3 / 6
漫画の基本の話②
しおりを挟む
「な、なんだって~!!!」って感じで前回終わりまして、申し訳ないです。
でも、4コマ漫画が漫画の基本、というか、4コマ漫画の基本の起承転結が漫画の基本なのです。4コマ専門誌では、起承転結の概念を超える作品もありますが、基本を知っておかないと面白くないと思います。
そして、ストーリー漫画の基本は、起承転結に4W1H「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「How:どのように、どうなった」を加えた物が基本だと思います。
では、早速ネームを描く準備をしましょう。
※これから書く事は、あくまで例です。私のやり方なので、参考程度で良いですし、ご自身に合うようにアレンジしても良いです。
昔話の『桃太郎』の話を題材として、右綴じ右開きの32ページのストーリー漫画を描く事になったと仮定しましょう。
まずは大まかに、全体のストーリーを起承転結で分けます。
起「桃から生まれた桃太郎が育つまで」
承「桃太郎がお供を連れて、鬼ヶ島に行く」
転「桃太郎が鬼を退治する」
結「鬼に取られた財宝を持って帰る」
だいたいこんな感じで、話を分けていきます。
この起承転結に分けた物を、大まかに32ページに分けていきます。
1ページ目:表紙です。
2ページ目~5ページ目くらい:『起承転結』の『起』の所、『4W1H』の、『いつ』『どこで』を一番最初に入れます。
6ページ目~29ページ目くらい:『起承転結』の『承転』の所、
30ページ目~32ページ目:『起承転結』の『結』の所。オチの部分は短くします。ページが多いと間延びして、グダグダになると思います。
解説として、1ページ目の表紙は、自分の感性と描いた漫画の世界観、プラス読者が読みたくなるような物が良いと思いますが、奇をてらって絵本のような表紙で、内容はバリバリ劇画調にしても良いですし、一番悩む所だと思います。最後に描いても良いですね。
2ページ目からは、ストーリーの最初に、読者に世界観や時代背景を知ってもらうため、ページの最初の1コマ目に『いつ』『どこで』が分かる絵を描きます。場面が変わった場合も同じです。でないと、読者が混乱します。最初のストーリーの説明は、少ないページ数でサッと流すように読者に読ませます。ゲームやら、家電の説明書が分厚いと見ますか?私は、重要なポイントだけ読みます。
6ページ目からは、ストーリーを盛り上げつつ、最高潮まで上げていかなければなりません。次回は、肝となるネームの作り方を説明したいと思います。
でも、4コマ漫画が漫画の基本、というか、4コマ漫画の基本の起承転結が漫画の基本なのです。4コマ専門誌では、起承転結の概念を超える作品もありますが、基本を知っておかないと面白くないと思います。
そして、ストーリー漫画の基本は、起承転結に4W1H「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「How:どのように、どうなった」を加えた物が基本だと思います。
では、早速ネームを描く準備をしましょう。
※これから書く事は、あくまで例です。私のやり方なので、参考程度で良いですし、ご自身に合うようにアレンジしても良いです。
昔話の『桃太郎』の話を題材として、右綴じ右開きの32ページのストーリー漫画を描く事になったと仮定しましょう。
まずは大まかに、全体のストーリーを起承転結で分けます。
起「桃から生まれた桃太郎が育つまで」
承「桃太郎がお供を連れて、鬼ヶ島に行く」
転「桃太郎が鬼を退治する」
結「鬼に取られた財宝を持って帰る」
だいたいこんな感じで、話を分けていきます。
この起承転結に分けた物を、大まかに32ページに分けていきます。
1ページ目:表紙です。
2ページ目~5ページ目くらい:『起承転結』の『起』の所、『4W1H』の、『いつ』『どこで』を一番最初に入れます。
6ページ目~29ページ目くらい:『起承転結』の『承転』の所、
30ページ目~32ページ目:『起承転結』の『結』の所。オチの部分は短くします。ページが多いと間延びして、グダグダになると思います。
解説として、1ページ目の表紙は、自分の感性と描いた漫画の世界観、プラス読者が読みたくなるような物が良いと思いますが、奇をてらって絵本のような表紙で、内容はバリバリ劇画調にしても良いですし、一番悩む所だと思います。最後に描いても良いですね。
2ページ目からは、ストーリーの最初に、読者に世界観や時代背景を知ってもらうため、ページの最初の1コマ目に『いつ』『どこで』が分かる絵を描きます。場面が変わった場合も同じです。でないと、読者が混乱します。最初のストーリーの説明は、少ないページ数でサッと流すように読者に読ませます。ゲームやら、家電の説明書が分厚いと見ますか?私は、重要なポイントだけ読みます。
6ページ目からは、ストーリーを盛り上げつつ、最高潮まで上げていかなければなりません。次回は、肝となるネームの作り方を説明したいと思います。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
貴女におくる般若心経本の選び方 ~実はけっこうピンキリ(笑)な日本一有名なお経の解説書たち~
糺ノ杜 胡瓜堂
エッセイ・ノンフィクション
日本で最も親しまれているお経「般若心経」に少しでも関心がある貴女に!
あの玄奘三蔵(三蔵法師)が決死の大冒険の末にインドから持ち帰り、翻訳した266文字の経典は、今でも老若男女の別なく日本人に親しまれています。
特に仏教に興味がなくとも深遠な「色即是空」や「ギャーティー、ギャーティー」等の不思議な呪文のような文句は耳にしたことがある方も多いはず!
そんな般若心経ですが、経典の短さとはうらはらに、その真の意味はすこぶる難解です!
そこで登場してくるのが「般若心経の解説本」の数々!
・・・書店を見ると「般若心経コーナー」があったり、既に一大ジャンルを築いている感もありますね。
ものすごい盛り上がりようです。
しかし、そんな般若心経の解説本ですが、中身は意外と玉石混交!
なかには「そんなこと本当に般若心経に書いているのかなぁ?」と首をかしげるものも・・・。
当エッセイでは、そんな巷に溢れる般若心経に関する「解説本」の選び方に関するあれこれをご紹介いたします♥
軽めのエッセイですが、自分なりに納得出来る「般若心経」の真の意味に出会える良書との出会いへの一助となれば幸いです。
※なお表紙画像は画像生成AI「Stable Diffusion」で生成したものです。
たった30日で人生が変わる自己啓発術
ログ
エッセイ・ノンフィクション
『たった30日で人生が変わる自己啓発術』は、人生を劇的に変えるための実践的な方法を提供する一冊です。多くの人が「変わりたい」「成功したい」と願いながらも、どこから始めれば良いのか分からない、あるいは途中で挫折してしまうという経験を持っています。本書は、そんな悩みを解決するために、具体的でシンプルなステップを紹介し、30日という短期間で人生に大きな変化をもたらすことを目指します。
こんこんキツネ塾
prismdlabo
エッセイ・ノンフィクション
「こんこんキツネ塾」は、一枚の図案で、気づきや思考整理のおはなしをお届けします。
わたしたちはついつい先入観や既成概念で物事を見てしまいがちです。
でも、なにか新しい視点を見つけることで、その瞬間から世界が変わって見えてきたりもします。
なにげない日常の中にも、楽しい発見は溢れているのかもしれませんね。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
エッセイ集「或る変人の追憶」
夢笛メタ
エッセイ・ノンフィクション
様々なキーワードを、哀愁に満ちた半生を回想しつつ綴ります。
小説家になろう・エブリスタ・アルファポリス・カクヨム角川文庫・NOVEL DAYS講談社にも登録、同じ内容の作品を重複投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる