3 / 3
教室に到着
しおりを挟む
先生が教室に入っていくと、教室からは椅子や机が動くガタガタとたてる音が聞こえてきた。そして、男子たちの話声が聞こえてきた。というか、聞こえた。
「せんせーい、今日も可愛いですね! 俺と付き合ってください!」
「さぁ、皆。今日は皆に紹介したい生徒がいます」
「せんせーい、俺は無視ですか?」
私は思い出したのだ。確か、担任の先生が生徒にも先生にも人気があるという事を。
先生を頼ったりしたら、その男子高生にボコボコにされそうだ。女の子がか弱い生き物だとはこの世界では習っていないだろう。全力で殴られて打ちどころが悪くて、私は死ぬんだ。うん、そうなる位なら私。先生とも距離をとる!
これが私が生き残るための道だ!
「どうぞ、中に入ってください」
私が一人で廊下で考え事をしている間に、男子学生からのアプローチが聴こえなくなっていた。慌てて、ドアを開けて教室の中に入った。教室に入ったら本当に心臓が止まりそうだった。だって、美形やら美少年しかいない。
顔面偏差値が高すぎるのだ。
そういうゲームだったと忘れていた。
私の馬鹿。
私は黒板の前に立って、お辞儀をした。後ろでは黒板に先生が私の名前を書く音がしていた。
「風間梓です。どうぞ、宜しくお願いします」
顔を上げると、教室中から大きな拍手を貰った。
「転入生の中で、一番まともな人間が来たー!」
「外見は普通だけど、性格が良いのが好ましい!」
「人間、外見じゃなくて中身だね!」
クラスの男子がそういって、一斉に話し出したのだ。
正直、こんな感じになるとは想定外だった。「帰れコール」がくると心の準備をしていたが、受け入れられていた。女子はあと二人いると聞いているが。一体、どんな挨拶をしたんだろうか。想像が出来ない。
「風間さんは、一式いっしき君の隣の席に座ってください」
「あ、はい」
私は先生に指さされた席に小走りで走った。
そうすると、途中に女の子を二人みつけた。一人は窓から外を見ている金髪の緑色の瞳をし、校則違反の緑色のピアスをしていた。もう一人は本を読んでいる黒髪は腰まで長く、二重の目は大きくて顔は小さい人だった。二人とも美少女だったが、プライドが高そうだと思った。
私は鞄を机の上に置いて、先生が何か話ているのか疲れて聞いているところではなかった。鞄に頭を支えて貰って、視線は横向きで窓の外を見た。グランドの周りは鬱蒼と茂っている森が見えた。何処までも続く、広い森だった。閉鎖的な学園だという設定も活かされていた。絶望的だ。逃げようにも、学園から出たら遭難して終わってしまいそうだ。
この世界はBLのはずなのに、神様のシュラの所為でなにもかもが終わっている。主人公が「女」だというじてんで、BLではない。シュラがいう「面白い世界」というものは一体どんな展開の事を言っているのか、もう、嫌だ。考えたくない。脳が考えるのを拒否している。
「おい、聞いているのか?」
「は…い?」
「聞いていなかったのか。次の一限目は移動教室の理科だ。俺は一式悟いっしきさとるこのクラスのクラス委員長をしている。ほら、一緒に行くぞ」
この人は変だ。
いや、優しくしてくれているのは有難いけど、何がそんなに世話をしているんだ。置いていく事も出来たのに、この人はしなかった。「女」に嫌悪感があるはずなのに。
「何か、企んでいるんですか?」
私が疑ってみると、一式は「先生からの命令は絶対だからな」と言ってきた。「先生って、この学園でそんなに偉いの?」と疑問を持った。一式がその私の疑問にこたえてくれた。
「安藤先生の御父上はこの国の大臣の一人、安藤銀次郎あんどうぎんじろう様だ。この日本に絶大な影響力を持っている方で、先生に好意を持っているだけならいいが、敵意を向けた相手は知らない間に消えているという噂だ」
「なんだ、噂なんじゃん。安藤先生は優しい先生だから、私はす」
言葉を続けて言うとしていたら、一式に口を押さえられた。
「教えておいてやる。安藤先生を好きだと言っている男がこの学園に一人いる。その男は嫉妬深くて暴力的な奴だ。名前は御堂しゅう(みどう)という、俺たちのクラスメイトになる。そいつの前で安藤先生を好きだなんて言うな。俺を巻き込まないでくれ」
私は顔から血の気が引いている一式を見て、口の上にある手を掴んで離して「なんか、ごめんね」と言ったら「本当だ。気を付けてくれ」と言われた。一式君は眼鏡をかけて黒髪は短髪で陸上部に所属しているという。走り高跳びの選手で前の大会では準優勝をしている。凄い人だった。一式君と並んで廊下を歩くと、教室のドアが開き、廊下を見てくる男子学生がたくさんいてビビった。なんとか、一式君を盾にしているが、何故か恥ずかしい。
「女って、あの二人以外にいたんだな。今日来た娘は、俺は好きかも」
「はぁ? 見た目だけだって」
「僕の方が美しい!」
「女なんて学園から早く出て行ってほしいな~」
意見はバラバラだった。言いたい放題だった。私は見世物ではないのだ!
「風間さん、大丈夫?」
「ごめん、そのまま私の盾になっていて」
心配してくれる一式君の腕を両手で握り絞めていると「悟から離れろ!」と、他の教室の生徒が廊下に出てきて私を睨んできた。
「優大ゆうだい、授業が始まるぞ」
一式君が困った顔をして優大を見ていた。優大は私を180センチ以上はあるだろうという高さから威圧的に睨んできて、怖かった。
「悟は俺の婚約者だ。汚い手でさわるんじゃねーぞ!」
赤い髪の野性的な美形だった。だが、怖い。私は一式君から手を離すと、何故か涙が出てきた。その涙は恐怖からではなく悲しみだからだった。
「いいよね、家族がいて。私、死んじゃったから会えないの。会えない…もう一生、お母さんの温かいご飯も、馬鹿な話も一緒に笑ってできない。アンタが羨ましくて、どうにかなりそう」
私は涙を拭きながら、優大を睨んだ。
「アンタは人の痛みなんて一生分からないでしょうね。知り合いもいない私の寂しさも、孤独も劣等感も。わかるわけないよね!」
「風間さん、ごめんね。婚約者として、あとで優大は躾とく」
「ちょ、悟。俺は!」
「優大は黙って。彼女がなんでこんな目にあっているのかは、彼女の所為ではない。それくらい、馬鹿な頭でもわかるな?」
「俺は…。風間さん、俺が悪かった」
「…一式君、すみません。私、先に理科室に行っています」
私が廊下を曲がって姿を見えなくなると、一式は優大を頭をげんこつで殴っていた。
「いってぇえーーーーーーーーーー!」
「彼女が許しくれるまで、謝りな。俺は人の痛みが分からない馬鹿は嫌いだ。きっと、病気かなにかで亡くなったんだろう。この神様からのお達しの計画男女交換は、家族が居る者をこの学園に放りこむ行為は出来づらい。けど、両親がいない女なら、それも簡単なはずだ。俺はこの世界の神様に反吐がでる」
「風間は家族いないか?」
「その確率の方が高い」
「俺…なんてことを」
「だから、謝れ。冷たく侮蔑されても、彼女は俺たちと同じく傷つけば泣くし、嬉しければ笑うし、病気だってする。血の通っている人間なんだから」
「うん、わかった」
一式はその言葉に納得して、速足で廊下を歩いて理科室に向かった。
「せんせーい、今日も可愛いですね! 俺と付き合ってください!」
「さぁ、皆。今日は皆に紹介したい生徒がいます」
「せんせーい、俺は無視ですか?」
私は思い出したのだ。確か、担任の先生が生徒にも先生にも人気があるという事を。
先生を頼ったりしたら、その男子高生にボコボコにされそうだ。女の子がか弱い生き物だとはこの世界では習っていないだろう。全力で殴られて打ちどころが悪くて、私は死ぬんだ。うん、そうなる位なら私。先生とも距離をとる!
これが私が生き残るための道だ!
「どうぞ、中に入ってください」
私が一人で廊下で考え事をしている間に、男子学生からのアプローチが聴こえなくなっていた。慌てて、ドアを開けて教室の中に入った。教室に入ったら本当に心臓が止まりそうだった。だって、美形やら美少年しかいない。
顔面偏差値が高すぎるのだ。
そういうゲームだったと忘れていた。
私の馬鹿。
私は黒板の前に立って、お辞儀をした。後ろでは黒板に先生が私の名前を書く音がしていた。
「風間梓です。どうぞ、宜しくお願いします」
顔を上げると、教室中から大きな拍手を貰った。
「転入生の中で、一番まともな人間が来たー!」
「外見は普通だけど、性格が良いのが好ましい!」
「人間、外見じゃなくて中身だね!」
クラスの男子がそういって、一斉に話し出したのだ。
正直、こんな感じになるとは想定外だった。「帰れコール」がくると心の準備をしていたが、受け入れられていた。女子はあと二人いると聞いているが。一体、どんな挨拶をしたんだろうか。想像が出来ない。
「風間さんは、一式いっしき君の隣の席に座ってください」
「あ、はい」
私は先生に指さされた席に小走りで走った。
そうすると、途中に女の子を二人みつけた。一人は窓から外を見ている金髪の緑色の瞳をし、校則違反の緑色のピアスをしていた。もう一人は本を読んでいる黒髪は腰まで長く、二重の目は大きくて顔は小さい人だった。二人とも美少女だったが、プライドが高そうだと思った。
私は鞄を机の上に置いて、先生が何か話ているのか疲れて聞いているところではなかった。鞄に頭を支えて貰って、視線は横向きで窓の外を見た。グランドの周りは鬱蒼と茂っている森が見えた。何処までも続く、広い森だった。閉鎖的な学園だという設定も活かされていた。絶望的だ。逃げようにも、学園から出たら遭難して終わってしまいそうだ。
この世界はBLのはずなのに、神様のシュラの所為でなにもかもが終わっている。主人公が「女」だというじてんで、BLではない。シュラがいう「面白い世界」というものは一体どんな展開の事を言っているのか、もう、嫌だ。考えたくない。脳が考えるのを拒否している。
「おい、聞いているのか?」
「は…い?」
「聞いていなかったのか。次の一限目は移動教室の理科だ。俺は一式悟いっしきさとるこのクラスのクラス委員長をしている。ほら、一緒に行くぞ」
この人は変だ。
いや、優しくしてくれているのは有難いけど、何がそんなに世話をしているんだ。置いていく事も出来たのに、この人はしなかった。「女」に嫌悪感があるはずなのに。
「何か、企んでいるんですか?」
私が疑ってみると、一式は「先生からの命令は絶対だからな」と言ってきた。「先生って、この学園でそんなに偉いの?」と疑問を持った。一式がその私の疑問にこたえてくれた。
「安藤先生の御父上はこの国の大臣の一人、安藤銀次郎あんどうぎんじろう様だ。この日本に絶大な影響力を持っている方で、先生に好意を持っているだけならいいが、敵意を向けた相手は知らない間に消えているという噂だ」
「なんだ、噂なんじゃん。安藤先生は優しい先生だから、私はす」
言葉を続けて言うとしていたら、一式に口を押さえられた。
「教えておいてやる。安藤先生を好きだと言っている男がこの学園に一人いる。その男は嫉妬深くて暴力的な奴だ。名前は御堂しゅう(みどう)という、俺たちのクラスメイトになる。そいつの前で安藤先生を好きだなんて言うな。俺を巻き込まないでくれ」
私は顔から血の気が引いている一式を見て、口の上にある手を掴んで離して「なんか、ごめんね」と言ったら「本当だ。気を付けてくれ」と言われた。一式君は眼鏡をかけて黒髪は短髪で陸上部に所属しているという。走り高跳びの選手で前の大会では準優勝をしている。凄い人だった。一式君と並んで廊下を歩くと、教室のドアが開き、廊下を見てくる男子学生がたくさんいてビビった。なんとか、一式君を盾にしているが、何故か恥ずかしい。
「女って、あの二人以外にいたんだな。今日来た娘は、俺は好きかも」
「はぁ? 見た目だけだって」
「僕の方が美しい!」
「女なんて学園から早く出て行ってほしいな~」
意見はバラバラだった。言いたい放題だった。私は見世物ではないのだ!
「風間さん、大丈夫?」
「ごめん、そのまま私の盾になっていて」
心配してくれる一式君の腕を両手で握り絞めていると「悟から離れろ!」と、他の教室の生徒が廊下に出てきて私を睨んできた。
「優大ゆうだい、授業が始まるぞ」
一式君が困った顔をして優大を見ていた。優大は私を180センチ以上はあるだろうという高さから威圧的に睨んできて、怖かった。
「悟は俺の婚約者だ。汚い手でさわるんじゃねーぞ!」
赤い髪の野性的な美形だった。だが、怖い。私は一式君から手を離すと、何故か涙が出てきた。その涙は恐怖からではなく悲しみだからだった。
「いいよね、家族がいて。私、死んじゃったから会えないの。会えない…もう一生、お母さんの温かいご飯も、馬鹿な話も一緒に笑ってできない。アンタが羨ましくて、どうにかなりそう」
私は涙を拭きながら、優大を睨んだ。
「アンタは人の痛みなんて一生分からないでしょうね。知り合いもいない私の寂しさも、孤独も劣等感も。わかるわけないよね!」
「風間さん、ごめんね。婚約者として、あとで優大は躾とく」
「ちょ、悟。俺は!」
「優大は黙って。彼女がなんでこんな目にあっているのかは、彼女の所為ではない。それくらい、馬鹿な頭でもわかるな?」
「俺は…。風間さん、俺が悪かった」
「…一式君、すみません。私、先に理科室に行っています」
私が廊下を曲がって姿を見えなくなると、一式は優大を頭をげんこつで殴っていた。
「いってぇえーーーーーーーーーー!」
「彼女が許しくれるまで、謝りな。俺は人の痛みが分からない馬鹿は嫌いだ。きっと、病気かなにかで亡くなったんだろう。この神様からのお達しの計画男女交換は、家族が居る者をこの学園に放りこむ行為は出来づらい。けど、両親がいない女なら、それも簡単なはずだ。俺はこの世界の神様に反吐がでる」
「風間は家族いないか?」
「その確率の方が高い」
「俺…なんてことを」
「だから、謝れ。冷たく侮蔑されても、彼女は俺たちと同じく傷つけば泣くし、嬉しければ笑うし、病気だってする。血の通っている人間なんだから」
「うん、わかった」
一式はその言葉に納得して、速足で廊下を歩いて理科室に向かった。
0
お気に入りに追加
8
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
学園にいる間に一人も彼氏ができなかったことを散々バカにされましたが、今ではこの国の王子と溺愛結婚しました。
朱之ユク
恋愛
ネイビー王立学園に入学して三年間の青春を勉強に捧げたスカーレットは学園にいる間に一人も彼氏ができなかった。
そして、そのことを異様にバカにしている相手と同窓会で再開してしまったスカーレットはまたもやさんざん彼氏ができなかったことをいじられてしまう。
だけど、他の生徒は知らないのだ。
スカーレットが次期国王のネイビー皇太子からの寵愛を受けており、とんでもなく溺愛されているという事実に。
真実に気づいて今更謝ってきてももう遅い。スカーレットは美しい王子様と一緒に幸せな人生を送ります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる