白狼は森で恋を知る

かてきん

文字の大きさ
上 下
30 / 77
第2章 白狼と秘密の練習

7

しおりを挟む
近くの芝が少し揺れ、ミアがガイアスの屋敷正面の庭に現れた。

「ミ…ミア様!」

庭師見習いの青年がそれに気づき、慌てたように声をかけてくる。
見た目は自分と同じか少し年上だろうか。細いようでいて植木鉢を抱えている腕は太く、力仕事で鍛えられているようだ。

ミアが彼と会うのは2回目だ。まだ恋人ではない頃、初めて屋敷に来た時のことを思い出す。

(あれから何回も屋敷に来て、部屋にも行って、これからも来るんだよなぁ。)

しみじみしていたら、目の前の青年が話しかけてきた。

「あの…ガイアス様をお呼びしましょうか?」

「えっと、迎えに来たと伝えてくれますか?あの、」

礼をして主人を呼びに行こうとした青年に続ける。

「この庭いつも綺麗ですね。優しい雰囲気が好きです。」

「えっ、あ、は、はい!ありがとうございます!!」

にっこりと笑って言うと、青年は顔を真っ赤にして頭をバッと下げた。そして慌てて玄関に入っていく。

扉の閉まる音がして少しすると、既に準備をしていたのかガイアスが出てきた。横にいる執事から袋を受け取るとミアに目線を向ける。
後ろにはメイド長とメイドの1人が控えて礼をとっていた。

「ミア、待たせたな。」
「今来たばっかりだよ。今日も…かっこいいね。」

ガイアスは暗い紺色で上下を合わせた騎士服姿だ。首元や前の合わせに黒で縁取りがしてあり、全体的に装飾は少ない。
パーティというよりは厳かな式典に似合いそうだ。

「この姿の時はミアがよく褒めてくれるな。」

笑いながら、ミアの頬を優しく撫でる。

「いつもの服も好きだよ?けど騎士服はガイアスに似合いすぎてて、そわそわするんだ。」

ミアが照れたように言うと、ガイアスは目を細めて頬を撫でていた手をミアの肩に回した。

またしてもメイドが目を輝かせてそれを凝視していたが、メイド長に軽く腕をつかれてハッと我にかえっていた。

「では、夕方には戻るはずだ。」

ミアの肩を抱いたままのガイアスが執事に告げる。

「はい。もし自衛隊の方からお電話がありましたら、どういたしましょうか。」

「掛けてくるとしたら、マックスだろう。…『連絡が無い場合は欠席』と伝えておいてくれ。」

「かしこまりました。」
「では、行ってくる。」
「いってらっしゃいませ。」

その声を聞き、2人は玄関から姿を消した。



着いたのは、今回も王宮の前だ。
前と同じく正門を通り、王の待つ応接室へと歩いて向かう。

王妃も参加しお茶をすると聞いているため、今日の手土産はお茶菓子だ。もちろんカルバンへのナッツの蜜漬けも忘れてはいない。

正門には初めて見る狼。
前の若い男とは違い、目尻にシワがうっすら見える50代くらいの男だった。しかし服装からして門番ではないようだ。

近くにいた他の若い男がミアの姿を見つけて、頭を下げる。

壮年の男性は、ミアを確認すると明るい声で話しかけてきた。

「ミア様!今日はどうしました?正門から入るなんて。」

「俺の恋人が父上と兄様に挨拶するんだ。って言っても2回目だけどね。」

「あ…それでアイツ最近…。」

男は、前回失恋した門番の若い男のことを考えているようだ。
「あちゃー」といった様子で顎に手を当てている。

2人は仲が良いのか、その後も少し喋っていた。
ガイアスが頭を下げて門をくぐる時、その男は、にかっと笑って「頑張れよ。」と言ってきた。


「仲が良さそうだったな。」

「あの人は俺の護身術の先生だよ。今は他の王宮警備隊の教育係をやってるんだ。」

狼国シーバでは、王宮警備隊という王宮を守る組織がある。主に王族の警備をしているが、少数精鋭で、この大きな門も基本的に1人の隊員で対応している。

「すっごく強いんだよ!」と目を輝かせて話すミア。

「学校を卒業した今も体術を習うことがあるんだ。」と言うミアはあの男を尊敬しているようだ。

(頑張れ…か。)

カルバン様のミアへの溺愛っぷりを知っているから言ったのだろう。

とりあえず、ありがたい言葉を胸にシーバの王と第一王子が待つ部屋へ向かった。



「あれ?今日は乳繰り合わなくていいんですか?」

「うわっ!」
「!」

応接室の前、前回同様身見なりを確認するガイアスとミアの背後から、従者イリヤが声をかけてきた。

「イリヤ、びっくりするだろ?!いっつも急に出てくるなよ!」

「…転移するなと?」
「急に後ろに現れて急に話しかけるな、ってこと!」

「はぁ、注文がうるさい主人を持つと苦労しますね。」

「いつもうるさいのはイリヤだろ!」
「…さ、着いてきてください。」

ミアを無視してガイアスに視線を向け、そのまま扉に向き直り手をかける。

いつ見ても従者とは思えぬ立ち振る舞いのイリヤと、遠慮のないミア。そのやりとりの中に親しい者だけが醸し出す雰囲気を感じ、どこか羨ましい気持ちになるガイアスだった。



「陛下、殿下、ガイアス様がいらっしゃいました。」

扉の先には先週と同じく2人の狼がソファに座っている。
しかし、前回腕を組んで不機嫌そうにこちらを睨んでいた灰色の狼は、今は膝に手を軽く置いた姿勢で、落ち着いた様子だ。

バシバシと叩くように動いていた尻尾も、ふんわりとソファに鎮座している。

「よく来たな。座りなさい。」

「本日は、お時間を作っていただきありがとうございます。」

「いや、こちらから言ったことだ。私は今日、他の予定もない。ゆっくりと過ごしてくれ。」

にこやかに話しかけてくるアイバンに軽く頭を下げながら礼を言うと、ガイアスは向かいのソファに腰掛けた。
ミアはその横にちょこんと座る。

「ガイアス、よく来たな。」

カルバンがじっとガイアスを見て挨拶をした。

「カルバン殿下、二度目のご挨拶の機会、感謝いたします。」

「堅苦しい挨拶はいい。あれは持ってきたか?」
「はい。」

手土産の入った袋を手渡す。
中には、カルバンが求めていたナッツの蜜漬け。「よし」と満足げに頷く兄の姿に、ミアが呆れた声で口を開く。

「兄様、来てすぐ『土産よこせ』はないんじゃない?食い意地張りすぎ。」

「な、違う!確認しただけだ!約束していたことだからな!」

「えー、一方的に頼んだだけじゃん。ガイアス、意地汚い兄様でごめんね。」

「おい!違うと言って入るだろう!」

2人のやりとりがおかしくて、ふっ、と息をこぼし、くつくつと笑い出したガイアス。

アイバンは「2人とも喧嘩するんじゃない。」と、どうどうと2人の前に両手を広げている。

しばらくワイワイとやりとりがあった後、落ち着いたカルバンが従者を呼び、ガイアスが持ってきた土産を持って扉から出て行った。

「今日はテラスに行こう。うちの庭は私の自慢なんだ。」

アイバンがそう言うと、4人は立ち上がり中庭へと向かう。

中庭が見えてきた頃、一瞬ジェンと思われる後ろ姿が反対側の廊下に向かって歩いて行くのが見えた。

「!」

ガイアスは思わず身体ごと勢いよくそちらに向ける。

「どうしたの?」

隣にいるミアが不思議そうにこっちを見上げている。
前を歩く2人はそれに気付いてないようで、テラスを指差し何かを話している。

「いや、何でもない。」
「そう?」

(やはり、リース様が会っている人間はジェンなのか?)

ガイアスは自分の友人であり同僚が、シーバ国の第三王子と何度も謁見していることが不思議だった。

(最近、ジェンに会えてないな。)

自衛隊第7隊副隊長であるジェンと数名の隊員は、次の長期の遠征に第6隊の隊長・副隊長が同時に参加することが決定し、一時的に第7隊を離れている。
上司がいない間の連携や、他の隊員達に身の振り方などを教えることが目的だ。
塔自体が違う部隊にいるため、顔を合わせることもなく、ガイアスは気づけば陛下の恩賜の式以来、ジェンの姿を見ていなかった。

「さぁ、ここだ。」

ガイアスが少し考えている間に庭に着いたようだ。

従者が扉を開けると、美しくセットされたテーブルにガイアスが持ってきた土産の菓子が並んでいる。
その中にはカルバンが気に入ったナッツもあった。小さいパウンドケーキとともにスタンドの皿に乗せられている。

「華やかで素敵な庭ですね。」

ガイアスは思わずつぶやく。

心から出た言葉だった。
庭は色とりどりの花達が咲き誇り、360度すべてが目を楽しませる。
気候によるものか、大ぶりな花が多く1つ1つに存在感がある。

「そうだろう?常に楽しめるように、私の執務室とも繋がっているんだ。」

アイバンは得意げな顔で自分の執務室がある方向を指差す。



4人はテーブルに座り、いろんな話をした。主にカルバンが質問ばかりしていたが、逆にガイアスが聞き返すこともあった。

「本当は妻のシナも同席したがっていたんだが、どうにも都合がつかなくてな。」

アイバンが残念そうに告げる。

「母上は忙しいんだよ。父上よりしっかりしてるから、仕事が増えちゃうんだ。」

「はっはっは、シナには迷惑ばかりかけて申し訳ないな。」

「全く、父上が楽観的すぎるからです。」

うんうん、と頷くカルバン。

「だから、次回は妻も一緒に夕食でもどうかな?」

笑っていたカルバンがガイアスに向かって提案する。

「はい。もちろんご一緒したいです。ですが、良いのでしょうか?」

ガイアスはそう答えた後、ちらとカルバンを見た。
カルバンはそれに気づき口を開く。

「ガイアス、君は良い男だ。…ぜひ今度夕食に来てくれ。母上にも紹介したい。」

カルバンは照れているのか尻尾が少し揺れていたが、真っ直ぐ最後までガイアスの目を見て告げた。

「…ッ、ありがとうございます。」

「ミアはまだ子ども気分が抜けてないからな。しっかりした君のような存在がいてくれたら安心だ。」

「兄様!俺、家から出たらちゃんとしてるってば!ねぇ、そうだよな?」

「ああ、とても頼りになる。」

「言わされてるだけじゃないか。」
「違うってば!」

「はっはっは、息子が増えたみたいだ。次の食事会はうるさくなるだろうなぁ。」

美しい庭の中で、狼と人間の笑い声が混ざって響いた。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

処理中です...