10 / 12
10:渉と離ればなれ!?
しおりを挟む******
ある日の午後。
見覚えのある部屋で、ずっと、大人しく正座なんてしちゃってるあたし。
今日は、学校はお休み。
だから、また約束して渉の部屋に遊びに来た。
…それなのに。
「あ、ねぇ渉くーん。前にあたしが作った曲弾いてよー」
「何の曲?」
「あれだよ。ジャッジャカジャ!ジャ!ってはじまるヤツ!」
「あー、あれね」
…いったい、誰がこのコを呼んだ?
ってか、何で二人で盛り上がってるわけ?
今日は何故か、渉の部屋にはあの汐里さんまで来てるのだ。
…あれ?おかしいな。
あたしは今日も、渉と二人きりだって喜んでたのに。
それなのに汐里さんがここにいて、まるであたしなんていないかのように楽しんでいる。
さっきから、二人の話題についていけないし…。
「あ、あのさぁ…」
「あー!そうじゃなくて渉くん、違う方!」
「え?」
「…」
しかも、あたしが二人の間に割って入ろうとしても、わざとなのか必ず汐里さんに遮られる。
…ムカつく。
そう思ってあたしが不機嫌でいると、渉が見ていない間に汐里さんがクルリとあたしの方を向いて、憎たらしく、勝ち誇るように笑った。
「!!…~っ、」
やっぱ、絶対性格悪い、このコ。
汐里さんもきっと、渉の事が好きなんだと見た。
…両想いかよ。いい加減にしろ。
あたしはそう思いながら、やがて自分の鞄を持って二人に言った。
「…帰る」
「え、」
…きっと、この二人にしたらあたしは邪魔者だろうし。
このままここにいたら、あたしが不快な思いをするだけに決まってる。
だから、
しかしあたしが立ち上がると、そんなあたしに渉が言った。
「あ、待って!」
「…?」
「美希に、聴かせたい歌があるから聴いてよ」
「…」
そう言って、「座って」と促される。
その横で、汐里さんは面白くなさそうな顔。
…おまけに、物凄い勢いで睨まれた。こわい。
だけど渉にそう言われたら断れなくて、不機嫌ながらも、またちょこんと座る。
「菅谷さんが帰っちゃったら楽しくないよ~」
「…」
そして汐里さんは笑顔であたしにそう言って良いコを演じてるけど、なんかもう目が笑ってない。
その言葉にあたしは苦笑いで対応して、すぐに渉の方を向いた。
「なーに?新曲?」
「うん、デビュー出来るから、いっぱい作っときたいじゃん」
あたしが渉にそう問いかけると、渉は部屋にある椅子に座ってやがて弾き始めた。
…………
渉が歌い終えると、汐里さんが拍手をして言った。
「すごーい!やっぱデビューできるだけあってなんか違うね!変わった!」
「そう?」
「うん!まぁ、昨日“デビューする”って連絡きた時は正直心配だったけどねー」
汐里さんはそう言うと、少しからかうように、渉の頭を撫でる。
その光景に、またムッとするあたし。
…でも…昨日?
その汐里さんの何気ない言葉が、あたしの中で引っかかる。
…意外と、汐里さんに連絡したの…遅いな。
なかなか言えなかったんだろうか。都合が合わなかったりとかで。
あたしがそう疑問に思っていると、渉がその場から立ち上がって言った。
「…あ、二人とも喉渇いてない?今なんか持ってくるよ」
その渉の言葉に、汐里さんが「オレンジジュースがいい」って言って、「美希は?」って聞かれたけど汐里さんに合わせといた。
…オレンジジュースあるのかわからないけど。
そして、渉が部屋を後にして、急に汐里さんと二人きりになる。
「…、」
流れる沈黙。なんか、何も話せなくて。
でも、何を言われるのか、と身構えていたら、ふいに汐里さんがため息を吐いて、言った。
「はぁー」
「!」
「なんか最っ悪。今日は渉くんと二人だけかと思ってたのに、あんたまで来てるなんて」
「…」
いやいや、それこっちのセリフだし。
ってか、何。
「渉くんは皆に優しいから仕方ないけどー、正直、がっかり?みたいな。楽しい時間が台無しー」
そう言って、「なんか疲れたー」とまたため息を吐く。
…このセリフ、ほんと渉に聞かせてやりたい。
ってか、渉の前の話だと、汐里さんって良い人っぽかったのに。
良い人に聞こえたのは、汐里さんが渉の前で猫被ってたせいか。
あたしはそう思いつつ、
「ご、ごめんね」
「…」
とりあえず謝ってみると、そんなあたしに更に不機嫌そうに汐里さんが言う。
「ねぇ、」
「?」
「バカにしてない?」
「…え、」
そう言って、ずっと座っていた椅子から立ち上がり、すたすたとあたしの方に向かって歩いてくる。
ちょ、待て待て!
足!
普通に歩いてるけど、確か、汐里さんって歩けないんじゃ…!
あたしがそう思って、「え、足…!?」ってビックリしていると、そんなあたしを見て汐里さんが鼻で笑って言う。
「情けない顔」
「!」
「そんなのが生徒会長?笑わせないで」
汐里さんはそう言うと、明らかに元気な足で、あたしの足を踏む。
痛っ…!
「…っ、」
…けど、その言動にもうキレたあたしは、
「…ふざけんな、」
低い声でそう呟いて、汐里さんの襟元を両手で掴んだ。
「なに…!?」
「…っ…」
一方、あたしに反撃された汐里さんは、あたしの言葉と行動に、ビックリして目を見開く。
勢いよくつっかかると、その反動で汐里さんが床に倒れ込んで…
「きゃああああ!!」
「!」
だけど突如、汐里さんが大きな声で叫びだして、渉が部屋に戻ってきてしまった…。
「っ、どうしたの!?」
「…あ、」
…………
「何で、一生歩けないなんて嘘つくの」
「…ごめんなさい」
その後、驚かせた上に心配をかけてしまった渉に、事情を全て説明した。
一生歩けなかったはずの汐里さんが、実は簡単に歩けている、と聞いて、渉が不機嫌そうな顔で、汐里さんを見る。
…こんなに怒ってる渉の顔、初めて見た。
すると、そんな渉に、汐里さんが泣きそうな顔で話し始める。
「だってあたし…ずっと前から渉くんのこと凄く好きなんだもん」
「!」
「でも渉はどうなのかわからないし、その時事故にあって…でも、しばらく歩けなくなったのは本当だよ!凄い落ち込んだ!
…けど、不自由な足を、利用したら…渉くんは心配してくれるかなぁって」
「…」
「ダメもとで、あの時頼んでみたの。あたしの代わりに歌手になってって!」
汐里さんはそう言うと、ごめんねって渉に向かって頭を下げる。
…じゃあ、渉が今まで頑張ってきたのって、いったい何だったの?
渉はずっと、汐里さんのために頑張ってきて…
そう思いながら、あたしはチラリと渉に目を遣るけど…
一方の渉は、下を向いたまま、動かない。何も言葉を発しない。
「…渉くん…?」
あたしは…頑張ってる渉を、全てではないけどそれなりに見て来たし、デビューも、凄く喜んでいたのを知ってる。
そして、ふと蘇る。
前に言われた、渉の言葉が。
“もしかして、持田くん…その汐里さんのこと、好きなの?”
“はい、好きですよ”
“もう五年くらい片想いしてます。じゃなきゃ俺、今頃ミュージシャンなんて目指してません”
“俺、決めてるんです。汐里には、ちゃんとミュージシャンになって有名になれた時に告白しようって”
“なので、今は無理です。どちらも中途半端にはしたくないので”
…その言葉を思い出して、あたしは下唇を噛む。
渉は今、どんな気持ちでいるんだろう。
せっかく、ここまで来れたのに…。
あたしがそう思って黙っていると、そのうち渉がようやく口を開いて言った。
「……帰って」
「え、」
「もう…お前の顔、見たくない」
渉は汐里さんにそう言うと、冷たい眼差しを向ける。
その言葉と視線に、その場が一瞬にして凍りつく。
でも、汐里さんはその言葉に固まったままで…
座って動かないでいると、渉がもう一度、今度は少し強い口調で言った。
「帰って」
「!」
渉がそう言うのを聞くと、やがて汐里さんは怯えたような顔をして、その場を後にした…。
…………
「ごめんね」
「!」
あれから汐里さんが部屋を後にして、渉がそう言ったのはほんの数分後のことだった。
しばらくは少しの間沈黙が流れていたけれど、それを渉が破った。
だけどその言葉にあたしは何て言っていいのかわからなくて黙ったままでいると、また渉が言う。
「汐里のことで、迷惑かけてごめん。俺も、汐里があんなヤツだったなんて思わなくてさ」
「……」
「ほんと、ごめん」
その言葉に、あたしはゆっくり顔を上げて渉を見る。
渉…あたしのことなんていいのに。
渉の言葉を聞いても、あたしは渉自身のことが心配で。
気がつけば、何を言っていいかわからなかったはずが、いつの間にか口を開いて問いかけていた。
「渉は…」
「?」
「…平気?」
「…」
…あ、違う。そうじゃなくて、
「…な、なわけないよね!うん!汐里さんに嘘吐かれてたのに、平気でいられる方がおかしいもんね!」
「…」
「あたしが渉の立場だったら…そう!もう怒りで汐里さんを殴っちゃってるかも!ふざけんなーって!
だって、せっかくミュージシャン目指して頑張ってきたのに、その努力を全部潰されちゃったんだもん!」
「…」
「……」
あたしは半ば慌てて渉を励ますようにそう言うけれど、一方の渉はあたしの言葉が聞こえているのかいないのか、何も言葉を発しない。
ずっとあたしを見ずに、沈んだ顔でぼーっとしてて…その顔は、泣いていないのにまるで泣いてるみたい。
だからあたしは、少しだけ黙ったあと、渉の向かいに座って、言った。
「…あたしは、渉に何があっても、渉のこと応援してるよ」
「…?」
「渉がもしもミュージシャンのやる気をなくしたとしても、あたしは渉の歌が大好きだから、ずっと近くで聞いていたいの」
「…」
「ほら、何回も言ってるけど、あたしは渉のファンだから。だからずっと味方でいるよ。
汐里さんに裏切られちゃったんなら、今度はあたしのためにミュージシャンになってよ」
あたしは渉にそう言うと、わかってほしくて真剣に渉の目を見つめる。
最後の一言は少し照れくさかったけれど、あたしが渉の言葉を待っていたら…
次の瞬間、
「っ…!?」
ふいに突然、真正面から渉に抱きしめられた。
その瞬間、少しドキドキしていた心臓が、急に大きく高鳴りだす。
最初の一瞬は何をされてるのかがよくわからなかったけれど、理解するのにそう時間はかからなくて。
顔が、熱くなる。
「わ、渉…?」
それでもあたしは声を振り絞るようにそう言うと、ゆっくり、両腕を渉の背中に回した。
するとその時、あたしを抱きしめながら渉が言う。
「…ありがと」
「…」
「でも俺、美希には言わなかったけど…デビューの話、本当は…嬉しい“フリ”してた」
「…え」
「表じゃミュージシャンになるためにいろいろ努力はしてたし…まぁ嬉しい気持ちは少しはあったけど……デビューの話は複雑だったんだよ」
渉はそこまで言うと、あたしを抱きしめる両腕をゆっくり話して…あたしと目を合わせる。
だけど一方のあたしは、自分の顔が赤くなっていることがわかっているから、まともに渉の目を見れない。
しかもあたしがそうしていたら…その時、渉が言葉を続けて言った。
「でも今、美希の言葉で気持ち変わった。俺、頑張るよ」
「!」
「美希のためにも、頑張る」
渉はそう言うと、あたしに向かって力強く微笑んで見せる。
その言葉と笑顔に、あたしは安心して…
…よかった…。
しかしそう思ったのも束の間。
そんなあたしに、また渉が言った。
「だから……もうこうやって、逢えなくなるかも」
「…え?」
「…、」
…え、何?
何て、言ったの?
“逢えなくなる”?
…って、どういうこと?
「…なに…?」
「スカウトしてくれた、事務所に言われたんだ。デビューに向けてのレッスンに専念してほしいって」
「!」
「だから俺、実は……学校も、辞めることになった」
「!!」
渉のいきなりのその言葉に、一方のあたしは頭の中が真っ白になる。
やめるって。
急にそんなこと、言われたって。
…そりゃあ、確かにあたしは…
渉の言葉が衝撃的すぎて、そのあとの渉の言葉がほとんど入ってこない。
「…」
「ま、まぁほら、デビュー出来るんだから、言われてみればそれは仕方ないかなぁっていうか…」
「…」
「それが複雑でデビューはあんまり嬉しくなかったんだけど、今美希に言われて決心がついて……って、聞いてる?」
「…」
「…」
……嬉しいはずなのに、全然嬉しくない。
あたしがいつまでも黙ったままでいると、渉があたしの顔を覗き込んで来た。
「みーきー?」
「!」
…行かないで、って言いたいけれど、ミュージシャンになってって言ったのはあたし。
あたしを見る渉は、心配そうな顔をしてる…。
だから…
「…ご、ごめん。ちょっとビックリしちゃっただけ」
あたしはそう言うと、誤魔化すように笑った。
そして傍に置いてある鞄を手に取ると、渉に言う。
「…じゃあ、そろそろ帰るね」
「え、もう?」
「うん。…用事、あるから」
「…、」
そう言って、「ばいばい」って部屋を出ようとする。
でもそれは、すぐに渉に留められて。
「あ、待って!」
「!」
その言葉に、なに?って振り向いたら、渉が言った。
「あ、えっと…」
「?」
「……お、送ってくよ」
そう言って、先に部屋を出る。
「…?」
…それだけ?
何か他にも、言いかけたように見えたけどな…。
だけどその日はもう何も聞くこともなく、あたしは渉に家まで送って貰った。
……………
渉と別れた後は、薄暗い部屋であたしは独りぼーっと考えた。
座っているのは、リビングの新しいソファー。
最近は、家具を少しずつ揃えてだいぶ落ち着いて来た。
…それは、良かったのに。
さっき言われた、渉の言葉が脳裏をぐるぐる巡る。
“美希のためにも、頑張る”
“だから……もうこうやって、逢えなくなるかも”
“スカウトしてくれた、事務所に言われたんだ。デビューに向けてのレッスンに専念してほしいって”
“だから俺、実は学校も……辞めることになった”
「…っ…はぁ…」
その言葉を思い返した瞬間、自然と大きなため息が出た。
あれから、帰り道にそのことを改めて聞いたけれど、辞めるのは今から二週間後らしい。
それも学校側には伝え済みだと。
…それは、いいんだけどさ。
仕方ないって、わかってるのに。
もう会えなくなるかもしれないって思うと、寂しい。寂しすぎる。
あたしはそう思うと、もう一度、大きなため息を吐いた。
…────どうしようか。
ただでさえあたしは今、両親の仕事の事で悩んでいるんだ。
あたしもそこに就職すればお父さんやお母さんに逢えるけれど、渉には絶対に逢えない。
けど、だからといって断る?
あたしは独りだ。
正直、ずっとずっとずーっと、お父さんやお母さんと一緒に働ける日でも来れば、と願ってた。
それを断ってしまえば…。
「…~っ、」
でも、いろいろ考えるけれど、どうしたらいいのかわからなくて、ぼふ、とソファーに横たわる。
時計の針の音だけが、耳に入ってくる。
そして…その時突如やってきた、お父さんからの連絡。
「…もしもし」
どこかやるせない声でそれに出れば、そこからお父さんの声が聞こえてきた。
…あたしの答えは…
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛くるしい彼女。
たまこ
恋愛
侯爵令嬢のキャロラインは、所謂悪役令嬢のような容姿と性格で、人から敬遠されてばかり。唯一心を許していた幼馴染のロビンとの婚約話が持ち上がり、大喜びしたのも束の間「この話は無かったことに。」とバッサリ断られてしまう。失意の中、第二王子にアプローチを受けるが、何故かいつもロビンが現れて•••。
2023.3.15
HOTランキング35位/24hランキング63位
ありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
地獄の業火に焚べるのは……
緑谷めい
恋愛
伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。
やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。
※ 全5話完結予定
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる