上 下
95 / 98
Jesus Christ Too Far(神様が遠すぎる)

[To thePromised Land Ⅱ(約束の地へ)]

しおりを挟む
 昼過ぎにホッケンハイムに着き、そこで昼食を食べてドライバー交替。

 今度は助手席にシュパンダウを乗せて、俺が国境から40kmほどフランスに入ったメッスの街まで運転する。



「何があった?」

 運転を始めてしばらく経ったときシュパンダウに聞かれた。

「何も……」


「生死を共にした仲なんだぜ、それに俺は隊長に命を預けていた。隠し事は無しにしてくれ」




「実は、クリスマスまで待ちきれなくて、何度かパリに行ってみた」

「子供だな。で、どうだった? ジュリーには会えたのか?」


「2回目に行った時、偶然街で見かけた」

「さすが隊長、相変わらず鼻が利くねぇ」

「からかうな」

「すまねえ。それで会って話したのか?」


「いや」


「どうして」


「彼女は、1人じゃなかった」


「そりゃあ、友達くらいは居るだろうぜ」


「マルシュと一緒だった」


「俺達をパリから脱出するのを助けた、あの男か……」


「ああ、それに子供を抱いていた」



「子供!?」


「ああ、1歳くらいの子供を抱いていた」



「……それで?」


「それだけだ」


「それだけ!? 話はしなかったのか? おいおい、それじゃあ偵察は不十分じゃねえのか?」


「それで充分だろう」

「まさか、それ本気で言っているのか? 戦争中のアンタは、もっとこと細かく調べていたぜ」

「もう戦争は終わった」


「ったく……」





 フランスに入る手前、国境の手前の街ザールブリュッケンに着いた時にはとっくに日が暮れて夜になっていた。

 遅い夕食を済ませ、トラックのタンクとジェリカン(燃料携行缶)に燃料を入れ、国境の検問所を通る列に並ぶ。


「結構待たされるな」

「ああ、国境を越えるのは楽じゃねえ」


「よく通るのか?」

「ソーセージを運ぶときにな。そして帰りはワインを運ぶ」

「空では帰らないんだな」


「あったりめーよ。空で帰る余裕なんてねえ」


 国境を越えてメッスに到着した頃には、とっくに日が変わっていた。

 ここからはシュパンダウが運転して、俺はホルツと交代して荷台に積んであるベッドに座る。


 シュパンダウに言われるまでもなく、戦争が終わってから確かに俺は臆病になった。

 何故そうなってしまったのかは、自分でも分からない。

 平和に慣れていないのか、それとも本当は戦争が好きだったのかも知れない……。


 意外に荷台に用意されたベッドは快適だった。


 しかもシュパンダウの奴、テーブルまで用意してそのテーブルには運転中に落ちないように籠が釘で固定されていてシュトレンやバームクーヘンといったクリスマス定番のお菓子やサラミソーセージが用意されていて、更に木箱にはビールも。

 近い将来こういった車でバカンスを楽しむ時代が来るのかも知れないと思いながら、サラミを食いながらビールを飲んでベッドに横になった。





 店の老婦人が注文を取りに来たので顔を上げると、丁度裏口から入って来る若い女性がいた。

 ブロンドの長い髪は少し薄暗い電球の灯りを反射して周囲を鮮やかに明るく彩り、地味なこげ茶色の服の上にある白い肌を光り輝かせ、長いまつ毛が大きな青い瞳を神秘的に際立たせている。

 キュンと高く伸びた鼻先は、プライドの象徴として何者の侵入をも寄せ付けない気品と威厳を纏い、華奢な体つきなのにキビキビとした動きはまるでバネの様な彼女の行動力を表している。


 まるで戦場に突如として現れた、妖精。


 しかし朝露を舐めながら優雅に森の中を飛び回るか弱い妖精ではなく、森に住む者達の自由を自らの手で守り抜く決意と行動力それに知恵を持ち合わせた戦う妖精。


 ジャンヌダルク。


 俺の目は、一目見た瞬間に彼女の虜にされた。


 それがジュリーを初めて見たときの印象。



 そしてそのあとルーアンに入る手前の村で親衛隊に虐殺されようとしていた村人を俺が救った話を一緒に居たオットー・ヘイム中佐が話し始めたとき、俺はそんな事で英雄視されるのは御免だからヤケになっていたと話したが、ジュリーは立派な行いだと言って褒めてくれ俺の為に乾杯までしてくれたうえに自ら次の日に合う約束までしてくれた。

 次の日は約束の時間のだいぶ前に偶然クリーニング店でジュリーと出会い、その流れで一緒にカフェに行きそこでカフェオレを零してしまった俺はジュリーの叔父さんの家で風呂を借り、早退して戻ってきたジュリーとルーアンの街を案内してもらった。




 ジュリーと出会って3日目。


 同じ汽車でパリに行くことになったことが分かると、ジュリーは喜んでくれて何故か出発前に一緒に風呂に入って、そこで初めてお互いの体を求めあった。

 前の汽車が空襲で脱線したため俺たちを乗せた汽車はその日ヴェルノンに停車した。




 4日目はジュリーの知り合いの写真館で一緒に写真を撮り、パリで夜に会う約束をした後で別れた。

 この日はヒトラー暗殺未遂事件があり、パリの街には戒厳令が敷かれ、その事を予め知っていたジュリーは待ち合わせ場所に地下鉄の駅を指定した。

 ここで俺達を付け狙う親衛隊の少佐に銃を突き付けられ殺されそうになったが、ジュリーが逆に奴を退治してくれた。


 俺はここでジュリーの正体を知り、マルシュと出会った。

 そしてクリスマスの約束もした。

 たった4日間の恋。

 何を今更……。





「おーい! ルッツ、起きろー‼」

 寝ているところをシュパンダウの大声で起こされた。

 外に出て見ると周辺は赤く染められている。

 “もう、こんな時間か……”


「ルッツ、見るのはそっちじゃねえ」


 荷台の端に座ったまま空を見つめていると、シュパンダウがこっちに来るように合図を送る。

 行ってみると、車は小高い丘に停車していて、夕日の落ちるパリ市が美しく真っ赤に染められていた。


 もしもあの日1944年8月25日にコルティッツが降伏せずにヒトラーの命令を忠実に守っていたなら、この光景を見ても美しいとは思わず忌わしい思い出として映っていた事だろう。

 真っ赤な夕焼けに包まれるパリ市を指さしてシュパンダウが慣れない英語で言った。


「Behold, that is the promised land of Paris(見よ、あれが約束の地パリだ!)」


 これは預言者モーゼが終焉の地ネボ山で言った言葉“Behold, that is the promised land of Canaan!(見よ、あれが約束の地カナンだ)”をモジっている。


 折角気を利かせて明言を言ったつもりだろうが、シュパンダウは間違えている。

 モーゼは結局約束の地に辿り着くことはなく、そのネボ山で亡くなっている。






 だが、俺は必ず約束の地に立つだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻

初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。 1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。 霧深き北海で戦艦や空母が激突する! 「寒いのは苦手だよ」 「小説家になろう」と同時公開。 第四巻全23話

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

葉桜

たこ爺
歴史・時代
一九四二年一二月八日より開戦したアジア・太平洋戦争。 その戦争に人生を揺さぶられたとあるパイロットのお話。 この話を読んで、より戦争への理解を深めていただければ幸いです。 ※一部話を円滑に進めるために史実と異なる点があります。注意してください。 ※初投稿作品のため、拙い点も多いかと思いますがご指摘いただければ修正してまいりますので、どしどし、ご意見の程お待ちしております。 ※なろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿中

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

大罪人の娘・前編 最終章 乱世の弦(いと)、宿命の長篠決戦

いずもカリーシ
歴史・時代
織田信長と武田勝頼、友となるべき2人が長篠・設楽原にて相討つ! 「戦国乱世に終止符を打ち、平和な世を達成したい」 この志を貫こうとする織田信長。 一方。 信長の愛娘を妻に迎え、その志を一緒に貫きたいと願った武田勝頼。 ところが。 武器商人たちの企てによって一人の女性が毒殺され、全てが狂い出しました。 これは不運なのか、あるいは宿命なのか…… 同じ志を持つ『友』となるべき2人が長篠・設楽原にて相討つのです! (他、いずもカリーシで掲載しています)

処理中です...