10 / 64
Ⅱ 据え膳食わぬは鬼の恥 編
鬼人・ラカンの昔話
しおりを挟む『ラカンは冒険者の暮らしと私とどっちが大事なの?』
以前付き合ってた女からそう聞かれた時は、普通に街で暮らしてる女からしたら仕事の度に命がけっていう冒険者と付き合うのは無理ってもんか、と納得はした。納得して、だから別れた。
俺は鬼人だ。今どき珍しい混じりけなしの純血の。
だから自分より強いやつと戦いたいとか命と命の勝負がしたいっていうのはもう本能に近い。
魔獣やならず者たちをぶちのめして金を稼ぎ、気が乗らない仕事は断れて自由に国中移動できる冒険者っていう職業は、俺みたいなやつには最高に都合がいい。だから誰に何を言われようが、俺が死ぬか両腕がなくなるかでもしない限り辞めるつもりは毛頭ない。
とは言え、女がもっと安全で安定した職の男がいいっていうのは当然のことだ。
女は子を産み、育てる生き物だ。いつ死ぬかわからん俺じゃあ安心できないのは当然のことだし、だからそいつの言うことは十分納得できた。
だけどな、
『ラカンは私とあのエルフのお友達とどっちが大事なの?』
この質問は明らかにおかしい。
いやいやいや、だっておかしいだろう、どう考えても。
『あのエルフのお友達』ってのは俺とよく組んで仕事をしているアドルティスのことだ。
西の森から来たっていうまだ若いエルフで、目と耳がよくて弓の腕前もなかなかで、バッファーとしてもものすごく腕の立つ男だ。
ただ中身は……どうんだろうな……中身と外身がああもかけ離れてるヤツってなかなかいないんじゃないのか?
ギルドの若い受付嬢や行きつけの食堂の女の子なんかは、あいつを吟遊詩人の歌に出てくる森の王子様みたいなやつだと思ってる。らしい。愛想がなくていまいち表情の種類が少ない(というかいつも同じ顔)をしていても『クールでカッコよくて素敵!』となるのだから得だな、おい。
でも俺からしたらあいつは冷静とは程遠いし、顔だってちょこっとだけど一応ちゃんと動いている。目の色とか眉の上がり具合とかな。
以前酒場でよそから来た流れの斧使いがそりゃあしつこくあいつに迫って自分の宿に連れ込もうとしていた時のあいつの眉毛はめちゃくちゃとんがってたぞ?
とにかくあいつはなかなか綺麗な顔をしているからそういう馬鹿な男によく付きまとわれていてちょっと気の毒なくらいだ。そのたびにうっかり踏んづけちまったミミズを見るみたいな目つきで相手をビビらせてるけどな。
確かに見た目はいい。ものすごくいい。
審美眼なんてもんは欠片も持ってない鬼人族の俺でも『ああ、こいつ綺麗だな』って思うくらいにはいい。
そこらの人間たちがエルフってもんを想像した時に思い浮かべるそのものズバリな見た目をしてるといえば分かりやすいだろうか。
黙って立ってればまさに森のエルフの王子様ってやつだ。そう言うとあいつめちゃくちゃ渋い顔するけど。ああいう顔めったにしねぇけど面白いぜ、ほんとに。
実際のところエルフといったからって、どいつもこいつもみんな美形とは限らない。人間から見たらどうかはわからないが、鬼人の俺から見たら結構みんな違う顔してるし美醜もさまざまだ。根性が顔に出てるっていうんだろうか。俺が思うに目が違う。
で、アドルティスの場合は最初に目につくのが薄い金色の髪にちっとも日焼けしない白い肌で、あと森のエルフだけあって綺麗な緑色の目をしてる。
すごいぞ、あの目は。よく見ると木漏れ日の当たったシダの葉っぱみたいな明るい緑と森の奥の一番暗いとこに生えてる苔みたいな深い緑が綺麗な水ん中で混ざらずに漂ってるみたいな色してるんだぜ? あれ、ほんとにすごいよな。
……で、なんだったっけ。ああ、そうだ。『私とアドルティスのどっちが大事?』ってやつだ。
アドルティスは俺にとってはいい相棒だ。別に固定でパーティってものを組んでるわけじゃないけどな。
どっちかっていうとギルドの連中が勝手に俺たちをペアにして仕事を斡旋してくる。それも、もし俺だけなら絶対面倒がって請け負わねぇような王都がらみの依頼とか長期間かかる商隊の護衛とか、俺の気が逸って一人で突っ込んでいきそうな大物の討伐依頼とかそういうのな。
ギルドのやつらは、あいつが一緒ならどんなめんどくさい依頼でも「まあいいか」って俺が引き受けるし、俺が無茶な戦い方をしてもとりあえずあいつがなんとか生きた状態で俺を連れ帰って来るだろう、と思っている節がある。
一つ間違えば命を落とすような魔獣討伐や何日も続く不便で不自由な旅を一緒にやってれば、嫌でも互いの人となりってもんが分かるもんだ。
そのなかでもあいつは結構付き合いやすい。時々馬鹿だけど。いや、頭はいいんだけどどこか抜けてるっていうか、浮世離れしてるっていうか。なんなんだろうな、あれは。
だいぶ前に魔獣の討伐依頼で何度か一緒になった顔見知りの盾役の男がひどくあいつに執心していて、隙あらばあいつを誘い出そうとしていたことがあった。
結構長丁場の依頼を終えて珍しく打ち上げだといって皆で飯を食ってた時にもあいつの隣に陣取って、やたらと酒を注いでやりながら「俺が今泊ってる宿は高台の方にあるからすごく眺めがいいんだ。良かったらこの後見に来ねぇか?」なんて言っていた。
それを隣で聞いていた俺と魔導士の女はそいつのあまりに陳腐すぎる誘い文句に呆れながらクラーケンの干物を齧ってた。
なのにアドルティスはなぜかそいつの「西の湖に沈む夕陽がきれいに見えるんだぜ」という言葉に興味を持ったみたいで「そうか」ってついて行こうとしていた。
おいおい、もう夜だぞ夕陽なんか見えるわけねぇだろ。今時そんな失笑ものの誘いに乗るなよお前、ってあいつの首根っこ掴んで連れ出して、その盾役の頭にはとりあえず水をぶっかけておいた。
成人するまでずっと西の森に住んでたっていうけど、あれはつまり世間ずれしてないせいなのか。
まあ時にはそんなこともあったが、あいつは派手な外見の割に中身はさっぱりしてるしキッパリしてるし口は悪いし食う量はあんまりだが結構呑むし、付き合いやすくて信用できる。
だから仕事も一緒にするし、長い任務から戻れば一緒に酒も呑むし、近場のちょっとした依頼も場所が森とか川の方なら散歩がてらあいつも誘って一緒に行く。あいつ森とか川とか大好きだからな。そういうとこはやっぱりエルフだな。
で、多分女たちはそういうのが気に入らなかったらしい。俺にしてみればなんでだ? って思うけど。
でもまあ、女の方にしてみれば、自分が俺のことを(というか、恋人という存在を)最優先にしているのに、俺がそいつらを一番に考えてないことが許せなかったんだろうな。
まあ、そんな理由で二人の女と別れた後で俺は思い知った。
俺にとって一番大事なのはこの先もずっと好きに自由に生きることで、それから同率二位くらいで今まで互いの命を分け合ったやつらや自分の矜持ってやつで、女ってのはその次くらいにしか考えてなかったんだろう。
もしかしたらこの先、何よりも大事だと思える女に出会えるのかも知れないが、とりあえずそんな運命の出会いは当分の間はなさそうだ。
だからここ数年は色街の女以外とはそういう事はしていない。
で、何を唐突にそんな昔の話を回想してるかというと『俺は女がいたことだってある、至って普通の男だ』ってことを主張しておきたいからだ。一応。
ちなみに誰に向かって主張したいのかっていうと……自分にだな。多分。
以前付き合ってた女からそう聞かれた時は、普通に街で暮らしてる女からしたら仕事の度に命がけっていう冒険者と付き合うのは無理ってもんか、と納得はした。納得して、だから別れた。
俺は鬼人だ。今どき珍しい混じりけなしの純血の。
だから自分より強いやつと戦いたいとか命と命の勝負がしたいっていうのはもう本能に近い。
魔獣やならず者たちをぶちのめして金を稼ぎ、気が乗らない仕事は断れて自由に国中移動できる冒険者っていう職業は、俺みたいなやつには最高に都合がいい。だから誰に何を言われようが、俺が死ぬか両腕がなくなるかでもしない限り辞めるつもりは毛頭ない。
とは言え、女がもっと安全で安定した職の男がいいっていうのは当然のことだ。
女は子を産み、育てる生き物だ。いつ死ぬかわからん俺じゃあ安心できないのは当然のことだし、だからそいつの言うことは十分納得できた。
だけどな、
『ラカンは私とあのエルフのお友達とどっちが大事なの?』
この質問は明らかにおかしい。
いやいやいや、だっておかしいだろう、どう考えても。
『あのエルフのお友達』ってのは俺とよく組んで仕事をしているアドルティスのことだ。
西の森から来たっていうまだ若いエルフで、目と耳がよくて弓の腕前もなかなかで、バッファーとしてもものすごく腕の立つ男だ。
ただ中身は……どうんだろうな……中身と外身がああもかけ離れてるヤツってなかなかいないんじゃないのか?
ギルドの若い受付嬢や行きつけの食堂の女の子なんかは、あいつを吟遊詩人の歌に出てくる森の王子様みたいなやつだと思ってる。らしい。愛想がなくていまいち表情の種類が少ない(というかいつも同じ顔)をしていても『クールでカッコよくて素敵!』となるのだから得だな、おい。
でも俺からしたらあいつは冷静とは程遠いし、顔だってちょこっとだけど一応ちゃんと動いている。目の色とか眉の上がり具合とかな。
以前酒場でよそから来た流れの斧使いがそりゃあしつこくあいつに迫って自分の宿に連れ込もうとしていた時のあいつの眉毛はめちゃくちゃとんがってたぞ?
とにかくあいつはなかなか綺麗な顔をしているからそういう馬鹿な男によく付きまとわれていてちょっと気の毒なくらいだ。そのたびにうっかり踏んづけちまったミミズを見るみたいな目つきで相手をビビらせてるけどな。
確かに見た目はいい。ものすごくいい。
審美眼なんてもんは欠片も持ってない鬼人族の俺でも『ああ、こいつ綺麗だな』って思うくらいにはいい。
そこらの人間たちがエルフってもんを想像した時に思い浮かべるそのものズバリな見た目をしてるといえば分かりやすいだろうか。
黙って立ってればまさに森のエルフの王子様ってやつだ。そう言うとあいつめちゃくちゃ渋い顔するけど。ああいう顔めったにしねぇけど面白いぜ、ほんとに。
実際のところエルフといったからって、どいつもこいつもみんな美形とは限らない。人間から見たらどうかはわからないが、鬼人の俺から見たら結構みんな違う顔してるし美醜もさまざまだ。根性が顔に出てるっていうんだろうか。俺が思うに目が違う。
で、アドルティスの場合は最初に目につくのが薄い金色の髪にちっとも日焼けしない白い肌で、あと森のエルフだけあって綺麗な緑色の目をしてる。
すごいぞ、あの目は。よく見ると木漏れ日の当たったシダの葉っぱみたいな明るい緑と森の奥の一番暗いとこに生えてる苔みたいな深い緑が綺麗な水ん中で混ざらずに漂ってるみたいな色してるんだぜ? あれ、ほんとにすごいよな。
……で、なんだったっけ。ああ、そうだ。『私とアドルティスのどっちが大事?』ってやつだ。
アドルティスは俺にとってはいい相棒だ。別に固定でパーティってものを組んでるわけじゃないけどな。
どっちかっていうとギルドの連中が勝手に俺たちをペアにして仕事を斡旋してくる。それも、もし俺だけなら絶対面倒がって請け負わねぇような王都がらみの依頼とか長期間かかる商隊の護衛とか、俺の気が逸って一人で突っ込んでいきそうな大物の討伐依頼とかそういうのな。
ギルドのやつらは、あいつが一緒ならどんなめんどくさい依頼でも「まあいいか」って俺が引き受けるし、俺が無茶な戦い方をしてもとりあえずあいつがなんとか生きた状態で俺を連れ帰って来るだろう、と思っている節がある。
一つ間違えば命を落とすような魔獣討伐や何日も続く不便で不自由な旅を一緒にやってれば、嫌でも互いの人となりってもんが分かるもんだ。
そのなかでもあいつは結構付き合いやすい。時々馬鹿だけど。いや、頭はいいんだけどどこか抜けてるっていうか、浮世離れしてるっていうか。なんなんだろうな、あれは。
だいぶ前に魔獣の討伐依頼で何度か一緒になった顔見知りの盾役の男がひどくあいつに執心していて、隙あらばあいつを誘い出そうとしていたことがあった。
結構長丁場の依頼を終えて珍しく打ち上げだといって皆で飯を食ってた時にもあいつの隣に陣取って、やたらと酒を注いでやりながら「俺が今泊ってる宿は高台の方にあるからすごく眺めがいいんだ。良かったらこの後見に来ねぇか?」なんて言っていた。
それを隣で聞いていた俺と魔導士の女はそいつのあまりに陳腐すぎる誘い文句に呆れながらクラーケンの干物を齧ってた。
なのにアドルティスはなぜかそいつの「西の湖に沈む夕陽がきれいに見えるんだぜ」という言葉に興味を持ったみたいで「そうか」ってついて行こうとしていた。
おいおい、もう夜だぞ夕陽なんか見えるわけねぇだろ。今時そんな失笑ものの誘いに乗るなよお前、ってあいつの首根っこ掴んで連れ出して、その盾役の頭にはとりあえず水をぶっかけておいた。
成人するまでずっと西の森に住んでたっていうけど、あれはつまり世間ずれしてないせいなのか。
まあ時にはそんなこともあったが、あいつは派手な外見の割に中身はさっぱりしてるしキッパリしてるし口は悪いし食う量はあんまりだが結構呑むし、付き合いやすくて信用できる。
だから仕事も一緒にするし、長い任務から戻れば一緒に酒も呑むし、近場のちょっとした依頼も場所が森とか川の方なら散歩がてらあいつも誘って一緒に行く。あいつ森とか川とか大好きだからな。そういうとこはやっぱりエルフだな。
で、多分女たちはそういうのが気に入らなかったらしい。俺にしてみればなんでだ? って思うけど。
でもまあ、女の方にしてみれば、自分が俺のことを(というか、恋人という存在を)最優先にしているのに、俺がそいつらを一番に考えてないことが許せなかったんだろうな。
まあ、そんな理由で二人の女と別れた後で俺は思い知った。
俺にとって一番大事なのはこの先もずっと好きに自由に生きることで、それから同率二位くらいで今まで互いの命を分け合ったやつらや自分の矜持ってやつで、女ってのはその次くらいにしか考えてなかったんだろう。
もしかしたらこの先、何よりも大事だと思える女に出会えるのかも知れないが、とりあえずそんな運命の出会いは当分の間はなさそうだ。
だからここ数年は色街の女以外とはそういう事はしていない。
で、何を唐突にそんな昔の話を回想してるかというと『俺は女がいたことだってある、至って普通の男だ』ってことを主張しておきたいからだ。一応。
ちなみに誰に向かって主張したいのかっていうと……自分にだな。多分。
97
お気に入りに追加
3,413
あなたにおすすめの小説
信じて送り出した養い子が、魔王の首を手柄に俺へ迫ってくるんだが……
鳥羽ミワ
BL
ミルはとある貴族の家で使用人として働いていた。そこの末息子・レオンは、不吉な赤目や強い黒魔力を持つことで忌み嫌われている。それを見かねたミルは、レオンを離れへ隔離するという名目で、彼の面倒を見ていた。
そんなある日、魔王復活の知らせが届く。レオンは勇者候補として戦地へ向かうこととなった。心配でたまらないミルだが、レオンはあっさり魔王を討ち取った。
これでレオンの将来は安泰だ! と喜んだのも束の間、レオンはミルに求婚する。
「俺はずっと、ミルのことが好きだった」
そんなこと聞いてないが!? だけどうるうるの瞳(※ミル視点)で迫るレオンを、ミルは拒み切れなくて……。
お人よしでほだされやすい鈍感使用人と、彼をずっと恋い慕い続けた令息。長年の執着の粘り勝ちを見届けろ!
※エブリスタ様、カクヨム様、pixiv様にも掲載しています
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
宰相閣下の執愛は、平民の俺だけに向いている
飛鷹
BL
旧題:平民のはずの俺が、規格外の獣人に絡め取られて番になるまでの話
アホな貴族の両親から生まれた『俺』。色々あって、俺の身分は平民だけど、まぁそんな人生も悪くない。
無事に成長して、仕事に就くこともできたのに。
ここ最近、夢に魘されている。もう一ヶ月もの間、毎晩毎晩………。
朝起きたときには忘れてしまっている夢に疲弊している平民『レイ』と、彼を手に入れたくてウズウズしている獣人のお話。
連載の形にしていますが、攻め視点もUPするためなので、多分全2〜3話で完結予定です。
※6/20追記。
少しレイの過去と気持ちを追加したくて、『連載中』に戻しました。
今迄のお話で完結はしています。なので以降はレイの心情深堀の形となりますので、章を分けて表示します。
1話目はちょっと暗めですが………。
宜しかったらお付き合い下さいませ。
多分、10話前後で終わる予定。軽く読めるように、私としては1話ずつを短めにしております。
ストックが切れるまで、毎日更新予定です。
獣のような男が入浴しているところに落っこちた結果
ひづき
BL
異界に落ちたら、獣のような男が入浴しているところだった。
そのまま美味しく頂かれて、流されるまま愛でられる。
2023/04/06 後日談追加
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!
俺は北国の王子の失脚を狙う悪の側近に転生したらしいが、寒いのは苦手なのでトンズラします
椿谷あずる
BL
ここはとある北の国。綺麗な金髪碧眼のイケメン王子様の側近に転生した俺は、どうやら彼を失脚させようと陰謀を張り巡らせていたらしい……。いやいや一切興味がないし!寒いところ嫌いだし!よし、やめよう!
こうして俺は逃亡することに決めた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる