64 / 73
第二章
64
しおりを挟む
エミリアが妃試験に受かってから、フリードリヒはもんもんと苦悩する日々を送っていた。
婚活計画から始まった偽の婚約が、何故か実態を持ってしまい、認められるはずがないと傍観していたら、とうとう周囲が認めてしまった。
正直なところ、気持ちが追いつかない。
自分は本当にエミリーと結婚してもいいのだろうか?
エミリーは自分の理想から遠くかけ離れている。
華奢なぶりっ子で好みのタイプじゃないし、平民で後ろ盾がない、それどころか、実家とは疎遠で親とは仲が良くないらしい。下品で自己中心的で守銭奴の卑しい女である。
だったら何故、婚約破棄をしない?
政略結婚ではないのだから、気に入らなければ婚約破棄をすればいい。
婚約破棄をしてもエミリーは困らない。
妃試験に受かった今、エミリーは、何処に出しても恥ずかしくない女性となった。
王太子妃の見習い侍女として勤務し、更なる教育も受けている。王宮での職務経験があれば、再就職には困らないし、そのまま王宮で侍女として勤務を継続できるかもしれない。
いや、これはある意味で政略結婚なのだ!
平民から妃を迎える事で、王室と国民の結び付きを強めることが出来る。
だが、国内の有力な貴族や外国の姫を妃にもらった方がいいのでは?
しかし、誰との結婚なら自分は満足が出来る?
エミリーといるのは正直言って楽しい。
だが、あんな怪物みたいな女と結婚したいかと言われれば、首を傾げることしか出来ない。エミリーとの間にラブロマンスなんてちゃんちゃらおかしくて、想像も出来ない。
だが、他のビスクドールみたいな、つまらない女性達から、誰を選べるというのだろうか?
フリードリヒはいくら考えても答えが出なかった。
ぐるぐる、ぐるぐる考えて、フリードリヒはクリスチナの元を訪れた。
「悩んでいる事があるのです」
「どんな事でしょうか?」
「とある人物と、重要な契約を結ぼうとしているのですが、その相手がその契約に相応しい人物であるのか、もっと他に適任者がいるのではないかと、迷ってしまっているのです」
「それなら、その契約について詳しい専門家の知恵を借りてはいかがでしょうか?」
「専門家の知恵...?」
「はい。悩まれているのは、フリードリヒ殿下がその契約について知識や経験が足りていないからだと思われます。その知識や経験を専門家に補って頂くとよいでしょう」
「そうですね! 有難うございます!」
________
エミリアの弟、15歳のマルクスはエミリアに似ている。金髪の巻毛とバッチリ二重の碧眼。
偉そうな貴族は、マルクスのような若者が対応すると『店主を出せ!』と怒り出す。
姉のエミリアがいれば『私が店主のエミリアですぅ~! ヴィル王子の親友で、クリスチナ妃の良き相談相手ですぅ~!』とか言って、虎の威を借りて相手を大人しくさせることが出来るが、弟のマルクスには、それが出来ない。
そこで、エミリアが不在の時には、マルクスは女装してエミリアと偽って店に出ていた。
胸はないが女装をして化粧をすると、非常に色っぽくなり、18歳のエミリアよりも、少し大人っぽくなるくらいだ。
そんな風に女装して店に出ていると、店の扉が開かれ、若い貴族の男が来店した。
婚活計画から始まった偽の婚約が、何故か実態を持ってしまい、認められるはずがないと傍観していたら、とうとう周囲が認めてしまった。
正直なところ、気持ちが追いつかない。
自分は本当にエミリーと結婚してもいいのだろうか?
エミリーは自分の理想から遠くかけ離れている。
華奢なぶりっ子で好みのタイプじゃないし、平民で後ろ盾がない、それどころか、実家とは疎遠で親とは仲が良くないらしい。下品で自己中心的で守銭奴の卑しい女である。
だったら何故、婚約破棄をしない?
政略結婚ではないのだから、気に入らなければ婚約破棄をすればいい。
婚約破棄をしてもエミリーは困らない。
妃試験に受かった今、エミリーは、何処に出しても恥ずかしくない女性となった。
王太子妃の見習い侍女として勤務し、更なる教育も受けている。王宮での職務経験があれば、再就職には困らないし、そのまま王宮で侍女として勤務を継続できるかもしれない。
いや、これはある意味で政略結婚なのだ!
平民から妃を迎える事で、王室と国民の結び付きを強めることが出来る。
だが、国内の有力な貴族や外国の姫を妃にもらった方がいいのでは?
しかし、誰との結婚なら自分は満足が出来る?
エミリーといるのは正直言って楽しい。
だが、あんな怪物みたいな女と結婚したいかと言われれば、首を傾げることしか出来ない。エミリーとの間にラブロマンスなんてちゃんちゃらおかしくて、想像も出来ない。
だが、他のビスクドールみたいな、つまらない女性達から、誰を選べるというのだろうか?
フリードリヒはいくら考えても答えが出なかった。
ぐるぐる、ぐるぐる考えて、フリードリヒはクリスチナの元を訪れた。
「悩んでいる事があるのです」
「どんな事でしょうか?」
「とある人物と、重要な契約を結ぼうとしているのですが、その相手がその契約に相応しい人物であるのか、もっと他に適任者がいるのではないかと、迷ってしまっているのです」
「それなら、その契約について詳しい専門家の知恵を借りてはいかがでしょうか?」
「専門家の知恵...?」
「はい。悩まれているのは、フリードリヒ殿下がその契約について知識や経験が足りていないからだと思われます。その知識や経験を専門家に補って頂くとよいでしょう」
「そうですね! 有難うございます!」
________
エミリアの弟、15歳のマルクスはエミリアに似ている。金髪の巻毛とバッチリ二重の碧眼。
偉そうな貴族は、マルクスのような若者が対応すると『店主を出せ!』と怒り出す。
姉のエミリアがいれば『私が店主のエミリアですぅ~! ヴィル王子の親友で、クリスチナ妃の良き相談相手ですぅ~!』とか言って、虎の威を借りて相手を大人しくさせることが出来るが、弟のマルクスには、それが出来ない。
そこで、エミリアが不在の時には、マルクスは女装してエミリアと偽って店に出ていた。
胸はないが女装をして化粧をすると、非常に色っぽくなり、18歳のエミリアよりも、少し大人っぽくなるくらいだ。
そんな風に女装して店に出ていると、店の扉が開かれ、若い貴族の男が来店した。
0
お気に入りに追加
551
あなたにおすすめの小説

従姉が私の元婚約者と結婚するそうですが、その日に私も結婚します。既に招待状の返事も届いているのですが、どうなっているのでしょう?
珠宮さくら
恋愛
シーグリッド・オングストレームは人生の一大イベントを目前にして、その準備におわれて忙しくしていた。
そんな時に従姉から、結婚式の招待状が届いたのだが疲れきったシーグリッドは、それを一度に理解するのが難しかった。
そんな中で、元婚約者が従姉と結婚することになったことを知って、シーグリッドだけが従姉のことを心から心配していた。
一方の従姉は、年下のシーグリッドが先に結婚するのに焦っていたようで……。

他人の婚約者を誘惑せずにはいられない令嬢に目をつけられましたが、私の婚約者を馬鹿にし過ぎだと思います
珠宮さくら
恋愛
ニヴェス・カスティリオーネは婚約者ができたのだが、あまり嬉しくない状況で婚約することになった。
最初は、ニヴェスの妹との婚約者にどうかと言う話だったのだ。その子息が、ニヴェスより年下で妹との方が歳が近いからだった。
それなのに妹はある理由で婚約したくないと言っていて、それをフォローしたニヴェスが、その子息に気に入られて婚約することになったのだが……。

見た目の良すぎる双子の兄を持った妹は、引きこもっている理由を不細工だからと勘違いされていましたが、身内にも誤解されていたようです
珠宮さくら
恋愛
ルベロン国の第1王女として生まれたシャルレーヌは、引きこもっていた。
その理由は、見目の良い両親と双子の兄に劣るどころか。他の腹違いの弟妹たちより、不細工な顔をしているからだと噂されていたが、実際のところは全然違っていたのだが、そんな片割れを心配して、外に出そうとした兄は自分を頼ると思っていた。
それが、全く頼らないことになるどころか。自分の方が残念になってしまう結末になるとは思っていなかった。

【完結】愛してるなんて言うから
空原海
恋愛
「メアリー、俺はこの婚約を破棄したい」
婚約が決まって、三年が経とうかという頃に切り出された婚約破棄。
婚約の理由は、アラン様のお父様とわたしのお母様が、昔恋人同士だったから。
――なんだそれ。ふざけてんのか。
わたし達は婚約解消を前提とした婚約を、互いに了承し合った。
第1部が恋物語。
第2部は裏事情の暴露大会。親世代の愛憎確執バトル、スタートッ!
※ 一話のみ挿絵があります。サブタイトルに(※挿絵あり)と表記しております。
苦手な方、ごめんなさい。挿絵の箇所は、するーっと流してくださると幸いです。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
契約結婚の終わりの花が咲きます、旦那様
日室千種・ちぐ
恋愛
エブリスタ新星ファンタジーコンテストで佳作をいただいた作品を、講評を参考に全体的に手直ししました。
春を告げるラクサの花が咲いたら、この契約結婚は終わり。
夫は他の女性を追いかけて家に帰らない。私はそれに傷つきながらも、夫の弱みにつけ込んで結婚した罪悪感から、なかば諦めていた。体を弱らせながらも、寄り添ってくれる老医師に夫への想いを語り聞かせて、前を向こうとしていたのに。繰り返す女の悪夢に少しずつ壊れた私は、ついにある時、ラクサの花を咲かせてしまう――。
真実とは。老医師の決断とは。
愛する人に別れを告げられることを恐れる妻と、妻を愛していたのに契約結婚を申し出てしまった夫。悪しき魔女に掻き回された夫婦が絆を見つめ直すお話。
全十二話。完結しています。

【完結】王子妃候補をクビになった公爵令嬢は、拗らせた初恋の思い出だけで生きていく
たまこ
恋愛
10年の間、王子妃教育を受けてきた公爵令嬢シャーロットは、政治的な背景から王子妃候補をクビになってしまう。
多額の慰謝料を貰ったものの、婚約者を見つけることは絶望的な状況であり、シャーロットは結婚は諦めて公爵家の仕事に打ち込む。
もう会えないであろう初恋の相手のことだけを想って、生涯を終えるのだと覚悟していたのだが…。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる