世界には物質がありました

ouhykhbjkhj

文字の大きさ
上 下
5 / 16

物質世界木と森

しおりを挟む
第四部第三章

物質世界木と森



 自分がいまいる場所がわからない。自分がいると、どうしても見れないものがある。
 木がありました。
 木はたくさんのものがあります。
 たくさんの木は、木があるといっても、その木が他の木と一緒であり、その木をもっと見つけたいからです。木は、世界の要素です。

 木によって作られるものが、その要素としてあり、その木をもっと増やしました。
 木が森になり、森が増えます。
 森を増やしていくといいとおもって、森が増えました。
 森にある小道です。

 森をどんどん進んでいきます。
 森があるので、木が見えました。木が切れません。
 まるで遠くまで伸びるかのような道は、自分の要素のように見えました。
 木は、目に映るそれぞれのものですが、木ばかりが見えて、ほかのものは目に映りません。
 自分の木のようにあるそれぞれたくさんのものでは木があるといってもほかのものはない。しかし、木がもっと多くあったほうがいいというので、その木を求めました。


 木にあるものですが、それぞれのものがもっとたくさんあるといいとおもうからある。木が増えたらいいと思っていて、木がないのに木がある。木がない場所も木がありました。


 まるで、危ないものであるのは、森。
 木は、それ以外のものでした。

 木によってふさがれた、ものがあるとしても、それはまるで木と同じ。
 森があるので、それは木とは異なるものでした。

 周囲は、たくさんの木です。
 木がたくさんあり、まるで森をふさぎます。

 ふさがれた方向へと行くと、木がどんな風にあるのか知ることができ、進みました。

 進むことで、世界が開け、また新しい世界が生まれます。
 世界にあるそれぞれの要素を見て、自分が知りたいと思う方法で見れました。
 もっと多くの木がある場所を目指すのが目的でした。
 どうしても探したいのが木です。

 木を追いました。
 小道が切れて、木がないと、それぞれの木をもっとつなぐ必要があり、その木がありました。
 木を見つけてみたいと思うことが、その進歩です。進歩を持って進み、もっと進みたい。もっとほしい、そうしていると、その世界がかなう。

 世界の創造をもっとおおく身近にあってその混合したものがまるで世界を変えるかのようにして見られるものとそれをもっとより多く遠くのほうへと、変えることができるかのようにしてそれを別のものとして変化して、その姿を見る、その世界がその変化をしたいと思うように移動して、そのかわるがわる変化する姿をもっと多くのものにあるようにしてその場所を移動すると、それが移動となり新しい世界が開けると思う。それが混合したさまざまなものがそれぞれ同時に存在して、その場所を変えて移動する。その場所へと移動するかのようにある、その世界が別の変化をするものしてある、その世界の変化を、他の融合として捉えて、もっと見たいと思う姿へと変える。その過程でした。

 自分にある存在をもっと別のものにすると世界独自の存在としての発展が必要になりました。
 自分がもっと多くのものとしてあるように、その変化を見ると、世界がもっと多くの変化を見る。それが変化であり、その変化をもっと別の世界へと移動して、その移動をしただけの変化を及ぼすと、世界がどのようにして変わるかを知りたいと思いました。世界をその変化したものへと見ると、自分が知りたいと思うことによって変わったものを喜ぶ。そのうれしい面を見たいと思いました。

 感覚だけが頼りで、その世界を進むと、その世界によて見えるその世界にあるいろいろな新しいものを見ました。自分がどうしてその世界を進むのか、それは世界にある変化をもっと見たいからでして。

 世界は、それによって変わります。その世界をもっとみたいと思う方法で変えると、大変よかった。自分の進む方向に進歩があると思ってその道をたどります。自分がたどる世界がもっとも大きく、そうしてもっといいものであるとして思うようにしてその世界を移動したい。自分が知りたいと思うことをもっとその世界によって見られるようにしたい。
 すると世界に道が見えました。

 小道は、そのための道です。
 自分の進む方向によってその世界が開ける。
 それぞれの開けた道があり、その世界がもっと別にあるものでした。


 世界は木の間にありました。木が見えるためにその木を追うと、その空間がある。
 木の隙間にある空間が頼りで、その木にある間間を追いました。

 間にある物事は、自分の知らないことです。
 自分がその気の隙間をどのようにして思うかを見て、その木にあるそれぞれのものを見ました。自分の木は、その木が記しをつけているものです。

 自分の木としてそのしるしをみて、そのしるしがあると面白く、木を追いました。
 木にあるそのしるしは、まるで別の空間にある物のようであり、その木によっているものです。

 自分の世界がありました。
 世界は、まるで世界の様子とは異なる、綺麗で、自分が持っているものです。
 自分の世界は綺麗です。自分の世界にある綺麗な面をみています。

 自分によってもっとみたい世界をみて、その世界によってその世界がどうやっても変わらないように、その世界を作りたい。

 それによって作られた世界をもっと見つけて、もっとみたい。

 そうして進みました。
 木の隙間を進みました。
 小道は切れましたが、切れても進み、木の隙間を行きます。
 木を見て、その木によって遠くにどけられた、その世界にあるいろいろな現実をみて、その世界を探しました。
 現実はうれしいものです。もっといろいろなものがあります。
 それがあるので、進めます。
 人が、自分が進むことができます。
 それによって進むと、自分のいまある存在をもっと高め、もっといろいろな状態になれる。

 自分がなれるものが多いので、その世界を移動して、見たい。
 みたいものを多くの世界にあり、その存在をそれぞれひとつひとつみたいと思いました。

 それによって作られた世界は、その世界の像をみて喜ぶ。
 その世界があることによってもっと不思議に見える世界が、自分のもののよう。
 自分がいまある現実であるかのようにしてその世界にある現実の像としてみると、そこに自分がいる。自分がその世界にあるということや、またその世界の中で、その中心にいることをその世界にある現実や、その世界にあるその現実の姿としてみることができる大変きれいなものだとして見える。

 そうして世界を見る。
 小道を行くと、その様子が見えました。
 世界を見ることができるとおもって進みました。
 森を、その道を外れて進んで、その世界をおい。
 道がなくなっても、ずっと歩いていきました。


 しばらくすると、道の途中で、木の間にどうしても進めない場所があります。
 それは、木にある何かの様子で、自分とは関係があるものです。
 自分のものとしてあるその木は自分がもっているその目的のためにある存在としてあり、その目的とは異なるものでした。

 世界の中にある自分がどうして存在しているのかを見ることが出来るその要素を、もっとみたいと思いましたが、その世界の中で、その進路をなくしました。
 そうして世界をみたいと思いました。

 世界を見たいとおもって進みました。

 森は深く、その先にあるいろいろなものがありますが、進めずとまり、その道を見ることが出来ませんでした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

処理中です...