6 / 16
第5話 魔獣管理局
しおりを挟む
梅雨に入ってからというもの、夢見が悪い。
昔の夢ばかり見ては、ため息を吐いてしまう。
ここのところ、私はずっと機嫌が悪かった。
夢見が悪いことに加えて、人間たちが頻繁に森へやってくるようになったからだ。入ってきたら、なんとなく気配でわかる。
精霊たちがわざわざ伝えなくとも、私は知っていたのだ。
とは言っても、森に降る雨は彼らを惑わし、最深部にある私の社へはやって来られない。
だから私はいつも、人間が入ってきてもほうっている。
私は百年前からこうやって森を守ってきたのだ。
人間は雨を必要とすると同時に、恐れている。
雨に降る森は危険だということを、あいつらはちゃんと学習しているのだ。
私はたしーんたしーんとしっぽを振って、外を見た。
手には幻覚で作った人形を抱いている。
雨はこの森にとって、必要なもの。
自分でもなぜ雨を選んだのか、その答えはよく分からない。
あの日から、たった一度も青空を見たことはないけれど、それでもいいと私は思っている。
◆
「お前がここに住み着いている九尾か」
その男が現れたのは、もう日もすっかり暮れた頃。
夜が訪れ、森の闇が一層濃くなった時間帯だった。
それは、真っ黒い男だった。
森の闇よりも、もっと深くて、純粋な黒い髪と瞳。
なのに、肌は人形のように白い。
見目はたいそう良い男だったが、その顔にはなんの表情も浮かんでいなくて、まるで、人形のような男だと思った。
そんな男が、静かに、感情のない声で私に問いかけた。
惜しいなぁと思いながら、私は横になったまま、気だるげに男を見た。
「そーですけどぉ。あのねぇ、あんた、礼儀ってもんを知ってる? 普通、幻獣様のお社を踏み荒らしたりしないでしょ。靴を脱いで上がりなさいよね」
外では緊張したように、精霊たちが私と男を見ていた。
この黒い男は、突然ここへ現れて、このように私のお社を荒らしたのである。
この間から人間どもの動きがなんだかおかしいなと思っていたのだが、この男と何か関係があるのかもしれない。
私が何を言っても、男は表情ひとつ変えなかった。
ちょっと興味が湧いて、しっぽをびよーんと伸ばし、男の頬をくすぐってみる。
……ありゃ。
これをすれば大抵の人間は喜んで笑うんだけどな。
男はびっくりもせず、笑顔にもならず、微動だにしなかった。
「何よ、つまんない男」
私がばっしばっしと床をしっぽで叩いても、男は顔色ひとつ変えなかった。
ちょっとくらいリアクションしなさいよね。
私がブツクサ文句を垂れていると、男は何の感情もない声で言った。
「一度しか言わないから、よく聞け」
なんだこいつ、えらそーに。
「?」
なんの話じゃい、と目を瞬かせる。
「俺は魔獣管理局から来たシリウス・レイ管理官だ。今から俺の言うことがきけないというのなら、お前を討伐する運びとなった」
「……」
「お前らのような獣にこう宣言したところで、全くの無意味なのだろうが」
まじゅうかんりきょく?
かんりかん?
とうばつ?
はーん?
「呆れた。ふざけんじゃないわよ」
私は盛大に悪態をついた。
「魔獣管理? 残念でした。私は幻獣よ。そんじょそこらの位の低い獣と一緒にしないで」
この世界では、獣が魔力を帯びると魔獣になり、魔獣が百年生きると幻獣になると言われている。けれど生まれの低い生き物は、それ以上にはなれない。
私のように生まれながらにして幻獣のタイプは、やがて神獣となり、神の身元に使える神使となる。
「魔獣管理局では魔獣から神獣までを扱う。よってお前も対象に入る」
「……なんなのよ、それ。人間が幻獣様に手を出そうっての?」
幻獣は世界に望まれて生まれてきた存在だ。
それだのに、この人間はそれを消そうというのか。
男は静かに言った。
「百年もの間、雨が降り止まない森に、現地の住民たちが困り果てている」
ほーん、それが?
私の森なんだから、どうでもいいでしょうが。
「この森の雨を今すぐ止ませろ」
「……嫌だと言ったら?」
「お前を殺すことになるだろう」
かっちーん。
「ふぅん、お馬鹿さんね。いいわ、やれるもんならやってみなさい」
九本のしっぽが、扇のように広がった。
しっぽの先には、九色の魔石がひっついている。
百年かけて溜め込んだ魔力のおかげで、私は九尾にまで進化することができたのだ。
魔獣管理局だかなんだか知らないが、もういっそ殺してしまった方が楽だろう。
三十歳かそこらのペーペーが、生意気言ってんじゃないわよ。
「私たち幻獣を管理しようだなんて、神を冒涜するも同じよ」
ここは私の森。
ドライアドが守った、大切な場所。
それを人間なんかに、手出しはさせないわ。
「おいで、狐火」
私は人差し指と親指で円を作って、ふうっと息を吐いた。
その瞬間、ものすごい勢いで炎の息吹が飛び出す。
しっぽの赤い宝石がキラキラと煌めいた。
◆
五日目、鉄の檻。
怖い。
寂しい。
どうして。
どうして私のこと、嫌いになっちゃったの?
どうして私のこと、いらなくなっちゃったの?
昔の夢ばかり見ては、ため息を吐いてしまう。
ここのところ、私はずっと機嫌が悪かった。
夢見が悪いことに加えて、人間たちが頻繁に森へやってくるようになったからだ。入ってきたら、なんとなく気配でわかる。
精霊たちがわざわざ伝えなくとも、私は知っていたのだ。
とは言っても、森に降る雨は彼らを惑わし、最深部にある私の社へはやって来られない。
だから私はいつも、人間が入ってきてもほうっている。
私は百年前からこうやって森を守ってきたのだ。
人間は雨を必要とすると同時に、恐れている。
雨に降る森は危険だということを、あいつらはちゃんと学習しているのだ。
私はたしーんたしーんとしっぽを振って、外を見た。
手には幻覚で作った人形を抱いている。
雨はこの森にとって、必要なもの。
自分でもなぜ雨を選んだのか、その答えはよく分からない。
あの日から、たった一度も青空を見たことはないけれど、それでもいいと私は思っている。
◆
「お前がここに住み着いている九尾か」
その男が現れたのは、もう日もすっかり暮れた頃。
夜が訪れ、森の闇が一層濃くなった時間帯だった。
それは、真っ黒い男だった。
森の闇よりも、もっと深くて、純粋な黒い髪と瞳。
なのに、肌は人形のように白い。
見目はたいそう良い男だったが、その顔にはなんの表情も浮かんでいなくて、まるで、人形のような男だと思った。
そんな男が、静かに、感情のない声で私に問いかけた。
惜しいなぁと思いながら、私は横になったまま、気だるげに男を見た。
「そーですけどぉ。あのねぇ、あんた、礼儀ってもんを知ってる? 普通、幻獣様のお社を踏み荒らしたりしないでしょ。靴を脱いで上がりなさいよね」
外では緊張したように、精霊たちが私と男を見ていた。
この黒い男は、突然ここへ現れて、このように私のお社を荒らしたのである。
この間から人間どもの動きがなんだかおかしいなと思っていたのだが、この男と何か関係があるのかもしれない。
私が何を言っても、男は表情ひとつ変えなかった。
ちょっと興味が湧いて、しっぽをびよーんと伸ばし、男の頬をくすぐってみる。
……ありゃ。
これをすれば大抵の人間は喜んで笑うんだけどな。
男はびっくりもせず、笑顔にもならず、微動だにしなかった。
「何よ、つまんない男」
私がばっしばっしと床をしっぽで叩いても、男は顔色ひとつ変えなかった。
ちょっとくらいリアクションしなさいよね。
私がブツクサ文句を垂れていると、男は何の感情もない声で言った。
「一度しか言わないから、よく聞け」
なんだこいつ、えらそーに。
「?」
なんの話じゃい、と目を瞬かせる。
「俺は魔獣管理局から来たシリウス・レイ管理官だ。今から俺の言うことがきけないというのなら、お前を討伐する運びとなった」
「……」
「お前らのような獣にこう宣言したところで、全くの無意味なのだろうが」
まじゅうかんりきょく?
かんりかん?
とうばつ?
はーん?
「呆れた。ふざけんじゃないわよ」
私は盛大に悪態をついた。
「魔獣管理? 残念でした。私は幻獣よ。そんじょそこらの位の低い獣と一緒にしないで」
この世界では、獣が魔力を帯びると魔獣になり、魔獣が百年生きると幻獣になると言われている。けれど生まれの低い生き物は、それ以上にはなれない。
私のように生まれながらにして幻獣のタイプは、やがて神獣となり、神の身元に使える神使となる。
「魔獣管理局では魔獣から神獣までを扱う。よってお前も対象に入る」
「……なんなのよ、それ。人間が幻獣様に手を出そうっての?」
幻獣は世界に望まれて生まれてきた存在だ。
それだのに、この人間はそれを消そうというのか。
男は静かに言った。
「百年もの間、雨が降り止まない森に、現地の住民たちが困り果てている」
ほーん、それが?
私の森なんだから、どうでもいいでしょうが。
「この森の雨を今すぐ止ませろ」
「……嫌だと言ったら?」
「お前を殺すことになるだろう」
かっちーん。
「ふぅん、お馬鹿さんね。いいわ、やれるもんならやってみなさい」
九本のしっぽが、扇のように広がった。
しっぽの先には、九色の魔石がひっついている。
百年かけて溜め込んだ魔力のおかげで、私は九尾にまで進化することができたのだ。
魔獣管理局だかなんだか知らないが、もういっそ殺してしまった方が楽だろう。
三十歳かそこらのペーペーが、生意気言ってんじゃないわよ。
「私たち幻獣を管理しようだなんて、神を冒涜するも同じよ」
ここは私の森。
ドライアドが守った、大切な場所。
それを人間なんかに、手出しはさせないわ。
「おいで、狐火」
私は人差し指と親指で円を作って、ふうっと息を吐いた。
その瞬間、ものすごい勢いで炎の息吹が飛び出す。
しっぽの赤い宝石がキラキラと煌めいた。
◆
五日目、鉄の檻。
怖い。
寂しい。
どうして。
どうして私のこと、嫌いになっちゃったの?
どうして私のこと、いらなくなっちゃったの?
0
お気に入りに追加
180
あなたにおすすめの小説

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

ギルドの小さな看板娘さん~実はモンスターを完全回避できちゃいます。夢はたくさんのもふもふ幻獣と暮らすことです~
うみ
ファンタジー
「魔法のリンゴあります! いかがですか!」
探索者ギルドで満面の笑みを浮かべ、元気よく魔法のリンゴを売る幼い少女チハル。
探索者たちから可愛がられ、魔法のリンゴは毎日完売御礼!
単に彼女が愛らしいから売り切れているわけではなく、魔法のリンゴはなかなかのものなのだ。
そんな彼女には「夜」の仕事もあった。それは、迷宮で迷子になった探索者をこっそり助け出すこと。
小さな彼女には秘密があった。
彼女の奏でる「魔曲」を聞いたモンスターは借りてきた猫のように大人しくなる。
魔曲の力で彼女は安全に探索者を救い出すことができるのだ。
そんな彼女の夢は「魔晶石」を集め、幻獣を喚び一緒に暮らすこと。
たくさんのもふもふ幻獣と暮らすことを夢見て今日もチハルは「魔法のリンゴ」を売りに行く。
実は彼女は人間ではなく――その正体は。
チハルを中心としたほのぼの、柔らかなおはなしをどうぞお楽しみください。


【完結】転生少女は異世界でお店を始めたい
梅丸
ファンタジー
せっかく40代目前にして夢だった喫茶店オープンに漕ぎ着けたと言うのに事故に遭い呆気なく命を落としてしまった私。女神様が管理する異世界に転生させてもらい夢を実現するために奮闘するのだが、この世界には無いものが多すぎる! 創造魔法と言う女神様から授かった恩寵と前世の料理レシピを駆使して色々作りながら頑張る私だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる