白と黒

更科灰音

文字の大きさ
上 下
66 / 73

第66話:温泉に行きたい

しおりを挟む
かねてから予定していた温泉に行きます!
「おお!温泉。黒音は電気風呂が好き」
花子は何を言ってるのかしら?
スーパー銭湯じゃなくて温泉よ?
「本物!?道後とか草津とか由布院とか?」
そう、伊東とか熱海とか箱根とかよ。
「ちょっと近くなりましたね・・・」
あんまり遠いと移動が大変じゃない。
「どうせならその時間も温泉に浸かることに回したいってことっすね?」
まあ、そうとも言うわね。
で、大まかに山の温泉と海の温泉どっちがいいかしら?
山なら鮎とか岩魚とかが食べられるし、場合によってはイノシシやクマなんかも!?
「そうですね、海なら魚介がおいしいですね」

そんなわけで、何を食べたいか会議を開催します。
まず、私から。この時期はカニがおいしいと思うんだよ!

-リーゼロッテが出てきたね-
-リーゼロッテがカニを食べたいと見た-
-リーゼちゃんがカニ食べたいっすね-

「そうっすね、鍋が食べたいっすね」
小麦は鍋ね。これはカニ鍋でもいいってことよね?

-どうあってもカニに持っていく流れ-
-なら、カニをどう食べるかという事ですね-
-いい流れに持って行ったと思うっす-

「カニはどんなカニをご希望ですか?」
そうね、越前とか松葉とかズワイとか呼ばれるカニね。
いわゆるヤドカリの仲間のタラバとかアブラとか花咲もいいわよ?
でも、ズワイガニね。
塩ゆでも焼きガニもたまらないんだよ!
カニスキやカニしゃぶだっていいと思うわよ?

-リーゼロッテはカニそのものを所望-
-お嬢様はカニを使った鍋ですね-
-リーゼちゃんだけでなく先輩もカニしか考えてないっす-

「カニのフルコースが食べられる宿を検索します」
あら?みんなカニでいいの?
「どうせ何を選んでもカニも出てくると判断。それなら美味しいカニが食べたい」
あ、ちなみに宿の予約はあたしがするから大丈夫よ?
「マスター、もしかしてそこの宿はマスターの所有?」
え?(何でバレたのかしら?)
「この前の喫茶店もマスターのお店だった。今回もそうじゃないかと思った」
前のオーナーが引退して廃業になった温泉旅館を買い取ったのよ。
もちろん名前は『黒猫の湯』なんだよ!

-なるほど、先輩と先輩の中のリーゼロッテが色々とやらかしてるんすね・・・-
-お嬢様とリーゼロッテの融合がますます強化されてる感じですね-
-すでにどこからどこまでがマスターでどこからどこまでがリーゼロッテかわからない-

「ところで、移動はどうするのですか?」
私の車だと4人乗れるけど、4人分の荷物は乗らないのよね。
アイテムボックスが使えないと不便なんだよ。
「すると電車でしょうか?それとも大きめな車をレンタカーで借りますか?」
電車の運賃とレンタカーの費用を比較しようとしている佳乃に待ったをかける。

駅弁を食べてみたいんだよ!
「駅弁ってことは特急とかに乗るんすね?」
そうね。普通の電車だと駅弁が食べられないと思うわ。
「という事は電車ですね。指定席の予約が必要ですね。目的地の駅はどこでしょうか?」
熱海よ!
「割とベタな場所っすね」
新幹線の乗りたかったのよ!
「でも、新幹線の乗車時間は東京から熱海まで36分ですよ?」
え?
ご飯食べる時間ないかしら?
「マスターは新幹線の速度を舐めてる」
うーん、東京から小一時間はかかると思ってたのに・・・
食べるのがゆっくりだから割とギリギリかもしれないんだよ・・・
まあ、何事も体験なんだよ!

「では、日にちはいつにしますか?宿の都合もあると思いますが?」
それは問題ないわ。常に私の部屋は確保してあるから。
「部屋はそうかもしれませんが、食材はそうではないのでは?」
そうか、カニが食べられないと意味が無いんだよ・・・
「なので、連絡は必須と思います」
まさに佳乃の言う通りなんだよ!
ちょっと待って、すぐ連絡する。

金曜日に学校と会社が終わった後に行けばいいかしら?
「それだと到着がかなり遅い時間になりますが?夕飯に間に合わないかと」
それだとカニが食べられないんだよ!
「じゃあ、金曜の午後半休を取るっす。そうすれば学校が終わる時間とほぼ同じっすよ」
仕方ないわね。
部長にちゃんと申請しておきなさいよ?
「それよりもマスターは?」
え?
「完全に忘れてたっすね?」
普通に休みだと思ってたわ・・・
「普段からどんだけサボってるんすか・・・」
でも、仕事はちゃんと納期に間に合わせてるわよ?
「多分もともとの納期を甘く見積もってたんすよ・・・ズルっす・・・」
いいじゃない。それでも小麦よりも倍くらい速いんだから!
「それを言われると何も言い返せないっす・・・」
そんなわけで、今週の金曜と土曜に宿を予約したんだよ!
「では、金曜の新幹線を予約しておきます。グリーン席にしますか?」
もちろんよ!
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

過程をすっ飛ばすことにしました

こうやさい
ファンタジー
 ある日、前世の乙女ゲームの中に悪役令嬢として転生したことに気づいたけど、ここどう考えても生活しづらい。  どうせざまぁされて追放されるわけだし、過程すっ飛ばしてもよくね?  そのいろいろが重要なんだろうと思いつつそれもすっ飛ばしました(爆)。  深く考えないでください。

拝啓、大切なあなたへ

茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。 差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。 そこには、衝撃的な事実が書かれていて─── 手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。 これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。 ※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ここは貴方の国ではありませんよ

水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。 厄介ごとが多いですね。 裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。 ※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...