60 / 100
右条晴人とクライム・ディオールの伝説
第57話「英雄譚」
しおりを挟む新緑が生い茂る大草原に朝を告げる太陽が顔を出した。
射し込む光が合図となって、軍のテントが軒を連ねる野営地に騎馬隊が突進してゆく。
思わぬ奇襲にテントから飛び出してきた兵士たちは、迎撃する間もなく騎馬隊の槍に貫かれていく。
「我らはルーリオ・ディオール神様の聖なる騎士団だ。抵抗する者あらば容赦なく斬る」
と、馬上から声を張る老騎士に対峙した兵士たちは驚く。
「あの姿はまさかラガン公ではないのか?」
「⁉︎ それじゃあ、攻めてきているのは帝国最強のラガン兵⋯⋯」
絶大な脅威を目の前に兵士たちは次々とその場に武器を捨てて逃げ出した。
このときの帝国軍の敗走劇とルーリオ・ディオール軍の活躍はすぐさま帝国中に広まった。
齢(よわい)90を超えるフェンリファルト帝国皇帝が後継者である皇太子を失ったことによって皇帝を支える24の貴族たちは割れた。
ネルフェネスさんの盟友であったラガンさんが真っ先に俺たちを支えてくれたことで俺たち側についてくれた貴族はあわせて10人。
一方、皇帝側についたのは古参の貴族たち6人と俺たちの方が優勢だ。
そして残り8人は沈黙したまま、いまだ態度を決めかねている。
おそらくどちらの旗色の方がいいのか見極めるまで静観するつもりだろう。
しかし侮れないのは皇帝側についているガルザ公爵。
帝国最古参の貴族で、誰よりも皇帝への忠誠心が強く、敵国をたった1人で滅ぼしたというツワモノ。
思い返せば、はじめて皇帝の御尊顔を拝したあの場にいて、目があっただけでも一瞬で殺してきそうなヤバイオーラを俺たちに向けてきた無精髭の厳ついおっさんがそうだろう。
いずれにしろ皇帝が勢力図を眺めながら歯軋りする音が聞こえてくるようだ。
***
皇帝は地図が広がる机の上を激しく叩いた。
「おのれ! リファッチャめ。儂を裏切り聖人どもにつくとは。
これまで儂がどれだけ目をかけてきてやったと思っている。
他の8人もそうだ。どうして沈黙を続ける。迷う選択ではないはずだッ!」
「心中お察しいたします皇帝陛下」
「ガルザよ。もはやそなただけが頼りだ。はやく悪神“ディオール”を語る賊どもを抹殺するのだ」
「ハッ、このガルザ、命に代えても皇帝陛下ため、忠義を尽くして戦い抜く覚悟でございます」
「それでこそガルザだ」
「ハッ」
「ところでユークスの様子は如何であった?」
「ハッ、メイドたちの話によれば、最近、読み書きを覚えはじめたところとか。お父上を失くし、さぞお嘆きかと心配しておりましたが、
お変わりなく今日もメイドを連れお庭で遊んでいるとのこと」
皇帝は窓の方に降り向いて中庭を見下ろした。
そこにはメイド2人と花壇の手入れをしているユークス新皇太子の姿がある。
「なんでも探求心が旺盛で『この花はなんだ?』とか『この虫はなんと言うのだ』などと、捕まえた虫を見せてはメイドたちを困らせているご様子」
「左様か⋯⋯儂はユークスのためにも長く生きなければならぬ。そのためにもガルザ、そなたが頼りぞ」
***
ガルザ領・クエッジャ --
ここは3ヶ月ほど前まで別の国の領土だった街だ。
建物の壁や広場の掲示板、人目につくところには皇太子殺しの下手人として俺、ルーリオ、
シルカ、ロザリーさんの指名手配書が貼られている。
幸いにして似顔絵がまったく似てないが、俺たち5人は用心深く白いローブのフードを目深に被りながら街の様子を探って回った。
陽も落ちてから見つけた酒場に立ち寄ると店内は俺たちの話題で持ちきりだった。
「ルーリオ様というお方が帝国を退けたとあるぞ」
「おい、しかもクエッジャの近くだ」
「すげぇ! あそこには相当な数の兵士たちが駐留していたはずだぞ」
「ひょっとすれば、この街にもやってきて俺たちを開放してくれるかもしれんぞ」
もはや指名手配書で俺たちを悪人に仕立てる印象操作なんて無意味だ。
今回の俺たちのクエストは”ルーリオ・ディオール“の名を英雄として轟かせることだ。
この街は帝都とトゥワリスを結ぶ街道沿いにある宿場町街だから情報収集と噂を広めるにはうってつけだ。
なによりもこれはネルフェネスさんの汚名をそそぐことにもなる。
ネルフェネスさんの意志を継いだ”ルーリオ・ディオール“が颯爽と現れて、領民を苦しめる帝国という悪を挫く。
そんな英雄譚が広まれば帝国民たちに期待が生まれ、ディオール神の治世を望むようになる。
そうなれば帝国崩壊の機運が一気に高まる。
これもすべてラガンさんが描いた筋書きだ。
さすがは帝国最強と恐れられるだけあってかなりの策士だ。
ラガンさんは、ギルドのテラス席でネルフェネスさん、ネウラさんの3人でお茶を飲むことを日課にしていた。
はじめて会ったときはギルドによく顔を出す近所のおじいちゃんくらいに思っていたが、知らないというのは恐ろしいことだ。
それにいつも持ってきてくれる甘いお菓子は、ロザリーさんの腰回りをふっくらさせていた。
本当に恐ろしい⋯⋯
--
そんなラガンさんの策にルーリオは乗り気じゃない。
「やらなきゃいけないのはわかるけど僕は英雄ってガラじゃないよ⋯⋯」
そう言ってルーリオは自信がなさそうな顔を見せる。
まぁ無理もない。なんの準備もないまま突然、神様に祀りあげられてしまったのだから。
「だとしても、お前がやらなかったら誰がこの世界の希望になってやるんだ?」
俺はラガン領の外に出てから帝国がいかに腐っているかわかった。
俺たちのいる吹き抜けの2階席から一階席を覗けば、ズカズカと入ってきた帝国の騎士たちが
さっそく傍若無人な振る舞いを見せている。
飲んで騒ぎ出したかと思えば、食事をしている他の客に因縁をつけて脅し、酔った勢いで体を触りながらウェイトレスのお姉さんに絡む。
あまりのガラの悪さにドン引きだが、ああ見えてちゃんとした社会的勢力なんだぜ。信じられるか?
だが、俺より先にロザリーさんの方が我慢できなかったようだ。
「私、ああいうのキライなの。挨拶がわりにお尻を触ってくる。踏ん反り返ってテーブルの上に脚を乗せる。
ソースでビチャビチャにした皿の上に皿を重ねる。グラスの中に食べ残したものを詰める。
こぼしておいてテーブルの上を拭かずに散らかしたままにしておく⋯⋯」
なんだか俺の心にも突き刺さるようなことをブツブツと呟きながらロザリーさんは一階席へ飛び降りた。
「それと、ハルト君がさっき失礼なことを考えていたのは許せませんから。あとでお仕置きです」
なぜわかった⁉︎
「イリス、俺たちも戦うぞ!」
「うん」
ロザリーさんはお得意の火炎魔法で騎士の1人を焼きはじめた。
「落ち着いてロザリーさん! こんなとこで炎を出したら店ごと焼けちゃう」
シルカが慌てて制止してもロザリーさんに止まる気配はない。
「こりゃあ、店が焼き上がる前にこいつらを倒しますか」
俺がメイスの先端を向けると、騎士たちも黙っていない。
ヤンキーばりの罵詈雑言で俺たちを威嚇してくる。
しかし、このガラの悪い騎士たちは、剣の使い方がまるでなっていない。
口ほどにもないとはまさにこのことを言うのか、1分も掛からず無力化できた。
この光景に騎士隊長と思われるメタボリックなおっさんが狼狽える。
「お、お前たち何者だ⋯⋯」
さっそくチャンスが巡ってきた。”ここにおわすお方をどなたと心得る”からはじまる見せ場だ。
「ルーリオだ。ルーリオ・ディオール」
目深に被ったフードを外してルーリオは素顔を晒した。
「はやいよ」
「なにがだい? 僕は怒っているんだ」
そう言ってルーリオはメタボリックな騎士隊長を睨んだ。
「騎士というのは領民を守るのが役目じゃないのか? 君たちを見ていたら、この街の人たちがどうして騎士のことを
モンスターや盗賊のように討伐されることを望んでいるかわかったよ」
「やれるじゃないか。神様」
すると、メタボリックな騎士隊長は悲鳴を上げて逃げ出した。
それを見たルーリオとシルカ、ロザリーさんがあとを追う。
俺も続こうと駆け出そうとしたとき、背後から呼び止められる。
「待てよ、詠凛学園の後輩」
「⁉︎」
今、詠凛学園って言ったか⋯⋯
振り向くと20歳くらいの男が立っていた。
「ずいぶんと派手にやったな。俺はレオン・ハイストン。俺も詠凛学園の生徒だったんだ」
おいおいちょっと待てよ。俺たちに金髪碧眼、そして西洋人丸出しのイケメンマスクの先輩はいねぇよ。
「ああ、そうか。向こうにいた頃の名前じゃなきゃわかんないよな。俺は咲田幸太郎⋯⋯って言っても20年以上前の先輩だからわかんねぇよな」
「ちょっと待てよ? 咲田って、1年前に学校の屋上から転落した生徒副会長⋯⋯」
「知っていたのか? そうだよ。俺はこの世界に転生してやってきたんだ。エルムの森で詠凛学園の制服を着た少年たちと
戦ってひょっとしてと思ったんだ。あのときは先輩としてムキになってやり過ぎちまったが、そのどこから見ても日本人って面構え、
お前たちこっちの世界に転移して来たんだろ?」
ちょっと待て⋯⋯どういうことだ? どうしてこっちの世界だと、1年前に死んだ先輩と俺たちで20年以上の開きがあるんだ⋯⋯
ーー⁉︎
そのときだった只ならぬ殺気が身体を突き刺した。
俺は先輩を放ってすぐさま酒場を飛び出して、ルーリオたちが逃げた騎士隊長を追いかけて行った方角へ走った。
***
追いつくとさっきのメタボリックな騎士隊長は首と胴体が切り離された状態で道の真ん中に横たわっていた。
「冒険者崩れが騎士になろうだなんて思い上がりもはなはだしい。所詮、ガルザ様の面汚しだ。ああ、そうだった、
お前たちも神になろうだなんてずいぶんと思い上がっていたんだったよな」
そう言って男は暗がりで不適切な笑みを浮かべる。
ルーリオとシルカ、ロザリーさんが対峙して武器の先端を向けるその男はネルフェネスさんを殺した兄弟子“ファルド”
「その程度⋯⋯その程度で神を騙るか」
ファルドが鞘から刃をのぞかせた瞬間、激しい竜巻が起こる。
凄まじい威力に俺たちの身体は巻き上げられ、全身に切り傷のダメージが与えられる。
見上げると胸部から血飛沫を撒き散らしながら宙に飜るルーリオの姿があった。
「ルーリオッ!」
つづく
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
捕まり癒やされし異世界
波間柏
恋愛
飲んでものまれるな。
飲まれて異世界に飛んでしまい手遅れだが、そう固く決意した大学生 野々村 未来の異世界生活。
異世界から来た者は何か能力をもつはずが、彼女は何もなかった。ただ、とある声を聞き閃いた。
「これ、売れる」と。
自分の中では砂糖多めなお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
【本編完結】五人のイケメン薔薇騎士団団長に溺愛されて200年の眠りから覚めた聖女王女は困惑するばかりです!
七海美桜
恋愛
フーゲンベルク大陸で、長く大陸の大半を治めていたバッハシュタイン王国で、最後の古龍への生贄となった第三王女のヴェンデルガルト。しかしそれ以降古龍が亡くなり王国は滅びバルシュミーデ皇国の治世になり二百年後。封印されていたヴェンデルガルトが目覚めると、魔法は滅びた世で「治癒魔法」を使えるのは彼女だけ。亡き王国の王女という事で城に客人として滞在する事になるのだが、治癒魔法を使える上「金髪」である事から「黄金の魔女」と恐れられてしまう。しかしそんな中。五人の美青年騎士団長たちに溺愛されて、愛され過ぎて困惑する毎日。彼女を生涯の伴侶として愛する古龍・コンスタンティンは生まれ変わり彼女と出逢う事が出来るのか。龍と薔薇に愛されたヴェンデルガルトは、誰と結ばれるのか。
この作品は、小説家になろうにも掲載しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブのメイドが腹黒公爵様に捕まりました
ベル
恋愛
皆さまお久しぶりです。メイドAです。
名前をつけられもしなかった私が主人公になるなんて誰が思ったでしょうか。
ええ。私は今非常に困惑しております。
私はザーグ公爵家に仕えるメイド。そして奥様のソフィア様のもと、楽しく時に生温かい微笑みを浮かべながら日々仕事に励んでおり、平和な生活を送らせていただいておりました。
...あの腹黒が現れるまでは。
『無口な旦那様は妻が可愛くて仕方ない』のサイドストーリーです。
個人的に好きだった二人を今回は主役にしてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる