57 / 87
【第三章 パン屋の正体】願いは儚く
願いは儚く(3)
しおりを挟む
同じような小部屋がいくつも並んでいるが、扉の下の狭い隙間から灯りが漏れているのは一部屋だけだ。
そこにアウフミラーがいることは明らかであった。
元は使用人の部屋。
いちいち鍵など付いてはいない。
妹が取っ手に手をかける。
そのまま数秒──動きが止まってしまった。
見張りの兵士が毛布から顔を出す前に、早くそこを開けなさいとリヒャルトは心の中で叫ぶ。
しかしマリア・カタリーナは動かない。
ちらりとフランツがこちらに視線を送ってきた。
マリアさん、どうしたのかなと目で問うている。
そんなの知りませんよと返してから、リヒャルトは妹の様子をちらと盗み見た。
顔色が悪く、白粉の色が異様に浮いて見える。
大方アウフミラーと顔を合わせるのが怖いのだろう。
自分が密告したということが知られているかもしれないと怯えているのかもしれない。
彼女が扉を開ける前に、もしかしたら引き止めるべきかもしれない。
ルイ・ジュリアスが死んだあの時から、ずっと心に燻っているもやもやした感情。
疑問とやりきれなさが不意に蘇る。
今こそそれらの感情を言葉にすべき時だったのかもしれない。
──いいですか、よく聞きなさい。マリア・カタリーナ、貴女を罪には問わせません。ただ、事情を聞かせなさい。この兄に。
一人で何度も練習した台詞を声に出そうと口を開くも、喉がからからに貼り付いてこの期に及んで声が出ない。
──あの時、あの火事の時、ルイ・ジュリアス殿を殺して火を点けたのは貴女ではないのでしょう。アウフミラーが一人でやったに違いない。ならば、何故言わないのですか。自分は騙されていただけだと。
総司令官の令嬢が敵と通じて市内に火を点け、連隊長を射殺し、あげくに市門を開けて敵軍を市中に引き入れたなどあってはならないことだ。
そのうえ、父や市長の居場所を敵に流し、おかげでシュテッフルとカプツィナー教会が爆撃を受けた。
結果、市長は重体に陥ってしまった。
思い返せばあの時、おかしいと気付かなかった自分が情けない。
カプツィナー教会に避難している筈の妹が、その時ちょうど外に出ていて難を逃れていたなど都合が良すぎるではないか。
もしこの女がウィーン防衛司令官の娘でなければ、アウフミラーと共に捕えられていたのは間違いない。
もしかしたら処刑されていたかも。
あの父が娘を庇って罪を見逃したのは意外だったが、咄嗟の判断に情が絡んだのであれば、リヒャルトとしてはほんの少し安堵の感情が沸きあがるのを止めることはできない。
「マリア・カタリー……」
振り絞った勇気は、しかしあえなく潰えた。
リヒャルトの震える声を打ち消すように、マリア・カタリーナが低い声を絞り出したからだ。
「フランツ、何であんたはあたしのためにここまでしてくれるのよ。あたしはアウフミラーと一緒にこのウィーンを裏切ったのよ……」
「理由なんてないよ。口には出さないけど、シュターレンベルクはマリアさんを心配してる。僕はシュターレンベルクの役に立ちたいだけなんだ」
「あんた一体……?」
リヒャルトの元からも、パン屋の邪気のない笑顔が見える。
妹の戸惑いの表情も。
取っ手を握るマリア・カタリーナの手は震えている。
その手にそっと自分の手の平を重ね、フランツはゆっくりと扉を開けた。
小さな窓から差し込む月の光と、蝋燭の灯かりだけの薄暗い小部屋。
だが、目は暗がりに慣れている。
簡素な寝台に腰かけた長身の男の姿はすぐに認められた。
マリア・カタリーナを騙し街に火をかけ、ルイ・ジュリアスを殺めた男だ。
「さっきから聞こえるある下手くそな歌は何だ」
「あ、あの……」
マリア・カタリーナは固まっている。
見張り兵がいつ正気に戻るか分からない以上、三人共さっさと室内に入り、扉を閉めてしまいたい。
屋根裏部屋の中は寝台と小さな机があるだけの狭い空間だから、そこに三人が入り込むと中の人物と顔を突き合わせるという形になる。
寝台に座っているアウフミラーの視界に、マリア・カタリーナが入っていない筈がない。
しかし彼は、まるで彼女など目に映っていないかのごとく視線をさ迷わせている。
「お邪魔しますよ。さ、貴方たちも早く……早くお入りなさい」
見張りの兵に見つかりはしないかと気が気ではなく、リヒャルトは棒立ちの妹の背をグイグイ押して室内に入れ、ようやく扉を閉めた。
幸いなことに頼みのグイードは悦に入って、今尚唸り声をあげている。
そのため、見張りの者もまだこちらには気付かない様子。
さぁ、今のうちですよ──マリア・カタリーナに目配せするが、本人は唾を呑み込んだり唇をなめたりするだけで一向に口を開こうとしない。
何をやっているんですか、貴女は緊張するような性格でもないでしょうと叱責してやりたくなる。
こうなると自分がしっかりしなくてはならないとの思いに、どうしても胃がキリキリと。
そこにアウフミラーがいることは明らかであった。
元は使用人の部屋。
いちいち鍵など付いてはいない。
妹が取っ手に手をかける。
そのまま数秒──動きが止まってしまった。
見張りの兵士が毛布から顔を出す前に、早くそこを開けなさいとリヒャルトは心の中で叫ぶ。
しかしマリア・カタリーナは動かない。
ちらりとフランツがこちらに視線を送ってきた。
マリアさん、どうしたのかなと目で問うている。
そんなの知りませんよと返してから、リヒャルトは妹の様子をちらと盗み見た。
顔色が悪く、白粉の色が異様に浮いて見える。
大方アウフミラーと顔を合わせるのが怖いのだろう。
自分が密告したということが知られているかもしれないと怯えているのかもしれない。
彼女が扉を開ける前に、もしかしたら引き止めるべきかもしれない。
ルイ・ジュリアスが死んだあの時から、ずっと心に燻っているもやもやした感情。
疑問とやりきれなさが不意に蘇る。
今こそそれらの感情を言葉にすべき時だったのかもしれない。
──いいですか、よく聞きなさい。マリア・カタリーナ、貴女を罪には問わせません。ただ、事情を聞かせなさい。この兄に。
一人で何度も練習した台詞を声に出そうと口を開くも、喉がからからに貼り付いてこの期に及んで声が出ない。
──あの時、あの火事の時、ルイ・ジュリアス殿を殺して火を点けたのは貴女ではないのでしょう。アウフミラーが一人でやったに違いない。ならば、何故言わないのですか。自分は騙されていただけだと。
総司令官の令嬢が敵と通じて市内に火を点け、連隊長を射殺し、あげくに市門を開けて敵軍を市中に引き入れたなどあってはならないことだ。
そのうえ、父や市長の居場所を敵に流し、おかげでシュテッフルとカプツィナー教会が爆撃を受けた。
結果、市長は重体に陥ってしまった。
思い返せばあの時、おかしいと気付かなかった自分が情けない。
カプツィナー教会に避難している筈の妹が、その時ちょうど外に出ていて難を逃れていたなど都合が良すぎるではないか。
もしこの女がウィーン防衛司令官の娘でなければ、アウフミラーと共に捕えられていたのは間違いない。
もしかしたら処刑されていたかも。
あの父が娘を庇って罪を見逃したのは意外だったが、咄嗟の判断に情が絡んだのであれば、リヒャルトとしてはほんの少し安堵の感情が沸きあがるのを止めることはできない。
「マリア・カタリー……」
振り絞った勇気は、しかしあえなく潰えた。
リヒャルトの震える声を打ち消すように、マリア・カタリーナが低い声を絞り出したからだ。
「フランツ、何であんたはあたしのためにここまでしてくれるのよ。あたしはアウフミラーと一緒にこのウィーンを裏切ったのよ……」
「理由なんてないよ。口には出さないけど、シュターレンベルクはマリアさんを心配してる。僕はシュターレンベルクの役に立ちたいだけなんだ」
「あんた一体……?」
リヒャルトの元からも、パン屋の邪気のない笑顔が見える。
妹の戸惑いの表情も。
取っ手を握るマリア・カタリーナの手は震えている。
その手にそっと自分の手の平を重ね、フランツはゆっくりと扉を開けた。
小さな窓から差し込む月の光と、蝋燭の灯かりだけの薄暗い小部屋。
だが、目は暗がりに慣れている。
簡素な寝台に腰かけた長身の男の姿はすぐに認められた。
マリア・カタリーナを騙し街に火をかけ、ルイ・ジュリアスを殺めた男だ。
「さっきから聞こえるある下手くそな歌は何だ」
「あ、あの……」
マリア・カタリーナは固まっている。
見張り兵がいつ正気に戻るか分からない以上、三人共さっさと室内に入り、扉を閉めてしまいたい。
屋根裏部屋の中は寝台と小さな机があるだけの狭い空間だから、そこに三人が入り込むと中の人物と顔を突き合わせるという形になる。
寝台に座っているアウフミラーの視界に、マリア・カタリーナが入っていない筈がない。
しかし彼は、まるで彼女など目に映っていないかのごとく視線をさ迷わせている。
「お邪魔しますよ。さ、貴方たちも早く……早くお入りなさい」
見張りの兵に見つかりはしないかと気が気ではなく、リヒャルトは棒立ちの妹の背をグイグイ押して室内に入れ、ようやく扉を閉めた。
幸いなことに頼みのグイードは悦に入って、今尚唸り声をあげている。
そのため、見張りの者もまだこちらには気付かない様子。
さぁ、今のうちですよ──マリア・カタリーナに目配せするが、本人は唾を呑み込んだり唇をなめたりするだけで一向に口を開こうとしない。
何をやっているんですか、貴女は緊張するような性格でもないでしょうと叱責してやりたくなる。
こうなると自分がしっかりしなくてはならないとの思いに、どうしても胃がキリキリと。
10
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
いまは亡き公国の謳
紫藤市
歴史・時代
ロレーヌ公国公爵の庶子ジェルメーヌとステファーヌは双子の公女だ。
1723年6月。公国の嫡男だったレオポール公子が病死する。
レオポールの弟であるフランソワが嫡男となるはずだったが、フランス王家の血を引くフランソワが家督を継ぐことに反対している家臣がいた。彼らは庶子であるステファーヌが男であるという秘密をジェルメーヌたちの母親から聞き出しており、フランソワとステファーヌのすり替えを目論んでいた――。
のちにハプスブルク家の全盛期を築くマリア・テレジアの夫となるフランツ・シュテファンを巡る、歴史の裏で繰り広げられるロレーヌ公国の跡継ぎ争いと、暗躍するプロイセン王国の物語。
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
御懐妊
戸沢一平
歴史・時代
戦国時代の末期、出羽の国における白鳥氏と最上氏によるこの地方の覇権をめぐる物語である。
白鳥十郎長久は、最上義光の娘布姫を正室に迎えており最上氏とは表面上は良好な関係であったが、最上氏に先んじて出羽国の領主となるべく虎視淡々と準備を進めていた。そして、天下の情勢は織田信長に勢いがあると見るや、名馬白雲雀を献上して、信長に出羽国領主と認めてもらおうとする。
信長からは更に鷹を献上するよう要望されたことから、出羽一の鷹と評判の逸物を手に入れようとするが持ち主は白鳥氏に恨みを持つ者だった。鷹は譲れないという。
そんな中、布姫が懐妊する。めでたい事ではあるが、生まれてくる子は最上義光の孫でもあり、白鳥にとっては相応の対応が必要となった。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
鬼面の忍者 R15版
九情承太郎
歴史・時代
陽花「ヤングでムッツリな服部半蔵が主人公の戦国コメディ。始まるざますよ!」
更紗「読むでがんす!」
夏美「ふんがー!」
月乃「まともに始めなさいよ!」
服部半蔵&四人の忍者嫁部隊が、徳川軍団の快進撃に貢献するチープでファンキーな歴史ライトノベルだぜ、ベイベー!
※本作品は、2016年3月10日に公開された「鬼面の忍者」を再編集し、お色気シーンを強化したイヤんバカン版です。
※カクヨムでの重複投稿をしています。
表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる