに派遣されてきた若い2人だ。それ以上でもそれ以下でもない。主に問いただされても素直に話すしか君達にはできないのだ。だからそう言うことにしておいてくれ。君達2人に辛い思いをさせたくはないんだ」

 エルヴィスはエマとヨラナの目をしっかりと見て、そう理解するように視線で訴えた。

「失礼いたしました。出過ぎたことを……」

 エマはその視線と空気を読んで納得してくれた。

「すまないね。だが決して君達の敵ではない。それだけは信じて欲しい」
「はい、私達もお2人の事は信じております」

 ヨラナもエマの言葉に頷いている。

「さぁ、冷めないうちに食べてよ。エルヴィスさん、スープでも出しましょうか?」
「そうだな。もらおう」

 パチンっと手を叩いて皆に食事を勧める。
 しんみりとした空気のまま食事をしても楽しくないからね。
 食事は楽しく食べるから美味しいんだ。

 ヨラナとエマも俺が出した料理を美味しいと言って食べてくれた。

 食後にクッキーと温かいお茶を飲んで一休みした俺達は、2階へと移動した。
 このダンジョンは3階まで洞窟になっているとのこと。

 聴覚が戻ったヨラナの案内でドンドン進んで行く。
 勿論、腕を組んだまま。
 そんなヨラナと俺を、後ろの2人は呆れ顔で見ていて、その視線がちょっと痛い。
 マリンなんて、『ご主人様、奥様方に怒られない程度になさいませ』なんて言ってる始末。
 はい、間違いが起きないように気を付けます。
 って、俺から腕を組んでいるわけじゃないからね!

 遠くからでも魔物がわかるようになったヨラナは本当に嬉しそうだ。
 そうして進んで行って差し掛かった分かれ道で、気になる物があった。いや、感知した。
 ヨラナが指し示してくれた道とは反対側に、ゴブリンが大量にいる場所がある。
 赤いシルエットの感じからして1カ所に固まっているようだ。

「ねぇ、ヨラナ。こっちの道に行くとどうなるの?」
「そっちは危険ですよ。広い部屋に大量のゴブリンが集まっているんです。聞いた話ですが、最初の頃は道がわからず、何度かその部屋に迷い込んだらしいのです。大人数で行動していた人達は問題なかったようですが、個人や少人数で行動していた兵士の何人かはゴブリンに囲まれて命を落としていると……。噂話ですが、群れるとゴブリンとは思えないほど強くなるという話もあります。真相の程は定かではありませんが、あのゴブリンが強くなるとは思えませんけどね」

 これはもしかしたらゴブリンの上位種、つまりこの世界で言うところの変異種がいるんじゃないのか?
 そしたら魔石も期待できる?

「ねぇ、ちょっと覗いてみない?エルヴィスさん、どうですか?」
「私はかまわないぞ。ドルテナ達のデートに付き合うまでだ。なぁ、エマ」
「はい、エルヴィス様」
『ご主人様、程々に』

 ぬうぉい!だからデートじゃないっつうの!

「……。と、兎に角。この先にゴブリンが固まってるので一網打尽にできそうなんで、行きますよ!」

 後ろからハイハイと言われながらデートを続け、じゃない! 歩き続けると、道の先に部屋が見えてきた。
 部屋と言っても扉があるわけではないので、向こうからもこちらが見える。
 ゴブリン達に気付かれないようにして近づいていく。

「結構いるなぁ。15…18…21、22。22匹もいる」
「そんなにいるのか。ゴブリンの休憩室か何かなのか?」
「う~ん、どうなんでしょうか。そもそもゴブリンに休憩という概念があるかどうかも怪しいですけどね」
「あの、この距離で数までわかるのですか?」

 俺の腕に絡まっている状態のヨラナが、不思議そうな顔をして聞いてきた。

「まあね。さてと、さっさと倒して魔石をいただこうかな。一旦部屋から見えない位置まで下がろう」

 この位置だと、今から使う武器で自滅しかねない。
 部屋から身を隠せられるところまで下がって、アイテムボックスからハンドグレネード【M67】を取り出した。
 これをあの群れの中に放り投げるのだ。
 爆発したハンドグレネード【M67】の破片が当たらないように、部屋から直接見えない位置に移動したという訳だ。
 ハンドグレネード【M67】で一網打尽!とはいかないだろうが、これでかなりの数は1度に倒せるはずだ。
 残党はこちらに向かってくるやつをサブマシンガン【FN P90】で倒していけばいい。

「ではちょっくら行ってきます。ヨラナとエマはエルヴィスさんの側にいてね」
『マリン、万が一の時はよろしく』
『はい、お任せ下さい』

 マリンがいれば何があっても大丈夫だろう。
 ハンドグレネード【M67】を手に再び部屋の入口の近くまで近づく。
 戦闘服のお陰でかなり遠投もできるようになった。
 ハンドグレネード【M67】の安全レバーを握ったまま安全ピンを抜いて、もう一度狙いを定める。
 そしてハンドグレネード【M67】をゴブリンの群れの中心に向かって投げた。
 投げられたハンドグレネード【M67】は、手から離れると安全レバーが外れる。
 そして約5秒後に爆発する。

ー ゴツッ! ー
「ッガ!?」
「ギィ?」
「ギギギィ?」

 いきなり群れの中心に物が投げられたゴブリンは驚いて、何が起きたのかわかっていない様子だ。
 いや、1匹だけはハンドグレネードが命中して、物を投げつけられたと認識できたかも知れない。
 しかしその時既に遅し。

ー ドガァァン! ー

 ゴブリンの群れの中でハンドグレネード【M67】が爆発して、周囲にいた数匹のゴブリンが即し、更に数匹が破片を体に受け手負傷していた。

 あら?思った以上に死ななかったぞ……。なんで?

「ギギィ!」
「ギィギィ!」
「もう見つかったか。あぁ、もう。上手いこと行かないなぁ!」

 攻撃をしてきた相手を見つけたゴブリンは、一斉に俺の方に向けて走ってくる。 
 そのゴブリンの手には棍棒代わりの木の棒ではなく、何故か錆びた剣を持っている者がいた。

「ゴブリンって木の棒を持ってるんじゃないのかよ!ファンタジーの定番を崩しちゃダメだろうが」

 文句を言いつつアイテムボックスから取り出したサブマシンガン【FN P90】で、向かってくるゴブリン達を片っ端から撃ち殺していく。
 ハンドグレネード【M67】を投げてから1分もしないうちに全てのゴブリンを屠った俺は、道の先で待っている皆に声を掛けた。

 その声が聞こえてやって来た皆は、部屋中にゴブリンの死体が広がっている状況にそれぞれが異なった反応をしていた。

「まさかここまで一方的になるとは……」
「だから大丈夫だと言ったではないか。ヨラナは心配しすぎなのだよ」
「……エルヴィス様の仰った“心配するのは無駄なこと”というのがよくわかりました」

 ヨラナはこの状況に驚き、エルヴィスは当たり前のことだと言い、エマは呆れ顔だった。
 俺の評価は上がってるのか?下がってるのか?どっちだ?

「この数はちと多過ぎだな。よし、皆で手分けして魔石を取り出そう。ドルテナ、入口に手洗い用の桶を用意しておいてくれ」
「……わかりました。なんか微妙に納得できないですけど、いいです」

 俺はエルヴィスに言われたように入口に桶を置いて、魔石の取り出しに加わるのだった。

しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

処理中です...