1 / 6
まずは、漫画家になれる人となれない人の違い?精神論?的な話
しおりを挟む
漫画を好きな人は、老若男女、沢山いて色々な漫画を読んでいると思います。
その読者の中で、『漫画を描いてみたい』と、思っている人が少なからずいます。でも、どうすれば漫画を描けるのか分からない人もいると思うので、そういった方々の助けになればと思います。
まず最初に、漫画を描けるようになって、漫画家として収入を得られるようになるまでは、時間がかかるのと、ある程度の運というか、タイミングが必要になると思います。
何だそれ?と、思われるかもしれませんが、週刊誌で連載を描いている漫画家先生が、急に病気で描けない時、代わりに読み切りで漫画を描き、それが人気になって連載とか良くあります。
なので、漫画家になりたいのであれば、漫画を描き続ける事。
私は、これで挫折しました。最初から気負ってドンドン漫画を描こうとしていました。でも、無理ですよね。週刊誌なら、週に15ページ前後。月刊誌なら、月に45~50ページくらい?
まだ駆け出しで、スクリーントーンもロクに使えないヤツに、そのノルマは無理です。当時一番人気の週刊少年誌でのデビューを夢見て、現実に直面して、漫画描くの辛くなって、挫折して、トラウマになって、漫画読めなくなって、漫画から離れていって・・・。
それから何年か経って、ある程度立ち直りましたが、漫画雑誌とかコミックとかは、ほぼ買ってないです。代わりに小説にハマって、なろうサイトに入り浸り、やっぱり創作するのも好きで、小説を自分で書き始めましたが、やっぱり長続きしませんね。
何事にも、続けるという事は大事だと思います。
昔、漫画家になるための通信教育があって、それを受講していたのですが、その時に漫画家先生にアドバイスを頂いて、
「あなたは、毎日5時間漫画を描いていたら、漫画家になれますよ」
と、言われて嬉しかった事を今でも覚えています。
多分、これを読んでいる人も、漫画の為の時間を作ることが出来るのならば、漫画家になれると思います。私みたいに挫折しないのならば。
漫画家になるために、以下の2つの事を守る事。
諦めない程度に、漫画を描くのを続ける事
漫画を描くための時間を、少しづつ増やす事
以上です。それから、
「絵が下手だから、漫画を描くのは、ちょっと嫌かも」
と、思っている人は、勘違いしています。
絵を描く事と、漫画を描く事は、違います。絵が上手い人は、漫画は描けません。漫画を描いている人は、しばらくすると、画力が上がって、絵が上手になります。
それでも、絵が下手だと嘆くのならば、絵の上手い人に作画してもらえば無事に解決。安心して、ドンドン漫画を描きましょう。
次回、漫画の書き方について。
その読者の中で、『漫画を描いてみたい』と、思っている人が少なからずいます。でも、どうすれば漫画を描けるのか分からない人もいると思うので、そういった方々の助けになればと思います。
まず最初に、漫画を描けるようになって、漫画家として収入を得られるようになるまでは、時間がかかるのと、ある程度の運というか、タイミングが必要になると思います。
何だそれ?と、思われるかもしれませんが、週刊誌で連載を描いている漫画家先生が、急に病気で描けない時、代わりに読み切りで漫画を描き、それが人気になって連載とか良くあります。
なので、漫画家になりたいのであれば、漫画を描き続ける事。
私は、これで挫折しました。最初から気負ってドンドン漫画を描こうとしていました。でも、無理ですよね。週刊誌なら、週に15ページ前後。月刊誌なら、月に45~50ページくらい?
まだ駆け出しで、スクリーントーンもロクに使えないヤツに、そのノルマは無理です。当時一番人気の週刊少年誌でのデビューを夢見て、現実に直面して、漫画描くの辛くなって、挫折して、トラウマになって、漫画読めなくなって、漫画から離れていって・・・。
それから何年か経って、ある程度立ち直りましたが、漫画雑誌とかコミックとかは、ほぼ買ってないです。代わりに小説にハマって、なろうサイトに入り浸り、やっぱり創作するのも好きで、小説を自分で書き始めましたが、やっぱり長続きしませんね。
何事にも、続けるという事は大事だと思います。
昔、漫画家になるための通信教育があって、それを受講していたのですが、その時に漫画家先生にアドバイスを頂いて、
「あなたは、毎日5時間漫画を描いていたら、漫画家になれますよ」
と、言われて嬉しかった事を今でも覚えています。
多分、これを読んでいる人も、漫画の為の時間を作ることが出来るのならば、漫画家になれると思います。私みたいに挫折しないのならば。
漫画家になるために、以下の2つの事を守る事。
諦めない程度に、漫画を描くのを続ける事
漫画を描くための時間を、少しづつ増やす事
以上です。それから、
「絵が下手だから、漫画を描くのは、ちょっと嫌かも」
と、思っている人は、勘違いしています。
絵を描く事と、漫画を描く事は、違います。絵が上手い人は、漫画は描けません。漫画を描いている人は、しばらくすると、画力が上がって、絵が上手になります。
それでも、絵が下手だと嘆くのならば、絵の上手い人に作画してもらえば無事に解決。安心して、ドンドン漫画を描きましょう。
次回、漫画の書き方について。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
「秋のスタミナ料理特集:5選」
ログ
エッセイ・ノンフィクション
秋は、紅葉の美しさや収穫の喜びを楽しむ季節として多くの人々に愛されています。
しかし、同時に日が短くなり、気温も徐々に下がり始めるため、体が冷えやすくなる時期でもあります。
特に朝晩の冷え込みは、体調を崩しやすくする要因ともなり得ます。
そんな秋の季節にぴったりのスタミナ料理を5つ厳選しました。
これらの料理は、栄養たっぷりの食材を使用し、体の中から温めてエネルギーを補給することを目的としています。
冷える季節に備えて、これらのスタミナ料理で心も体も元気に過ごしましょう。
このレポートでは、それぞれの料理の特徴や、その効果、そして簡単な調理方法をご紹介します。
たった30日で人生が変わる自己啓発術
ログ
エッセイ・ノンフィクション
『たった30日で人生が変わる自己啓発術』は、人生を劇的に変えるための実践的な方法を提供する一冊です。多くの人が「変わりたい」「成功したい」と願いながらも、どこから始めれば良いのか分からない、あるいは途中で挫折してしまうという経験を持っています。本書は、そんな悩みを解決するために、具体的でシンプルなステップを紹介し、30日という短期間で人生に大きな変化をもたらすことを目指します。
ウェブ小説家見習いの第117回医師国家試験受験記録
輪島ライ
エッセイ・ノンフィクション
ウェブ小説家見習いの現役医学生が第117回医師国家試験に合格するまでの体験記です。
※このエッセイは「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※このエッセイの内容は一人の医師国家試験受験生の受験記録に過ぎません。今後国試を受験する医学生の参考になれば幸いですが実際に自分自身の勉強法に取り入れるかはよく考えて決めてください。
発達障害の長男と母としての私
遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。
ただし、私は専門家でもなんでもありません。
私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。
うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。
ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。
願わくば、その切っ掛けになりますよう。
※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。
2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。
発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。
本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。
こちらでは、2018年10月10日に完結。
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。
こんこんキツネ塾
prismdlabo
エッセイ・ノンフィクション
「こんこんキツネ塾」は、一枚の図案で、気づきや思考整理のおはなしをお届けします。
わたしたちはついつい先入観や既成概念で物事を見てしまいがちです。
でも、なにか新しい視点を見つけることで、その瞬間から世界が変わって見えてきたりもします。
なにげない日常の中にも、楽しい発見は溢れているのかもしれませんね。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる