352 / 425
【 滅び 】
おでかけ 後編
しおりを挟む
「オンド艦長、視界よし、魔導炉よし。しかし――」
「言いたい事は分かってんだよ! だがやるしかねえだろうが! ほら、突貫だ! 飛甲騎兵も全部上げろ!」
それは巨大な金属であった。幅50メートル、全長290メートル。地上からの浮遊高度は10メートルで、その上にあるのは厚さ20メートルの本体だ。
その中央、先端近くには更に高さ30メートルの丸っこい艦橋が付いている。
後ろには巨大な鉄球をつけたクレーンが取り付けられ、艦橋とクレーンの間は平坦だ。
浮遊城を小型化したようにも見えるが、実際にはまるで設計が違う。
浮遊城の飛行機関は専用で、出力が高い分複雑で高価だ。それに対し、こちらは浮遊式輸送板と同様のモノの寄せ集め。必要とされる膨大な魔力は、艦底に集まった動力士により支えられている。
その様子は、まるで古代のガレー船の様だ。おおよそ近代的な効率とは懸け離れている。
陸上戦艦。だがこの世界に、火薬が無ければ大砲も無い。用途といえば、精々飛甲騎兵を格納する程度。陸上戦艦というより、陸上空母といった方が正しそうだ。
ムーオス自由帝国でも、何で作ったのか分からないトンデモ兵器。オンド・バヌーは第二次炎と石獣の領域戦での非積極的な戦闘行為の咎で、今はこの艦の艦長に任ぜられていた。
「俺はな、こいつの艦長になった時、もう引退だと思ったんだよ。戦場から離れて、こんな博物館行きのオンボロの管理をしろってんだ、当然だろう。もう家族も呼んで、これからのんびり過ごして、時期が来たら希望塚。それでいいじゃねえか。悠々自適な生活だよ!」
「蟹、接近!」
「ぶつけちまえ!」
叩きたいヨーツケールMk-II8号改、倒したい陸上戦艦のオンド・バヌー。二人の考えが一つとなった時、燃える戦場に鐘をついたような轟音が響き渡った。
◇ ◇ ◇
碧色の祝福に守られし栄光暦219年2月37日。
コンセシール商国首都ヤハネバにある飛甲騎兵発着場に、一騎の飛甲騎兵が降り立った。
「お疲れ様です、商国中央議会議長殿」
「普通にテリアスと呼べばいいだろう。さて、あんたはこれからイェアの所かい?」
カチャカチャとベルトを外し、テリアス・アーウィンは外に出る。
そこには同様に飛甲騎兵から降りたマリッカが、既に待機していた。
「事が事だけに、イェア……というより、アンドルスフに確認を取る必要がありますからね」
「まあ、精々踏んでやりな」
手を振りながら去っていくテリアスの様子を見ながら、代わって貰えないだろうかと溜息をつくマリッカであった。
その日の夜、地下に深々と掘られた螺旋階段を、マリッカは一人で黙々と降りていた。
ここはアンドルスフ本邸の地下。魔人アンドルスフの住処へと続く一本道だ。
降りるたびにアンドルスフを殴りたくなるが、登った時にはそんな気は起きない。疲れ切って、それどころではないからである。
そんな場所に向かっているだけに、マリッカの心は憂鬱だ。
しかし同時に多少の興味も沸いている。あの変態魔人は、果たして素直に取り次ぐのであろうかと。
付き合いは長いが、未だにその真意は計り知れていない。
魔人とは、大元は一つの体。今は多数存在するといっても、それは同一生物の同一個体である。
では全員同じ考えを持っているかといえば、決してそんな事は無い。
全く同じ人間でも、違う人生を歩めば別の個体といって良いほどに変わるだろう。
ましてや魔人だ。いったい、普段はどんなことを考えて生きているのか……。
「アンドルスフ、入りますよ」
相手は魔人だ。当然、マリッカが来た事には気が付いている。実際には宣言など要らないだろう。だが習慣でそう言うと、目の前にある分厚い金属扉を開けた。
中は中央が窪んだ浴槽のような形状の部屋。中央には丸いテーブルが置かれ、その中央から天井までは一本の細い柱が伸びている。
周囲には蛇口があり、そこからはチロチロとお湯が流れていた。そのせいか、部屋全体は温かく白い湯気が立ち込めている。
ここが、普段魔人アンドルスフが住まう場所だ。
中に入るが、ただでさえ普段は透明になっている魔人。見つける事は困難だ。
だが踏まれる事が大好きな魔人でもある。特にミニスカートの女性に。
実際、不意打ち的に踏んで喜ばせた事は数知れない。姿を見せないところを見ると、今回もそのパターンだろうか。
軽く視線を動かし床を見る。
しかし今、ここは湯が張っている。たとえ透明になれたとしても、この状態での擬態は困難だろう。
軽く水の端を足で蹴る。だが水面に浮いた波紋は、全く不自然なところなく広がっていった。
――どこに隠れているのでしょうか……。
慎重に、水を蹴る様にザバザバと中央へ進む。
お椀のような形状の床だ。奥へ進むほどに深くなる。とはいえ、別にプールという訳ではない。中央のテーブルについた時点で、水深は15センチほど。ヒールを入れても踝程度の深さだ。
「アンドルスフ……?」
少し心配そうに声をかけるが、どこからも返事は無い。ふと見ると、机の上には一枚のプレートが置かれていた。
陶器の板で、普段はメッセージ用に壁に嵌め込まれている。とはいえマリッカの記憶にある限り、使われたのは初めてだ。
そこには『お出かけするね』とだけ、短い文字が刻まれていた。
ガコン!
プレートを握り潰すとともに放たれた右ストレートが、自分の腕よりも太い金属の柱に炸裂する。
「あの変態両生類! 何処に遊びに行ったんですか!」
ヘシ曲がった柱を後に、マリッカはうんざりしながら30階に相当する螺旋階段を上り始めたのだった。
「言いたい事は分かってんだよ! だがやるしかねえだろうが! ほら、突貫だ! 飛甲騎兵も全部上げろ!」
それは巨大な金属であった。幅50メートル、全長290メートル。地上からの浮遊高度は10メートルで、その上にあるのは厚さ20メートルの本体だ。
その中央、先端近くには更に高さ30メートルの丸っこい艦橋が付いている。
後ろには巨大な鉄球をつけたクレーンが取り付けられ、艦橋とクレーンの間は平坦だ。
浮遊城を小型化したようにも見えるが、実際にはまるで設計が違う。
浮遊城の飛行機関は専用で、出力が高い分複雑で高価だ。それに対し、こちらは浮遊式輸送板と同様のモノの寄せ集め。必要とされる膨大な魔力は、艦底に集まった動力士により支えられている。
その様子は、まるで古代のガレー船の様だ。おおよそ近代的な効率とは懸け離れている。
陸上戦艦。だがこの世界に、火薬が無ければ大砲も無い。用途といえば、精々飛甲騎兵を格納する程度。陸上戦艦というより、陸上空母といった方が正しそうだ。
ムーオス自由帝国でも、何で作ったのか分からないトンデモ兵器。オンド・バヌーは第二次炎と石獣の領域戦での非積極的な戦闘行為の咎で、今はこの艦の艦長に任ぜられていた。
「俺はな、こいつの艦長になった時、もう引退だと思ったんだよ。戦場から離れて、こんな博物館行きのオンボロの管理をしろってんだ、当然だろう。もう家族も呼んで、これからのんびり過ごして、時期が来たら希望塚。それでいいじゃねえか。悠々自適な生活だよ!」
「蟹、接近!」
「ぶつけちまえ!」
叩きたいヨーツケールMk-II8号改、倒したい陸上戦艦のオンド・バヌー。二人の考えが一つとなった時、燃える戦場に鐘をついたような轟音が響き渡った。
◇ ◇ ◇
碧色の祝福に守られし栄光暦219年2月37日。
コンセシール商国首都ヤハネバにある飛甲騎兵発着場に、一騎の飛甲騎兵が降り立った。
「お疲れ様です、商国中央議会議長殿」
「普通にテリアスと呼べばいいだろう。さて、あんたはこれからイェアの所かい?」
カチャカチャとベルトを外し、テリアス・アーウィンは外に出る。
そこには同様に飛甲騎兵から降りたマリッカが、既に待機していた。
「事が事だけに、イェア……というより、アンドルスフに確認を取る必要がありますからね」
「まあ、精々踏んでやりな」
手を振りながら去っていくテリアスの様子を見ながら、代わって貰えないだろうかと溜息をつくマリッカであった。
その日の夜、地下に深々と掘られた螺旋階段を、マリッカは一人で黙々と降りていた。
ここはアンドルスフ本邸の地下。魔人アンドルスフの住処へと続く一本道だ。
降りるたびにアンドルスフを殴りたくなるが、登った時にはそんな気は起きない。疲れ切って、それどころではないからである。
そんな場所に向かっているだけに、マリッカの心は憂鬱だ。
しかし同時に多少の興味も沸いている。あの変態魔人は、果たして素直に取り次ぐのであろうかと。
付き合いは長いが、未だにその真意は計り知れていない。
魔人とは、大元は一つの体。今は多数存在するといっても、それは同一生物の同一個体である。
では全員同じ考えを持っているかといえば、決してそんな事は無い。
全く同じ人間でも、違う人生を歩めば別の個体といって良いほどに変わるだろう。
ましてや魔人だ。いったい、普段はどんなことを考えて生きているのか……。
「アンドルスフ、入りますよ」
相手は魔人だ。当然、マリッカが来た事には気が付いている。実際には宣言など要らないだろう。だが習慣でそう言うと、目の前にある分厚い金属扉を開けた。
中は中央が窪んだ浴槽のような形状の部屋。中央には丸いテーブルが置かれ、その中央から天井までは一本の細い柱が伸びている。
周囲には蛇口があり、そこからはチロチロとお湯が流れていた。そのせいか、部屋全体は温かく白い湯気が立ち込めている。
ここが、普段魔人アンドルスフが住まう場所だ。
中に入るが、ただでさえ普段は透明になっている魔人。見つける事は困難だ。
だが踏まれる事が大好きな魔人でもある。特にミニスカートの女性に。
実際、不意打ち的に踏んで喜ばせた事は数知れない。姿を見せないところを見ると、今回もそのパターンだろうか。
軽く視線を動かし床を見る。
しかし今、ここは湯が張っている。たとえ透明になれたとしても、この状態での擬態は困難だろう。
軽く水の端を足で蹴る。だが水面に浮いた波紋は、全く不自然なところなく広がっていった。
――どこに隠れているのでしょうか……。
慎重に、水を蹴る様にザバザバと中央へ進む。
お椀のような形状の床だ。奥へ進むほどに深くなる。とはいえ、別にプールという訳ではない。中央のテーブルについた時点で、水深は15センチほど。ヒールを入れても踝程度の深さだ。
「アンドルスフ……?」
少し心配そうに声をかけるが、どこからも返事は無い。ふと見ると、机の上には一枚のプレートが置かれていた。
陶器の板で、普段はメッセージ用に壁に嵌め込まれている。とはいえマリッカの記憶にある限り、使われたのは初めてだ。
そこには『お出かけするね』とだけ、短い文字が刻まれていた。
ガコン!
プレートを握り潰すとともに放たれた右ストレートが、自分の腕よりも太い金属の柱に炸裂する。
「あの変態両生類! 何処に遊びに行ったんですか!」
ヘシ曲がった柱を後に、マリッカはうんざりしながら30階に相当する螺旋階段を上り始めたのだった。
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる