19 / 45
オリギナ魔法学校
第十九話 VS近衛師団
しおりを挟む
まだ軍隊は引き揚げていない。いきなりのゲート魔法でそこに居た一同にどよめきが広がる。
「シュンカ、ここの攻撃魔法の試射場を使わせてもらうぞ。新しい魔法を知ったからな」
「う~ん、それは待ってもらえませんか? まだこちらの話がつかないので」
ずいっと俺の前に出てきたのは先ほどの軍隊の色違いの服を着ている奴だ。
「これが魔王の子供か、シュンカ校長、彼は我々が引き取ります。よろしいか」
「良くないぞ。勝手に決めるな」
「止めておきなさい。近衛師団でも彼は止められませんよ」
「今度はだまされんぞ」
男は構わずに俺の前に出る。問答無用で腕をつかまれる。だから思いっきり抵抗した。
「ドレス・ロック!!!」
この俺が魔法を撃てばかからない奴なんて―――いた! これは、恐らくシュンカが使った魔力風の受け流し技術! かけようとした魔法が当たらずにすり抜けたのがわかる。
「私は近衛師団、第一師団長! なめるなよ!」
ものすごい力で腕を握られた。
笑う。笑ってしまう。人間のくせにこいつには手加減がいらないのか!!
魔力を内側に使って一気に体を強化する。
全身のばねで相手の手を外す。
「~っつ! こ、こいつ」
「ふふ、ふはははははははははは。いいぞお前! クラウディアよりも、シュンカよりも強いな! 全力を使ってもいいんだよな!?」
体を強化した状態で両手に魔力をみなぎらせる。今まで遊びですら出せなかった全力を出す。
こいつは合格だ! この俺の全力を前にして足の震えがない。覚悟を決めた表情をしている!
「第一連隊! 師団長支援! 魔力集中!」
こいつは何をするのか? 俺はそれに興味があった。一瞬の間があったが攻撃をせずに相手の出方を待つ。
その場にいた連隊数百人の魔力を集中させて自分自身の強化をしている。数百人分……違うな。多分、凡人の数千人分だ。凡人と軍人では魔力の量が違う。才能と鍛錬の量が全く違う。加えて全員がオリギナ人だ。魔法へのこだわりが違う。
「大人しく捕まってもらうぞ!」
「捕まえられるものならな!」
初めて人間で全力を出しても見劣りしない相手に会えた。
学生レベルなどとは比べ物にならない。運動場の壁まで一直線に走る。それを遅れずについてくる。
思いっきりジャンプする。それにもちゃんとついてくる。ぞくぞくする! 楽しい!
手で溜めいていた魔力を解放して空気を瞬間凍結させる。空中で氷塊を蹴って相手を迎え撃つ。師団長は飛翔魔法を使おうとしていたらしい。空中での急激な反転に対応できない!
お腹に全身で体当たりだ。鎧の上からでも思いっきり押す。そのまま地面にたたきつけた。
「がっふ!」
「ははははは、いいぞ。面白かった!」
師団長を地面に伸ばして興奮して笑う。
そうして気が付けば連隊が幾何学的な配置で俺を囲んでいる。いいな。本当にまだ遊んでいいのか。
悪戯っぽく笑う。体があったかい。気合を入れて「かかって来い!!!」と叫ぶ。
この叫びに反応しない。一糸乱れぬ統率、恐怖を強固な意志で押さえつけている。素晴らしい! この俺の相手はこうでなくては! うずうずするじゃないか!
両手で高めた魔力を振り上げて――
「お母さんに言っちゃうぞ!!!」
この言葉で思考が停止した。体が凍り付く。“人間を一方的に叩きのめした”こんな騒動が母にばれたら? こ、殺される。少なくとも尻が死ぬ。百の大台を軽く突破してしまう。
手に握っていた魔力が霧散する。
俺は恐怖に染まった顔でその言葉を発した女に首を向ける。
「く、クラウディア、それだけはやめろ」
「カテイナちゃんがこれ以上暴れないなら、私からは言わない」
唇をかむ。母は恐怖だ。“やらかしたら殴り飛ばしてでも連れ帰る”と言われていた。構えを解いてこちらの戦意がないことを表現する。
「お前の部屋に戻るぞ」
「……わかった」
クラウディアを連れてゲート魔法で部屋に戻る。
クラウディアは校長に深々と頭を下げて俺に続いた。
……
「殿方はどうしてこう好戦的なのか、私にはわかりませんね」
「……帝都の安全を……」
「最初に言ったようにこちらが手を出さない限りにおいて彼は安全ですよ」
「……子供の言ったことを……」
「信じていますよ。彼は暴れん坊ですが暴君ではありません。ルールは守ってくれますよ」
師団長の言うことはわかる。帝都の安全は何よりも優先されるべきことだ。だが、それはカテイナ自身が保証している。そこをわざわざ疑って刺激する必要はない。
「とにかく、ご無事で何よりです。今日は引き揚げなさってください。あなたたちが無事であることが彼は安全であると言うなによりの保障ですから」
「……シュンカ校長……何かあった後では遅いですよ……」
「こちらが刺激しない限り、何かはありません」
私にしては厳しい言い方をして近衛師団の引き上げを確認する。但し、副師団長を含めた十名が残っている。彼らはこれから学園の警備に入る。それは了承せざるを得なかった。
流石に一般の警備員では歯が立つどころではないし警備員が危険すぎる。
カテイナのことを考える。もし万が一、取り押さえる場合だ。
師団長の“オーバーアクセル”は今までの戦術で正しいとされていた。戦術的には実績もあった。しかし、魔王級が相手では戦えない。我々人間は巨大な魔力で何ができるかがつかめていない。
師団長は飛翔魔法を使い、カテイナは氷結魔法で天井を作った。空中戦を挑んだつもりで室内戦闘に引き込まれたのだ。何を使うかの一瞬の判断で先を行かれてしまう。ようするにカテイナの方が巨大な魔力を使い慣れているのだ。
結果としてオリギナを代表する近衛の師団長ですら歯が立たない。であれば、この国で魔王と戦える者はいないだろう。
……この国は大魔道士を多数輩出してきた。だが、勇者と呼ばれるものはわずかに三人……、恐らく理論に秀でた国民性が原因で、とっさの判断による直感に頼る部分が弱いのだろう。
それはそれで構わないか、我々は理論を構築していく。全てを極めながら……おっといけない。いつもの考え癖が出てしまった。
明日はカテイナのどんな技を見せてもらおうかを考えながらシュンカは運動場を後にした。
「シュンカ、ここの攻撃魔法の試射場を使わせてもらうぞ。新しい魔法を知ったからな」
「う~ん、それは待ってもらえませんか? まだこちらの話がつかないので」
ずいっと俺の前に出てきたのは先ほどの軍隊の色違いの服を着ている奴だ。
「これが魔王の子供か、シュンカ校長、彼は我々が引き取ります。よろしいか」
「良くないぞ。勝手に決めるな」
「止めておきなさい。近衛師団でも彼は止められませんよ」
「今度はだまされんぞ」
男は構わずに俺の前に出る。問答無用で腕をつかまれる。だから思いっきり抵抗した。
「ドレス・ロック!!!」
この俺が魔法を撃てばかからない奴なんて―――いた! これは、恐らくシュンカが使った魔力風の受け流し技術! かけようとした魔法が当たらずにすり抜けたのがわかる。
「私は近衛師団、第一師団長! なめるなよ!」
ものすごい力で腕を握られた。
笑う。笑ってしまう。人間のくせにこいつには手加減がいらないのか!!
魔力を内側に使って一気に体を強化する。
全身のばねで相手の手を外す。
「~っつ! こ、こいつ」
「ふふ、ふはははははははははは。いいぞお前! クラウディアよりも、シュンカよりも強いな! 全力を使ってもいいんだよな!?」
体を強化した状態で両手に魔力をみなぎらせる。今まで遊びですら出せなかった全力を出す。
こいつは合格だ! この俺の全力を前にして足の震えがない。覚悟を決めた表情をしている!
「第一連隊! 師団長支援! 魔力集中!」
こいつは何をするのか? 俺はそれに興味があった。一瞬の間があったが攻撃をせずに相手の出方を待つ。
その場にいた連隊数百人の魔力を集中させて自分自身の強化をしている。数百人分……違うな。多分、凡人の数千人分だ。凡人と軍人では魔力の量が違う。才能と鍛錬の量が全く違う。加えて全員がオリギナ人だ。魔法へのこだわりが違う。
「大人しく捕まってもらうぞ!」
「捕まえられるものならな!」
初めて人間で全力を出しても見劣りしない相手に会えた。
学生レベルなどとは比べ物にならない。運動場の壁まで一直線に走る。それを遅れずについてくる。
思いっきりジャンプする。それにもちゃんとついてくる。ぞくぞくする! 楽しい!
手で溜めいていた魔力を解放して空気を瞬間凍結させる。空中で氷塊を蹴って相手を迎え撃つ。師団長は飛翔魔法を使おうとしていたらしい。空中での急激な反転に対応できない!
お腹に全身で体当たりだ。鎧の上からでも思いっきり押す。そのまま地面にたたきつけた。
「がっふ!」
「ははははは、いいぞ。面白かった!」
師団長を地面に伸ばして興奮して笑う。
そうして気が付けば連隊が幾何学的な配置で俺を囲んでいる。いいな。本当にまだ遊んでいいのか。
悪戯っぽく笑う。体があったかい。気合を入れて「かかって来い!!!」と叫ぶ。
この叫びに反応しない。一糸乱れぬ統率、恐怖を強固な意志で押さえつけている。素晴らしい! この俺の相手はこうでなくては! うずうずするじゃないか!
両手で高めた魔力を振り上げて――
「お母さんに言っちゃうぞ!!!」
この言葉で思考が停止した。体が凍り付く。“人間を一方的に叩きのめした”こんな騒動が母にばれたら? こ、殺される。少なくとも尻が死ぬ。百の大台を軽く突破してしまう。
手に握っていた魔力が霧散する。
俺は恐怖に染まった顔でその言葉を発した女に首を向ける。
「く、クラウディア、それだけはやめろ」
「カテイナちゃんがこれ以上暴れないなら、私からは言わない」
唇をかむ。母は恐怖だ。“やらかしたら殴り飛ばしてでも連れ帰る”と言われていた。構えを解いてこちらの戦意がないことを表現する。
「お前の部屋に戻るぞ」
「……わかった」
クラウディアを連れてゲート魔法で部屋に戻る。
クラウディアは校長に深々と頭を下げて俺に続いた。
……
「殿方はどうしてこう好戦的なのか、私にはわかりませんね」
「……帝都の安全を……」
「最初に言ったようにこちらが手を出さない限りにおいて彼は安全ですよ」
「……子供の言ったことを……」
「信じていますよ。彼は暴れん坊ですが暴君ではありません。ルールは守ってくれますよ」
師団長の言うことはわかる。帝都の安全は何よりも優先されるべきことだ。だが、それはカテイナ自身が保証している。そこをわざわざ疑って刺激する必要はない。
「とにかく、ご無事で何よりです。今日は引き揚げなさってください。あなたたちが無事であることが彼は安全であると言うなによりの保障ですから」
「……シュンカ校長……何かあった後では遅いですよ……」
「こちらが刺激しない限り、何かはありません」
私にしては厳しい言い方をして近衛師団の引き上げを確認する。但し、副師団長を含めた十名が残っている。彼らはこれから学園の警備に入る。それは了承せざるを得なかった。
流石に一般の警備員では歯が立つどころではないし警備員が危険すぎる。
カテイナのことを考える。もし万が一、取り押さえる場合だ。
師団長の“オーバーアクセル”は今までの戦術で正しいとされていた。戦術的には実績もあった。しかし、魔王級が相手では戦えない。我々人間は巨大な魔力で何ができるかがつかめていない。
師団長は飛翔魔法を使い、カテイナは氷結魔法で天井を作った。空中戦を挑んだつもりで室内戦闘に引き込まれたのだ。何を使うかの一瞬の判断で先を行かれてしまう。ようするにカテイナの方が巨大な魔力を使い慣れているのだ。
結果としてオリギナを代表する近衛の師団長ですら歯が立たない。であれば、この国で魔王と戦える者はいないだろう。
……この国は大魔道士を多数輩出してきた。だが、勇者と呼ばれるものはわずかに三人……、恐らく理論に秀でた国民性が原因で、とっさの判断による直感に頼る部分が弱いのだろう。
それはそれで構わないか、我々は理論を構築していく。全てを極めながら……おっといけない。いつもの考え癖が出てしまった。
明日はカテイナのどんな技を見せてもらおうかを考えながらシュンカは運動場を後にした。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学校がダンジョンに転移してしまいました
竹桜
ファンタジー
異世界に召喚され、帰還した主人公はまた非日常に巻き込まれたのだ。
通っていた高校がダンジョンの中に転移し、街を作れるなスキルを得た。
そのスキルを使用し、唯一の後輩を守る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
荒野で途方に暮れていたらドラゴンが嫁になりました
ゲンタ
ファンタジー
転生したら、荒れ地にポツンと1人で座っていました。食べ物、飲み物まったくなし、このまま荒野で死ぬしかないと、途方に暮れていたら、ドラゴンが助けてくれました。ドラゴンありがとう。人族からエルフや獣人たちを助けていくうちに、何だかだんだん強くなっていきます。神様……俺に何をさせたいの?
指令を受けた末っ子は望外の活躍をしてしまう?
秋野 木星
ファンタジー
隣国の貴族学院へ使命を帯びて留学することになったトティ。入国しようとした船上で拾い物をする。それがトティの人生を大きく変えていく。
※「飯屋の娘は魔法を使いたくない?」のよもやま話のリクエストをよくいただくので、主人公や年代を変えスピンオフの話を書くことにしました。
※ この作品は、小説家になろうからの転記掲載です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
突然伯爵令嬢になってお姉様が出来ました!え、家の義父もお姉様の婚約者もクズしかいなくない??
シャチ
ファンタジー
母の再婚で伯爵令嬢になってしまったアリアは、とっても素敵なお姉様が出来たのに、実の母も含めて、家族がクズ過ぎるし、素敵なお姉様の婚約者すらとんでもない人物。
何とかお姉様を救わなくては!
日曜学校で文字書き計算を習っていたアリアは、お仕事を手伝いながらお姉様を何とか手助けする!
小説家になろうで日間総合1位を取れました~
転載防止のためにこちらでも投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる