6 / 78
第1章
第6話 初対面、図書室で
しおりを挟む
医務室に連れてこられたはいいが、そろそろ戻らないと軍人達に何を言われるかわからない。
レイが起き上がろうとすると、その動きをエディが片手で止めた。
肩に置かれた手が熱い。力の入らない身体はいとも簡単に押し戻され、ベッドに縫い付けるように押し倒されてしまった。
「ちょっと、俺仕事あるんだけど」
「緊急時でもないのに新参の君をそこまで疲弊させる仕事って、軍の人間は一体何をしてるんだ?」
「……だから、俺がまだ覚えられてないだけだって」
「この書類、どう見ても君が任されるようなものじゃない。たかだか数か月の新人に金銭が関わるものを触らせるなんて、有り得ないだろう」
レイが運んでいた書類は確かに金融関連の部署に渡すものだった。本来は上の階級でなければ持ち運ぶことすら禁止されているけれど、兵舎の外に出るのが億劫だという理由でレイが押し付けられていた。
ちらりと見ただけでわかるのか。自分は詰られ突き返された時に怒鳴られながら説明も受けたけれど、全く理解できなかったというのに。やはりエディは頭が良い。
エディはレイが何も堪えていないとわかるなり、深く溜息を吐き肩から手を離しレイのすぐ隣に腰かけた。
「とにかく、今は寝てくれ。『上の人』にはちゃんと俺から言っておくから」
「いや、でもさぁ」
「寝ている間に回復魔法もかけておくよ。ゆっくりおやすみ」
この世界には、当然のように魔法が使われている。ただ、レイは魔法を使うことが苦手だ。
相手が痺れる程度の雷魔法しか使うことができず、自らに回復魔法を施すこともできない。
それを忘れていないのか、エディは微笑みそう告げてくれた。
「……俺、本当に怒られない?」
「大丈夫。もし怒られたら俺の名前を出していいよ」
エディの大きな掌がレイの目許を覆い、視界が真っ黒に染まる。
軍の人に怒られないのなら、夜までずっと眠り続けてしまいたい。聖騎士のエディがかけてくれる回復魔法の効き目は学生時代から知っている。
熱いエディの掌は、触れるだけでも疲れ切ったレイの目を癒す。
嗚呼、本当に眠ってしまう。レイは抗いきれない眠気に襲われ、遠くなる意識の中で学生の頃を思い出していた。
* * *
──学園に入学して三日目のことだ。
レイは色々な意味で有名人だった姉の弟として入学して早々、上級生達からも囲まれてしまい困り果てていた。
姉は子爵令嬢ながらに学園で良い成績を収める、文武両道を地で行く人物だった。家では暴君として君臨していたが、外では一切その姿を見せない。
寧ろ神殿に誓ってしまった所為で家督を継げなくなった哀れな弟を気遣う優しい姉としての立ち位置まで築き、マナー講師数人がかりで詰め込んだ行儀作法を基に学園で学ぶことのできる高位貴族向けのマナーも身に着けた品行方正な令嬢として名を馳せていたのだった。
家ではレイを駒としか思っていない暴君だ。自分に集る皆にその姿を見せてやりたいと思いながら逃げ惑っていたレイは、静かな空間を求めて放課後の図書室で深い溜め息を吐いていた。
姉を紹介してくれだとか、今からでも神殿での誓いをなかったことにできないかとか、そんなことを言われても困る。姉の婿はどうせ父が提案した中で姉が決めるのだろうし、神様に誓った約束を破るなんてできるはずがない。
それに、レイはまだ入学したての十二歳。ななつも上の姉に進言なんて無理なことは火を見るよりも明らかだというのに。
これは一体いつまで続くのだろう。卒業までずっと姉について聞かれ続けるのだろうか。
折角寮に入ったのに、何処までも姉のことで煩わされるなんて。レイがもう一度大きな溜め息を吐きながら地学に関する本のページをぱらぱらと捲っていると、隣の席に誰かが近付き話しかけて来た。
「隣、いいかな」
「どーぞぉ」
どうせ姉の話をしたい誰かだろう。そう思いながらレイは自分のすぐ隣に腰かけた相手を見上げる。
白金色の髪をした、きらきらした男子生徒だ。自分と違う意味で皆に囲まれる彼が誰か、レイはすぐに気が付き慌てて立ち上がった。
「失礼致しました、ヘンドリックス侯爵令息様」
「かしこまらなくていい。君がいたところに偶然僕が来ただけだから。座って」
「は、はい」
レイはおずおずとヘンドリックス侯爵令息の隣に改めて腰かける。
彼は小さな本を読み始め、何も話しかけてくることはなかった。誰も何も話をしない、誰かがペンを走らせる音と紙を捲る音ばかりが響く。
隣のヘンドリックス侯爵令息の息遣いまでも聞こえてくる静寂に、何を読んでいるのか気になりちらりと手許の本を覗き込んだ。
「あ」
「ん?」
思わず声を出してしまい、レイに視線を向けたヘンドリックス侯爵令息に何でもないとぶんぶん首を振り地学の本で顔を隠した。
彼が読んでいたのは自分の好きな詩集だった。姉からは男が読むものじゃないと笑われ、それ以来読まないようにしていたものだ。それを同じ男である侯爵令息が読んでいたことで驚いてしまったのだ。
好きなものが一緒ということで、ほんの少しだけ親近感が湧く。けれど彼は高位貴族で、自分は下位貴族。学園を出れば自分が従者として仕える可能性もある相手だ。そんな相手に気安く話しかけることもできず、レイは本に集中できないまま座り続けた。
──日も傾き、そろそろ図書室が閉められてしまう時間となった。レイが寮に帰らなければと時計を見上げると、隣に座り詩集を読み続けていたヘンドリックス侯爵令息が話しかけてくる。
「挨拶もしないですまない。僕はエドガー=ヘンドリックスだ。君は?」
「れ、レイ=ヴァンダムです。ヴァンダム子爵家の者です」
「嗚呼、君があの」
姉のことを知られているらしい。高位貴族の耳にまで入っているなんて恥ずかしい。
だが彼は姉のことは何も聞かなかった。ふわりと微笑み、レイに向かって自分が読んでいた詩集を見せる。
「さっき気にしてたのはこれだろう? 昔から好きでね、よく義姉や従姉に笑われるんだけれど」
詩集は女が読むもの。世間ではよく言われている。彼も同じだったのだろう発言に、レイは驚き彼の顔を見上げた。
そこも自分と同じだなんて。少し、彼と話をしてみたい。
「俺、あ、私もそうです。小さい頃から好きで読んでいたんですが、姉に言われて最近は手にすることも減りまして」
「本当に? 嗚呼、どうしよう。ここで同士に会えるなんて。今度話をしたいんだけれど、時間をとれたりするかな」
「は、はい。是非」
「有難う。僕のことはエディと呼んでくれ」
差し出された右手と共に告げられた、愛称で呼ぶことを許可する言葉にレイは目を丸くしてしまう。
自分は子爵家の人間だ。彼からすれば、同じ貴族と言えるかもわからないような低い立場の人間。そのレイに、初対面ながらに愛称を呼ぶ許可を出すなんてこの人は優しいというか人が良いというか。
レイは慌てて握手をしながら頭を下げる。
「私のことも、レイと。有難うございます、エディ様」
「様はいらないよ。今度改めて手紙を出すよ、寮に宛てればいいんだよね?」
「はい。天藍寮のヴァンダムへお送りいただければ」
この学園にはいくつかの寮がある。レイはその中でも天藍寮に入寮していた。
手紙は寮母が宛先と差出人を確認した後各部屋に割り振られると伝えられているから、寮に宛てて送られればすぐに確認もできるだろう。
まさか、高位貴族とこうして話をする機会が訪れるなんて。レイは感激しながらも掌に残るエディの温かな手の感触がいつまで残るだろうかとぎゅうと拳を握った。
* * *
その日以降、レイはよくエディと会話をすることとなった。
詩集の話だけでなく、学園での勉学や授業に関する話。あの先生が気難しいだの、あの講師は座学よりも実習を重視しているだの。
果ては個人的な相談までもするような関係。身分差も気にすることなく二人が親友になるのに、そう時間はかからなかった。
当然周囲からの反発もあった。子爵令息を近くに置いているのは侯爵令息様の気まぐれだと。
寧ろ気まぐれででも置いてもらえるだけ有難い話だ。どうせ将来は何処かに婿に入って飼い殺されるのだ、その時エディとの縁がほんの少しでも残っていれば少しはましな生活ができる。
ただ、そんな打算だけでエディと共にいるわけじゃない。本当に心の底から楽しくて、レイはずっとエディと共にいた。
「エディは将来何になんの?」
「決めてないけれど、侯爵家は継げないし何処かに働きに出る予定だよ」
「へー。じゃあ俺と一緒じゃん」
学園に通っている間だけ許されるのであろう気安い態度でエディに接していることも反発を喰らう原因なんだろう。
けれど、エディがこちらの方がいいと言ってくれるから変えない。有象無象よりも、エディ本人が望む方がいいに決まってるから。
レイは食後の紅茶を飲みながらエディの将来について想像をしてみた。
「でも、官吏って感じはしないよな。どっちかというと剣振るってそう」
「剣か……」
「騎士様とかかっこいいじゃん。ほら、きらきらしてるし聖騎士様とかさ」
白金色の髪と青い瞳、そして何より甘いマスクの色男に聖騎士が似合わないわけがない。
いつしか見た聖騎士の纏う軍服を着たエディを脳内で想像し、やはり俺の親友は格好いいと何度も頷いた。
だがはっと気付く。聖騎士は清廉潔白であれとされ、結婚や恋愛に関してはあまりしてはいけないものという風潮がある。
まだ学生だというのにこんなにも色男なエディが生涯独身だなんて考えられない。レイは慌ててただの妄想だからと手を振り否定した。
「あ、結婚とか考えてる令嬢いるならやめといた方がいいかも。俺のただの妄想だから」
「……いや、結婚はしないかな。聖騎士の道も考えてみるよ」
「そうかぁ? いやでも、エディなら色んな令嬢寄ってくるじゃん?」
「いいんだ、興味ないし」
モテすぎると逆に恋愛や結婚に興味がなくなるものらしい。
少し眉間に皺が寄った何とも言えない悲愴感を感じる笑みに、レイはそうなのかと頷いた。
レイが起き上がろうとすると、その動きをエディが片手で止めた。
肩に置かれた手が熱い。力の入らない身体はいとも簡単に押し戻され、ベッドに縫い付けるように押し倒されてしまった。
「ちょっと、俺仕事あるんだけど」
「緊急時でもないのに新参の君をそこまで疲弊させる仕事って、軍の人間は一体何をしてるんだ?」
「……だから、俺がまだ覚えられてないだけだって」
「この書類、どう見ても君が任されるようなものじゃない。たかだか数か月の新人に金銭が関わるものを触らせるなんて、有り得ないだろう」
レイが運んでいた書類は確かに金融関連の部署に渡すものだった。本来は上の階級でなければ持ち運ぶことすら禁止されているけれど、兵舎の外に出るのが億劫だという理由でレイが押し付けられていた。
ちらりと見ただけでわかるのか。自分は詰られ突き返された時に怒鳴られながら説明も受けたけれど、全く理解できなかったというのに。やはりエディは頭が良い。
エディはレイが何も堪えていないとわかるなり、深く溜息を吐き肩から手を離しレイのすぐ隣に腰かけた。
「とにかく、今は寝てくれ。『上の人』にはちゃんと俺から言っておくから」
「いや、でもさぁ」
「寝ている間に回復魔法もかけておくよ。ゆっくりおやすみ」
この世界には、当然のように魔法が使われている。ただ、レイは魔法を使うことが苦手だ。
相手が痺れる程度の雷魔法しか使うことができず、自らに回復魔法を施すこともできない。
それを忘れていないのか、エディは微笑みそう告げてくれた。
「……俺、本当に怒られない?」
「大丈夫。もし怒られたら俺の名前を出していいよ」
エディの大きな掌がレイの目許を覆い、視界が真っ黒に染まる。
軍の人に怒られないのなら、夜までずっと眠り続けてしまいたい。聖騎士のエディがかけてくれる回復魔法の効き目は学生時代から知っている。
熱いエディの掌は、触れるだけでも疲れ切ったレイの目を癒す。
嗚呼、本当に眠ってしまう。レイは抗いきれない眠気に襲われ、遠くなる意識の中で学生の頃を思い出していた。
* * *
──学園に入学して三日目のことだ。
レイは色々な意味で有名人だった姉の弟として入学して早々、上級生達からも囲まれてしまい困り果てていた。
姉は子爵令嬢ながらに学園で良い成績を収める、文武両道を地で行く人物だった。家では暴君として君臨していたが、外では一切その姿を見せない。
寧ろ神殿に誓ってしまった所為で家督を継げなくなった哀れな弟を気遣う優しい姉としての立ち位置まで築き、マナー講師数人がかりで詰め込んだ行儀作法を基に学園で学ぶことのできる高位貴族向けのマナーも身に着けた品行方正な令嬢として名を馳せていたのだった。
家ではレイを駒としか思っていない暴君だ。自分に集る皆にその姿を見せてやりたいと思いながら逃げ惑っていたレイは、静かな空間を求めて放課後の図書室で深い溜め息を吐いていた。
姉を紹介してくれだとか、今からでも神殿での誓いをなかったことにできないかとか、そんなことを言われても困る。姉の婿はどうせ父が提案した中で姉が決めるのだろうし、神様に誓った約束を破るなんてできるはずがない。
それに、レイはまだ入学したての十二歳。ななつも上の姉に進言なんて無理なことは火を見るよりも明らかだというのに。
これは一体いつまで続くのだろう。卒業までずっと姉について聞かれ続けるのだろうか。
折角寮に入ったのに、何処までも姉のことで煩わされるなんて。レイがもう一度大きな溜め息を吐きながら地学に関する本のページをぱらぱらと捲っていると、隣の席に誰かが近付き話しかけて来た。
「隣、いいかな」
「どーぞぉ」
どうせ姉の話をしたい誰かだろう。そう思いながらレイは自分のすぐ隣に腰かけた相手を見上げる。
白金色の髪をした、きらきらした男子生徒だ。自分と違う意味で皆に囲まれる彼が誰か、レイはすぐに気が付き慌てて立ち上がった。
「失礼致しました、ヘンドリックス侯爵令息様」
「かしこまらなくていい。君がいたところに偶然僕が来ただけだから。座って」
「は、はい」
レイはおずおずとヘンドリックス侯爵令息の隣に改めて腰かける。
彼は小さな本を読み始め、何も話しかけてくることはなかった。誰も何も話をしない、誰かがペンを走らせる音と紙を捲る音ばかりが響く。
隣のヘンドリックス侯爵令息の息遣いまでも聞こえてくる静寂に、何を読んでいるのか気になりちらりと手許の本を覗き込んだ。
「あ」
「ん?」
思わず声を出してしまい、レイに視線を向けたヘンドリックス侯爵令息に何でもないとぶんぶん首を振り地学の本で顔を隠した。
彼が読んでいたのは自分の好きな詩集だった。姉からは男が読むものじゃないと笑われ、それ以来読まないようにしていたものだ。それを同じ男である侯爵令息が読んでいたことで驚いてしまったのだ。
好きなものが一緒ということで、ほんの少しだけ親近感が湧く。けれど彼は高位貴族で、自分は下位貴族。学園を出れば自分が従者として仕える可能性もある相手だ。そんな相手に気安く話しかけることもできず、レイは本に集中できないまま座り続けた。
──日も傾き、そろそろ図書室が閉められてしまう時間となった。レイが寮に帰らなければと時計を見上げると、隣に座り詩集を読み続けていたヘンドリックス侯爵令息が話しかけてくる。
「挨拶もしないですまない。僕はエドガー=ヘンドリックスだ。君は?」
「れ、レイ=ヴァンダムです。ヴァンダム子爵家の者です」
「嗚呼、君があの」
姉のことを知られているらしい。高位貴族の耳にまで入っているなんて恥ずかしい。
だが彼は姉のことは何も聞かなかった。ふわりと微笑み、レイに向かって自分が読んでいた詩集を見せる。
「さっき気にしてたのはこれだろう? 昔から好きでね、よく義姉や従姉に笑われるんだけれど」
詩集は女が読むもの。世間ではよく言われている。彼も同じだったのだろう発言に、レイは驚き彼の顔を見上げた。
そこも自分と同じだなんて。少し、彼と話をしてみたい。
「俺、あ、私もそうです。小さい頃から好きで読んでいたんですが、姉に言われて最近は手にすることも減りまして」
「本当に? 嗚呼、どうしよう。ここで同士に会えるなんて。今度話をしたいんだけれど、時間をとれたりするかな」
「は、はい。是非」
「有難う。僕のことはエディと呼んでくれ」
差し出された右手と共に告げられた、愛称で呼ぶことを許可する言葉にレイは目を丸くしてしまう。
自分は子爵家の人間だ。彼からすれば、同じ貴族と言えるかもわからないような低い立場の人間。そのレイに、初対面ながらに愛称を呼ぶ許可を出すなんてこの人は優しいというか人が良いというか。
レイは慌てて握手をしながら頭を下げる。
「私のことも、レイと。有難うございます、エディ様」
「様はいらないよ。今度改めて手紙を出すよ、寮に宛てればいいんだよね?」
「はい。天藍寮のヴァンダムへお送りいただければ」
この学園にはいくつかの寮がある。レイはその中でも天藍寮に入寮していた。
手紙は寮母が宛先と差出人を確認した後各部屋に割り振られると伝えられているから、寮に宛てて送られればすぐに確認もできるだろう。
まさか、高位貴族とこうして話をする機会が訪れるなんて。レイは感激しながらも掌に残るエディの温かな手の感触がいつまで残るだろうかとぎゅうと拳を握った。
* * *
その日以降、レイはよくエディと会話をすることとなった。
詩集の話だけでなく、学園での勉学や授業に関する話。あの先生が気難しいだの、あの講師は座学よりも実習を重視しているだの。
果ては個人的な相談までもするような関係。身分差も気にすることなく二人が親友になるのに、そう時間はかからなかった。
当然周囲からの反発もあった。子爵令息を近くに置いているのは侯爵令息様の気まぐれだと。
寧ろ気まぐれででも置いてもらえるだけ有難い話だ。どうせ将来は何処かに婿に入って飼い殺されるのだ、その時エディとの縁がほんの少しでも残っていれば少しはましな生活ができる。
ただ、そんな打算だけでエディと共にいるわけじゃない。本当に心の底から楽しくて、レイはずっとエディと共にいた。
「エディは将来何になんの?」
「決めてないけれど、侯爵家は継げないし何処かに働きに出る予定だよ」
「へー。じゃあ俺と一緒じゃん」
学園に通っている間だけ許されるのであろう気安い態度でエディに接していることも反発を喰らう原因なんだろう。
けれど、エディがこちらの方がいいと言ってくれるから変えない。有象無象よりも、エディ本人が望む方がいいに決まってるから。
レイは食後の紅茶を飲みながらエディの将来について想像をしてみた。
「でも、官吏って感じはしないよな。どっちかというと剣振るってそう」
「剣か……」
「騎士様とかかっこいいじゃん。ほら、きらきらしてるし聖騎士様とかさ」
白金色の髪と青い瞳、そして何より甘いマスクの色男に聖騎士が似合わないわけがない。
いつしか見た聖騎士の纏う軍服を着たエディを脳内で想像し、やはり俺の親友は格好いいと何度も頷いた。
だがはっと気付く。聖騎士は清廉潔白であれとされ、結婚や恋愛に関してはあまりしてはいけないものという風潮がある。
まだ学生だというのにこんなにも色男なエディが生涯独身だなんて考えられない。レイは慌ててただの妄想だからと手を振り否定した。
「あ、結婚とか考えてる令嬢いるならやめといた方がいいかも。俺のただの妄想だから」
「……いや、結婚はしないかな。聖騎士の道も考えてみるよ」
「そうかぁ? いやでも、エディなら色んな令嬢寄ってくるじゃん?」
「いいんだ、興味ないし」
モテすぎると逆に恋愛や結婚に興味がなくなるものらしい。
少し眉間に皺が寄った何とも言えない悲愴感を感じる笑みに、レイはそうなのかと頷いた。
53
12月8日以降 第2章の準備のため更新が止まります。
1月より更新再開予定です。
1月より更新再開予定です。
お気に入りに追加
89
あなたにおすすめの小説
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる