群青の軌跡

花影

文字の大きさ
上 下
221 / 245
第6章 親子の物語

第10話

しおりを挟む
「では、先に行く」
「彼女の事、どうかよろしくお願いします」
 その後、大まかな計画だけ立てると、アスター卿とオスカー卿は少数の護衛をともなって皇都へ出立された。お疲れのご様子なのだが大丈夫だろうか? でも、夏至祭は迫っているし、その折にご婚約を公表するとなると、疲れたなどと言っていられないのだろう。
 そして彼等を見送った俺達は、第3騎士団と打ち合わせをすることとなった。シュザンナ様も同席を望まれたのだが、長旅でお疲れのはずなので、明朝に結果の報告をすることと乳姉妹でもある侍女を1人同行させることを約束して先に休んでいただいた。ちなみにもうこれ以上オリガに無理をさせられないので、彼女も用意してもらった部屋で休ませてもらっている。
「ジーンが居れば良かったんだが……」
 ジーン卿は例年通り、子供達を連れて船で皇都へ向かっていて、もうそろそろ向こうへ着く頃だそうだ。そしてリーガス卿は先行したアスター卿に代わって残りの使節団を率いて皇都を目指すらしい。
当初はシュザンナ様も一緒にと考えていたのだが、ロベリアについてすぐに彼女の存在を知った有力者がご機嫌うかがいと称して殺到しただけでなく、更にはシュザンナ様を諦めきれない輩が何を仕掛けて来るか分からない状態らしい。このままでは安全が確保できないと判断し、俺達に助力を求めてきたのだ。
「アルノーとジークリンデを招集しています。後、近隣で休暇中の隊員にも小竜を送りました。ミステルかアジュガで合流出来ます」
 仔竜の選定式の後、ファビアンとマティアスは帰省していた。彼等は皇都に戻る際にも手を貸してくれる予定だったし、他にもドミニクが合流する。シュテファンとレオナルトもいて、更にアルノーとジークリンデが加わってくれると移動が非常に楽なる。それでも集合するのはアジュガかミステルになるので、第3騎士団に手助けをしてもらう必要があった。
「3名つける。必要であれば、皇都まで同行させても構わない」
 リーガス卿はすぐさま同行する竜騎士を3名手配してくれた。その3人とも将来有望な若手だ。申し分ないが、彼等への指導も任されているような気がしなくもない。ともかく明日の午前中には発つ予定なので、シュテファンとアジュガまでの経路を決めて先に休ませてもらった。その後の事はアジュガに着いてから要相談となる。
 翌朝、シュザンナ様に旅程を説明して了承を得た後、予定通り昼前にはロベリアを出立した。出立前に着場へ無理に押し通ろうとした輩もいたらしいが、第3騎士団の鉄壁の防御のおかげで事なきを得た。やはり油断は禁物だと気を引き締めてロベリアを出立した。



「お帰りなさいませ」
 シュザンナ様の安全を考慮し、更には無理をさせない経路を選んだためにアジュガに着いたのは夜になってからだった。着場に着くと、サイラスとガブリエラ、レオナルトが出迎えてくれた。
「急だが、準備は?」
「整ってございます」
 とにかく時間が無かったので、サイラスには高貴な女性が滞在するからその準備を頼むとだけ伝えていた。それでも彼はぬかりなく準備を整えてくれていて、到着したシュザンナ様をすぐに部屋へ案内してくれた。侍女を同伴されているし、滞在中はガブリエラが対応してくれるので心配ないだろう。その間、カミルを含めた子供達は母さんやリーナ義姉さんが見てくれることになっていた。
「カミルの顔を見たかったけど、明日まで我慢か」
「そうね」
 子供達は既に就寝中。起こしてしまってはかわいそうだ。会いたい気持ちをグッと堪え、自室の寝台に潜り込む。アルベルタを送り届けた後は気楽な旅の予定だったのが一転して貴人の護衛になり、心身ともに疲れていた。前夜も遅かったのもあり、あっという間に眠りについていた。
「皆来てくれて助かった。ありがとう」
 招集をかけた隊員達は翌日には全員揃っていた。ドミニク達3名の他、アルノーとジークリンデ、そして話を聞いた元教育部隊員も1人手伝いに来てくれた。アジュガに集まってくれた彼等に詳しい説明をした後、皇都までの旅程を詳細に決めた。
 早く皇都へ向かいたいところだが、シュザンナ様の疲労を考慮し、出立は3日後となった。今回はシュザンナ様をお守りする本隊と休憩所の設営と片付けを受け持つ別働隊に分け、本隊は俺、別働隊はシュテファンが率い、人員を振り分けた。
 早朝に出立すれば皇都へは夕刻には付くが、今回は休憩を多めに入れる予定なので皇都の手前にある神殿か砦で1泊することにした。どちらになるかは当日の昼くらいに判断するつもりだ。そう言った諸々の事を決定し、その後はその準備に取り掛かる事となった。



「とても居心地のいい町ですね」
 その日の夕餉の席でシュザンナ様からそんな言葉を頂いて嬉しくなった。安全を考慮してシュザンナ様には出来るだけ領主館内で過ごしていただいているのだが、午前中に少しだけ神殿へ祈りを捧げに行っていた。これは彼女の日課なので、護衛を付けることを条件に許可したのだ。
 町の人達には彼女の身分を明かしていないが、高貴な方だとだけは伝えていた。それでもみんな気軽に挨拶し、変にかしこまらないのが心地よかったらしい。神殿で一緒になった元おかみさんから籠に山の様に盛られたキイチゴをもらったと言って喜んでいた。
「オリガ夫人がジャムにして下さったの。明日の朝食に出して下さるそうなので楽しみだわ」
 長く礎の里の奥棟で暮らしておられたので、市井での生活が珍しいのだろう。オリガがジャムを作っている様子を子供達と一緒に眺めていたらしい。
「退屈なさってはいませんか?」
「いいえ。皆さん良くしてくださいますし、子供達が本当にかわいいの」
 カミルと年が近いので、ザシャやフリッツもこの領主館で過ごすことが多い。そんな彼等にシュザンナ様は本を読んで聞かせてくれたらしい。後は一緒に頭父さん達が作ったからくり玩具を見たり、おやつを一緒に食べて過ごしたらしい。何しろ娯楽が少ない田舎町だ。それでも楽しく過ごしていただいている様で安堵した。


 特に問題なく日にちは過ぎ、アジュガを出立する日を迎えた。シュテファン達別働隊は朝早くに出立し、俺達本隊は日が高くなってから出立した。オリガとカミルはいつもの様にエアリアルに、シュザンナ様はジークリンデの相棒アウローラに乗せてもらっている。サイラスはアルノーの相棒に、ヴァルトルーデはいつも通りレオナルトと、レーナとシュザンナ様の侍女は第3騎士団から応援に来てもらっている竜騎士達に同乗させてもらっていた。ちなみにガブリエラは下の子供がまだ小さいのでアジュガで留守番となった。
「行ってきます」
「気を付けるんだよ」
 いつもの様に家族が見送りに来てくれた。母さんは俺達だけでなく、シュザンナ様にも「またおいで」と声をかけていた。そしてすっかり彼女と仲良くなっていた子供達は別れを悲しんでいた。
「では、行こうか」
 俺が合図を出すと、飛竜達が順次飛び立っていく。最後に俺が相棒を飛び立たせ、町の上空を一周するころには隊列が出来上がっていた。心躍る瞬間でもあるが、今回は大切な使命がある。シュザンナ様を皇都へ安全に送り届け、なおかつ彼女に楽しんでいただける旅にする。先ずは最初の休憩地へ進路を向けた。



「いつも、この様な旅をなさっているんですか?」
 シュザンナ様が困惑したご様子で茶器をテーブルに戻された。アジュガを出立した日の午後、本日2度目の休憩地でのことだ。別動隊によって眺めがいい場所に日よけの天幕が張られ、敷物を広げた上に折り畳みが出来る簡易の物だがテーブルと椅子が設置されている。そしてシュザンナ様の前にはお茶とお菓子が用意されていた。
「今回は特別ですね」
 彼女に同席しているのはオリガとヴァルトルーデ。俺はおやつが済んだカミルの相手をしていた。
「陛下や皇妃様のお供をすることもあるので、慣れているんですよ」
 この答えにシュザンナ様はどうやら納得して下さったようだ。今回は人員が揃ったのが幸いし、これだけの荷物も運ぶことが出来たのだ。いつもであればもっと簡素な日よけを設置するくらいだ。その分、もっと景色がいい場所を選んで通ることもある。
「今宵はこの先にある皇家の別荘に泊まることになりました。あと少し御辛抱ください」
 つい先ほど、皇都からの使いで来たルーペルトと合流した。陛下から手紙を預かってきており、それは別荘の使用許可だった。これで今夜もゆっくり休んでいただける。
「陛下もご到着をお待ちしておりますとのことです」
「反対はなさらないのでしょうか?」
「反対なさる理由がありません。大歓迎だそうです」
 急に押しかけて来たようなものなので、シュザンナ様も少し不安だったのだろう。だが、俺の答えに安堵したご様子だった。
「あと、これはオスカー卿からです。早くお読みになりたいかもしれませんが、別荘はこのすぐ先になります。あちらについてからゆっくりお読みになって頂くと助かります」
 そう言ってルーペルトから預かった手紙をシュザンナ様へ差し出した。彼女はその手紙を受け取ると、ほんのりと頬を染め、嬉しそうに胸に抱いていた。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

悪役令嬢に成り代わったのに、すでに詰みってどういうことですか!?

ぽんぽこ狸
恋愛
 仕事帰りのある日、居眠り運転をしていたトラックにはねられて死んでしまった主人公。次に目を覚ますとなにやら暗くジメジメした場所で、自分に仕えているというヴィンスという男の子と二人きり。  彼から話を聞いているうちに、なぜかその話に既視感を覚えて、確認すると昔読んだことのある児童向けの小説『ララの魔法書!』の世界だった。  その中でも悪役令嬢である、クラリスにどうやら成り代わってしまったらしい。  混乱しつつも話をきていくとすでに原作はクラリスが幽閉されることによって終結しているようで愕然としているさなか、クラリスを見限り原作の主人公であるララとくっついた王子ローレンスが、訪ねてきて━━━━?!    原作のさらに奥深くで動いていた思惑、魔法玉(まほうぎょく)の謎、そして原作の男主人公だった完璧な王子様の本性。そのどれもに翻弄されながら、なんとか生きる一手を見出す、学園ファンタジー!  ローレンスの性格が割とやばめですが、それ以外にもダークな要素強めな主人公と恋愛?をする、キャラが二人ほど、登場します。世界観が殺伐としているので重い描写も多いです。読者さまが色々な意味でドキドキしてくれるような作品を目指して頑張りますので、よろしくお願いいたします。  完結しました!最後の一章分は遂行していた分がたまっていたのと、話が込み合っているので一気に二十万文字ぐらい上げました。きちんと納得できる結末にできたと思います。ありがとうございました。

処理中です...