上 下
11 / 45
涙、涙の蒲鉾板

徳次の話

しおりを挟む
 朔太郎の串打ちは、文句のつけようがないくらい上達した。
 田楽の串打ちは、ただ豆腐に串を刺せばいいというものではない。真っ直ぐに打たなくては、焼く時に崩れてしまうのだ。彼が串打ちをはじめてすぐの頃はのぶも焼くのに苦労した。
 でもすぐに自分が打つのと変わらないくらいの出来になった。しかもやると決めた以上途中で投げ出したり、今日はやらないと言ったりしないのが感心だ。
 今日も彼は、のぶが豆腐を揚げ始めると小上がりから飯台へやってきて、腰掛けにちょこんと座って待っている。まるまで隣の腰掛け移動してあくびをしながら待っていた。
 さました豆腐を前に並べると、朔太郎はちゃんと布巾で手を拭いてからやりはじめる。真剣な眼差しにのぶの心はきゅんと跳ねる。ぼた餅ほっぺに口をつけてぷうっとやりたいくらいだった。

「さくちゃんの田楽お客さんに評判よ? お店も繁盛して助かっちゃう」

 声をかけると、嬉しそうににこっと笑いせっせと串を打っている。こんなに賢い子は江戸のどこを探してもいないとのぶは誇らしい気持ちになる。
 のぶが他の仕込みを終えた頃には、すべての豆腐に串が打てていた。

「おつかれさま」

 小さな手を拭いてやり、朔太郎の目の前におやつがのった皿を置く。のぶの手作りのあられだった。
 小さく切った豆腐をざるにのせて振ると豆腐はコロコロと転がって丸くなる。それを揚げて塩をふっただけの簡単なものだが、朔太郎が気に入って毎日嬉しそうに食べる。カリコリと食べる彼の前に温かい茶が入った湯呑みを置くとずずずと飲み、満足そうにした。

「よき茶じゃ」

「それはよかった」

 のぶの口もとに自然と笑みが浮かぶ。
 安居家に行ったあの日から、のぶは一日一回彼に茶を淹れてやることにした。
 それは彼が茶を"気に入った"というより、以前から飲んでいたように思えたからだ。
 ここらの子どもは、茶など滅多に飲まないから、『よき茶』などという言い方はしない。
 小さいながらに、一生懸命環境に馴染もうとする彼が少しでもほっとできることがあるならば、なんだってしてあげたい。一杯だけとはいえ毎日となれば家計には響くがそれでもいいとのぶは思った。
 一方で、こんなに小さな子が茶を嗜んでいることが不思議だった。

『あれまぁ、贅沢な子だよ。坊やのかかさまは、吉原の花魁でないかい? 花魁なんてうちの人ならありえないが、色男の晃さんなら……』
 
 朔太郎が茶を飲むところをたまたま見たつねは勝手なことを言っていた。その言葉にのぶ内心ひやりとした。
 本当にそういうところで晃之進がこさえた子なのだろうか。

 朔太郎に対する情と、晃之進への不信感、最近ののぶの心はこのふたつの間を行ったり来たり忙しい。

 とはいえ今は仕込みの途中、最後までやってしまおうとのぶが振り返ると、勝手口に瓶を抱えた徳次がつっ立っていた。

「徳次さん、来てたの」

 のぶが驚いて尋ねるとハッとたように瞬きをして頭を下げてた。

「はい、申し訳ありません。声もかけずに」

「それはべつに……ご苦労さま、どうぞ」

 台所へ促すと古い瓶と新しい瓶を交換する。でもすぐに立ち去らずに台所から朔太郎を見ていた。

「徳次さん? どうかした?」

 問いかけると、少し考えてから思い切ったように口を開いた。

「おかみさん、あの子は親戚の子だっておっしゃっていましたね」

「ええ、そうよ」

「だけどご近所の方の話では、おかみさんの旦那さんの隠し子だって聞きましたが」

 のぶは顔をしかめた。余計なことを吹き込んだ近所の方とは、きっとつねだろう。いや、もはや近所ではそうだと決まったかのような空気だから、それを耳にしたのかもしれないが。

「さくちゃんは、親戚の子よ」

 のぶが繰り返すと、徳次が顔を歪めた。

「だけどそういう噂があるのは事実でしょう。旦那さんに確認されたんですか?」

「それは……」

「おかみさんは旦那さんを信じておられるんですね。でもしあの子が、旦那さんが他所で拵えた子だったとしてもおかみさんはさっきみたいにあの子を可愛がれますか? 可愛がれないとしたら、最後は突き放すのに、見せかけの優しさをくれてやるのは、残酷だと思いませんか?」

 いつもと違う挑むような彼の言葉に、のぶはなんと言えばいいかわからなかった。
 彼は自分と朔太郎の境遇を重ね合わせているのだろう。
 だとしたら、たとえ朔太郎が隠し子でも大切にすると言い切るべきなのかもしれない。でもそれは、今ののぶにはできなかった。まだ本心からそれを言う覚悟はない。

 そして暗い目でこちらを見る徳次には、どんな誤魔化しも通じないような気がした。
 彼が信州屋にこだわる理由がわからないと晃之進は言った。
 自分を捨てた父と、隠し子だと知った途端に手のひらを返したようになった女将などには、見切りをつけて新たな道を行く方がいいということだ。
 酷なことかもしれないが、のぶもそう思う。そして徳次にはそれができない男でもないと思う。
 彼が信州屋にこだわる理由は、父親への愛情だろうか。
 ……それとも。

 いつまでも答えを口にできないのぶに、徳次はふっと笑みを漏らす。冷め切った笑みだった。

「失礼しました、おかみさんには関係ない話ですね」

 そう言って、丁寧に頭を下げた。

「それではあっしはこれで、失礼いたします」

 出て行こうとする背中を、のぶは思わず呼び止めた。

「あ、徳次さん。徳次さんは……信州屋さんに戻りたいのね?」

 一瞬の間の後、徳次が振り返りにっこり笑って口を開いた。

「当たり前じゃないですか、信州屋はあっしの実家です。この年まで面倒見てくださり仕込んでくださった旦那さまと奥さまに心底感謝しております。信州屋に骨を埋めるつもりで生涯働き続けるのが、あっしの望みでございます」

 そう言って今度こそ、勝手口から出て行った。
 その言葉をそのまま鵜呑みにできないのはわかったが、彼の真意はわからなかった。
 暗澹たる思いでため息をつく。
 振り返り前を向いて、どきんと胸が不吉な音を立てる。

 朔太郎が小さな手で耳を塞ぎ、勝手口を睨んでいた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

出雲屋の客

笹目いく子
歴史・時代
短篇です。江戸堀留町の口入屋『出雲屋』は、乳母奉公と養子縁組ばかりを扱う風変わりな口入屋だった。子を失い、横暴な夫に命じられるまま乳母奉公の口を求めて店を訪れた佐和は、女店主の染から呉服商泉屋を紹介される。 店主の市衛門は妻を失い、乳飲み子の香奈を抱えて途方に暮れていた。泉屋で奉公をはじめた佐和は、市衛門を密かに慕うようになっていたが、粗暴な夫の太介は香奈の拐かしを企んでいた。 夫と離縁し、行き場をなくした佐和を、染は出雲屋に雇う。養子縁組の仕事を手伝いながら、佐和は自分の生きる道を少しずつ見つけて行くのだった。

証なるもの

笹目いく子
歴史・時代
 あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。  片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。  絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)  

壬生狼の戦姫

天羽ヒフミ
歴史・時代
──曰く、新撰組には「壬生狼の戦姫」と言われるほどの強い女性がいたと言う。 土方歳三には最期まで想いを告げられなかった許嫁がいた。名を君菊。幼馴染であり、歳三の良き理解者であった。だが彼女は喧嘩がとんでもなく強く美しい女性だった。そんな彼女にはある秘密があって──? 激動の時代、誠を貫いた新撰組の歴史と土方歳三の愛と人生、そして君菊の人生を描いたおはなし。 参考・引用文献 土方歳三 新撰組の組織者<増補新版>新撰組結成150年 図説 新撰組 横田淳 新撰組・池田屋事件顛末記 冨成博

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

深川あやかし屋敷奇譚

笹目いく子
歴史・時代
第8回歴史·時代小説大賞特別賞受賞。コメディタッチのお江戸あやかしミステリー。連作短篇です。 大店の次男坊・仙一郎は怪異に目がない変人で、深川の屋敷にいわく因縁つきの「がらくた」を収集している。呪いも祟りも信じない女中のお凛は、仙一郎の酔狂にあきれながらも、あやしげな品々の謎の解明に今日も付き合わされ……。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)

三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。

処理中です...