婚約者は男で姫でした~とりかえあやかし奇譚~

あさの

文字の大きさ
上 下
70 / 88
敦宣の決意

6.

しおりを挟む

天頂を仰ぐ。
たちまち眩しい陽光が目を差す。
ぐっと両目を強く瞑り、敦宣はゆるゆると息を吐いた。

だが…、そんなもの。

そんなちっぽけな矜持にも成り得ない意地が何だというのだろう。どんな価値があるというのだろう。

「わたくしは…なんて馬鹿なんでしょう…」

「…何故、範子に言わなかったの」

胡蝶の問いに、淡く笑う。

「どうして言えましょうや」

範子には言っていないことがある。
三の姉、梅壷の女御のことだ。

そも、ひと一人が原因で広大な大内裏に怪異の影響が出ることなどそうそうあるものではない。
内裏の異変にいち早く気付いた胡蝶が呟いた言葉だ。
呆然と呟いた蝶は、直ぐに敦宣に向き合い「ああ…彼処にはアンタの姉が…」と続けた。

敦宣が先祖にいたという巫覡の力を得たのと同じ様に、血縁たる梅壷にもその素質があったのだろう。彼女の"気"の乱れは、敦宣が破魔の力を持つのとは逆にあやかしものを呼び寄せる蜜に成り果ててしまった。

千々に乱れた姉の”気”を正常に戻すことは、乱れた”気”を取込み浄化する敦宣にとって呪詛を返すことと同義だ。加えて、内裏全体に影響が出ているとなれば、敦宣に返る影響も未知数。
もし失敗すれば、姉を救うことはおろか、こちらもただでは済まない。

だから、一寸の迷いなく範子から手伝うと言われ頭に血がのぼった。
何も、何も知らないくせに。簡単に言ってくれるな。必ず助けることが出来るならどんなにかよかったか。本当ならそうしたい。でももし出来なかったら? その恐怖がどれ程この身を竦ませるか。

何より――――…

自らに降りかかるかもしれぬ厄災と、恐れることなく向き合うことの出来る範子の強さが羨ましかった。きっと、彼女が己の立場であったなら、迷わず姉を救おうとしただろう。敦宣にはないその強さが眩しく羨ましかった。

「言ったら、あの方は何がなんでもわたくしを助けようとなさる。…それだけは、嫌なんです」

あの時、範子に言った言葉に偽りは、なかった。けれど、本心だったかと問われては頷けなかった。一度声に出した言葉は取り消すことは出来ないのに。
だが、どんなに酷い言葉をぶつけて遠ざけようとしても、範子は敦宣を見捨てようとしなかった。
そして、怪魚の攻撃を庇われた時に悟った。

ああ…この御方は駄目だ。此方がいくら酷い事を言おうとも、拒絶しようとも、それでもわたくしを助けてくれるのだろう。
たとえ、全てを明け透けに話したとて、彼女は変わらずこちらに手を差し出す。
そうして、その度に危ない目に遭うのだろう。
それは嫌だな。
とても、嫌だな…。

己が両の手を見下ろす。

「――――…」

今となっては、もう祓う手段さえ失ってしまったその空の手を。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】側妃は愛されるのをやめました

なか
恋愛
「君ではなく、彼女を正妃とする」  私は、貴方のためにこの国へと貢献してきた自負がある。  なのに……彼は。 「だが僕は、ラテシアを見捨てはしない。これから君には側妃になってもらうよ」  私のため。  そんな建前で……側妃へと下げる宣言をするのだ。    このような侮辱、恥を受けてなお……正妃を求めて抗議するか?  否。  そのような恥を晒す気は無い。 「承知いたしました。セリム陛下……私は側妃を受け入れます」  側妃を受けいれた私は、呼吸を挟まずに言葉を続ける。  今しがた決めた、たった一つの決意を込めて。 「ですが陛下。私はもう貴方を支える気はありません」  これから私は、『捨てられた妃』という汚名でなく、彼を『捨てた妃』となるために。  華々しく、私の人生を謳歌しよう。  全ては、廃妃となるために。    ◇◇◇  設定はゆるめです。  読んでくださると嬉しいです!

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

処理中です...