この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ

文字の大きさ
上 下
360 / 425
【 滅び 】

人類からの使者

しおりを挟む
 碧色の祝福に守られし栄光暦219年3月27日。
 相和義輝あいわよしきは新領域の生物設定を済ませると、そのまま南下。かつての戦場跡を外から望む場所まで来ていた。

 そこは炎と石獣の領域と魔障の領域、そして腐肉喰らいの領域跡地に隣接する場所。かつてマリセルヌス王国軍が駐屯していた場所だ。
 だが決して、感傷の為にここに来たわけでは無い。

 ちなみに、炎と石獣の領域は溶岩に包まれており、今は立ち入り禁止だ。解除すれば入れるようになるが、それは同時に人間にここを攻める理由を与えてしまう。
 まあ今そんな余裕があるとも思えないが、無用な刺激も良くないだろう。


「それじゃ行こうか。テルティルト、信じているぞ」

「わかってるってー。それじゃいきましょう」

「出発進行―」

 プログワードの上に乗り、テルティルトを身に纏い、真っ白い瘴気が漂う沼へと入る。
 以前来た時には、テルティルトがいなかったせいで入れなかった。
 実はそのせいで、精霊がちょっとへそを曲げてしまった感じがしていたのだ。本当ならもっと早くに詫びを入れたいところだったが、忙しいのだから仕方が無い。

 精霊は、入ってすぐに分かった。
 耳を抜ける風の音。しかしそれは、言葉として翻訳される。彼らの声だ。

「何しに来たの? 魔力? 支払い? い・ま・さ・ら・何さ!」

 囁くような感じもするが、はらんだ怒気は隠せない。うん、相当にお怒りだぞこれは。
 白い瘴気が集まり、靄で巨大な人の上半身のような形を作る。まるで煙の巨人が、沼から這い出ようとしているかのようだ。

「まあそう怒らないでくれ。こちらにも大変な事情があったんだ。それよりも、魔王魔力拡散機は何処にある?」

「はー、何処にあるのですかーでしょ! なになに、最近の魔王ってそんな常識も知らないの?」

 基本風の音だからだろうか、囁くようなか細い声にこの毒舌。更に目の前でゆらゆら揺れている白いもやの巨人とのギャップがすげえ。

「帰るぞ……」

「ほーら、やっぱりこんなものなのよ。約束なんて簡単に破る。魔王なんてみんなこう! そうよねー!」
「そーだそーだ!」
「魔王は酷い奴!」
「裏切り者めー!」

 いつの間にか、ゆらゆら巨人に全方位を囲まれている。というか、よく見りゃ周りにかなり集まっているな。
 それにしても、ツンデレ作戦は通じなかったか……面倒くさい連中だ。

「ほら、いいからさっさと本題に入るぞ! 魔王はこれでも忙しいんだ!」

「いけずー」
「ケチ―!」

 ぶーたれながらも道を開ける様子を見て、ようやく理解した。
 こいつらは寂しかったのだ。いや、退屈だったか。人の生気が好きな死霊レイスや戦闘狂の首無し騎士デュラハンなど、精霊にも色々と性格みたいなものがある。
 人間と近いようで微妙に違う彼らの価値観を完全に理解する事は難しいが、それでもなんとなく理解した。

 ふと、北の境にあるという黒い大地――放射能汚染地域の事を思い出す。
 聞いた時は絶対に行かないと思ったが、あそこにもいるのだろう、精霊たちが。
 そして人間世界に残るという、解除を逃れた小さな領域。そこにも、精霊たちが残っているのだろうか。
 正直に言えば気にはなる。だが、俺がその全てを回る日は、おそらく来ないだろう――そう、静かに考えたのだった。




     ◇     ◇     ◇




 ざぶんざぶんと音を立て、ようやく沼から外へと出られそうだ。プログワードの沈みっぷりや足についた泥を見るに、ここは全体的にかなり深い。
 それでも人間の軍隊は通ってきた。改めて、浮遊機関の凄さを感じる。
 魔王魔力拡散機はかなりの深みに沈んでいたが、プログワードが掘り起こせたので問題無しだ。

「今回はありがとうございました」
「魔王、大好き」
「また来てねー」

 そして魔力を供給すると、精霊たちの態度は一変した。うん、大した豹変ぶりだぞお前ら。

「それはですねぇ、空約束も多かったので……」
「魔王はここに来ないしね」
「ごめんねー」

 まあこの環境では確かにきついだろう。場所も遠く、プログワードの速度が無ければ数日掛かりだ。こんな毒の世界で、無補給キャンプなどやってはいられない。
 しかしまあ、これからはちょくちょく来ても良いだろう。なんといっても、この精霊たちは実は場所制限が緩い。そして目立たない。連れて歩くには問題無いだろう。

 そんな事を考えていると、目の前から近づいてくる命を感じる。
 いや、待て。それが誰かは遠くからでも感じとれる。それ故に分からない。なぜここにいるんだ? というよりどうやってここに来たんだ?
 疑問はあるが、とりあえず挨拶だ。質問はそれからでも良いだろう。
 そんな事を考えながら近づくが、声をかける寸前、沼から何かが飛び出し襲い掛かる。
 それは10匹の大蛇……ではなく、10本の頭を持つ蛇――ヒドラだ。

「あ、馬鹿!」

 しかしこちらが制止するよりも早く、その人間の鉄拳が鉄拳がヒドラに対して炸裂した。

「「「ぎゃああーーー」」」
しつけがなっていませんね」

 ざっぱーんと音を立てて水面に沈むヒドラの先に、見知った一人の女性が立っていた。

「何でこんな所にいるんだ?」

 腰から下は沈んでいるので分からないが、上は泥だらけになった青いジャケットに、胸甲や肩当が一体化した半身鎧ハーフプレイト。頭にはアヒルのくちばしのような形状をした青い軍帽……いや、あれは確か金属製。コンセシール商国の兜だ。
 少し伸ばした銀色の前髪は斜めにカットしてあり、左目が隠れているが、強い意志を感じる碧色の右目はこちらを一直線に見据えている。後ろ髪は肩よりも長い。確か以前見た時はもっと短かった気がするが……まあ、年中同じ髪型と決まっているわけでもないか。

「貴方がここにいると、ヨーヌから聞きましたので」

 涼しい顔で、マリッカ・アンドルスフは平然と言い切った。

「「「あ、あれー、なんでぇーー?」」」

 ヒドラは状況が理解できないといった感じだが、まあ面倒なので説明は今度にしよう。





     ◇     ◇     ◇




 マリッカは魔族領に来る前、イェア・アンドルスフに事の顛末てんまつを話していた。
 いつもは優雅に構えているイェアだが、このところはさすがに疲れ切っている。商売が上手くいっていない……というより、社会がそれどころではない。
 ゆったりとしたソファに沈みながら、丸々としたお腹を所在なさげにポンポンと叩く。

「リッツェルネールがねぇ……」

「彼は本気の様ですよ。どうするのですか?」

 ぐでっているイェアに対し、こちらは直立不動の体制だ。私用であれば一緒になってソファに沈んでいただろうが、今は一応公務中だ。この辺りは、生粋の真面目さの所以であった。
 だがそんな事は、イェアにとってはどうでもいい事だ。それよりも大切なのは、これからどうするかである。
 選択肢はまだまだ多い。その中には、当然リッツェルネールの暗殺も含まれている。
 いっそ殺してしまい、後の事は中央に任せるという手もある。
 しかし――、

「アンドルスフに聞きたいところではあるけれど、多分こっちに丸投げするね。こういった案件に関しては、絶対に首を突っ込みゃしないねぇ」

 立派な天井画の描かれた、少し丸みを帯びた天井を眺める。
 そこに描かれているのは、人と魔族が争う絵。遥か太古から続いて来た人類史の一ページ……いや、そのものだ。
 ここはアンドルスフ当主の家、その最上階にして中心部。イェアの私室。
 そこそこに広く、特殊な客をもてなす為の部屋でもある。
 商業国家のナンバー2。一般の人間はさぞかし豪華だろうと想像するが、実際はそんな事はない。
 天井画は美しく、また立派なものだ。目の前に置かれた丸い木製の机やソファ、そして奥にあるベッドなど、家具も皆一級品。
 しかしどれも金銀などの装飾は無く質素なものだ。物の価値が分からない一般人から見れば、まあまあ整った田舎の小部屋程度にしか映らない。
 コンセシール商国の前ナンバーワン、ビルバックや現当主リッツェルネールもそうだが、この国の重鎮は過剰な華美を控える傾向にあった。




「それで、その肝心なアンドルスフは何処へ行ったんですか?」

 マリッカは自分の判断では決断できないからここに来たわけだが、だからといってイェアも全知全能の神ではない。知らない事は知らないし、出来ないことは出来ないのだ。

「さあねぇ……まあリッツェルネールが魔王と交渉をしたいというのであれば、繋ぎくらいはとってやるといいさ」

「随分と簡単に言いますね。私にホテルまで行けと? そもそもいなかったらどうするんです?」

「その時はその時で何とかしてやっておくれよ。まあ、あんたが行けば魔人は直ぐに気がつくし、放っておかないよ」

 ボケーっと天井を見つめるイェアを見ながら、“それを言ったらあなたも同じでしょう?”と思う。
 しかし、『なら代わるかい?』と言われたら絶対にパスだ。イェアは恐ろしく多忙であり、それを完璧にこなす才女でもある。代わりをやれなどといわれても出来るはずがない。
 下手をすれば、イェアが戻った時、アンドルスフ商家は潰れている事だろう。

「仕方ありませんね。それでは行ってくるとしましょう」

「人員はお主が選ぶと良い。なに、そいつらの家族に関してはこちらで面倒を見ようぞ」

 当然ながら、同行した人間には余計なものを見せる事になる。
 それを始末しろとイェアが言葉に含んだことくらいは、マリッカも理解していた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

処理中です...