45 / 61
四章 夏
石竹色
しおりを挟む
「日中は働くけど、休日の夜には外へ出て、雨が降ったら家の中でその音を聞いて、たまにはコンビニでお金を使って……どれも新鮮で、日常だけど、非日常なの」
そうだね、と言って見上げる空はどんよりとして星の一つも見えず、綺麗とは言えなかった。しかしそれでも今の僕らには十分だった。
十字路を右折する直前で、彩音は僕の前に体を向けて立ち止まる。手を後ろに組み、僕をまっすぐと見て愚問を尋ねる。
「どうして私にここまでしてくれるの?」
ビニール袋が僕の指先で振り子する。民家の前、薄暗く遠くから僅かに届く街灯の光が頼りだった。
「どうしてって……友達といるのに理由なんていらないよ。もし彩音が、アルビノなのに、なんて考えているんだとしたらその必要はないと思うよ」
「じゃあ、周りの人が避けるのはどうして? どうして貴方は他の人とは違って、優しくしてくれるの?」
僕は唾を飲み込んで、頭に浮かぶ文字を整えた。どこかで借りてきたような台詞を、あたかも自分で作ったかのように吐き出した。
「個性のない人間なんていないと思うんだ。僕は別に格好良くもないし、頭がいいわけでもない。けれどそれが僕の個性だ。彩音の個性がたまたまアルビノで、それが周りにはなかなかいないだけだったんだよ。だからみんな驚くんだ」
歩きながら話そう。僕は言葉を付け足した。ふたりだけの足音と、声をぶつけ合う夜の世界。僕は続きを話す。
「みんな、自分の個性に気づいていない人がほとんどなんだ。だから目立った特徴を持った彩音が羨ましいんだよ」
「貴方の言うことも納得できる。けれど私は、貴方自身がどうして私に、ここまで優しくしてくれるのかが知りたいの」
数歩歩き、考える。僕自身が彩音のために時間を割き、色を見せ、他の人以上に関わりを持とうとする理由。わかったようで、わからないふりをした。
「彩音の髪が素敵だったから、仲良くなりたいって思ったんだ。あのとき」
彩音はそれ以上、僕を責めるように咎めることはしなかった。坂を上りきり、家に着く。玄関の鍵を開けて扉を開くと、テレビの音が若干に漏れ出した。
バスタオルとフェイスタオルを渡し、先にお風呂を譲ってその隙にアイスを冷凍庫へ仕舞う。スナック菓子などの袋をテーブルに広げてテレビを観ながら体を休めていると、頭を拭きながら部屋に彩音が扉を開けて戻った。洗面所からドライヤーを持ち出し、手渡した。石竹色のふわふわとしたスウェットのようなパジャマ姿を見て、本当に宿泊するのだと改めて思う。
「じゃあ次入ってくるから、それ使って髪乾かしてて。あ、水道とかトイレとか、勝手に使っちゃっていいからね」
二番目に入るお風呂はいつぶりだろうか、温まった浴室に移動して思い出す。部屋着に着替え、脱衣所から頭を拭きながら出ると、濡れた髪の彩音が正座を崩して座り込んでいる。
「あれ? 髪の毛拭かなかったの?」
そう尋ねると、ドライヤーを僕のへと差し出した。首を傾げて、ようやくその口を開く。
「乾かし合いっこしよう。せっかくふたりいるんだし」
ベッドへと座り、水を含んでキラキラと光を反射させる髪へ温風を送る。今まで綺麗だと言っていたこの白髪に触れるのは、なんだかんだで初めてだ。髪の束が指先をなぞる感覚を噛み締める。靡く髪から香るシャンプーの匂いは、僕がいつも使っているものだ。他人から自分のものの匂いがするのは少し違和感だった。ドライヤーのうるさいくらいの音に、会話を挟むことはなかった。電源を落とし、僕らの位置を交代する。
髪が乾ききり、コンセントをぐるぐると本体に巻きつけていると彩音が口を開く。
「男の子は乾くのが早くていいなぁ」
「髪が長いと大変だよね」
彩音は毛先を持ち上げるも、サラサラと細い砂のように手元から滑り落ちてしまう髪を見る。
「うん、もうそろそろ切ろうと思うの。長いと目立っちゃうし」
「そうなんだ。綺麗なのに勿体ない」
「貴方は伸ばすべきだと思う?」
少し悩んで、曖昧に返答する。
「彩音が楽なら、切った方がいいんじゃないかな。ロングの彩音を見たことがないから、なんとも言えないけど」
「貴方は長い髪と、短い髪、どっちが好みなの?」
頭に浮かべるイメージを覗くように視線を上げる。
「うーん、長い方が、女性らしくて好きかな。もちろん短い髪型も素敵だと思うけどね」
「じゃあ、もう少し伸ばしてみるね」
僕の好みに合わせようとする意図に、気づかないふりをした。勘違いだったらただ恥ずかしいからだ。若干に嬉しさの混ざる感情を押し殺し、平常心をできる限り保った。
そうだね、と言って見上げる空はどんよりとして星の一つも見えず、綺麗とは言えなかった。しかしそれでも今の僕らには十分だった。
十字路を右折する直前で、彩音は僕の前に体を向けて立ち止まる。手を後ろに組み、僕をまっすぐと見て愚問を尋ねる。
「どうして私にここまでしてくれるの?」
ビニール袋が僕の指先で振り子する。民家の前、薄暗く遠くから僅かに届く街灯の光が頼りだった。
「どうしてって……友達といるのに理由なんていらないよ。もし彩音が、アルビノなのに、なんて考えているんだとしたらその必要はないと思うよ」
「じゃあ、周りの人が避けるのはどうして? どうして貴方は他の人とは違って、優しくしてくれるの?」
僕は唾を飲み込んで、頭に浮かぶ文字を整えた。どこかで借りてきたような台詞を、あたかも自分で作ったかのように吐き出した。
「個性のない人間なんていないと思うんだ。僕は別に格好良くもないし、頭がいいわけでもない。けれどそれが僕の個性だ。彩音の個性がたまたまアルビノで、それが周りにはなかなかいないだけだったんだよ。だからみんな驚くんだ」
歩きながら話そう。僕は言葉を付け足した。ふたりだけの足音と、声をぶつけ合う夜の世界。僕は続きを話す。
「みんな、自分の個性に気づいていない人がほとんどなんだ。だから目立った特徴を持った彩音が羨ましいんだよ」
「貴方の言うことも納得できる。けれど私は、貴方自身がどうして私に、ここまで優しくしてくれるのかが知りたいの」
数歩歩き、考える。僕自身が彩音のために時間を割き、色を見せ、他の人以上に関わりを持とうとする理由。わかったようで、わからないふりをした。
「彩音の髪が素敵だったから、仲良くなりたいって思ったんだ。あのとき」
彩音はそれ以上、僕を責めるように咎めることはしなかった。坂を上りきり、家に着く。玄関の鍵を開けて扉を開くと、テレビの音が若干に漏れ出した。
バスタオルとフェイスタオルを渡し、先にお風呂を譲ってその隙にアイスを冷凍庫へ仕舞う。スナック菓子などの袋をテーブルに広げてテレビを観ながら体を休めていると、頭を拭きながら部屋に彩音が扉を開けて戻った。洗面所からドライヤーを持ち出し、手渡した。石竹色のふわふわとしたスウェットのようなパジャマ姿を見て、本当に宿泊するのだと改めて思う。
「じゃあ次入ってくるから、それ使って髪乾かしてて。あ、水道とかトイレとか、勝手に使っちゃっていいからね」
二番目に入るお風呂はいつぶりだろうか、温まった浴室に移動して思い出す。部屋着に着替え、脱衣所から頭を拭きながら出ると、濡れた髪の彩音が正座を崩して座り込んでいる。
「あれ? 髪の毛拭かなかったの?」
そう尋ねると、ドライヤーを僕のへと差し出した。首を傾げて、ようやくその口を開く。
「乾かし合いっこしよう。せっかくふたりいるんだし」
ベッドへと座り、水を含んでキラキラと光を反射させる髪へ温風を送る。今まで綺麗だと言っていたこの白髪に触れるのは、なんだかんだで初めてだ。髪の束が指先をなぞる感覚を噛み締める。靡く髪から香るシャンプーの匂いは、僕がいつも使っているものだ。他人から自分のものの匂いがするのは少し違和感だった。ドライヤーのうるさいくらいの音に、会話を挟むことはなかった。電源を落とし、僕らの位置を交代する。
髪が乾ききり、コンセントをぐるぐると本体に巻きつけていると彩音が口を開く。
「男の子は乾くのが早くていいなぁ」
「髪が長いと大変だよね」
彩音は毛先を持ち上げるも、サラサラと細い砂のように手元から滑り落ちてしまう髪を見る。
「うん、もうそろそろ切ろうと思うの。長いと目立っちゃうし」
「そうなんだ。綺麗なのに勿体ない」
「貴方は伸ばすべきだと思う?」
少し悩んで、曖昧に返答する。
「彩音が楽なら、切った方がいいんじゃないかな。ロングの彩音を見たことがないから、なんとも言えないけど」
「貴方は長い髪と、短い髪、どっちが好みなの?」
頭に浮かべるイメージを覗くように視線を上げる。
「うーん、長い方が、女性らしくて好きかな。もちろん短い髪型も素敵だと思うけどね」
「じゃあ、もう少し伸ばしてみるね」
僕の好みに合わせようとする意図に、気づかないふりをした。勘違いだったらただ恥ずかしいからだ。若干に嬉しさの混ざる感情を押し殺し、平常心をできる限り保った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

写る記憶と宝物
有箱
恋愛
私は目が見えない。けれど、今は幸せだ。
それもこれも、妻の存在があるからだ。
それともう一つ、ある存在も。
私には、日課がある。
その一つが、妻の調理音で目を覚ますこと。
そして、もう一つが写真を撫でること。
しかし、それは妻との写真ではない。
――私の、初恋の人との写真だ。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる