魔法少女はまだ翔べない

東 里胡

文字の大きさ
上 下
2 / 53
六月十三日月曜日 晴天「ハジマリの日」

6/13②

しおりを挟む
 この海辺の町に一つしかない中学は、一学年一クラス。
 ママもおばあちゃんも、それから亡くなったおじいちゃんも通っていたそうだ。
 担任の先生は、若い女の先生で増田先生、可愛らしくて大学生にも見えるお姉さんのような人だ。
 美術を専任しているそうで、「もし良かったら美術部にも見学に来てね、柴田さん」と誘ってくれた。
 私はそれに何とも言えない表情で頷いたら、増田先生も事情を思い出したらしく、「三ヶ月ぐらいでも大歓迎よ」と付け加えてくれた。
 この春の入学時に、ママに買ってもらった制服はとても可愛い。
 冬服は白のブレザーなんだけど、今の時期はミント色の半袖ブラウスに襟に紺色の線が入った白いスクールベスト。
 スカートはグリーンチェックの膝丈スカート。胸元にはそのスカート生地と同じ色柄のリボンタイ。
 肩より下のセミロングを、今日はキュッとポニーテールにまとめあげた。
 一年一組、開け放たれたままのドアの向こうから、チラチラと伸びあがって私を覗こうとする男子や、好奇心で目をランランと輝かす女子の姿があって。
 ああ、これが転校生に注がれる視線なのか、と少し緊張をする。

「柴田さん、入って」

 増田先生の言葉に、深呼吸をして俯きながら黒板の前に立つ。
 そっと視線をあげて、見回すと、黒襟に二本のラインが入った白い夏服セーラーの女の子たちと、白シャツに黒い学生服ズボンの男の子たちの姿が目に入った。
 私に集まる視線に、ドキドキしてもう一度視線を足元に戻す。

「柴田さんは、ご家庭の事情で三ヶ月ほどうちの中学に通うことになります」

 家庭の事情が何なのかを、誰も突っ込んで聞いてきたりはしないことにホッとする。

「駄菓子屋の柴田さん家のお孫さんだそうで、今はそちらに住んでいるそうです。わからないことが多いと思いますので、皆さん柴田さんに色々教えてあげてくださいね」

 はーい、とあちこちから相槌あいづちのような返事が飛んできて一安心した。
 大丈夫そうかな? 受け入れてもらえそうな気がする。

「では柴田さん、自己紹介をしてください」

 え? 自分で?
 チラリと先生を見たらニッコリ微笑んで、私の名前を黒板に書き始める。

【柴田希星】

 その文字に皆がざわついている。
 わかってる、読めない、ってことだよね?

柴田シバタ 希星キラリです。都内から転校してきました。三ヶ月ほど、こちらでお世話になります。わからないことだらけですので、色々と教えてください」

 増田先生の紹介から言葉を借りて、無難に自己紹介をしたつもりだった、けど。
 ざわつく教室、耳をそばだてるとヒソヒソと『え? キラキラ』、『マジ? キラキラじゃん? ウケる』とあちこちで失笑しているような声が聞こえてきた。
 途端に、嫌な気分になって唇を噛みしめた。
 離婚したわけでもなく生まれた時からシングルだった母がつけてくれた私の名前。
 私が生まれた夜の星がとってもキレイだったから、希望の星って意味で名付けてくれたらしい。
 でも他人には読みづらい名前で、「きらり」って響きだけで、キラキラネームとか言われちゃって。
 親は何を思ってそんな名前を付けたんだろうね? ああ、母一人、子一人だしね、なんて心無い言葉を何度も言われてきた。
 ここでも、そう思われるのか……。
 だけど、たった三ヶ月なんだから我慢しないと、悔しさを逃すためにスカートの端をギュッと握って小さく深呼吸。
 それなのに。

「あら! 本当にキラキラね」

 こともあろうか、増田先生までそう言って笑ったものだから、悔しいを通り越してショックで泣きだしそうになった時だった。

「うるせえよ、先生まで! キラキラって呼ぶなよな!」

 そんな男子の声に、ハッとして顔をあげた。
 窓際の一番後ろの席で不機嫌そうな顔をして腕を組んでいる男の子がいる。
 怒ったような顔をして、皆を見回していた。

「だって、キラとキラリちゃん、二人揃ったらキラキラじゃない?」
 
 活発そうなショートカットの背の高い女の子が、私とあの怒っている男の子の顔を見比べて悪びれずに笑っている。
 ん? なに? どういうこと? キラとキラリちゃん?
 訳が分からずキョロキョロと周りを見渡したら、増田先生が気づいたらしく。

「ごめんなさいね、柴田さん。このクラスにはね、元々『キラくん』がいるの。青山アオヤマ 綺空キラくん。あ、そうだわ、柴田さんの家のお隣に住んでいるのよね? 青山くん」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

甘い香りがする君は誰より甘くて、少し苦い。

めぇ
児童書・童話
いつもクールで静かな天井柊羽(あまいしゅう)くんはキレイなお顔をしていて、みんな近付きたいって思ってるのに不愛想で誰とも喋ろうとしない。 でもそんな天井くんと初めて話した時、ふわふわと甘くておいしそうな香りがした。 これは大好きなキャラメルポップコーンの匂いだ。 でもどうして? なんで天井くんからそんな香りがするの? 頬を赤くする天井くんから溢れる甘い香り… クールで静かな天井くんは緊張すると甘くておいしそうな香りがする特異体質らしい!? そんな天井くんが気になって、その甘い香りにドキドキしちゃう!

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

バロン

Ham
児童書・童話
広大な平野が続き 川と川に挟まれる 農村地帯の小さな町。 そこに暮らす 聴力にハンデのある ひとりの少年と 地域猫と呼ばれる 一匹の猫との出会いと 日々の物語。

【完結】だからウサギは恋をした

東 里胡
児童書・童話
【第2回きずな児童書大賞応募作品】鈴城学園中等部生徒会書記となった一年生の卯依(うい)は、元気印のツインテールが特徴の通称「うさぎちゃん」 入学式の日、生徒会長・相原 愁(あいはら しゅう)に恋をしてから毎日のように「好きです」とアタックしている彼女は「会長大好きうさぎちゃん」として全校生徒に認識されていた。 困惑し塩対応をする会長だったが、うさぎの悲しい過去を知る。 自分の過去と向き合うことになったうさぎを会長が後押ししてくれるが、こんがらがった恋模様が二人を遠ざけて――。 ※これは純度100パーセントなラブコメであり、決してふざけてはおりません!(多分)

初恋の王子様

中小路かほ
児童書・童話
あたし、朝倉ほのかの好きな人――。 それは、優しくて王子様のような 学校一の人気者、渡優馬くん。 優馬くんは、あたしの初恋の王子様。 そんなとき、あたしの前に現れたのは、 いつもとは雰囲気の違う 無愛想で強引な……優馬くん!? その正体とは、 優馬くんとは正反対の性格の双子の弟、 燈馬くん。 あたしは優馬くんのことが好きなのに、 なぜか燈馬くんが邪魔をしてくる。 ――あたしの小指に結ばれた赤い糸。 それをたどった先にいる運命の人は、 優馬くん?…それとも燈馬くん? 既存の『お前、俺に惚れてんだろ?』をジュニア向けに改稿しました。 ストーリーもコンパクトになり、内容もマイルドになっています。 第2回きずな児童書大賞にて、 奨励賞を受賞しました♡!!

ちょっとだけマーメイド~暴走する魔法の力~

ことは
児童書・童話
星野桜、小学6年生。わたしには、ちょっとだけマーメイドの血が流れている。 むかしむかし、人魚の娘が人間の男の人と結婚して、わたしはずっとずっと後に生まれた子孫の一人だ。 わたしの足は水に濡れるとうろこが生え、魚の尾に変化してしまう。 ――わたし、絶対にみんなの前でプールに入ることなんてできない。もしそんなことをしたら、きっと友達はみんな、わたしから離れていく。 だけど、おぼれた麻衣ちゃんを助けるため、わたしはあの日プールに飛び込んだ。 全14話 完結

カラフルマジック ~恋の呪文は永遠に~

立花鏡河
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞】奨励賞を受賞しました! 応援して下さった方々に、心より感謝申し上げます! 赤木姫奈(あかぎ ひな)=ヒナは、中学二年生のおとなしい女の子。 ミステリアスな転校生の黒江くんはなぜかヒナを気にかけ、いつも助けてくれる。 まるで「君を守ることが、俺の使命」とばかりに。 そして、ヒナが以前から気になっていた白野先輩との恋を応援するというが――。 中学生のキュンキュンする恋愛模様を、ファンタジックな味付けでお届けします♪ ★もっと詳しい【あらすじ】★ ヒナは数年前からたびたび見る不思議な夢が気になっていた。それは、自分が魔法少女で、 使い魔の黒猫クロエとともに活躍するというもの。 夢の最後は決まって、魔力が取り上げられ、クロエとも離れ離れになって――。 そんなある日、ヒナのクラスに転校生の黒江晶人(くろえ あきと)がやってきた。 ――はじめて会ったのに、なぜだろう。ずっと前から知っている気がするの……。 クールでミステリアスな黒江くんは、気弱なヒナをなにかと気にかけ、助けてくれる。 同級生とトラブルになったときも、黒江くんはヒナを守り抜くのだった。 ヒナもまた、自らの考えを言葉にして伝える強さを身につけていく。 吹奏楽を続けることよりも、ヒナの所属している文芸部に入部することを選んだ黒江くん。 それもまたヒナを守りたい一心だった。 個性的なオタク女子の門倉部長、突っ走る系イケメンの黒江くんに囲まれ、 にぎやかになるヒナの学校生活。 黒江くんは、ヒナが以前から気になっている白野先輩との恋を応援するというが――。 ◆◆◆第15回絵本・児童書大賞エントリー作品です◆◆◆ 表紙絵は「イラストAC」様からお借りしました。

【完結】知られてはいけない

ひなこ
児童書・童話
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。 他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。 登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。 勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。 一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか? 心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。 <第2回きずな児童書大賞にて奨励賞を受賞しました>

処理中です...