21 / 23
第2幕~林木の深きにて、、寝迷う老木、火翳して魔女は蒼海の故地へ、待つ人は海口に
あァ、そォいやァ、サクイヤァ?兄ィちゃんのなまくらァ、鍛ェ直すんだったァな?
しおりを挟む
林木の深まった杉林の中だ。
立ち並ぶ林立の中に途中、開けた空間が広がっている。
【杉林、中継】と彫られた立て札は、ほんの数日前の火災で焦げつく事も無く、伐採業者の一行をいつものように迎えた。
【ベアハンド・マウンテン】の襲撃の犠牲者の遺体は既に片付けられたようで、死肉の焦げる異臭も雨に流された後だった。
見れば、ほぼ全焼した小屋が数軒。
その中に燃え残った小屋が一軒、焦げつきはあるものの焼け残っているようだ。
既に中継所の再建は始められていたようで、四方の柱に屋根を被せただけの、簡単な屋根間が新たに建てられている。
燃えた杉林の辺りだ。
屋根間の中央には焚き火跡が残っている。
伐採業者や木工職人達は、ここで食事を取っていたのか、天井から吊るされた大きな鍋がぶら下がっていた。
「今日は頼んだぜ、、
若白髪の旦那」
木こり姿にハチマキを巻いた伐採業者の一人で、護衛の依頼主のシキョモンだ。
彼の声がかかった先には若白髪の、外套を纏った冒険者らしい格好で、胴、腕、足だけの簡易な鎧を身に付けている、まだ若い男だ。
「あー、旦那か、、
そんな年齢でも無いんだけどな?」
顔付きには若々しい張りがあるが、若白髪のせいか実年齢より老けて見えるらしい、ルルヒラだ。
「よく言うぜ…
あんな美人さん、連れてよ?」
彼の言う美人さん…とは、ここには居ないユエリの事だ。
今現在、【念動】切れで操気術の扱えない彼女は《林のフォリンズ》の町に居残っている。
今日も組合で暇を持て余しているか、二頭の【ニチリア紅毛】を駆らせるかしている事だろう。
シキョモンのからかい混じりの言に、納得したように頷く面々も多かった。
一行の面々はシキョモンを始めとする伐採業者、ルルヒラを含む冒険者に、【フォリンズの種火】の木工職人数人だった。
「よし、、
かさばるもんは置いて、さっさと行こうぜ」
木工職人と冒険者数人は、その場で作業の続きをするのか別れ、一行は林立の中を進んで行く。
途中、【クアッキ杉】を含む年輪の多そうな木を見上げては、背丈の高いものに紐を巻いて印を付けている。
「魔物化するんだぜ…
だからよ?」
「んー、確か聞いたな」
育ち過ぎる前に切り倒すようだ。
このダンジョンの中腹《クアッキ杉林》には、経年により魔物化する【フォーク・ウッド】とやらは、それほど居ないらしい。
ダンジョンの入り口に近い、浅い層も同様との事だった。
「こうやって印を付けとくんだぜ
そしたら、冒険者の連中で切り倒してくれる奴も居るんだからよ?」
「んー、なるほどな」
《林のフォリンズ》の町出身の冒険者に、斧を得物とする者が多い理由は、それらしい。
伐採業者も当然ながら得物は斧で、木々が【フォーク・ウッド】化するのを防ぐ目的も兼ねている。
ここに来る途中、魔物を斧で斬り伏せる姿もそれなりに見受けられた。
比較的、戦える者が伐採業者の面々にも多い。
「これはもう
切っといた方がいいぜ」
育ち過ぎた木を見付けては、幾人かが一行から別れ伐採に取り掛かるらしかった。
冒険者は、斬り分け作業中の伐採業者の警戒に当たるとの事だ。
そして引いてきた荷車に、丸太サイズとなった木を乗せ中継所に運び入れる。
「おう、、
端、持ってくれや」
簡単な作業の手伝いも、護衛の依頼には含まれていた。
シキョモンの掛け声に合わせて、丸太サイズの端を抱えて、荷車の台へ。
「若白髪の旦那は力あるぜ…
見えねえのによ?」
「んー、身体強化があるからな」
【内気法】の【身体強化】で、気穴に気を固定した体は力仕事にも打ってつけだった。
ルルヒラはその後も時折、出る魔物を倒しては警戒及び、簡単な手伝いに明け暮れていた。
丸テーブルに腰掛けるのは三人。
昼食を取る、受付嬢でたまに冒険者のサクイヤ。
工房長にして、この冒険者組合の組合長代理も兼任するカガシン。
そして、今は操気術が使えないせいか、杖も帽子も無く替え用の丈の長いワンピースに身を包むユエリだ。
いつもの魔女姿を解禁するのは、【念動】切れが完治するまで、お預けらしい。
三人は燻製肉の塊が大きいクリームシチューにありついている。
〈骨のある魔物の骨〉の依頼の際、ルルヒラに狩られた【ベアハンド・マウンテン】以外にも、カガシンを含む冒険者が狩った家族連れが居たとの事だ。
「あァ、流石にィなァ、、
ちィと飽きたァな?
こォの硬ェ肉がァくどいぜェ、、」
冒険者組合には、冒険者達が狩った依頼の魔物の余りを調理するサービスもあって、安価な日替わりメニューとして提供されている。
「煮詰めが甘かったのよ、、
あと半日ぐらいね
この硬さだと、、
それと、調理前の叩き込みも、かしら?」
「そうですね…でも、、
シチューの方は上手くとろけてますよ?」
手厳しい意見のユエリにすかさず、フォローを入れるサクイヤ。
側で立ち聴くのは、女の子と男の子だ。
「ええっ?おいしくないのっ?!うそっ!?」
「言ったよ、僕
叩かないとヤバいって、、」
この前、〈ラキタ及び、他ニ名の捕捉〉の依頼で、ラキタ少年に連れ添っていた二人だ。
冒険者組合の雑務に、カガシンが雇ったらしい。
組合員見習い、という話だった。
二人とも頭巾を被り、前掛けエプロンを付けているのは、大体の組合員に共通する格好だ。
次いでに言えば、二人より少し年長のラキタ少年も、組合員見習い兼、冒険者として《ニチリア、西の深木林》に向かった。
「ラキくん、だいじょぶなのっ?ねえっ?!」
「魔窟変っていうの
ヤバいよ、ラキ君、、」
組合は【魔窟変】での、ダンジョン内の地形の変化を調査中だ。
冒険者の護衛に付き添われ、ラキタ少年も他の組合員に同行するようだった。
「まァ、一番まじィのはァな?
こォの前、おらァが仕留めてェ置いたからァな?
あァの悪ガキィにァ、お使いだろォぜェ?」
今朝方、駄々を捏ねるラキタ少年をけしかけた、見た目通りの髭面スキンヘッドに適う、悪親父ぶりを発揮したのだった。
「これで…そうですね
ラキタ君が帰らぬ人となったら、、
組合長に叱られますね…?お父さん?」
多少、ビクリと顔を引き吊らせたものの、言い返す。
「サクイヤァ、、
あァの女にァ、黙ってェおくんだぜェ?
まァだ、死ィにたくねェからァな、、」
この組合長代理兼、悪親父に怯えさせるのだから、組合長は恐ろしい人物らしい。
「組合長ねえ、、
そういえば、見た事ないわね?
一体、どんな化け物なのよ?」
カガシンの口ぶりからすると、【ベアハンド・マウンテン】の家族連れを冒険者の一隊と共に相手取った彼よりも、一段上のように聞こえた。
「いえ…母ですよ?
でも、確かに化け物じみてますね、、
他所の町の組合長も兼任しているので…
近頃はどこに向かったやら、、
分かりませんが…」
「ふうん、、?
とんでもない人みたいね、、?」
冒険者組合協会の重鎮との事で、他の冒険者組合との連帯や《ニチルイン王国》側との折衝などに当たっているとの事だった。
「あァ、とんでもねェ女だァな
おらァに仕事ォ押し付けェからに、、
それでェ、あァちこちィ飛び回ってるとォくらァな?」
こう言うが、普段は余り働いているようには見えないカガシンだ。
だが、組合で見掛けない日はやはり【フォレンズの種火】なり、依頼の発注元との商談なりで働いているらしい。
「さあて、、
今日もひと駆け行ってくるわ
それじゃ、お仕事頑張るのよ?」
そう言って、組合の建物を出る。
宿に戻って、日課となった二頭の【ニチリア紅毛】の散歩…もとい早駆けを兼ねた、ハーブ類の充足を目論むユエリだった。
立ち並ぶ林立の中に途中、開けた空間が広がっている。
【杉林、中継】と彫られた立て札は、ほんの数日前の火災で焦げつく事も無く、伐採業者の一行をいつものように迎えた。
【ベアハンド・マウンテン】の襲撃の犠牲者の遺体は既に片付けられたようで、死肉の焦げる異臭も雨に流された後だった。
見れば、ほぼ全焼した小屋が数軒。
その中に燃え残った小屋が一軒、焦げつきはあるものの焼け残っているようだ。
既に中継所の再建は始められていたようで、四方の柱に屋根を被せただけの、簡単な屋根間が新たに建てられている。
燃えた杉林の辺りだ。
屋根間の中央には焚き火跡が残っている。
伐採業者や木工職人達は、ここで食事を取っていたのか、天井から吊るされた大きな鍋がぶら下がっていた。
「今日は頼んだぜ、、
若白髪の旦那」
木こり姿にハチマキを巻いた伐採業者の一人で、護衛の依頼主のシキョモンだ。
彼の声がかかった先には若白髪の、外套を纏った冒険者らしい格好で、胴、腕、足だけの簡易な鎧を身に付けている、まだ若い男だ。
「あー、旦那か、、
そんな年齢でも無いんだけどな?」
顔付きには若々しい張りがあるが、若白髪のせいか実年齢より老けて見えるらしい、ルルヒラだ。
「よく言うぜ…
あんな美人さん、連れてよ?」
彼の言う美人さん…とは、ここには居ないユエリの事だ。
今現在、【念動】切れで操気術の扱えない彼女は《林のフォリンズ》の町に居残っている。
今日も組合で暇を持て余しているか、二頭の【ニチリア紅毛】を駆らせるかしている事だろう。
シキョモンのからかい混じりの言に、納得したように頷く面々も多かった。
一行の面々はシキョモンを始めとする伐採業者、ルルヒラを含む冒険者に、【フォリンズの種火】の木工職人数人だった。
「よし、、
かさばるもんは置いて、さっさと行こうぜ」
木工職人と冒険者数人は、その場で作業の続きをするのか別れ、一行は林立の中を進んで行く。
途中、【クアッキ杉】を含む年輪の多そうな木を見上げては、背丈の高いものに紐を巻いて印を付けている。
「魔物化するんだぜ…
だからよ?」
「んー、確か聞いたな」
育ち過ぎる前に切り倒すようだ。
このダンジョンの中腹《クアッキ杉林》には、経年により魔物化する【フォーク・ウッド】とやらは、それほど居ないらしい。
ダンジョンの入り口に近い、浅い層も同様との事だった。
「こうやって印を付けとくんだぜ
そしたら、冒険者の連中で切り倒してくれる奴も居るんだからよ?」
「んー、なるほどな」
《林のフォリンズ》の町出身の冒険者に、斧を得物とする者が多い理由は、それらしい。
伐採業者も当然ながら得物は斧で、木々が【フォーク・ウッド】化するのを防ぐ目的も兼ねている。
ここに来る途中、魔物を斧で斬り伏せる姿もそれなりに見受けられた。
比較的、戦える者が伐採業者の面々にも多い。
「これはもう
切っといた方がいいぜ」
育ち過ぎた木を見付けては、幾人かが一行から別れ伐採に取り掛かるらしかった。
冒険者は、斬り分け作業中の伐採業者の警戒に当たるとの事だ。
そして引いてきた荷車に、丸太サイズとなった木を乗せ中継所に運び入れる。
「おう、、
端、持ってくれや」
簡単な作業の手伝いも、護衛の依頼には含まれていた。
シキョモンの掛け声に合わせて、丸太サイズの端を抱えて、荷車の台へ。
「若白髪の旦那は力あるぜ…
見えねえのによ?」
「んー、身体強化があるからな」
【内気法】の【身体強化】で、気穴に気を固定した体は力仕事にも打ってつけだった。
ルルヒラはその後も時折、出る魔物を倒しては警戒及び、簡単な手伝いに明け暮れていた。
丸テーブルに腰掛けるのは三人。
昼食を取る、受付嬢でたまに冒険者のサクイヤ。
工房長にして、この冒険者組合の組合長代理も兼任するカガシン。
そして、今は操気術が使えないせいか、杖も帽子も無く替え用の丈の長いワンピースに身を包むユエリだ。
いつもの魔女姿を解禁するのは、【念動】切れが完治するまで、お預けらしい。
三人は燻製肉の塊が大きいクリームシチューにありついている。
〈骨のある魔物の骨〉の依頼の際、ルルヒラに狩られた【ベアハンド・マウンテン】以外にも、カガシンを含む冒険者が狩った家族連れが居たとの事だ。
「あァ、流石にィなァ、、
ちィと飽きたァな?
こォの硬ェ肉がァくどいぜェ、、」
冒険者組合には、冒険者達が狩った依頼の魔物の余りを調理するサービスもあって、安価な日替わりメニューとして提供されている。
「煮詰めが甘かったのよ、、
あと半日ぐらいね
この硬さだと、、
それと、調理前の叩き込みも、かしら?」
「そうですね…でも、、
シチューの方は上手くとろけてますよ?」
手厳しい意見のユエリにすかさず、フォローを入れるサクイヤ。
側で立ち聴くのは、女の子と男の子だ。
「ええっ?おいしくないのっ?!うそっ!?」
「言ったよ、僕
叩かないとヤバいって、、」
この前、〈ラキタ及び、他ニ名の捕捉〉の依頼で、ラキタ少年に連れ添っていた二人だ。
冒険者組合の雑務に、カガシンが雇ったらしい。
組合員見習い、という話だった。
二人とも頭巾を被り、前掛けエプロンを付けているのは、大体の組合員に共通する格好だ。
次いでに言えば、二人より少し年長のラキタ少年も、組合員見習い兼、冒険者として《ニチリア、西の深木林》に向かった。
「ラキくん、だいじょぶなのっ?ねえっ?!」
「魔窟変っていうの
ヤバいよ、ラキ君、、」
組合は【魔窟変】での、ダンジョン内の地形の変化を調査中だ。
冒険者の護衛に付き添われ、ラキタ少年も他の組合員に同行するようだった。
「まァ、一番まじィのはァな?
こォの前、おらァが仕留めてェ置いたからァな?
あァの悪ガキィにァ、お使いだろォぜェ?」
今朝方、駄々を捏ねるラキタ少年をけしかけた、見た目通りの髭面スキンヘッドに適う、悪親父ぶりを発揮したのだった。
「これで…そうですね
ラキタ君が帰らぬ人となったら、、
組合長に叱られますね…?お父さん?」
多少、ビクリと顔を引き吊らせたものの、言い返す。
「サクイヤァ、、
あァの女にァ、黙ってェおくんだぜェ?
まァだ、死ィにたくねェからァな、、」
この組合長代理兼、悪親父に怯えさせるのだから、組合長は恐ろしい人物らしい。
「組合長ねえ、、
そういえば、見た事ないわね?
一体、どんな化け物なのよ?」
カガシンの口ぶりからすると、【ベアハンド・マウンテン】の家族連れを冒険者の一隊と共に相手取った彼よりも、一段上のように聞こえた。
「いえ…母ですよ?
でも、確かに化け物じみてますね、、
他所の町の組合長も兼任しているので…
近頃はどこに向かったやら、、
分かりませんが…」
「ふうん、、?
とんでもない人みたいね、、?」
冒険者組合協会の重鎮との事で、他の冒険者組合との連帯や《ニチルイン王国》側との折衝などに当たっているとの事だった。
「あァ、とんでもねェ女だァな
おらァに仕事ォ押し付けェからに、、
それでェ、あァちこちィ飛び回ってるとォくらァな?」
こう言うが、普段は余り働いているようには見えないカガシンだ。
だが、組合で見掛けない日はやはり【フォレンズの種火】なり、依頼の発注元との商談なりで働いているらしい。
「さあて、、
今日もひと駆け行ってくるわ
それじゃ、お仕事頑張るのよ?」
そう言って、組合の建物を出る。
宿に戻って、日課となった二頭の【ニチリア紅毛】の散歩…もとい早駆けを兼ねた、ハーブ類の充足を目論むユエリだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。


今日は私の結婚式
豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。
彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる