オッさん探索者の迷宮制覇

蒼彩

文字の大きさ
上 下
29 / 42
白兎の巣穴

29

しおりを挟む
 外界より切り離されし広大な草原と聳え立つ穴だらけの丘。
 ただでさえ殺気立つギルドの面々が集まる迷宮の入り口では、怯えた様に正座する三人の新鋭ルーキー達の姿があった。

~数十分前~

「ほいならちゃちゃっと行って来るにゃ。早く帰ってキンキンのエールを飲みたいにゃ」

 ヤナは特に気負った様子もなく普段通りの軽口をたたいた。

「あぁ頼んだぞ」

 セシリアもまた信頼からか心配そうな気配は微塵もない。

「皆も気を引き締めろ」

 そう言って締めた直後、後方からけたたましい叫び声が響く。

「ルナ! ルナーっ! どどどどうしよう今行くわ!」

「ばっきゃろう! トシゾウもやべぇっ! それにお前が行って何が...で...きる......?」

 徐々に語尾に力を失くしたリガルの視線の先には驚愕で固まる黒級の面々がいた。
 そんな中いち早く行動に移した者がいる。

「トシゾウ君! しっかりしろ! 何があった!?」

 唯一即座に状況を把握したレームは迷わず上級回復薬をトシゾウの全身に振りかけ怒声をあげた。レームの声に驚いたミネアは泣き出し、リガルはしどろもどろに狼狽え始める。
 レームはトシゾウの焼け爛れた顔面や露わになった傷だらけの上半身が瞬く間に回復する様を見て(もう大丈夫だ)とホッと一息付いた。
 

「リガル!」

 レームはリガルの両肩を強く叩き名を呼ぶと、少しづつリガルの焦点が合う。

「落ち着いてくれ。大体の察しはつく。ルナが無茶させてしまったようだね。今は一刻を争うんだ、説明をお願いできるかな?」

 穏やかな声で諭すように話すレームに、喉を詰まらせながらもリガルが一部始終を説明し始める。

 説明の後にトシゾウも意識が戻り異様な重い空気に何事かと思ったが、仲間達の顔を見て全てを察し諦めの表情に変わるのであった。


「私がその子を助けに行く。任せて」

 リリアナが自身の召喚獣に跨り「血の匂いを追って」と迷宮から出て行く。

「ちっ、奴らはもう迷宮の外かいな。姉御! 俺らも行くで!」

 牙を見せ悔しがるリガルドにセシリアは待ったをかけた。

「先ずはヤナの報告を聞いてからだ。この子達が襲われたという事は今も【千里眼】でこちらを覗かれている筈だ。が、その前に」

 ドスの効いた低い声で「座れ」とセシリアに命じられたトライデントの三人は、完全に人生の終わりのような表情を浮かべて綺麗に横並びの正座をせざる得なかった。

「この馬鹿者共が!」

 鬼の形相で睨みつけるセシリアに、今回ばかりはレームもフォローを入れない。
 項垂れる三人はただただ俯き謝罪の言葉を述べる。

「今回の命令違反は帰ったらそれ相応に処罰する。当然ルナもだ! 覚悟しておけ!」

 セシリアの怒声は止み「少し頭を冷やしてくる」とセシリアは迷宮内を歩いて行ってしまった。

「あーあぁ、姉御を怒らせやがって、つまんねぇ真似してんじゃねーよ糞ガキ共」

 リガルドが興味なさそうに背を向け、レームだけが三人に近寄る。

「帰ったら俺も一緒に謝ってあげるからさ、まあでも最悪の結果もあり得たのだから反省はしっかりしてくれよ?」

 三人はしきりに頷いた。

---------- 

 『風』と形容してもなんら可笑しくはない速度でヤナは草原を駆け抜ける。
 ヤナの時間はある日を境に止まってしまった。
 街が女神の祝福アストライア・ギフトで沸き立ち、領内が幸せに包まれ人々は生の実感を喜びと共に享受していた頃。
 そんな神々の贈り物の最終日に発見されたボロボロの少女の遺体は探索者パーティー【フリューゲル】の一員であり、ヤナの実の妹だった。
 貧しい獣人ビスティアの村で生まれた二人はこれまで二人きりで支え合って生きて来た。
 幼き二人の転機はどちらも探索者に向いたスキルを授かったことだろうか?
 特に妹のスキルは稀少性にも優れた英雄にすら成れるスキルだったのだが、そんな姉よりも強くなった妹は呆気なく上位とは言え白級の迷宮で死んでしまった。

 ゴリっと鈍い音がしてヤナの口から血が垂れ始める。

「私は馬鹿か……!」

 膨れ上がる殺意を抑えられずに気が狂いそうだ。
 丘の中腹を探っていると、明らかに近辺に白兎がいない幾つかの不自然な巣穴を見つける。
 探る中でそれは一瞬匂った煙草の余香、ヤナは瞬時に身を翻して姿勢を低くし息を殺した。

すぅ

「あそこか」

 慎重に歩を進めると、下劣な笑い声が兎の巣穴から洩れて来た。
 人の足音にヤナは気配を消す。

「グラッドの奴もしくじるなんて情けねぇ。一緒にいけば良かったぜ」

 入口から出て来た土竜の獣人ビスティアが独り言を呟きながら用を足し始める。

「この間みてぇに若い女がいいな」

 ブルっと身体を震わせたブブの視界が斜めにズレた。
 ドサッと音を立てて崩れるブブの身体の上でくるくると弧を描きながら血のついたククリナイフは踊る。
 その時、背後から声がした。

「おぅおぅ、よくもやってくれたぜ。大事な仲間だってのに」

 仲間が死んだのに楽しそうに笑う大男と

「嘘はいけねぇなボス、グラッドもやられたみたいだし所詮あいつらは大陸を離れる前に始末する予定だったんだ。別にあいつらの事はどうでもいいが、女、何故俺の『千里眼』に映らねぇ?」

 ヤナの標的と定めた男だった。

「それを貴様らに言うと思うか?」

「違いねぇ。まあ察しはつくがね」

 煙草の煙をゆっくりと吐き出したダイラバの目の前にヤナの刃が迫る。

ガィン

 ダイラバの首を狙った鋭いヤナの刃は鈍い音を立てながら阻まれる。
 それはただすっと差し出されたジーニアスの太い腕だ、腕越しにヤナの顔面に煙草の煙が吐きだされると、「げほっげほ」と咽せ後方に跳ぶ。

 ヤナのスキル『電光石火』は脚力を大幅に増加させ移動速度を速めるスキルだが、人間の倍ほどある猫人の脚力での速度は一瞬で風の早さに匹敵する。
 ヤナは脚に力を込めると一瞬のうちに今度は標的を変えジーニアスの背後に回り、シュッとククリナイフを走らせた。

『無駄だってのが分かんねぇのか馬鹿が!』

 ジーニアスの脇腹に深く突き刺ささる筈の丸みを帯びたククリナイフの刃は、皮一枚を傷つけただけで弾かれると、ヤナは頬に怒声と共に裏拳を喰らい吹き飛んだ。

「犬やら猫が遊んでほしさに人間様に歯向かうからこうなるんだよ」

 ジーニアスの高笑いが意識が遠のいていくヤナの頭の中に響き渡るのであった。

---------

 ルナとユウナの前に突如迷宮の入口が現れ二人は驚きに足を止める。

「お疲れ様デシ。今回は怪我もなく良かったデシ」

「あっラズリー! なぁに心配してくれたのぉ、うりうり」

 ラズリーのモフモフな頬を手の甲でさすった後、ルナは腰のコミュの振動に気付いた。

〖後で話がある〗セシリアtoルナ

〖ちょっと家に帰ったら聞きたいことがあるんだけど〗レームtoルナ

「あぁぁぁ! やばい! バレたみたいぃ。どどど、どうしよう?」

 取り乱すルナに訳が分からないユウナは取り敢えずルナの腕を取ってラズリーの迷宮に入った。
 一行は金色の草の上に座り、ラズリーはユウナの頭の上で欠伸をする。
 目にも止まらぬ速度でコミュの返事を打つルナにユウナが話し掛けた。

「ルナ、残念なお知らせにゃんだけど、ラズリーの迷宮はちょっと特殊でコミュのメッセは届かへんし送れへんのにゃ」

 ユウナの戸惑いがちな物言いにルナの高速の指は止まり、だばぁと涙を流して振り返る。
その後ルナの事情を聞かされたユウナは「南無ぅ」と合掌し、パタパタ飛び立ったラズリーは、項垂れたルナの頭にぽんとお手をするのであった。


「じゃあ私一回迷宮に潜ってみるよ。私の仲間もいる筈だからね。一緒について来てくれる?」

「僕がこの迷宮から出ると大変な事になるデシ。だから一緒に行けないんデシ」

 ルナに対して申し訳なさそうな、それでいて悲しそうにラズリーは返す。

「ごめんルナ! 私も人を探しててさ。一緒に行けないにゃぁ」

 ユウナも手を合掌させて眉を下げて片目を瞑った。

「が~ん」

 口を大きく開け硬直したルナは、とぼとぼと哀愁漂う背中を見せて入口まで歩き始める。
「じーっ」 何度か振り返るとラズリーとユウナにジト目を向け、ユウナとラズリーはふいっと視線を逸らした。

「ルナ、こっちの出口から巣穴に入れるデシ。僕は一緒に行けないけれどもし迷宮内で本当に困った事があったら僕の名前を呼んで欲しいデシ。この場所は安全地帯デシから必ず助けに行くデシ」

「私も必ずルナに会いに戻るからさ、それまで絶対死ぬんじゃないにゃ」

 ルナはすぅっと息を吸うと、手を大きく振って「またね!」と別れを告げ迷宮の出口へと飛び込む。

「いい子だったな。また会いたいな」

 静寂が訪れた神秘の空間に残されたユウナの呟きとラズリーの沈黙だけが残されたのだった。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

闇属性転移者の冒険録

三日月新
ファンタジー
 異世界に召喚された影山武(タケル)は、素敵な冒険が始まる予感がしていた。ところが、闇属性だからと草原へ強制転移されてしまう。  頼れる者がいない異世界で、タケルは元冒険者に助けられる。生き方と戦い方を教わると、ついに彼の冒険がスタートした。  強力な魔物や敵国と死闘を繰り広げながら、タケルはSランク冒険者を目指していく。 ※週に三話ほど投稿していきます。 (再確認や編集作業で一旦投稿を中断することもあります) ※一話3,000字〜4,000字となっています。

ダンジョン美食倶楽部

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
長年レストランの下働きとして働いてきた本宝治洋一(30)は突如として現れた新オーナーの物言いにより、職を失った。 身寄りのない洋一は、飲み仲間の藤本要から「一緒にダンチューバーとして組まないか?」と誘われ、配信チャンネル【ダンジョン美食倶楽部】の料理担当兼荷物持ちを任される。 配信で明るみになる、洋一の隠された技能。 素材こそ低級モンスター、調味料も安物なのにその卓越した技術は見る者を虜にし、出来上がった料理はなんとも空腹感を促した。偶然居合わせた探索者に振る舞ったりしていくうちに【ダンジョン美食倶楽部】の名前は徐々に売れていく。 一方で洋一を追放したレストランは、SSSSランク探索者の轟美玲から「味が落ちた」と一蹴され、徐々に落ちぶれていった。 ※カクヨム様で先行公開中! ※2024年3月21で第一部完!

なんとなく歩いてたらダンジョンらしき場所に居た俺の話

TB
ファンタジー
岩崎理(いわさきおさむ)40歳バツ2派遣社員。とっても巻き込まれ体質な主人公のチーレムストーリーです。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー

コーヒー微糖派
ファンタジー
 勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"  その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。  そんなところに現れた一人の中年男性。  記憶もなく、魔力もゼロ。  自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。  記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。  その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。 ◆◆◆  元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。  小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。 ※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。 表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

処理中です...