173 / 244
第5章 家族の物語
第13話
しおりを挟む
ちょっと短くて済みません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広間を退出した姫様と入れ違いでアスター卿が戻って来られた。あれからそんなに時間は経っていないが、あの場をもう収拾させてしまったのだろう。さすがの手腕としか言いようがない。そんなアスター卿が目で合図を送ってくる。何か緊急で伝えたいことがあるのだろう。そうなるとまたオリガを1人残して少し席を外さなければならなくなる。
「フレアを少し休ませる」
アスター卿から報告を受けた陛下は周囲にそう仰って皇妃様を伴い広間を一時退出された。俺の葛藤を分かって下さったのか、格好の口実を作って下さった。オリガが皇妃様のお傍に控えるのは不自然ではない。俺はオリガを伴い、誰にも訝|《いぶか》しまれることなくその後に続く。詳しい事は伝えていないが、オリガもどうやら察してくれたみたいだった。
「何があった?」
広間を退出して一時的に皇家の控えの間に移動する。そして人払いして俺達だけになると、すぐさま陛下が疑問を口にする。
「レオナルト・ディ・ミムラスが不貞行為が行われていると断言して西棟の医務室に踏み込みました。そこでは彼の言う通り、バルトルトとエルネスタ嬢が情交の真最中でしたが、レオナルトが想定していた人物ではなかったそうです」
「ほう……」
こういった内容だけであれば、わざわざ舞踏会を中座してまで聞く話ではない。陛下はアスター卿に話の先を促した。
「レオナルトは西棟の医務室でティムが休んでいると思っていたようです。そして、彼がエルネスタと付き合っていたが、出世の為に邪魔な彼女を捨てたのだと思い込んでいました」
「は?」
その場にいた全員がその突拍子もない思い込みに首を傾げた。
「昨夜の夜会で褒賞授与後にエルネスタ嬢に絡まれていたところを痴情のもつれだと勘違いしたそうです。ただ、今回の事にディーターが絡んでいます」
レオナルトからの話によると、ティムと姫様の噂を彼に教え、常駐する医師を遠ざけてエルネスタ嬢を西棟の医務室へ手引きしたのがあの男らしい。ただ、これでも親切心で手助けしたのだと言い訳されてしまう可能性がある。姫様だけでなく、ティムの身辺も警護を強化する必要がある。
「ふむ……ティムを1人にしない方が良いな」
陛下はその場ですぐさま手紙を書きあげると、外に控えていた侍官を呼んで北棟へ届けさせた。姫様を送ったら、そのまま北棟に待機させておくつもりらしい。急げば今からでも間に合うだろう。
「レオナルトとバルトルトには自室での謹慎を言い渡し、エルネスタ嬢は家族に迎えに来るように手配して、後はデュークに任せて報告に上がりました」
レオナルトだけでなく、体調不良で休んでいたにもかかわらず、女性と同衾していたことが発覚したバルトルトにも罰を言い渡されるのも当然だろう。しかも今回、大公家の令嬢と見合い話もあった矢先の出来事だ。元からあったかはともかく、社会的信用も失う事になる。そしてジークリンデとの縁談も白紙になるだろう。気が進まない様子だったから、これで良かったかもしれない。
「取り急ぎ、報告したかったのはこれだけです」
「分かった。舞踏会の後、また集まろう」
舞踏会の主催者である陛下が長く席を外しているのも良くない。この場は一時解散し、後でまた集まることに決まった。
大広間では何事もなく舞踏会が続けられていた。礼装姿の雷光隊員も戻ってきている事から、西棟の医務室で起きた不祥事の後始末もどうやら済んだらしい。俺の姿を見付けて、アルノーとシュテファンが報告にやって来た。
「事後処理は完了しました」
「ディーターは本宮を出て大神殿に戻りました」
「お疲れ。2人供ありがとう」
想定外の出来事とは言え、みんなに余計な仕事を押し付けてしまった形になってしまった。代表として報告に来た2人を労うと「当然の事をしたまでです」という実に頼もしい答えが返って来た。
「気は抜けないが、ディーターが帰ったのなら今日はもう何も起きないだろう。あと少しだが、楽しんでいていいぞ」
そう言ってはみたが、シュテファンは女性に囲まれる危険を回避するため、護衛として陛下のお傍に控えるのを選んだ。一方のアルノーは神妙な表情で何か考え込んでいる。
「どうした? アルノー」
「バルトルト卿の事、リネアリス公にお伝えした方が良いですか?」
彼が向けた視線の先には、着飾った迫力ある女性に何やら話しかけられているリネアリス公一家の姿があった。あの女性は先代の従姉妹で、リネアリス家内での発言力が強かったと記憶している。そして今回、ジークリンデに見合い話を持ち込んだのは彼女だと聞いていた。
「まだ早いな。止めておいた方が良い」
「そうですか……」
俺の答えにアルノーは肩を落とす。早く伝えてやりたいと言う気持ちは分かるが、立場は弁えなければならない。俺達は優遇されている分、その行動にも慎重さが求められている。
「でも、1曲踊るくらいは問題ないのではなくて?」
「そうだなぁ、せっかくの舞踏会だ。楽しんでも罰は当たらないと思うぞ」
そこへ口を挟んできたのは、一緒に話を聞いていたオリガだ。俺も彼女の意見に賛同すると、アルノーは顔を赤らめて慌て始める。それでも今日も美しく装っている彼女の姿から目が離せない。昨日は結局、ジークリンデは先に帰ってしまい、話しかけることが出来なかったらしい。
「む、無理ですよ……。俺じゃ……」
「あら、どうして?」
「ダンスはお手のものだろう?」
アルノーは雷光隊に入る前、ドムス家の分家という扱いだったが、本家の嫡男の学友として同等の教育を受けて育っている。その為、歌舞音曲と言った貴族のたしなみも身に付けていた。それこそ俺なんかじゃ足元にも及ばない。
「ほら、行ってこい」
ちょうど曲が終わった。俺がアルノーの背中を押して送り出すと、彼はぎこちない動きでリネアリス家の御一家の元へ向かっていく。雷光隊の長衣は目立つので、自然と彼の行動が注目を集める。
あんなに緊張していて大丈夫かな、アイツ……。と思っていたけど、彼は洗練された仕草でジークリンデに手を差し出していた。リネアリス公御夫妻も件のご夫人も驚く中、ジークリンデははにかんだ笑みを浮かべてその手を取っていた。
「良い報告が聞けると良いですわね」
「そうだな」
オリガがそっと感想を漏らす。雷光隊のミステル駐留組の間では2人が惹かれ合っているのは周知の事実だ。討伐期間中、負傷して寝込んでいたアルノーをジークリンデはかいがいしく看病し、アルノーもまんざらでもない様子だった。今回の一連の行動で彼の気持ちも明白になった形だ。
次の曲が始まり、2人は軽やかに踊り始める。その様子をリネアリス公夫妻は暖かく見守り、件の女性は顔を歪ませて睨みつけていた。今回の縁談でジークリンデを自分の影響下にある下位の貴族に嫁がせて追い出し、彼女の弟に自分の娘を嫁がせてリネアリス家を乗っ取る算段なのだろうとサイラスが言っていた。
情報がいつ伝わるかはまだ不明だが、相手の不祥事のおかげでその目論見は潰えた。加えてそんな相手を推薦したことでかえってその信用も落ちていくに違いない。後はアルノーの努力次第だが、この様子を見る限り心配はないだろう。
そんな事を考えているうちに曲が終わり、アルノーとジークリンデが互いに礼をしている。その表情は実に晴れやかだ。一方でリネアリス家の方を見て見ると、件の女性の姿が無くなっていた。もしかしたら彼女の元にバルトルト卿の失態が伝わったのかもしれない。
「これで最後まで気兼ねなく2人で過ごせますわね」
「そうだな」
俺達の会話が聞こえたのかどうかわからないが、一度リネアリス公御夫妻の所へ戻った2人はその後、連れ立ってテラスへと出ていく。きっと、思い出に残るいい時間が過ごせるだろう。
その後は大きな問題が起こることなく、夏至祭の大舞踏会は無事に終了したのだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アルノーとジークリンデの話は、そのうちまた閑話で詳しく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広間を退出した姫様と入れ違いでアスター卿が戻って来られた。あれからそんなに時間は経っていないが、あの場をもう収拾させてしまったのだろう。さすがの手腕としか言いようがない。そんなアスター卿が目で合図を送ってくる。何か緊急で伝えたいことがあるのだろう。そうなるとまたオリガを1人残して少し席を外さなければならなくなる。
「フレアを少し休ませる」
アスター卿から報告を受けた陛下は周囲にそう仰って皇妃様を伴い広間を一時退出された。俺の葛藤を分かって下さったのか、格好の口実を作って下さった。オリガが皇妃様のお傍に控えるのは不自然ではない。俺はオリガを伴い、誰にも訝|《いぶか》しまれることなくその後に続く。詳しい事は伝えていないが、オリガもどうやら察してくれたみたいだった。
「何があった?」
広間を退出して一時的に皇家の控えの間に移動する。そして人払いして俺達だけになると、すぐさま陛下が疑問を口にする。
「レオナルト・ディ・ミムラスが不貞行為が行われていると断言して西棟の医務室に踏み込みました。そこでは彼の言う通り、バルトルトとエルネスタ嬢が情交の真最中でしたが、レオナルトが想定していた人物ではなかったそうです」
「ほう……」
こういった内容だけであれば、わざわざ舞踏会を中座してまで聞く話ではない。陛下はアスター卿に話の先を促した。
「レオナルトは西棟の医務室でティムが休んでいると思っていたようです。そして、彼がエルネスタと付き合っていたが、出世の為に邪魔な彼女を捨てたのだと思い込んでいました」
「は?」
その場にいた全員がその突拍子もない思い込みに首を傾げた。
「昨夜の夜会で褒賞授与後にエルネスタ嬢に絡まれていたところを痴情のもつれだと勘違いしたそうです。ただ、今回の事にディーターが絡んでいます」
レオナルトからの話によると、ティムと姫様の噂を彼に教え、常駐する医師を遠ざけてエルネスタ嬢を西棟の医務室へ手引きしたのがあの男らしい。ただ、これでも親切心で手助けしたのだと言い訳されてしまう可能性がある。姫様だけでなく、ティムの身辺も警護を強化する必要がある。
「ふむ……ティムを1人にしない方が良いな」
陛下はその場ですぐさま手紙を書きあげると、外に控えていた侍官を呼んで北棟へ届けさせた。姫様を送ったら、そのまま北棟に待機させておくつもりらしい。急げば今からでも間に合うだろう。
「レオナルトとバルトルトには自室での謹慎を言い渡し、エルネスタ嬢は家族に迎えに来るように手配して、後はデュークに任せて報告に上がりました」
レオナルトだけでなく、体調不良で休んでいたにもかかわらず、女性と同衾していたことが発覚したバルトルトにも罰を言い渡されるのも当然だろう。しかも今回、大公家の令嬢と見合い話もあった矢先の出来事だ。元からあったかはともかく、社会的信用も失う事になる。そしてジークリンデとの縁談も白紙になるだろう。気が進まない様子だったから、これで良かったかもしれない。
「取り急ぎ、報告したかったのはこれだけです」
「分かった。舞踏会の後、また集まろう」
舞踏会の主催者である陛下が長く席を外しているのも良くない。この場は一時解散し、後でまた集まることに決まった。
大広間では何事もなく舞踏会が続けられていた。礼装姿の雷光隊員も戻ってきている事から、西棟の医務室で起きた不祥事の後始末もどうやら済んだらしい。俺の姿を見付けて、アルノーとシュテファンが報告にやって来た。
「事後処理は完了しました」
「ディーターは本宮を出て大神殿に戻りました」
「お疲れ。2人供ありがとう」
想定外の出来事とは言え、みんなに余計な仕事を押し付けてしまった形になってしまった。代表として報告に来た2人を労うと「当然の事をしたまでです」という実に頼もしい答えが返って来た。
「気は抜けないが、ディーターが帰ったのなら今日はもう何も起きないだろう。あと少しだが、楽しんでいていいぞ」
そう言ってはみたが、シュテファンは女性に囲まれる危険を回避するため、護衛として陛下のお傍に控えるのを選んだ。一方のアルノーは神妙な表情で何か考え込んでいる。
「どうした? アルノー」
「バルトルト卿の事、リネアリス公にお伝えした方が良いですか?」
彼が向けた視線の先には、着飾った迫力ある女性に何やら話しかけられているリネアリス公一家の姿があった。あの女性は先代の従姉妹で、リネアリス家内での発言力が強かったと記憶している。そして今回、ジークリンデに見合い話を持ち込んだのは彼女だと聞いていた。
「まだ早いな。止めておいた方が良い」
「そうですか……」
俺の答えにアルノーは肩を落とす。早く伝えてやりたいと言う気持ちは分かるが、立場は弁えなければならない。俺達は優遇されている分、その行動にも慎重さが求められている。
「でも、1曲踊るくらいは問題ないのではなくて?」
「そうだなぁ、せっかくの舞踏会だ。楽しんでも罰は当たらないと思うぞ」
そこへ口を挟んできたのは、一緒に話を聞いていたオリガだ。俺も彼女の意見に賛同すると、アルノーは顔を赤らめて慌て始める。それでも今日も美しく装っている彼女の姿から目が離せない。昨日は結局、ジークリンデは先に帰ってしまい、話しかけることが出来なかったらしい。
「む、無理ですよ……。俺じゃ……」
「あら、どうして?」
「ダンスはお手のものだろう?」
アルノーは雷光隊に入る前、ドムス家の分家という扱いだったが、本家の嫡男の学友として同等の教育を受けて育っている。その為、歌舞音曲と言った貴族のたしなみも身に付けていた。それこそ俺なんかじゃ足元にも及ばない。
「ほら、行ってこい」
ちょうど曲が終わった。俺がアルノーの背中を押して送り出すと、彼はぎこちない動きでリネアリス家の御一家の元へ向かっていく。雷光隊の長衣は目立つので、自然と彼の行動が注目を集める。
あんなに緊張していて大丈夫かな、アイツ……。と思っていたけど、彼は洗練された仕草でジークリンデに手を差し出していた。リネアリス公御夫妻も件のご夫人も驚く中、ジークリンデははにかんだ笑みを浮かべてその手を取っていた。
「良い報告が聞けると良いですわね」
「そうだな」
オリガがそっと感想を漏らす。雷光隊のミステル駐留組の間では2人が惹かれ合っているのは周知の事実だ。討伐期間中、負傷して寝込んでいたアルノーをジークリンデはかいがいしく看病し、アルノーもまんざらでもない様子だった。今回の一連の行動で彼の気持ちも明白になった形だ。
次の曲が始まり、2人は軽やかに踊り始める。その様子をリネアリス公夫妻は暖かく見守り、件の女性は顔を歪ませて睨みつけていた。今回の縁談でジークリンデを自分の影響下にある下位の貴族に嫁がせて追い出し、彼女の弟に自分の娘を嫁がせてリネアリス家を乗っ取る算段なのだろうとサイラスが言っていた。
情報がいつ伝わるかはまだ不明だが、相手の不祥事のおかげでその目論見は潰えた。加えてそんな相手を推薦したことでかえってその信用も落ちていくに違いない。後はアルノーの努力次第だが、この様子を見る限り心配はないだろう。
そんな事を考えているうちに曲が終わり、アルノーとジークリンデが互いに礼をしている。その表情は実に晴れやかだ。一方でリネアリス家の方を見て見ると、件の女性の姿が無くなっていた。もしかしたら彼女の元にバルトルト卿の失態が伝わったのかもしれない。
「これで最後まで気兼ねなく2人で過ごせますわね」
「そうだな」
俺達の会話が聞こえたのかどうかわからないが、一度リネアリス公御夫妻の所へ戻った2人はその後、連れ立ってテラスへと出ていく。きっと、思い出に残るいい時間が過ごせるだろう。
その後は大きな問題が起こることなく、夏至祭の大舞踏会は無事に終了したのだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アルノーとジークリンデの話は、そのうちまた閑話で詳しく。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
素直になる魔法薬を飲まされて
青葉めいこ
ファンタジー
公爵令嬢であるわたくしと婚約者である王太子とのお茶会で、それは起こった。
王太子手ずから淹れたハーブティーを飲んだら本音しか言えなくなったのだ。
「わたくしよりも容姿や能力が劣るあなたが大嫌いですわ」
「王太子妃や王妃程度では、このわたくしに相応しくありませんわ」
わたくしといちゃつきたくて素直になる魔法薬を飲ませた王太子は、わたくしの素直な気持ちにショックを受ける。
婚約解消後、わたくしは、わたくしに相応しい所に行った。
小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結・7話】召喚命令があったので、ちょっと出て失踪しました。妹に命令される人生は終わり。
BBやっこ
恋愛
タブロッセ伯爵家でユイスティーナは、奥様とお嬢様の言いなり。その通り。姉でありながら母は使用人の仕事をしていたために、「言うことを聞くように」と幼い私に約束させました。
しかしそれは、伯爵家が傾く前のこと。格式も高く矜持もあった家が、機能しなくなっていく様をみていた古参組の使用人は嘆いています。そんな使用人達に教育された私は、別の屋敷で過ごし働いていましたが15歳になりました。そろそろ伯爵家を出ますね。
その矢先に、残念な妹が伯爵様の指示で訪れました。どうしたのでしょうねえ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もしもゲーム通りになってたら?
クラッベ
恋愛
よくある転生もので悪役令嬢はいい子に、ヒロインが逆ハーレム狙いの悪女だったりしますが
もし、転生者がヒロインだけで、悪役令嬢がゲーム通りの悪人だったなら?
全てがゲーム通りに進んだとしたら?
果たしてヒロインは幸せになれるのか
※3/15 思いついたのが出来たので、おまけとして追加しました。
※9/28 また新しく思いつきましたので掲載します。今後も何か思いつきましたら更新しますが、基本的には「完結」とさせていただいてます。9/29も一話更新する予定です。
※2/8 「パターンその6・おまけ」を更新しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
リアンの白い雪
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
その日の朝、リアンは婚約者のフィンリーと言い合いをした。
いつもの日常の、些細な出来事。
仲直りしていつもの二人に戻れるはずだった。
だがその後、二人の関係は一変してしまう。
辺境の地の砦に立ち魔物の棲む森を見張り、魔物から人を守る兵士リアン。
記憶を失くし一人でいたところをリアンに助けられたフィンリー。
二人の未来は?
※全15話
※本作は私の頭のストレッチ第二弾のため感想欄は開けておりません。
(全話投稿完了後、開ける予定です)
※1/29 完結しました。
感想欄を開けさせていただきます。
様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、
いただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。
申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。
もちろん、私は全て読ませていただきます。
※この作品は小説家になろうさんでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
学園にいる間に一人も彼氏ができなかったことを散々バカにされましたが、今ではこの国の王子と溺愛結婚しました。
朱之ユク
恋愛
ネイビー王立学園に入学して三年間の青春を勉強に捧げたスカーレットは学園にいる間に一人も彼氏ができなかった。
そして、そのことを異様にバカにしている相手と同窓会で再開してしまったスカーレットはまたもやさんざん彼氏ができなかったことをいじられてしまう。
だけど、他の生徒は知らないのだ。
スカーレットが次期国王のネイビー皇太子からの寵愛を受けており、とんでもなく溺愛されているという事実に。
真実に気づいて今更謝ってきてももう遅い。スカーレットは美しい王子様と一緒に幸せな人生を送ります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした
珠宮さくら
恋愛
ペチュニアが、乙女ゲームの世界に転生したと気づいた時には、すべてが終わっていた。
色々と始まらなさ過ぎて、同じ名前の令嬢が騒ぐのを見聞きして、ようやく思い出した時には王太子と結婚した後。
バグったせいか、ヒロインがヒロインらしくなかったせいか。ゲーム通りに何一ついかなかったが、ペチュニアは前世では出来なかったことをこの世界で満喫することになる。
※全4話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
嘘つきと呼ばれた精霊使いの私
ゆるぽ
ファンタジー
私の村には精霊の愛し子がいた、私にも精霊使いとしての才能があったのに誰も信じてくれなかった。愛し子についている精霊王さえも。真実を述べたのに信じてもらえず嘘つきと呼ばれた少女が幸せになるまでの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愚か者の話をしよう
鈴宮(すずみや)
恋愛
シェイマスは、婚約者であるエーファを心から愛している。けれど、控えめな性格のエーファは、聖女ミランダがシェイマスにちょっかいを掛けても、穏やかに微笑むばかり。
そんな彼女の反応に物足りなさを感じつつも、シェイマスはエーファとの幸せな未来を夢見ていた。
けれどある日、シェイマスは父親である国王から「エーファとの婚約は破棄する」と告げられて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる