26 / 89
仇討
二十六.焦燥の瀬兵衛
しおりを挟む
瀬兵衛は一見恍けているが、内心では秀吉軍に参陣することは決めていた。というよりも瀬兵衛が拠り所とする茨木の東西にそれぞれ城を構える右近と勝三郎が秀吉に味方する雰囲気だったので、自分も秀吉に味方せざるを得まいといったところである。瀬兵衛が訊きたいのは寧ろこの後の行動である。瀬兵衛は遠くを指差しながら云う。
「いやぁ、馬なら彼方に繋いでおる。ご心配なさるな。ところでこの先どうされるおつもりか。」
瀬兵衛は外面こそ『猛者』であるが、実は小心者である。自分ではなかなか事を決められず、他人に流されやすい。偉そうな風をしているが、相手の考えを訊き出しておいて、それに準ずるというのが瀬兵衛のこれまでの生き方である。荒木村重の一件もそうであった。結果として生き延びたのだから、瀬兵衛は自分の生き様を恥じていない。しかし周囲はそんな瀬兵衛を心のどこかで蔑んでいる。瀬兵衛もそれを何となく感じ取っているのか、妙に明るく気取るのだが、逆効果になってしまう。切支丹の右近はそんな彼でも煙たがらないので、瀬兵衛は困ったときはついつい右近に相談を持ちかける。
「筑前殿が尼崎に着陣されたら、おそらくそこで一泊するであろう。どうも勝三郎殿が何か企んどるようじゃ。」
瀬兵衛が眉を顰める。
「『企んどる』とは、まさか裏切るのか。」
右近は苦笑して云う。
「瀬兵衛殿が期待するような暗殺や騙し討ちではない。『縁組』じゃ。勝三郎殿はもはや勝ち馬に乗った気じゃろうから、今のうちに筑前殿と誼を結ぼうとするじゃろう。」
「なんと、大殿が亡くなって間もないのに、抜け駆けではござらぬか。」
右近は大らかに説明する。
「勝三郎殿はわしらと違って『縁』を頼りにここまで伸し上がられてきたお方じゃ。こういったことにはわしらよりも敏感ぞぉ。」
瀬兵衛は悔しがる。
「うぬぬぅ・・・。」
「諦めよ。この手の話なら勝三郎殿には誰も敵わん。生き残りたければ、勝三郎殿と懇意にすることじゃな。」
そう云われると、瀬兵衛は却って諦められない。
「右近殿はそれでえぇんかぃ。」
飽き飽きした右近は話を変える。
「そんなことはどうでもえぇ。要は筑前殿は尼崎で一夜を過ごすだろうということじゃ。そこで瀬兵衛殿。その翌朝にはお主が筑前殿を迎えに上がり、この富田まで案内してくれまいか。」
そもそも瀬兵衛はそうするつもりであった。しかし『富田まで』という言葉に引っ掛かる。
「それはえぇが・・・、右近殿は迎えに上がらんのかぃ。」
右近の眼がきりと変わる。
「この先は敵地じゃ。慣れとるとはいえ、わしらも用心せにゃならん。それに三万を超える兵が進むには邪魔な山河が多すぎる。わしらが気を一にできる陣を張れるのは、おそらくこの富田が最後の地であろう。」
右近は聡明ではあるが、要点のずれたところから話を始めるところがある。自分の質問にはっきり応えない右近に瀬兵衛は苛立つ。
「じゃから右近殿は如何するのじゃ。」
右近の眼は一層真剣味を帯びる。
「わしはこの先で小競り合いを始めておく。派手にな・・・。」
瀬兵衛は声を荒げる。
「どういうことじゃ。それこそ抜け掛けじゃねえのか。」
単純な発想しかしない瀬兵衛に右近は呆れっぱなしだが、真意を語るのが筋だと自分に云い聞かせる。
「そうではない。日向守を誘き出すのが目的じゃ。」
「なんと・・・。」
瀬兵衛は聴き入る。
「わしらがここで早々に口火を切れば、京に筑前殿を入れてはなるまいと、日向守はこの辺りへ兵を次々と寄越すはずじゃ。」
瀬兵衛は納得いかない。
「それはそうじゃが、筑前殿が到着されて万全になってから動くのではいかんのか。」
右近の先見の明が発現する。
「日向守の兵がこれ以上膨らまないというならばそれでも良い。今のままでもわしらは十分勝てる。じゃが、もし長岡殿が日向守の陣に加われば俄然と敵の士気は上がり、これほど厄介なことはない。今も長岡殿はどちらに与するか悩んどるようじゃが、お立場を考えると無理もない。それだけに長岡殿の動きだけは最後まで詠めん。じゃから長岡殿が動く決断をする前に、われらと日向守が直に対峙する機を作らにゃならん。長岡殿が動くと分かれば日向守はわれらを躱し、長岡殿と合流するのを優先するはずじゃからのぉ。」
「仕掛けるなら早い方がえぇということか・・・。」
「そうじゃ。日向守を今以上に急かせて、自ら出陣せざるを得んように仕向ける。そして日向守自らが出向くとなれば、恐らく勝竜寺城あたりを拠り所とするはずじゃ。じゃからわしは少しでも戦局が有利になるように、ここから山崎にかけて煤掃しておく。なぁに、筑前殿が着陣される頃にはちゃんと富田に戻ってくるわぃ。手柄の独り占めなどせんから心配致すな。」
瀬兵衛は右近の智将ぶりだけでなく、その覚悟にもますます感服する。そして自分だけが取り残されているのではと焦り出す。
「右近殿、やっぱり馬貸してくれぇ・・・。」
「いやぁ、馬なら彼方に繋いでおる。ご心配なさるな。ところでこの先どうされるおつもりか。」
瀬兵衛は外面こそ『猛者』であるが、実は小心者である。自分ではなかなか事を決められず、他人に流されやすい。偉そうな風をしているが、相手の考えを訊き出しておいて、それに準ずるというのが瀬兵衛のこれまでの生き方である。荒木村重の一件もそうであった。結果として生き延びたのだから、瀬兵衛は自分の生き様を恥じていない。しかし周囲はそんな瀬兵衛を心のどこかで蔑んでいる。瀬兵衛もそれを何となく感じ取っているのか、妙に明るく気取るのだが、逆効果になってしまう。切支丹の右近はそんな彼でも煙たがらないので、瀬兵衛は困ったときはついつい右近に相談を持ちかける。
「筑前殿が尼崎に着陣されたら、おそらくそこで一泊するであろう。どうも勝三郎殿が何か企んどるようじゃ。」
瀬兵衛が眉を顰める。
「『企んどる』とは、まさか裏切るのか。」
右近は苦笑して云う。
「瀬兵衛殿が期待するような暗殺や騙し討ちではない。『縁組』じゃ。勝三郎殿はもはや勝ち馬に乗った気じゃろうから、今のうちに筑前殿と誼を結ぼうとするじゃろう。」
「なんと、大殿が亡くなって間もないのに、抜け駆けではござらぬか。」
右近は大らかに説明する。
「勝三郎殿はわしらと違って『縁』を頼りにここまで伸し上がられてきたお方じゃ。こういったことにはわしらよりも敏感ぞぉ。」
瀬兵衛は悔しがる。
「うぬぬぅ・・・。」
「諦めよ。この手の話なら勝三郎殿には誰も敵わん。生き残りたければ、勝三郎殿と懇意にすることじゃな。」
そう云われると、瀬兵衛は却って諦められない。
「右近殿はそれでえぇんかぃ。」
飽き飽きした右近は話を変える。
「そんなことはどうでもえぇ。要は筑前殿は尼崎で一夜を過ごすだろうということじゃ。そこで瀬兵衛殿。その翌朝にはお主が筑前殿を迎えに上がり、この富田まで案内してくれまいか。」
そもそも瀬兵衛はそうするつもりであった。しかし『富田まで』という言葉に引っ掛かる。
「それはえぇが・・・、右近殿は迎えに上がらんのかぃ。」
右近の眼がきりと変わる。
「この先は敵地じゃ。慣れとるとはいえ、わしらも用心せにゃならん。それに三万を超える兵が進むには邪魔な山河が多すぎる。わしらが気を一にできる陣を張れるのは、おそらくこの富田が最後の地であろう。」
右近は聡明ではあるが、要点のずれたところから話を始めるところがある。自分の質問にはっきり応えない右近に瀬兵衛は苛立つ。
「じゃから右近殿は如何するのじゃ。」
右近の眼は一層真剣味を帯びる。
「わしはこの先で小競り合いを始めておく。派手にな・・・。」
瀬兵衛は声を荒げる。
「どういうことじゃ。それこそ抜け掛けじゃねえのか。」
単純な発想しかしない瀬兵衛に右近は呆れっぱなしだが、真意を語るのが筋だと自分に云い聞かせる。
「そうではない。日向守を誘き出すのが目的じゃ。」
「なんと・・・。」
瀬兵衛は聴き入る。
「わしらがここで早々に口火を切れば、京に筑前殿を入れてはなるまいと、日向守はこの辺りへ兵を次々と寄越すはずじゃ。」
瀬兵衛は納得いかない。
「それはそうじゃが、筑前殿が到着されて万全になってから動くのではいかんのか。」
右近の先見の明が発現する。
「日向守の兵がこれ以上膨らまないというならばそれでも良い。今のままでもわしらは十分勝てる。じゃが、もし長岡殿が日向守の陣に加われば俄然と敵の士気は上がり、これほど厄介なことはない。今も長岡殿はどちらに与するか悩んどるようじゃが、お立場を考えると無理もない。それだけに長岡殿の動きだけは最後まで詠めん。じゃから長岡殿が動く決断をする前に、われらと日向守が直に対峙する機を作らにゃならん。長岡殿が動くと分かれば日向守はわれらを躱し、長岡殿と合流するのを優先するはずじゃからのぉ。」
「仕掛けるなら早い方がえぇということか・・・。」
「そうじゃ。日向守を今以上に急かせて、自ら出陣せざるを得んように仕向ける。そして日向守自らが出向くとなれば、恐らく勝竜寺城あたりを拠り所とするはずじゃ。じゃからわしは少しでも戦局が有利になるように、ここから山崎にかけて煤掃しておく。なぁに、筑前殿が着陣される頃にはちゃんと富田に戻ってくるわぃ。手柄の独り占めなどせんから心配致すな。」
瀬兵衛は右近の智将ぶりだけでなく、その覚悟にもますます感服する。そして自分だけが取り残されているのではと焦り出す。
「右近殿、やっぱり馬貸してくれぇ・・・。」
1
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
if 大坂夏の陣
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話になりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
江戸時代改装計画
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる