28 / 43
26話 ジプラレア遺跡1
しおりを挟む
時は経ち、クロム達がBランク冒険者に昇格してからおよそ三月が経過したある日のこと。
ルフランの提案により、二人は馬車を利用して普段の活動範囲を超えるとある場所を訪れていた。
「何遺跡でしたっけ、これから行くところ」
「ジプラレア遺跡よ。数千年前に栄えていたとある王国の跡地とも言われているわ」
「へぇ……なんだかちょっとワクワクしますね!」
目的地まで直接馬車で向かうことはできないので、最寄りの村で降りてそれからは徒歩だ。
ちなみに今日はいつもの魔物討伐依頼ではなく、調査が目的である。
ルフランが「どうしても欲しい素材がある」と言い出したのが今回の事の発端だ。
クロムは基本的にパーティとしての行動選択をルフランに任せ切っているので、この提案に断る理由はない。
ちなみに最近はお互いの自己研鑽の時間を設けたいという事により、出会ったばかりの頃と比べると二人で依頼を受ける機会は少し減っていた。
お互い師を得たことによって、より強くならんとする思いが強まっていたのだ。
二人の現在の共通目的は最速でAランクに駆け上がること。
そのためにはもっと力を得なければならないという言葉にはクロムも同感だった。
そしてルフラン曰く、この遺跡には最近発見されたばかりであまり調査が進んでいないことからお宝が眠っている可能性が高いのだとか。
一方でジプラレア遺跡は"魔境"に極めて近しい位置に存在していることから、Cランク以下の冒険者の立ち入りは禁じられている。
こうした危険地帯の調査も冒険者の仕事の一つという訳だ。
ちなみに基本報酬は魔物討伐と比べると極めて少ない。
その代わり価値のあるお宝を発見できたらその分の利益を得ることができる。
つまり場合によっては徒労に終わる可能性も十分にあるため、余裕があるか暇な冒険者でなければあまり好んでやりたがる人はいないらしい。
「ルフランのお目当ての素材、あるといいですね」
「ええ。ししょ――あたしにこの場所を教えてくれた人が言うには、そこなら新しい杖を作るのにぴったりな素材が手に入るはず! って言ってたわ」
「おぉ、ルフランの新しい杖ですか! それなら頑張って探さないとですね!」
「えぇ、頼りにしてるわ」
そんな会話を交わしながら歩いていると、遂に目的地の遺跡が見えてきた。
人々の手から離れて久しき、退廃の都市。
もはやこの地は人類の生存圏に非ず。
その巨躯には似つかないか細き道を我が物顔で闊歩する異形の魔物達。
彼らこそこの亡国の住民なのだ。
「魔境に近いだけあって流石に荒れてるわね。奥にある大きな建物はお城かしら」
「王都アウレーのそれとはだいぶ違う造りですけどね」
「そりゃあ数千年も前の王国ともなれば、ね」
二人は臆することなく魔物たちの領域へ突入する。
この量の魔物を前にこそこそと隠れながら進むのは得策とは言い難い。
だったら一層のこと正面から堂々と突き進んだ方が対処がしやすいというものだ。
「――――ッッ!!」
早速、二人の姿を視認した大熊が、二足歩行で彼らを威嚇する。
少しでも自分を大きく見せようと、鋭い爪を光らせながら。
しかもただの熊ではない。左半身が蒼き結晶に侵されている。
(――あの結晶の色。まさか、ね)
ルフランの脳裏にうっすらと浮かび上がる彼女の魔法。
それはルフランにとって最も美しく、完璧で、最も残酷な魔法。
だが、これはきっと偶然だ。たまたまそういう性質を持つ生物なのだ。
自分に言い聞かせるように杖を強く握った。
「あたしがやるわ。クロム」
「え、でも――」
「良いから見てて」
クロムは既に妖刀を抜いていた。
数秒後には飛び出して斬りかかっていたことだろう。
だが、ルフランは敢えてそれを制止した。
嫌なことを思い出させられて、少々虫の居所が悪いのだ。
「分かりました。任せます」
クロムはその言葉に素直に従った。
正直なところ、ルフラン一人で倒せるのか心配ではあったので、何かあった時すぐにカバーできるように刃は収めなかったが。
だが、その心配は杞憂に終わることになる。
「起爆」
一言。
魔法起動のトリガーとなる詠唱と共に、杖の先端を向けた。
直後、耳をつんざくほどの轟音が響く。
「す、すごい……なんか威力上がっていませんか?」
「――そう? まああたしもアナタに負けず劣らず成長してるってことよ。それと、来るわよ」
「そうですね。今の音で周りの奴らには気づかれちゃいましたね」
あれだけの爆音が響けば、当然その発生源に注意が向く。
一瞬怯んでいた魔物たちが、己を鼓舞するように雄叫びを上げながら一斉にこちらへ向かってきた。
見たところ、こちらへ向かってきているのは最低でもCランク以上の魔物といったところ。
ルフランは再度杖を、クロムも妖刀を構えて迎撃の準備を整える。
「火焔を導く者」
ルフランの体が、重力の枷から解き放たれ、ほんの僅かだが浮かび上がる。
そしてその周囲には生み出されたばかりの炎が渦巻き、蛇の如く絡み付いている。
「えっ……」
その様子を見て、クロムが若干顔を引き攣らせた。
あんな技、これまで見たことがない。
これまではクロムが攻め、ルフランがその補助をしてくれるという戦闘スタイルだったはずなのに、何故か今日の彼女は積極的に自分から前に出て戦おうとしている。
この距離でも火傷をしてしまいそうなくらいの熱量を感じるが、クロムはその姿に見入ってしまった。
「行きなさい。炎蛇龍」
ルフランの合図とともに、彼女に絡み付いていた炎の蛇たちが大量に分裂し、一斉に空を這い突き進む。
凄まじい速度で飛び出したそれらはやがて魔物たちに絡み付き、その体を締め上げ、焼き上げた。
だが、彼らはあくまでこれから発動する魔法のためのマーキングでしかない。
ルフランは杖を高々と構え、宣言した。
己が最も信頼する固有魔法。
ここ数ヶ月で徹底的に磨き上げたその力を解き放つ。
「エクリクシス!」
「――――ッ!」
直後、先ほどとは比にならないほどの轟音が連続で響き渡る。
思わずクロムも耳を塞いでしまうほどの酷い音だ。
それに加えて足に力を込めていなければ立っているのすら困難な衝撃波が襲い来る。
「うぐぐぐぐっっ……」
歯を力強く噛みしめ、両腕で前方を庇うことで耐える。
腕がじりじりと焼き付くような感覚さえ覚えながら耐えていると、やがて大量の白煙の発生と共に衝撃が収まった。
「――やった!」
そんな中でただ一人、ルフランだけは満足そうに笑みを浮かべていた。
ルフランの提案により、二人は馬車を利用して普段の活動範囲を超えるとある場所を訪れていた。
「何遺跡でしたっけ、これから行くところ」
「ジプラレア遺跡よ。数千年前に栄えていたとある王国の跡地とも言われているわ」
「へぇ……なんだかちょっとワクワクしますね!」
目的地まで直接馬車で向かうことはできないので、最寄りの村で降りてそれからは徒歩だ。
ちなみに今日はいつもの魔物討伐依頼ではなく、調査が目的である。
ルフランが「どうしても欲しい素材がある」と言い出したのが今回の事の発端だ。
クロムは基本的にパーティとしての行動選択をルフランに任せ切っているので、この提案に断る理由はない。
ちなみに最近はお互いの自己研鑽の時間を設けたいという事により、出会ったばかりの頃と比べると二人で依頼を受ける機会は少し減っていた。
お互い師を得たことによって、より強くならんとする思いが強まっていたのだ。
二人の現在の共通目的は最速でAランクに駆け上がること。
そのためにはもっと力を得なければならないという言葉にはクロムも同感だった。
そしてルフラン曰く、この遺跡には最近発見されたばかりであまり調査が進んでいないことからお宝が眠っている可能性が高いのだとか。
一方でジプラレア遺跡は"魔境"に極めて近しい位置に存在していることから、Cランク以下の冒険者の立ち入りは禁じられている。
こうした危険地帯の調査も冒険者の仕事の一つという訳だ。
ちなみに基本報酬は魔物討伐と比べると極めて少ない。
その代わり価値のあるお宝を発見できたらその分の利益を得ることができる。
つまり場合によっては徒労に終わる可能性も十分にあるため、余裕があるか暇な冒険者でなければあまり好んでやりたがる人はいないらしい。
「ルフランのお目当ての素材、あるといいですね」
「ええ。ししょ――あたしにこの場所を教えてくれた人が言うには、そこなら新しい杖を作るのにぴったりな素材が手に入るはず! って言ってたわ」
「おぉ、ルフランの新しい杖ですか! それなら頑張って探さないとですね!」
「えぇ、頼りにしてるわ」
そんな会話を交わしながら歩いていると、遂に目的地の遺跡が見えてきた。
人々の手から離れて久しき、退廃の都市。
もはやこの地は人類の生存圏に非ず。
その巨躯には似つかないか細き道を我が物顔で闊歩する異形の魔物達。
彼らこそこの亡国の住民なのだ。
「魔境に近いだけあって流石に荒れてるわね。奥にある大きな建物はお城かしら」
「王都アウレーのそれとはだいぶ違う造りですけどね」
「そりゃあ数千年も前の王国ともなれば、ね」
二人は臆することなく魔物たちの領域へ突入する。
この量の魔物を前にこそこそと隠れながら進むのは得策とは言い難い。
だったら一層のこと正面から堂々と突き進んだ方が対処がしやすいというものだ。
「――――ッッ!!」
早速、二人の姿を視認した大熊が、二足歩行で彼らを威嚇する。
少しでも自分を大きく見せようと、鋭い爪を光らせながら。
しかもただの熊ではない。左半身が蒼き結晶に侵されている。
(――あの結晶の色。まさか、ね)
ルフランの脳裏にうっすらと浮かび上がる彼女の魔法。
それはルフランにとって最も美しく、完璧で、最も残酷な魔法。
だが、これはきっと偶然だ。たまたまそういう性質を持つ生物なのだ。
自分に言い聞かせるように杖を強く握った。
「あたしがやるわ。クロム」
「え、でも――」
「良いから見てて」
クロムは既に妖刀を抜いていた。
数秒後には飛び出して斬りかかっていたことだろう。
だが、ルフランは敢えてそれを制止した。
嫌なことを思い出させられて、少々虫の居所が悪いのだ。
「分かりました。任せます」
クロムはその言葉に素直に従った。
正直なところ、ルフラン一人で倒せるのか心配ではあったので、何かあった時すぐにカバーできるように刃は収めなかったが。
だが、その心配は杞憂に終わることになる。
「起爆」
一言。
魔法起動のトリガーとなる詠唱と共に、杖の先端を向けた。
直後、耳をつんざくほどの轟音が響く。
「す、すごい……なんか威力上がっていませんか?」
「――そう? まああたしもアナタに負けず劣らず成長してるってことよ。それと、来るわよ」
「そうですね。今の音で周りの奴らには気づかれちゃいましたね」
あれだけの爆音が響けば、当然その発生源に注意が向く。
一瞬怯んでいた魔物たちが、己を鼓舞するように雄叫びを上げながら一斉にこちらへ向かってきた。
見たところ、こちらへ向かってきているのは最低でもCランク以上の魔物といったところ。
ルフランは再度杖を、クロムも妖刀を構えて迎撃の準備を整える。
「火焔を導く者」
ルフランの体が、重力の枷から解き放たれ、ほんの僅かだが浮かび上がる。
そしてその周囲には生み出されたばかりの炎が渦巻き、蛇の如く絡み付いている。
「えっ……」
その様子を見て、クロムが若干顔を引き攣らせた。
あんな技、これまで見たことがない。
これまではクロムが攻め、ルフランがその補助をしてくれるという戦闘スタイルだったはずなのに、何故か今日の彼女は積極的に自分から前に出て戦おうとしている。
この距離でも火傷をしてしまいそうなくらいの熱量を感じるが、クロムはその姿に見入ってしまった。
「行きなさい。炎蛇龍」
ルフランの合図とともに、彼女に絡み付いていた炎の蛇たちが大量に分裂し、一斉に空を這い突き進む。
凄まじい速度で飛び出したそれらはやがて魔物たちに絡み付き、その体を締め上げ、焼き上げた。
だが、彼らはあくまでこれから発動する魔法のためのマーキングでしかない。
ルフランは杖を高々と構え、宣言した。
己が最も信頼する固有魔法。
ここ数ヶ月で徹底的に磨き上げたその力を解き放つ。
「エクリクシス!」
「――――ッ!」
直後、先ほどとは比にならないほどの轟音が連続で響き渡る。
思わずクロムも耳を塞いでしまうほどの酷い音だ。
それに加えて足に力を込めていなければ立っているのすら困難な衝撃波が襲い来る。
「うぐぐぐぐっっ……」
歯を力強く噛みしめ、両腕で前方を庇うことで耐える。
腕がじりじりと焼き付くような感覚さえ覚えながら耐えていると、やがて大量の白煙の発生と共に衝撃が収まった。
「――やった!」
そんな中でただ一人、ルフランだけは満足そうに笑みを浮かべていた。
49
お気に入りに追加
310
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる