【完結】好きな人に会いたくて幽霊になった令嬢ですが恋を叶えてもいいですか?

雪井しい

文字の大きさ
上 下
4 / 48

4.失恋

しおりを挟む

 昔から王都には憧れがあったが、一度も来れたことはなかった。
 父親が数年に一度、男爵としての仕事で出向くことはあったがそれ以外に王都へ出る人間など自領では皆無だった。

 なにせ王都に行くまで馬車で1ヶ月もかかるし、険しい道を超えていかなければならない。そんな大変な思いをしなくても街には商人もやって来るし、食事に関しても森に面しているおかげか困ったことは一度もない。ただ、その森には魔獣が出るので危険はあったのだが。

「死んで王都に来ちゃった! ってもしかして、アーベンに会いたいとか思ったせいで?……ま、いっか」 

 私は大きく息を吸い、もう一度街を眺める。城下町には多くの建物や人が行き交いしており、栄えていることが一目で分かった。

 私はゆっくりと元いた地面に降り立つ。このまま城下町を探索してもいいが、それよりまず一番やりたいことは何と言ってもアーベンを探すことだった。
 
 アーベンは自領を出てから一度も手紙を貰ったことはない。なのでずっと彼の今の状況かわ気になっていた。

「懐かしいな、確か会うのって7年ぶりくらいだよね。うーん、なんかドキドキしてきた」

 もしかすれば私のことなど覚えていないかもしれない。昔はまるで兄妹のように仲のいい幼馴染同士だったが、歳を重ねるにつれて会うことも少なくなっていた。
 
「……ってあれ、そういえば私幽霊なんだった。アーベンに姿見えないじゃん!」

 一番大事なことを忘れており、一瞬落ち込みかける。だが、死んでもなお顔を見ることが出来るなんて幸運なことだと言い聞かせてから私はふわふわと宙に浮いた。

「アーベンは王国騎士団に入ったって聞いたけど……てか、王国騎士団ってどこにいるのかな?」

 騎士団についての詳細な情報など知らない私はとりあえず足で稼ぐしかない。……まあ浮いているので歩いてはいないのだが。

 私はとりあえずお城の中を探索してみることにした。初めて見る王城内は多くの人が働いており、そのための様々な部屋があった。

 王様の玉座のある謁見の間や、外部から来た人の多くが行く応接室、外交担当の働く王国外務室など、数えればキリがないほどだ。

 そして私は王城の一角にある王国騎士団専用の建築物を発見した。なぜ発見できたかというと鎧姿に腰に剣を下げて歩く人間を追跡したからだ。

 ふわふわと浮きながらまずその建物の周辺を探索すると、戦闘訓練を行う若い男たちが剣と剣をぶつけ合う施設に辿り着く。

「くっ、これでもだめか」

「まだまだだ! もっと腰を入れて剣を触れ!」

 汗を流し、己を鍛える人間の中には僅かに女性も存在し、私は目を瞬かせた。

 男性の中にいても強さで引けを取ることのない女騎士はかっこよく、その訓練風景を影で眺めている王宮メイドの姿もあるほどだ。

「なんてかっこいいの! 私も剣を習っておけばこんな風になれたのかな」
  
 今更言っても後の祭りではあるが、そんな言葉が口をつく。

 私は女騎士に目を奪われながらも一人一人目的の人物を探す。そして端で素振りをしていた男を目にした途端、どくりと心臓が跳ね上がった。

「…………アーベン」

 アーベンは昔に比べて男の人になっていた。その体つきも、そして顔立ちも以前はもっと幼かった。

 まるで知らない人を見ている気分になる程以前とは別人ではあったが、けれど面影はある。それに近くで素振りをしていた一人が「アーベン」と呼び掛けるのを聞いたので間違い無いだろう。

 私はその練習風景をぼんやりと眺めていた。

 するといつの間にか夕方になっており、騎士たちは練習を切り上げたようだった。
 アーベンも同じようにして布で汗を拭き、練習場を後にする。私はただ目的もなかったため、彼のあとをついていくことにした。

 それが間違いだったということに気づかず。


「アーベン? 今日も来たのぉ?」

「まあね。今日は空いてる?」

「もちろん。じゃあ一緒に行きましょ」

 外で夕食を終えたアーベンの向かった先は色っぽい女性たちが立ち並ぶ場所────花街だった。
 女に腕を絡ませてられ、鼻の下を伸ばしているアーベンを見て愕然とする。

 知らないうちにアーベンは女を知っていた。昔の彼は純朴で、どちらかと言えば内向的な性格だったのでその衝撃は計り知れないものだ。

 私の目からはいつしか涙が溢れていた。
 田舎でぼんやりと鹿を狩ったり、野山を駆け回っている私とは違い、アーベンは女性と遊ぶようになっていた。そのことに胸が痛みを覚えていたのだ。

 私は行く当てもないまま彷徨い歩き、気づけば王城の庭にいた。目が覚めて最初にいた場所だった。

 涙はポロポロと地面に落ちるが、芝生は濡れた形跡はない。顔を手で拭えば濡れた感触はあるのにおかしな感じだった。

「そうだよね……アーベンだって男の人だもん。綺麗な女の人がすきだよね……でも」

 悲しかった。
 苦しくて仕方がなかった。

 私はアーベンのことが大好きだった。
 この裏切られたような気持ちはアーバンからしてみれば勝手なものに違いない。
 先程の女の人と付き合っているのかもしれない。遠くにいる7年も会っていない幼馴染のことなんて、頭の中から抜けて当然だ。

 それでも今だかはどうか泣かせて欲しい。

 私は初めての恋に別れを告げ、初めての失恋に哀哭した。 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

風のまにまに ~小国の姫は専属近衛にお熱です~

にわ冬莉
恋愛
デュラは小国フラテスで、10歳の姫、グランティーヌの専属近衛をしていた。 ある日、グランティーヌの我儘に付き合わされ、家出の片棒を担ぐことになる。 しかしそれはただの家出ではなく、勝手に隣国の問題児との婚約を決めた国王との親子喧嘩によるものだった。 駆け落ちだと張り切るグランティーヌだったが、馬車を走らせた先は隣国カナチス。 最近悪い噂が後を絶たないカナチスの双子こそ、グランティーヌの婚約者候補なのである。 せっかくここまで来たのなら、直接婚約破棄を突き付けに行こうと言い出す。 小国の我儘で奔放な姫に告白されたデュラは、これから先を思い、深い溜息をつくのであった。

妹の身代わり人生です。愛してくれた辺境伯の腕の中さえ妹のものになるようです。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
タイトルを変更しました。 ※※※※※※※※※※※※※ 双子として生まれたエレナとエレン。 かつては忌み子とされていた双子も何代か前の王によって、そういった扱いは禁止されたはずだった。 だけどいつの時代でも古い因習に囚われてしまう人達がいる。 エレナにとって不幸だったのはそれが実の両親だったということだった。 両親は妹のエレンだけを我が子(長女)として溺愛し、エレナは家族とさえ認められない日々を過ごしていた。 そんな中でエレンのミスによって辺境伯カナトス卿の令息リオネルがケガを負ってしまう。 療養期間の1年間、娘を差し出すよう求めてくるカナトス卿へ両親が差し出したのは、エレンではなくエレナだった。 エレンのフリをして初恋の相手のリオネルの元に向かうエレナは、そんな中でリオネルから優しさをむけてもらえる。 だが、その優しささえも本当はエレンへ向けられたものなのだ。 自分がニセモノだと知っている。 だから、この1年限りの恋をしよう。 そう心に決めてエレナは1年を過ごし始める。 ※※※※※※※※※※※※※ 異世界として、その世界特有の法や産物、鉱物、身分制度がある前提で書いています。 現実と違うな、という場面も多いと思います(すみません💦) ファンタジーという事でゆるくとらえて頂けると助かります💦

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない

かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」 婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。 もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。 ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。 想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。 記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…? 不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。 12/11追記 書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。 たくさんお読みいただきありがとうございました!

【完結】呪いを解いて欲しいとお願いしただけなのに、なぜか超絶美形の魔術師に溺愛されました!

藤原ライラ
恋愛
 ルイーゼ=アーベントロートはとある国の末の王女。複雑な呪いにかかっており、訳あって離宮で暮らしている。  ある日、彼女は不思議な夢を見る。それは、とても美しい男が女を抱いている夢だった。その夜、夢で見た通りの男はルイーゼの目の前に現れ、自分は魔術師のハーディだと名乗る。咄嗟に呪いを解いてと頼むルイーゼだったが、魔術師はタダでは願いを叶えてはくれない。当然のようにハーディは対価を要求してくるのだった。  解呪の過程でハーディに恋心を抱くルイーゼだったが、呪いが解けてしまえばもう彼に会うことはできないかもしれないと思い悩み……。 「君は、おれに、一体何をくれる?」  呪いを解く代わりにハーディが求める対価とは?  強情な王女とちょっと性悪な魔術師のお話。   ※ほぼ同じ内容で別タイトルのものをムーンライトノベルズにも掲載しています※

処理中です...