115 / 425
【 大火 】
新たな魔人
しおりを挟む
「やっぱり廃墟感すげえ。使うならもっと手を入れないとダメだな」
死霊達の明かりでほんのり黄緑色に照らされた魔王の居城。その大ホールは、相変わらず殺風景で寂しい所だ。
ただでさえ何もないのに、暗闇の中ぽつんと置かれている黄金の玉座。それは豪華さよりも、ある種の哀愁を漂わせている。
何度か来ることになるなら、せめて明かりと家具くらいは何とかしたい。
改めて魔王の私室に行くが、新しい何かがあるわけでもない。
ただ、ここを使っていたのは歴代の魔王達だったのか、それとも自分の前の彼だけだったのか……以前と違い、今はそんなことを考える。
「スースィリアはまだ戻っていないのか?」
「まだかな。食事に出ているだけの可能性もあるから待つしかないね」
エヴィアからはあまり心配そうな感じはしない。実際にスースィリアは強い。
そう簡単に負ける事は無いだろうし、自分の身を第一にとも言ってある。死ぬまで戦う――そんな事は無いだろう。
「そうか……そうだな。暫く待とう」
――だが、それから3日経っても魔人スースィリアは戻ってこなかった。
「もう待てない! 総動員して探しに行くぞ!」
魔王の玉座で食っちゃ寝しながら待っていたが、もう忍耐の限界だ。
死霊や首無し騎士辺りのフットワークの軽い連中だけでなく、こうなったら石獣や亜人を動員してでも探すしかない!
しかしそんな心配をよそに、カカカカカカッ! と大きな音を響かせながら魔王の居城に飛び込んでくる体長80メートルの巨大ムカデ。魔人スースィリアだ。
「スースィリア、心配してたんだぞ!」
姿を見た途端に、どんよりと俺を覆っていた重い空気が吹き飛んで行く。無事でよかった……。
そう考えた途端、居城の大ホールに聞いた事もない声が響く。
「まーーーおーーーーうーーーーー♪」
……は? 小さな子供の、高くよく通る声。
今誰が言った? いや、考えるまでもの無く声の主は解る。しかし……。
「吾が魔人スースィリアであるぞーーー♪」
――目が点になり、一瞬体が固まった。
「え、スースィリア……?」
見た目は無いも変わらない。しかし声が付くだけでこれ程に印象が変わるのか。
「まーーおーーうーーー♪」
「あ、ああ、スースィリア」
「まーーおーーうーーー♪」
「スースィリア?」
「まーーおーーうーーー♪」
「スースィリア……」
まるで恋人同士のように何度も互いの名を呼び合うと、感極まったようにわしょわしょと甘咀嚼をしてくる。
うん、中身はいつものスースィリアだ。
エヴィアもヨーツケールもこれといった反応は無いが、魔人達はそもそも会話を必要としない。
動かないように見えて、実際には様々な情報のやり取りをしているのだろう。
だが俺にはわからんぞ!
「なあ、スースィリア。その……」
――パチパチパチパチ……。
だが聞こうとする前に、突然として拍手の音が魔王の居城に響く。誰だ――?
大ホールにある穴の一つから、それは両手を叩きながらゆっくりと入ってきた。
すぐに見やすいように、死霊達が集まって照らす。
全てを入れた体高は190センチを少し超える位だろうか。
やじろべえの様な、濃い紫色をした逆三角錐の体の上には、人の頭ほどある薄い緑色の大豆のような物体が乗っていた。
あれは頭だろうか? だが首のようなものはない。本当に乗っているだけだが、まるで磁石で吸い付いているかのように安定している。
体からは4本の手が生えており、拍手しているのはその手だ。
ゆっくりとこちらに移動しているが、水平移動で一切の上下運動が無い。どうやって動いているかは、暗くてさっぱりだ……浮いてはいないようだが。
それに漂ってくる麝香の甘い香り……。
姿を見て名前が判る。魔人だ……魔人ゲルニッヒ。
外見を見る限りでは、人間に興味があると見て良いのだろうか……。
相和義輝がそんな事を考えている内に、魔人達はそれぞれ僅かな動作だけで魔人ゲルニッヒとの会話を済ませていた。
――いつから見ていたのかな? 出てくるのなら、もう少し早い方が良かったよ。そうすれば魔王もエヴィアも助かってたのに。これまで大変だったんだよ。
大体ゲルニッヒは先代魔王の傍にいた魔人でしょ? 今までどこに行っていたの?
――今スースィリアは魔王と楽しいひと時を過ごしているの。用事なら後にして頂戴。久々に魔王成分を補給しているんだから!
そもそも、ゲルニッヒは今までどこで何してたのよ。
――会うのは初めてだが、この感覚はスースィリアと分化した魔人か。色々と面白い知識を持っているようだが、ヨーツケールの興味を惹くようなものではない。
だがゲルニッヒは先代魔王に付いていたはずだ。これまでどこで何をやっていた。
パンッ! パンッ!
突然、拍手から大きく手を叩く音に変わる。
軽く叩いているように見えたが、その音は大ホール全てに響き渡るほど大きい。
「いけまセンネ、皆サン。魔王の前ではきちんと会話する取り決メ。ソウでなければ、我々の意志は魔王には伝わらナイ……そうデショウ?」
4本の腕を大きく広げながら言葉を発すると、大豆の頭がパクパクと裂ける。
しゃべっているようにも見えるが、断面は平らで腹話術の人形の口のようだ。
しかも息継ぎの様に会話が途切れるたび、裂ける場所が変わる。
――また濃いのが来たなー……。
それに動きはオーバーアクションなのに声に抑揚が全くない。動きは無いが声だけに感情があるエヴィアとは、完全に正反対のタイプだな。
「ゲルニッヒは以前、吾と分化した魔人であるー。人間への興味を全て引き受けた存在であるぞー」
スースィリアは甘咀嚼をしながらも、親切に教えてくれる。なるほど、人間への興味の塊があの姿になったのか。だがエヴィアとは違う。興味と言っても色々なアプローチがあるのだろう。
「ハイ、ソノ通り。私は人間への興味、慈シミ、愛、ソシテ憎悪などの全てを引き受け、この世に誕生致しマシタ」
――憎悪。不穏な言葉だ。
「フフフ、なるほどナルホド、ご安心クダサイ、魔王。ソノ気持ちは既に切り離しマシタ。
今はありマセン」
そう言って二本の手を下に、二本の手を腰に当てて仰々しくお辞儀をする。
「いやまて、するとこの世界の何処かにいるって事か?」
――人間への憎悪だけを秘めた魔人が!?
「ハハハ、大丈夫デス。ソレは小さく細カク、欠片として放出しマシタ。魔人としての力はありマセン」
上の両手を大きく広げ、下の両手は腹を押さえる。肩も揺らしているところを見ると、笑っている事を表しているのだろうか。
しかしそんなパターンもあるのか。それに興味も出る。その細分化された、魔人の力を持たない魔人はどうなるのか。
そんな考えを見透かし、ゲルニッヒは言葉を続ける。
「細分化された憎しみは海を越え、人間側に入りマシタ。ソコで黒骨病という病の元とナリ……ソウデスネ、800万人くらい殺したのではないでショウカ。オヤ、ドウしました、魔王」
頭を抱えるしかない。これまでは病気に魔族は関係ないだろとか思っていたが、結構やらかしていたのだ。これでは人類だけを一方的にダメだと言うには無理がある。
「その黒骨病とやらを流行らせた魔人の欠片は、結局どうなっているんだ?」
「今は力を失っていると思われマス。マア百年もスレバ、マタ活動を再開するデショウ。ハハハ」
――ハハハじゃねぇー! 人類との和平のためには、こちらもこちらでしっかりしなければダメな様だ。
だが、スースィリアが戻ってようやく落ち着けた。それに魔人が増えたし、この魔人は知識が豊富な様だ。
魔王の前では会話する取り決め……その言葉から察するに、魔王の事にも詳しいだろう。
「じゃあ、そろそろ教えてくれ。魔王に関しての全てをだ」
死霊達の明かりでほんのり黄緑色に照らされた魔王の居城。その大ホールは、相変わらず殺風景で寂しい所だ。
ただでさえ何もないのに、暗闇の中ぽつんと置かれている黄金の玉座。それは豪華さよりも、ある種の哀愁を漂わせている。
何度か来ることになるなら、せめて明かりと家具くらいは何とかしたい。
改めて魔王の私室に行くが、新しい何かがあるわけでもない。
ただ、ここを使っていたのは歴代の魔王達だったのか、それとも自分の前の彼だけだったのか……以前と違い、今はそんなことを考える。
「スースィリアはまだ戻っていないのか?」
「まだかな。食事に出ているだけの可能性もあるから待つしかないね」
エヴィアからはあまり心配そうな感じはしない。実際にスースィリアは強い。
そう簡単に負ける事は無いだろうし、自分の身を第一にとも言ってある。死ぬまで戦う――そんな事は無いだろう。
「そうか……そうだな。暫く待とう」
――だが、それから3日経っても魔人スースィリアは戻ってこなかった。
「もう待てない! 総動員して探しに行くぞ!」
魔王の玉座で食っちゃ寝しながら待っていたが、もう忍耐の限界だ。
死霊や首無し騎士辺りのフットワークの軽い連中だけでなく、こうなったら石獣や亜人を動員してでも探すしかない!
しかしそんな心配をよそに、カカカカカカッ! と大きな音を響かせながら魔王の居城に飛び込んでくる体長80メートルの巨大ムカデ。魔人スースィリアだ。
「スースィリア、心配してたんだぞ!」
姿を見た途端に、どんよりと俺を覆っていた重い空気が吹き飛んで行く。無事でよかった……。
そう考えた途端、居城の大ホールに聞いた事もない声が響く。
「まーーーおーーーーうーーーーー♪」
……は? 小さな子供の、高くよく通る声。
今誰が言った? いや、考えるまでもの無く声の主は解る。しかし……。
「吾が魔人スースィリアであるぞーーー♪」
――目が点になり、一瞬体が固まった。
「え、スースィリア……?」
見た目は無いも変わらない。しかし声が付くだけでこれ程に印象が変わるのか。
「まーーおーーうーーー♪」
「あ、ああ、スースィリア」
「まーーおーーうーーー♪」
「スースィリア?」
「まーーおーーうーーー♪」
「スースィリア……」
まるで恋人同士のように何度も互いの名を呼び合うと、感極まったようにわしょわしょと甘咀嚼をしてくる。
うん、中身はいつものスースィリアだ。
エヴィアもヨーツケールもこれといった反応は無いが、魔人達はそもそも会話を必要としない。
動かないように見えて、実際には様々な情報のやり取りをしているのだろう。
だが俺にはわからんぞ!
「なあ、スースィリア。その……」
――パチパチパチパチ……。
だが聞こうとする前に、突然として拍手の音が魔王の居城に響く。誰だ――?
大ホールにある穴の一つから、それは両手を叩きながらゆっくりと入ってきた。
すぐに見やすいように、死霊達が集まって照らす。
全てを入れた体高は190センチを少し超える位だろうか。
やじろべえの様な、濃い紫色をした逆三角錐の体の上には、人の頭ほどある薄い緑色の大豆のような物体が乗っていた。
あれは頭だろうか? だが首のようなものはない。本当に乗っているだけだが、まるで磁石で吸い付いているかのように安定している。
体からは4本の手が生えており、拍手しているのはその手だ。
ゆっくりとこちらに移動しているが、水平移動で一切の上下運動が無い。どうやって動いているかは、暗くてさっぱりだ……浮いてはいないようだが。
それに漂ってくる麝香の甘い香り……。
姿を見て名前が判る。魔人だ……魔人ゲルニッヒ。
外見を見る限りでは、人間に興味があると見て良いのだろうか……。
相和義輝がそんな事を考えている内に、魔人達はそれぞれ僅かな動作だけで魔人ゲルニッヒとの会話を済ませていた。
――いつから見ていたのかな? 出てくるのなら、もう少し早い方が良かったよ。そうすれば魔王もエヴィアも助かってたのに。これまで大変だったんだよ。
大体ゲルニッヒは先代魔王の傍にいた魔人でしょ? 今までどこに行っていたの?
――今スースィリアは魔王と楽しいひと時を過ごしているの。用事なら後にして頂戴。久々に魔王成分を補給しているんだから!
そもそも、ゲルニッヒは今までどこで何してたのよ。
――会うのは初めてだが、この感覚はスースィリアと分化した魔人か。色々と面白い知識を持っているようだが、ヨーツケールの興味を惹くようなものではない。
だがゲルニッヒは先代魔王に付いていたはずだ。これまでどこで何をやっていた。
パンッ! パンッ!
突然、拍手から大きく手を叩く音に変わる。
軽く叩いているように見えたが、その音は大ホール全てに響き渡るほど大きい。
「いけまセンネ、皆サン。魔王の前ではきちんと会話する取り決メ。ソウでなければ、我々の意志は魔王には伝わらナイ……そうデショウ?」
4本の腕を大きく広げながら言葉を発すると、大豆の頭がパクパクと裂ける。
しゃべっているようにも見えるが、断面は平らで腹話術の人形の口のようだ。
しかも息継ぎの様に会話が途切れるたび、裂ける場所が変わる。
――また濃いのが来たなー……。
それに動きはオーバーアクションなのに声に抑揚が全くない。動きは無いが声だけに感情があるエヴィアとは、完全に正反対のタイプだな。
「ゲルニッヒは以前、吾と分化した魔人であるー。人間への興味を全て引き受けた存在であるぞー」
スースィリアは甘咀嚼をしながらも、親切に教えてくれる。なるほど、人間への興味の塊があの姿になったのか。だがエヴィアとは違う。興味と言っても色々なアプローチがあるのだろう。
「ハイ、ソノ通り。私は人間への興味、慈シミ、愛、ソシテ憎悪などの全てを引き受け、この世に誕生致しマシタ」
――憎悪。不穏な言葉だ。
「フフフ、なるほどナルホド、ご安心クダサイ、魔王。ソノ気持ちは既に切り離しマシタ。
今はありマセン」
そう言って二本の手を下に、二本の手を腰に当てて仰々しくお辞儀をする。
「いやまて、するとこの世界の何処かにいるって事か?」
――人間への憎悪だけを秘めた魔人が!?
「ハハハ、大丈夫デス。ソレは小さく細カク、欠片として放出しマシタ。魔人としての力はありマセン」
上の両手を大きく広げ、下の両手は腹を押さえる。肩も揺らしているところを見ると、笑っている事を表しているのだろうか。
しかしそんなパターンもあるのか。それに興味も出る。その細分化された、魔人の力を持たない魔人はどうなるのか。
そんな考えを見透かし、ゲルニッヒは言葉を続ける。
「細分化された憎しみは海を越え、人間側に入りマシタ。ソコで黒骨病という病の元とナリ……ソウデスネ、800万人くらい殺したのではないでショウカ。オヤ、ドウしました、魔王」
頭を抱えるしかない。これまでは病気に魔族は関係ないだろとか思っていたが、結構やらかしていたのだ。これでは人類だけを一方的にダメだと言うには無理がある。
「その黒骨病とやらを流行らせた魔人の欠片は、結局どうなっているんだ?」
「今は力を失っていると思われマス。マア百年もスレバ、マタ活動を再開するデショウ。ハハハ」
――ハハハじゃねぇー! 人類との和平のためには、こちらもこちらでしっかりしなければダメな様だ。
だが、スースィリアが戻ってようやく落ち着けた。それに魔人が増えたし、この魔人は知識が豊富な様だ。
魔王の前では会話する取り決め……その言葉から察するに、魔王の事にも詳しいだろう。
「じゃあ、そろそろ教えてくれ。魔王に関しての全てをだ」
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる