【完結】白い結婚なのでさっさとこの家から出ていきます~私の人生本番は離婚から。しっかり稼ぎたいと思います~

Na20

文字の大きさ
上 下
24 / 29

23

しおりを挟む

 そして夜会の日がやってきた。

 この日は朝からノーラによる入念な準備が行われ、いまだに慣れない私はすでに疲労困憊である。
 それに今日は緊張している。この国の女性の頂点である王妃様に新商品を献上するのだ。もちろんいいものができたとの自負はあるが、それでもさすがに緊張する。


 (そりゃ王妃様相手だもの。緊張するのは当たり前よ。…それなのにリオの前でも緊張するのはなぜかしら)


 私は今馬車に揺られ夜会の会場である王城へと向かっている。馬車には私とノーラ、それにリオとケビンが乗っている。別にリオと二人っきりというわけではないのだが、あの日からなんだがリオに会う度に緊張からかドキドキしてしまう。
 あの後に会うリオはいつもどおりだった。だけど会う度に跪いて手を取られたことや、真剣な声と眼差しが記憶に甦ってしまう。


 (私ったらどうしちゃったのよ…)


 今まで頼れる兄としか見ていなかったリオを一人の男性だと認識し始めたからなのだが、今まで恋愛に全く興味がなかったヴァイオレットが気づくわけもなく。
 一人悶々とした気持ちを抱えながら馬車は王城へと向かうのであった。




 ◇◇◇




「ヴィー、お手をどうぞ」

「…ありがとう」


 リオの手を借りて馬車から降り、そのままエスコートされて会場へと入っていく。ノーラとケビンも私たちの付き添いとして共に会場へと入る。会場へ入ると至るところから視線を感じた。


「グレイル公子様よ!今日も素敵だわ…」
「リオンハルト様が女性を…」
「あの女は誰なのよ…!」


 どうやら感じた視線はリオを狙っている女性からのものだったようだ。道理で視線が痛いと思った。やはりリオは女性からの人気がすごい。


「…リオってやっぱりモテるのね」

「ん?急にどうしたんだ?」

「いえ、会場にいる令嬢からの視線がすごいから気になっちゃって…」

「ああ。ヴィーがすごくきれいだからな」

「っ!そ、そんなわけないわよ!私がきれいだなんて…。き、きっとリオの隣にいる私が邪魔だからだわ」

「そんなわけないだろう?よく耳を澄ませて聞いてみなよ。みんな言っているぞ。青いドレスを着た美しい女性は一体誰なんだ、ってね」

「え?」


 そんなわけないだろうと思ったが、ちょっと気になってしまいそっと周りの声に耳を澄ましてみた。


「あの美しい女性は誰なんだ?」
「初めて見る方だけどとてもきれいな方ね」
「グレイル公子が相手じゃなければぜひとも一曲踊りたかった」
「悔しいけどお似合いね…」


「っ!」


 (わ、私とリオがお似合い!?リオが格好いいのは昔から知っているけど…!)


「な、言っただろう?みんなヴィーのことが気になって仕方ないんだよ」

「…みんなの目がおかしいのよ」

「ヴィーは誰よりも美しいさ」

「っ!…リオは最近変わったわね。前はそ、そういう言葉は言わなかったじゃない」

「…ここで変わらなくちゃ後がないからな」

「え?それはどういう…」

『国王陛下ならびに王妃陛下のご入場です!』


 先程の言葉が気になりリオにどういう意味か聞こうとしたところ、ちょうど国王様と王妃様の入場と重なってしまった。私は頭を下げる前にチラっとリオの方に視線をやると、リオが私を見て微笑んでいた。


 (っ!…どうして?)


 私は急ぎ頭を下げ礼を執ったが、国王様と王妃様が入場されている間も先程見たリオの顔が頭から離れない。
 表情はとても穏やかに微笑んでいただけ。だけど気づいてしまった。穏やかとは正反対の熱の籠った視線に。


 (どうしてあんな…)


「ヴィー、これ持って」

「っ!あ、ありがとう」


 先程のリオの顔を思い出していたら、いつの間にか国王様が夜会の開催を宣言する直前であった。急いでリオから受け取ったグラスを掲げる。


「――それではここに開催を宣言する。乾杯」

「「「乾杯」」」


 そうして夜会が始まった。私にとって勝負の夜会が。


 (…そうよ。今は戸惑っている場合じゃないわ。今日は私にとって勝負の日なのよ。この日のために準備してきた時間を無駄にするわけにはいかないわ!)


 私は手に持ったグラスの中身を一気に飲み干した。リオのことは気になるが、今一番大切なことは王妃様へ新商品を献上することだ。ここの判断を間違えるわけにはいかない。


「っ、よし!やるわよ!」

「今日が勝負だもんな。じゃあ早速挨拶に行こうか」

「…ええ。行きましょう!」


 今日の私はベル商会のオーナーとして夜会に参加しているのだ。個人的なことは仕事が終わってから考えればいい。

 私は気合いを入れ直し国王様と王妃様への挨拶に向かうのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】ありがとうございます!婚約破棄!

咲雪
恋愛
 学園の卒業式後の夜の謝恩会で大勢のギャラリーがいる中、王太子殿下が婚約者であるアンジェリカ・ランダール公爵令嬢に、婚約破棄を宣言し、国外追放を命じた。  それに対して、アンジェリカが取った行動とは? ※恋愛要素は薄め。 ※ご都合展開あり。。 ※誤字あったらすみません。 ※全4話。予約投稿済みです。

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

おさななじみの次期公爵に「あなたを愛するつもりはない」と言われるままにしたら挙動不審です

あなはにす
恋愛
伯爵令嬢セリアは、侯爵に嫁いだ姉にマウントをとられる日々。会えなくなった幼馴染とのあたたかい日々を心に過ごしていた。ある日、婚活のための夜会に参加し、得意のピアノを披露すると、幼馴染と再会し、次の日には公爵の幼馴染に求婚されることに。しかし、幼馴染には「あなたを愛するつもりはない」と言われ、相手の提示するルーティーンをただただこなす日々が始まり……?

冷徹公に嫁いだ可哀想なお姫様

さくたろう
恋愛
 役立たずだと家族から虐げられている半身不随の姫アンジェリカ。味方になってくれるのは従兄弟のノースだけだった。  ある日、姉のジュリエッタの代わりに大陸の覇者、冷徹公の異名を持つ王マイロ・カースに嫁ぐことになる。  恐ろしくて震えるアンジェリカだが、マイロは想像よりもはるかに優しい人だった。アンジェリカはマイロに心を開いていき、マイロもまた、心が美しいアンジェリカに癒されていく。 ※小説家になろう様にも掲載しています いつか設定を少し変えて、長編にしたいなぁと思っているお話ですが、ひとまず短編のまま投稿しました。

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します

nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。 イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。 「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」 すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。

婚約者は、今月もお茶会に来ないらしい。

白雪なこ
恋愛
婚約時に両家で決めた、毎月1回の婚約者同士の交流を深める為のお茶会。だけど、私の婚約者は「彼が認めるお茶会日和」にしかやってこない。そして、数ヶ月に一度、参加したかと思えば、無言。短時間で帰り、手紙を置いていく。そんな彼を……許せる?  *6/21続編公開。「幼馴染の王女殿下は私の元婚約者に激おこだったらしい。次期女王を舐めんなよ!ですって。」 *外部サイトにも掲載しています。(1日だけですが総合日間1位)

処理中です...