68 / 100
魔王降臨
第65話「クライム・ディオール」
しおりを挟むこれはとある教会で起きた出来事だ。
大理石の床に描かれた魔法陣の真ん中でひとりの少女がうずくまっていた。
少女の身体から吹き出す緑色の風が激しく渦を巻き、儀式を行っていた信徒たちに激しく吹き付ける。
その威力に大人が身を屈めずにはいられなかった。
「なんという魔力だ」
「しまった⋯⋯この孤児(みなしご)には亜人の血が流れている」
「騙された。純血種じゃないのか⁉︎」
「産み落としたのは娼婦だな! 金を渡せばどんなモノとでも交わう」
信徒たちは、商人から手に入れたこの少女に後悔の念を抱いた。
***
これがロザリーさんの過去、その一部だ。
“リグレーヌ平原の戦い”終結後に再会したクレイス・ラガンからその過去を聞かされた。
クレイスと顔を合わせたのは旧ダルウェイル国のハクドアル領にあるカフェだ。
俺たちは街路に面したカフェのテーブル席で語らった。
帝国が滅んだことにより新国家からラガン領は安堵され、ロザリーさんの亡骸はクレイスの手によって、
ネルフェネスさんとネウラさんが眠るギルドの跡地に葬られたとのことだ。
それを聞いてひとまずは安心した。
「⋯⋯」
クレイスはときおり視線を俺の頭の方に移しては何かを気にしている様子だ。
まぁ、無理もない。 戦場で生き別れてから一週間も経っていないのに再会した相手の風貌が変わってしまったのだから。
「あの⋯⋯ハルト殿、いったい何があったのですか?」
「そう。俺は神様になったんだ」
***
「何この絵?」
アームズ族のライルがカウンターの上に置いた俺の絵を指して尋ねてくる。
「武将だ」
俺は久しぶりに顔なじみの武器屋を訪れた。
目的は新しい防具を作ってもらうためだ。
せっかくなら甲冑にしようと自分でデザインしたものだ。
「これは俺がいた世界にかつていた戦士の格好なんだ」
「これ人の絵なのか?」
武器屋のオヤジがめずらしく困惑している。
イリスもさっきから黙ったままずっと険しい表情をしている。
分かった正直に言おう。神様だから。
絵心には自信がない。
「とりあえず、あんちゃんの頼みだ。なんとか形にしてみるぜ」
無理するなオヤジ。
「そういえばあんちゃん、最後に来たときに買った剣はどうしたんだ?」
「あれか。失くした」
「失くした⁉︎」
「川に落ちたときにどっかに流されていった」
「おいおい。あれは名工が打った一級品なんだぞ!」
オヤジが頭を抱えているんだから本当に高価な物だったんだな。すまない。
「まったくだ。あれほどの剣は長年武器屋をやっている俺でもそうは巡り会えねぇ。まぁ所有者が立て続けに死んでいるいわくつきだったがな」
「おいッ! おもいっきり事故物件じゃねぇか」
「剣ならもう私がいるから必要ないじゃないの。主人様」
「そうだったな」
「さっきから気になっていたんだが、誰なんだ? この身長の高い美人のお姉さんは。それにこのお嬢ちゃんたちも」
「セレスだ。それにこのちびっ子たちはイリスとライル。このガタイのいい男はオッドだ。一緒にいるこいつらは俺のパーティーメンバーだ。覚えておいてくれ」
「おうよ。ほんの少し見ねぇあいだにずいぶんと印象が変わっちまったが、あんちゃんたちはずっと俺の大事な馴染み客だ。
これからもっともっと顔つきが様になっていくんだろうな」
「ああ」
「なぁハルト、外の方に人が集まっているぞ。アレはなんだ?」
ライルが店の外の方を向いて指をさした。
「ライル、主人様に失礼でしょ!」
「かまわないさ。それにしてもなんだろうな?」
窓ガラスから店の外を覗くと、噴水がある広場に人集りができていた。
「布教活動だよ」
オヤジがうっとおしいそうな顔で答える。
「布教?」
「気づけばダルウェイルはフェンリファルト帝国の一部になって、今度はフェンリファルト皇国って新しい国になった。
戦争ってのはこわいね。目まぐるしくてついてかれやしない。なんにせよ即位された女王陛下様の御側近があいつらに
この地域での布教活動を認めたんだ。なんでも帝国の皇帝も信仰していたらしいじゃないか」
「あのローブはよく知っている」
そういえばあいつらの教義ってなんなんだ?
どうしてプリミティスプライムを求める?
***
神父と思われる白ひげの爺さんが聖書を手に両腕を大きく広げて演説をはじめる。
その脇には、シスターに膝枕された男の子が意識もなくぐったりとしている。
顔を覆って涙を流している男女は男の子の両親だろうか?
武器屋のオヤジの話だとこの街では最近、謎の疫病が流行っているそうだ。
つくづく神に縋りたくなる状況が揃っているな。
シスターはまぶたを閉じながらゆっくりと右手を高く上げた。
その動作はいかにも神秘的だ。
すると中指と薬指の間からツーっと伝ってきた雫がポタリと粒になって落下する。
雫が男の子の唇に当たると、男の子の全身が瞬間的に発光して、すぐに意識を取り戻した。
人集りから歓声と拍手が沸き起こる。
あ⋯⋯タダの詐欺だ。
***
真夜中、人影もなくなった時間帯に俺たちは街の人たちが飲み水に使っているという井戸の中を覗き込んだ。
「本当にこの井戸になにかあるのか?」
ライルが怪訝そうな顔で尋ねてくる。
「汲み上げればわかる」
俺は滑車を回して水を汲み上げる。
そして人差し指を水につけてペロリと舐めると答えはすぐにわかった。
「やはりな。この井戸には微量の毒が含まれている。あのときシスターがこぼした雫は神の恵みなんかじゃない。
ただの解毒剤だ」
***
太陽が空高く昇ったころ、街の噴水広場には長蛇の列ができた。
俺たちは毒に侵された人たち、ひとりづつに解毒剤を飲ませてあげた。
この解毒剤の調合はネルフェネスさんに教わったものだ。
森の中やダンジョンの中を探検すれば毒のある草木の葉で皮膚を切ったり、病原菌を持った動物に噛まれたりなんて
冒険者にとってはよくあること。
なんの根っこや木の実を使えば薬になるのか基礎知識として覚えておくといいと叩き込まれた。
「お前たち何をしているんだ!」
さっそく神父様のお出ましだ。
いや、ペテン師か。
ぞろぞろとローブの集団が現れたぜ」
「治療だ」
「は? この街に蔓延る呪いをそのような粉でなんとかできると思っているのか! この街に必要なのは神の力だ」
「こんなの神様じゃなくても冒険者の力で十分治せるぜ」
「神を愚弄するか。冒険者風情が」
「神様の目の前で神の使いを気取るなんてずいぶんと滑稽だな」
「なんだと?」
「俺がエルムの森からやってきたって言って察しがつかないあんたらじゃないだろ」
「何を知っている? そなた⋯⋯」
「少なくともこの街の井戸に毒を撒いたの誰か? くらいは知っている」
「なッ⁉︎」
俺のひと言に街の人たちはざわつきはじめた。
「ところであんたらこの女性に見覚えないか?」
スマホを取り出して黄門様の印籠のごとくロザリーさんの写真を見せつけた。
するとひとりのシスターがハッとした表情をした。
「知らんぞ! 我らとは関わりのない女だ」
「だけど後ろのシスターちゃんは“知っている”って顔をしているぜ」
「何ィ⁉︎」
神父がシスターの方に振り向くと同時に、俺はシスターを抱きかかえて噴水のてっぺんに立った。
「い、いつのまに⁉︎」
「悪いな。このシスターに話があるんだ。ちょっと借りるぜ」
シスターを抱えたままジャンプして建物の屋根に飛び移った。
「イリス、ライル、セレス、オッドついて来い」
俺は4人に呼びかけて、屋根という屋根に飛び移りながらその場をあとにした。
***
人気のない森に入って連れてきたシスターを降ろした。
「ロザリーさんのことを知っているんだな?」
コクリと頷くシスター。
イリスたちもようやく追いついた。
「教えてくれ。俺は彼女の過去を集めているんだ」
このシスターを運んでいる最中、スカートのスリットからのぞいた太ももに
痣ができているのを見つけた。
教会は親を失った孤児を拾って育ててはそのまま信徒にすることがあると、
クレイスが話していた。
あの教会では日常的に子供達に暴力が行われていたかもしれない。
それならロザリーさんも⋯⋯
痣だらけで食事も十分に与えられない心を閉ざした子供たちの姿ーー
悲観的な想像が頭をよぎる。
「10年くらいになりますけど⋯⋯ロザリーちゃんとは1ヶ月くらい一緒に過ごしました。
いつも元気いっぱいで修道院の中でも中心的な存在でした。あとは⋯⋯そうだ手にいっつも食べ物を握っていて
ずっとお口がモグモグしていました」
「え?」
「ロザリーちゃんのお知り合いなんですか?」
「まぁ⋯⋯」
「あの後、ロザリーちゃんがどうなったか心配してたんですよねぇーー」
***
「やだ!やだ!やだ!」
それはもうロザリーちゃんは必死に抵抗していましたよ。
あるとき教会を訪ねてきた冒険者の夫婦がロザリーちゃんの里親になるって引き取りに来たんですけど
ものすごく暴れて。
「いやです! このおばさんとても顔が恐いです」
「誰がおばさんですか!」
男の人は優しそうだったんですけど、魔法使いの女の人のことをすごく恐れていて⋯⋯
***
「え⋯⋯」
目が丸くなった。
「教会は食べる物にも困らないし、待遇良かったですからねぇ」
「ええ⋯⋯」
なんか想像していたのと違う⋯⋯
「待ってくれ。教会は子供たちに虐待とかしていないのか?」
「していませんよ! それより冒険者ですよ。冒険者なんて不安定な職業ですからねぇ。
ロザリーちゃんがちゃんとごはん食べれているのか心配でしたよ。
ここだけの話、里親に来て欲しくない職業No. 1ですから」
冒険者って、世間からそんな風に見られているのか⋯⋯
「だったらその太ももの痣はなんだ? あの神父にやられたんじゃないのか?」
「きゃッ! どこ見ているんですか」
シスターは顔を紅くしてスカートの裾を押さえた。
「ハルトーー」
背中にイリスの鋭い視線が突き刺さった。
「すまない。運んでいる最中にちょこっと見えた」
「これは今朝、テーブルの角にぶつけたんです!」
「あー⋯⋯」
まあいいや。ロザリーさんは昔も今もロザリーさんはロザリーさんだった。
「見つけたぞ!」
ようやく神父様たちのお出ましか。
「無礼があってはならぬ。はじめに聞いておこう。そなたは誠に神なのか?」
「ああそうだ。俺は、俺は⋯⋯ハルト⋯⋯ディオー⋯⋯うん? いや、右条⋯ディオー⋯⋯ディオール。とにかくディオールだ!」
「亜人の神だと⁉︎ よもや異端の神の名を口にするとは。かまわん。ここで討ち捨てる」
「結局そうなるわけね」
信徒のひとりが神父に剣を手渡した。
「見よ。この聖剣はエルムの森で地面に突き刺さっていたものを引き抜いたものだ。
異端の神を騙るそなたの首を跳ねるにはちょうどいいだろう」
あー⋯⋯
剣がそんなシュチュエーションで落ちていたら聖剣にも見えなくはないか。
「知っているか? その剣、所有者はみんな死ぬんだとよ」
“パァン”
乾いた音が森の中に響き渡り、驚いた鳥たちが羽ばたく。
そして神父は肩から血を流してその場にうずくまった。
俺の握っている拳銃の銃口からは煙が立ち昇る。
「何をした⋯⋯」
「これが神の攻撃だ」
今度は信徒たちに電撃が襲う。
「「「あああああああッ!」」」
オッドが変身したシールドから射出したウィップを木々の間を這わせて忍ばせておいたのだ。
「神父様ッ!」
シスターが涙目で仲間を心配する。
「ニョルニル!」
健気なシスターだが、そんなことはおかまいなしにイリスを大きなハンマーに変身させた。
この体になって以来、イリスをメイス以外の武器に変身させることができるようになった。
俺は高く持ち上げたニョルニルを神父の頭上に向かって振り下ろす。
「うああああッ」
神父が悲鳴をあげる。
ーー
寸止めだ。
ニョルニルは神父の一歩手前に叩きつけた。
「聖剣の呪いと一緒に打ち砕いてやった」
ニョルニルをどけると剣は粉々。
「これが最初で最期の神様らしいことかもな」
涙目だったシスターにも声をかけてやる。
「これで神父は死ぬことはない」
「あ、ありがとうございます」
「さっさと教会に戻るんだな。この街にお前たちの神は広めさせない」
***
シスターの話だと、この世界の神は消滅して150年間不在。
そのためか人々の信仰心が薄れてしまっていた。
神の存在をもう一度信じてもらうために教会は仕掛けが必要だったそうだ。
そして俺たちは教会の礼拝堂を訪れた。
中に入るとちょうどあの神父が祭壇の前でこの異世界の歴史を語りはじめているところだった。
「この世界は空を支配する龍によって創られた。そして我らは地を這う蛇だった。
獣が蔓延るこの世界を憂いた我が神プリミティスプライムは人類に知恵の実を授けたーー」
なるほど。精霊の言っていたことを合わせればこの世界の深淵が見えてきた。
「行くぞ」
「まだ途中だけどいいのかよ」
話の途中で切り上げる俺にライルは驚いた。
「ああ。この世界のことはわかってきた。
これから後藤たちが戦争やっているウェルス王国のエルドルド伯爵領まで行く。
調べたいこともあるしな」
「後藤? 誰だよ!」
「それより名前をどうしようか。せっかくディオールを受け継いだのに右条晴人・ディオールだと語呂悪いって、名乗るときに気づいたわ。
うーん。ディオールは苗字だから、ディオール・晴人⋯⋯うーんハルト・ディオールか。よし、これだな」
「ダサい」
セレスが一刀両断する。
「クライム⋯⋯クライムがいい。クライムはアームズ族に伝わる英雄の名前」
ああ⋯⋯そういえば、そんな伝承をイリスは俺たちに話してくれたっけな。
ルーリオ、シルカの4人でキリングウサギの討伐をしたときのことがよみがえってきた。
そうだな。イリスは英雄クライムの武器になることに憧れているんだったよな。
「クライム⋯⋯クライム・ディオー⋯⋯そうだな! クライム・ディオール。これで行こう」
つづく
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

竜王の息子のお世話係なのですが、気付いたら正妻候補になっていました
七鳳
恋愛
竜王が治める王国で、落ちこぼれのエルフである主人公は、次代の竜王となる王子の乳母として仕えることになる。わがままで甘えん坊な彼に振り回されながらも、成長を見守る日々。しかし、王族の結婚制度が明かされるにつれ、彼女の立場は次第に変化していく。
「お前は俺のものだろ?」
次第に強まる独占欲、そして彼の真意に気づいたとき、主人公の運命は大きく動き出す。異種族の壁を超えたロマンスが紡ぐ、ほのぼのファンタジー!
※恋愛系、女主人公で書くのが初めてです。変な表現などがあったらコメント、感想で教えてください。
※全60話程度で完結の予定です。
※いいね&お気に入り登録励みになります!
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

転生したら乙女ゲームの主人公の友達になったんですが、なぜか私がモテてるんですが?
rita
恋愛
田舎に住むごく普通のアラサー社畜の私は車で帰宅中に、
飛び出してきた猫かたぬきを避けようとしてトラックにぶつかりお陀仏したらしく、
気付くと、最近ハマっていた乙女ゲームの世界の『主人公の友達』に転生していたんだけど、
まぁ、友達でも二次元女子高生になれたし、
推しキャラやイケメンキャラやイケオジも見れるし!楽しく過ごそう!と、
思ってたらなぜか主人公を押し退け、
攻略対象キャラからモテまくる事態に・・・・
ちょ、え、これどうしたらいいの!!!嬉しいけど!!!
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる