東海道品川宿あやめ屋

五十鈴りく

文字の大きさ
上 下
32 / 51
それから

16

しおりを挟む
 そうして、その翌朝。
 握り飯を手渡して客を送り出し、皆で朝餉を食べた後のこと。

 高弥は朝風呂へ行かせてもらうことにした。この時、帳場に元助はすでにいなかった。風呂好きな元助だから、すでに湯に浸かっていそうだ。

「じゃあ、平次さん、お先に行ってきやす」
「おお」

 高弥が戻ったら平次が行くことになっている。ていは部屋で繕い物をしていたので、一旦声をかけた。

「女将さん、湯屋に行って参りやす」
「ああ、行っておいで。気をつけてね」

 と、ていは穏やかに返してくれた。こうしていると、いつものていだ。
 彦佐は見当たらないけれど、どこだと訊きたくなった。しかし、四六時中一緒にいて、ていが彦佐を見張っているわけではないのだ。訊いてみて、彦佐のすべてを把握している方が何か嫌なような気もして、結局高弥は何も訊かなかった。

 彦佐はいつまでいるのかと、本音ではそれが一番知りたかったが、ていならばいつまでだっていていいんだよ、なんてことを言っていそうに思える。だから、それも訊ねたくなかった。

「へい」

 短く答え、高弥は手ぬぐいを手にあやめ屋を出た。自然とため息が零れる。
 湯に浸かってさっぱりとしたら、この胸のつかえも取れるだろうか。

 晩夏とはいえ、まだまだ暑い。高弥は汗を滲ませながら街道を歩いた。この頃は、街道でもよく揉め事がある。武士が殺気立っていると感じることが何度かあった。この時代、風向きがこれまでとは違う方に吹き始めているような、そんな気が、町人の高弥にさえ感じられるのだ。立場のある武士たちが何も思わずにのんべんだらりと生きているはずはない。

 高弥にとって大事なのは、つばくろ屋を継ぎ、守っていくこと。世の中の趨勢よりも、もっと身近なことに目を向けてしまう。国が盤石でなければ旅をする者も減り、旅籠客も減ってしまうので、その心配こそすれ、国を誰がどう治めるかということまでは考えられない。そんな気楽な身である。

 武士であれば、家や国のために命を賭すこともある。高弥には考えられない重責だ。
 だからこそ、国の風向きに過敏になり、些細なことに毛を逆立てる、それも仕方のないことなのかもしれない。
 この先、この品川宿や板橋宿はどうなっていくのだろう。
 ――などという難しい問いかけに対し、高弥に出せる答えがあるはずもなかったのだが。

 とにかく人にぶつからないように気をつけながら歩いていると、ふと海を見渡せるところに元助が立っていた。腕を組み、海を睨むように見据えている。
 風呂には入ったが、考え事でもあるのか道草をしているのだ。高弥は声をかけようとして思い留まった。その時、元助の厳しい横顔の陰に彦佐が見えた。

 別に、連れ立って風呂に行っても不思議はない。単に高弥が、あやめ屋の外でまで彦佐に会いたくなかっただけだ。
 声をかけずにその後ろを通り過ぎて湯屋に行こうと決めた。あまりそちらにも顔を向けず、スタスタと早足で進む。しかし、気にならないわけではなかった。

 元助は嬉しそうにはしていない。難しい顔をして海を眺めている。むしろ彦佐の方だけが笑顔で、楽しげだ。年の近い二人だから話が弾んでもよさそうだが、彦佐が一方的に喋り、それを元助が受け止めていると言ったところだ。海鳥の声、波の音、旅人の賑わいが邪魔をして、何も聞こえなかった。

 元助はていや平次とは違い、己をしっかりと持っている。心配は要らないと思うものの、けれどどこかに不安を残す。それは、ことがことだけに仕方がない。他のことであればよかったのだが、元助の一番の弱みともいえる柔らかな部分を突かれているようなものだ。

 いっそ、顔が似ていなければよかったのに、と言っても仕方のないことを考えながら高弥は二人の後ろを通り過ぎた。


 ――急いで体を清めて湯に浸かり、高弥はあやめ屋に戻る。途中にはもう、元助も彦佐もいなかった。
 ただ、あやめ屋に戻っても元助は帳場にもいなかった。

「元助さんは――」

 思わず口から零れた。
 帳場には何故だか彦佐が座っていた。その後ろにはていがいて、古い帳面を開いて指さしていた。

「ああ、おかえり高弥」

 ていは変わりなくにこやかである。
 しかし、おかしいとは思わないのか。大事な帳場に彦佐を座らせて、何を見せているのか。そこは元助の場所ではないのか。
 憮然とした高弥に彦佐はニヤリと笑うと言った。

「元助さんなら寄るところがあるって言ってたぜ」

 それはきっと、墓だ。ていの亭主に話したいことがあったのだと、高弥は直感が働いた。
 話しながら己の考えをまとめる。それが元助のいつもの行動である。

「そうでしたか」

 それだけ言うと、高弥はすぐに台所へ引っ込む。しかし、その背にも二人の声が届いた。

「ほら、これもそうだよ」
「へぇ、兄貴って字が下手だなぁ」
「下手なのかねぇ。味があっていいと思うけれど」
「なんだよそれ、痘痕あばたもえくぼってやつかい」

 ――苛々する。
 せっかく湯屋に行ったのに、さっぱりしきれない。
 こっそりため息を吐くと、高弥は小鉢を拭いていた平次に声をかけた。

「平次さん、お先でございやした」
「ん、ああ。じゃあおいらも行ってくらぁ」
「へい」

 そうして平次が出ていき、一人になると、余計に笑い声がよく聞こえて嫌になった。だから高弥は今日の献立のことばかり考えるようにした。己は料理人なのだから、他のことは雑念でしかない、と。
 打ち込めることがあるというのは仕合せだ。高弥はしみじみと思った。


     ●


 政吉がつる菜や甘唐辛子を持ってやってきた。帳場が空で元助がいないことに片眉を跳ね上げつつも、土間から辺りを見回す。高弥は板敷から、そんな政吉に向けてつぶやく。

「――彦佐さんをお捜しでござんすか」

 先に言ってやった。政吉も長くあやめ屋におり、ていの亭主が親のようなものだったのだ。平次と同じほどには彦佐に思うところもあるはずだ。だから、顔を見に来たのかと思ったのだ。
 しかし、政吉は溜息をついただけだった。

「捜してるってわけじゃねぇよ。まあ、まだいるのかなってくらいには思ったけどな」

 案外淡白であった。目を瞬かせて政吉を見ると、政吉は台所の方を気にしていた。平次に聞かせたくないようだ。平次はいないのだと言う前に、高弥は政吉に近づく。すると、政吉はボソボソと言った。

「平次のやつ、すっかり旦那さんが戻ってきたみてぇに懐いてんだろ」
「へ、へい」

 やっぱりな、と政吉はぼやいた。

「ここ半年くらいで随分しっかりはしたけど、それでも根っこは一緒だからな。まあ、俺もそう偉そうなことが言えるわけじゃあねぇが――いや、俺も少し前なら同じように喜んでいただろうな」
「今は違うってわけで」

 政吉は連日天秤棒を担いでいて肩が凝るのか、肩を揉み、首を左右に傾けながら零した。

「まあな。今の俺には女房がいて、八百晋がある。大事なもんをあやめ屋以外にも抱えているから、そういうのを裏切らねぇように、いろんなことをよく考えていかなくちゃならねぇんだ。昔みてぇにてめぇの気持ちひとつで動けやしねぇ。だからな、一旦落ち着いて考えてら」

 女房、と政吉の口から聞くと、高弥までこそばゆい。しかし、それが妙に清々しくて、高弥も久し振りに楽しく笑えた。

「政吉さん、立派になって」
「うるせぇな、お前みてぇなチビに言われたくねぇ」
「おれ、昔ほど小さかねぇつもりなんで、チビって言わねぇでください」
「それでもまだチビだろ」

 普段なら背のことを言われたら腹は立つが、今日は許せそうな気分だった。少し頬を膨らませてみせたけれど、本気で怒ったりはしていなかった。

 むしろ、政吉がしっかりとした考えを持っていてくれたことが嬉しい。これはもしかすると、由宇がついているからかもしれない。政吉は、彦佐のことを由宇に話したはずだ。そうして、夫婦二人で話し、政吉は落ち着いていつもの姿勢を保っていられるのだろう。
 夫婦っていいな、と高弥はほんのりと思った。

 そういえば、彦佐が来てひとつだけ高弥にとって幸いであったのは、ていが外歩きをあまりしなくなり、志津の嫁ぎ先を積極的に探していないことだろう。彦佐が出ていってからでもいいかと思っているのか、それすら忘れてしまうほどに浮かれているのかはわからない。

 志津はこんな状況ならばさっさと嫁に行くのもいいかもしれないと思っていたりはしないだろうか。
 そこはよくわからないけれど。


 政吉から受け取ったつる菜は胡麻和え、甘唐辛子は焼いてさらに甘みを引き出す。焼いている時、いきなりポンッと大きな音を立てて爆ぜることがある。焼く前にうっかりしていて、甘唐辛子に串を刺して穴をあけておくのを忘れたのだ。こうしておかないと危ない。

 しかし、甘唐辛子とはいうものの、時々甘くない。真剣に辛い時があって、あれは何故なんだろうと思う。採る時期のせいだろうか。けれど、それならば全部辛いはずではないのか。何故少しだけ辛いのが混ざっているのだと思う。その辛い甘唐辛子も高弥は美味しく食べられるからいいのだけれど、よりによって浜に当たり、辛い辛いと大騒ぎされた。

 美味いのにな、と高弥は残念に思う。
 いつまでも口の中が辛い、と大騒ぎする浜だが、皆がそれを見て笑っても、元助だけはにこりともしていなかった。この騒がしさが元助の耳には届いていないのか。それが妙に思いつめたように見えて、高弥はそんな元助の様子に胸騒ぎを感じたのだった。
 高弥でさえ気づいたそれを、ていは感じてくれていただろうか。ただ楽しげに微笑んでいた。

 ――楽しくはない。
 あの去年の火事を乗り越えて、皆で少しずつあやめ屋を立て直そうとしたあの頃の方がよほど、高弥にとっては輝いていたのだから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜

なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」  静寂をかき消す、衛兵の報告。  瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。  コリウス王国の国王––レオン・コリウス。  彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。 「構わん」……と。  周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。  これは……彼が望んだ結末であるからだ。  しかし彼は知らない。  この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。  王妃セレリナ。  彼女に消えて欲しかったのは……  いったい誰か?    ◇◇◇  序盤はシリアスです。  楽しんでいただけるとうれしいです。    

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

選ばれたのは美人の親友

杉本凪咲
恋愛
侯爵令息ルドガーの妻となったエルは、良き妻になろうと奮闘していた。しかし突然にルドガーはエルに離婚を宣言し、あろうことかエルの親友であるレベッカと関係を持った。悔しさと怒りで泣き叫ぶエルだが、最後には離婚を決意して縁を切る。程なくして、そんな彼女に新しい縁談が舞い込んできたが、縁を切ったはずのレベッカが現れる。

夫を愛することはやめました。

杉本凪咲
恋愛
私はただ夫に好かれたかった。毎日多くの時間をかけて丹念に化粧を施し、豊富な教養も身につけた。しかし夫は私を愛することはなく、別の女性へと愛を向けた。夫と彼女の不倫現場を目撃した時、私は強いショックを受けて、自分が隣国の王女であった時の記憶が蘇る。それを知った夫は手のひらを返したように愛を囁くが、もう既に彼への愛は尽きていた。

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

華闘記  ー かとうき ー

早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。 ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)

6年後に戦地から帰ってきた夫が連れてきたのは妻という女だった

白雲八鈴
恋愛
 私はウォルス侯爵家に15歳の時に嫁ぎ婚姻後、直ぐに夫は魔王討伐隊に出兵しました。6年後、戦地から夫が帰って来ました、妻という女を連れて。  もういいですか。私はただ好きな物を作って生きていいですか。この国になんて出ていってやる。  ただ、皆に喜ばれる物を作って生きたいと願う女性がその才能に目を付けられ周りに翻弄されていく。彼女は自由に物を作れる道を歩むことが出来るのでしょうか。 番外編 謎の少女強襲編  彼女が作り出した物は意外な形で人々を苦しめていた事を知り、彼女は再び帝国の地を踏むこととなる。  私が成した事への清算に行きましょう。 炎国への旅路編  望んでいた炎国への旅行に行く事が出来ない日々を送っていたが、色々な人々の手を借りながら炎国のにたどり着くも、そこにも帝国の影が・・・。  え?なんで私に誰も教えてくれなかったの?そこ大事ー! *本編は完結済みです。 *誤字脱字は程々にあります。 *なろう様にも投稿させていただいております。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。