キラワレモノノ学園

Lara

文字の大きさ
上 下
14 / 28

九月四日 3

しおりを挟む
「「…………」」

<さあな、自分で考えろ『𝓓𝓸𝓵𝓵双人形』>

海人陽人と顔を見合わせてさっき会長に言われたことを思い出す。会長は既にここにいない。帰る、と言って生徒会室に戻っていった。

じりじりと熱い陽光が木の葉の隙間から入り込んできて僕を熱する。

「「考える……」」

そもそも僕は彼の言っていた通り人形だ。自分で考えることなんて不要とばかりに教育されてきた。今はこうして命令されたことに対して遂行できるように思考をするがそれ以外のことに関してはそのことに思考を割かない。

僕がここに来る前に与えられた役目は一つ。

『そうだな……天真爛漫に、他のやつと違和感のないようにそんな風に見えるように過ごしておけ』

そんな、曖昧なもの。明るくて元気、純粋で無邪気、そんな風に演技をしろということだ。
純真で心の中が素直に表れていること。無邪気でこだわることがないこと。調べてみたけどそんな感じだった。心の中が素直に表れていることなんて役目とは正反対のものだ。

それがぼくたちに課せられた命令。だからここまでの行動も全てそれだけの為にやっていた。

そこで新たに与えられた命令言葉が自分で考えること。それこそ『𝓓𝓸𝓵𝓵双人形』と呼ばれた僕とは正反対のもの。

ただ、実際に今までもそうだった。だからどの命令も自分がやるものとは反対なのではないか。そうやって矛盾の中を過ごしてきた。

「「無垢」」

果たして僕は無垢なのだろうか。それとも無垢人形、こういうことなのだろうか。自分から行動しない、何も感じずただ言われたことをやる、だからこそ何物にも染まっていない。それは白ではない、黒でもない。透明だ自己がないから色がつかない。

無垢は長所、しかしここでは短所。一体どういうことなのだろうか、そんなこと一回も考えたこともなかったからよくわからない。

「「考える……」」

話は変わるが考えるとは何だろうか。

思考してるのは考えていると言える。

しかし考えてはいるが、考えてはいない。ただ思ったことを頭の中で垂れ流しているだけ。

命令を果たすのに思考は必要だ。だが人形に考えるというものは不要である。考えてしまったら人形ではなくなるのだから。
ということは、今は考えているから、人形にはなれない、ということなのだろうか。

「「わからないね、陽人海人」」

生まれながらに同一の存在であり相方である海人陽人と顔を見合わせる。同じ動き、同じ言葉。そして同じ考えに辿り着いたのだろう、僕と差異は見られなかった。

違う思考で違う言葉で違う行動で……そんなことをした時はあっただろうか。

身長も同じ体重も同じ見た目も同じテストの点数も同じ運動能力も同じ。
違うものがあるのかすらわからない。

僕は陽人海人?それとも海人陽人
よく自分ですらわからなくなってしまう。自分を生んだも命令をしてくるも僕が陽人海人なのか海人陽人なのか判別できていない。

この学園に来るまでは、いなかった。

今では会長と副会長は見分けることができるし、会計と書記は申し訳なさそうにできないと言っていたが最近になってくると結構な確率で僕を見分けることができた。と言っても僕自身もどちらかわからなくなる時があるけど

『『じゃーん、どっちが陽人でどっちが海人でしょう!』』

『あ、こっちが……海人かな?で、こっちが陽人』

『『……あれ、どっちだったっけ?回ってるうちに僕もわかんなくなっちゃった』』

『も~なんで本人がわからないのぉ~』

『今回は金星が合ってるぞ。お前が海人で、お前が陽人だ。自分で忘れるな阿呆』

『あ~よかった、合ってた~!もぉ~駄目だよぉ!自分でも覚えてなきゃ!』

こんな風に会長や副会長だって当ててくれる。僕でさえわからないのにどうして会長や副会長がわかるのだろうか。

考えろ

そう言われたから僕は考えてみる。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

処理中です...