持ち主を呪い殺す妖刀と一緒に追放されたけど、何故か使いこなして最強になってしまった件

玖遠紅音

文字の大きさ
上 下
16 / 43

14話 本末転倒

しおりを挟む
 竜の脅威が去り、再び平穏を取り戻した大空は、雲一つない快晴となった。
 しかしその反面、は激しい戦闘の跡が深く刻み込まれている。
 地面が大きく抉れ、ところどころに残火が散る中、クロムとルフランはゆっくりと拠点に向けて歩いていた。

「――あっ」

 その途中で、ルフランが何かを思い出したかのように声を上げる。
 そして何かを探すようにきょろきょろと周囲を見渡し、走り出した。
 クロムは慌ててその後を追う。

「ちょ、ちょっとルフラン! どこ行くんですか!」

「すっかり忘れてた! あたし達、まだステルクウォルフの討伐部位を回収してないじゃない!」

「討伐部位?」

「ステルクウォルフの魔核コアよ! 冒険者は魔物を倒したときその体の一部を回収して討伐証明として提出するの。それがないと倒したとはみなされないの!」

「なるほど。じゃあすぐに回収しに……いや、無理、か?」

 クロムとルフランは足を止め、あらためて周囲の状況を見る。
 ドラゴンが至る所にブレスを吐きまくったせいでその直線上にあったものは綺麗さっぱり消滅してしまっていた。
 つまり最初のブレスが飛んできた際、直線上に放置してあったステルクウォルフ達の死骸はきっと……

「……もう一度探しに行きます?」

「嫌。今日はもう無理。早く休みたい」

 クロムの提案をルフランはあっさりと却下した。
 クロムとしても今からどこにいるかもわからない魔物を探しに行くのは面倒だなとは思っていたが、このままでは依頼失敗になってしまうのも面白く無いなとも思った。
 
 基本的に魔物の討伐依頼を受注した場合、冒険者はその魔物を倒し、解体することで討伐部位を集め、ギルドに提出することで依頼完了となる。
 討伐部位は対象の魔物によって異なるが、多くの場合、魔核コアと呼ばれるものを指定される。
 魔核コアとは人間でいう心臓のような部位であり、その魔物の力の源とも言われる器官だ。
 
 ちなみに討伐部位以外にも武器や道具の材料になったり研究用として需要のある部位もあり、それらを提出することでギルドに買い取ってもらうこともできる。
 残念ながらステルクウォルフに関してはその対象になる部位はないようだが……

「代わりにドラゴンの討伐部位を提出することで許されたりしませんかね?」

「許されるも何も、別に今回の依頼は失敗したところでペナルティは特に無いわ。もちろん報酬はもらえないけどね」

「それは……」

「あとドラゴンに関しては後で拠点に戻った時、ギルドに素材回収要請を出すわ」

「素材回収要請……?」

「そ。あんなデカブツ、あたし達だけでバラすのは大変でしょ。だからギルドに人を出してもらうの。ドラゴンには使える部位がたくさんあるから、十分利益は出るわ」

「な、なるほど……」

 ルフランがドラゴンの死体に手をつけなかったのはそういうことかと納得する。
 同時にギルドにはこう言った状況に合わせた対応策も用意されているのかと感心した。
 無論相応の手数料を取られてしまうので、自分達のパーティで全てを済ませられるのであればそれに越したことはないのだが。

「……帰って休みましょ。お風呂入って早く寝たいわ」

「……そうですね」
 
 ステルクウォルフの件に関しては残念ではあるが、こればかりは仕方がない。
 クロムとルフランは一度拠点に戻って軽く休憩した後、王都アウレーまでの帰路に就いた。
 二人が王都の門を潜る頃にはすっかり陽が落ちていた。

 そして気怠けだるさを抑えてギルドへ向かい、受付に事情を報告すると、

「まずはお疲れ様でした。そして申し訳ございません」
 
 受付の人に何故か謝罪をされることとなった。
 曰く、本来クロム達が訪れたロシュ平原にはあのようなドラゴンが出現するはずが無かったらしい。
 あのドラゴンは別名「紅炎竜こうえんりゅう」とも呼ばれるAランクモンスターだったようだ。

 もし適性よりも1上位のモンスターが出現する可能性がある場合、事前に警告するのがギルドのルールなのだとか。
 
 だがクロム達はCランクで紅炎竜はAランク。
 このように2ランク以上差があるモンスターが出る危険性がある場所には行かせてはならないらしい。

 ギルド側の想定外とはいえ、クロム達はそんな説明を一切受けることなく紅炎竜と対面してしまったので謝罪に至ったとのこと。
 もしこれがクロム達でなければ、死んでいてもおかしくは無かっただろう。
 ルフランもその事を指摘し、静かながら怒りを露わにしている。
 一方クロムとしてはもし負けて死んだらその時は弱かった自分のせいだ、と思っていたので、特別ギルドを責める気は起きなかった。

「この件はギルドマスターに報告し、再発防止に努めます」

「ええ、そうして」

「はい。では後日、紅炎竜の素材の鑑定結果と買取価格のご確認のためにギルドへ来ていただきたいのですが、ご都合の良い日はございますか。最短ですと……」

 謝罪の後は今後の予定についての話になったのだが、それは全てルフランが対応してくれたのでクロムは横で頷くことしか出来なかった。
 そして話が終わり、ギルドの外に出ると、ルフランは大きく伸びをした。

「んんっ……つっかれたぁ……本当は一緒にご飯でも行きたかったけど、今日はもう限界。明日行きましょ」

「そうしましょう」

「じゃあクロム、また明日ね」

「はい、また明日」

 そう言ってルフランは足早に行ってしまった。
 濃い一日に対してあっさりとした別れだったので少しもの寂しさを覚えるも、明日になればまた会えるのだから良いかと切り替え、クロムも帰ろうと歩き出す。
 しかしその肩に手を置き、彼を引き留める者がいた。

「よう小僧。この後暇か?」

「え、あなたは……」

 それは葉巻を咥え、不敵な笑みを浮かべる初老の男。
 ギルドマスター・アルファンだった。

 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

神様に与えられたのは≪ゴミ≫スキル。家の恥だと勘当されたけど、ゴミなら何でも再生出来て自由に使えて……ゴミ扱いされてた古代兵器に懐かれました

向原 行人
ファンタジー
 僕、カーティスは由緒正しき賢者の家系に生まれたんだけど、十六歳のスキル授与の儀で授かったスキルは、まさかのゴミスキルだった。  実の父から家の恥だと言われて勘当され、行く当ても無く、着いた先はゴミだらけの古代遺跡。  そこで打ち捨てられていたゴミが話し掛けてきて、自分は古代兵器で、助けて欲しいと言ってきた。  なるほど。僕が得たのはゴミと意思疎通が出来るスキルなんだ……って、嬉しくないっ!  そんな事を思いながらも、話し込んでしまったし、連れて行ってあげる事に。  だけど、僕はただゴミに協力しているだけなのに、どこかの国の騎士に襲われたり、変な魔法使いに絡まれたり、僕を家から追い出した父や弟が現れたり。  どうして皆、ゴミが欲しいの!? ……って、あれ? いつの間にかゴミスキルが成長して、ゴミの修理が出来る様になっていた。  一先ず、いつも一緒に居るゴミを修理してあげたら、見知らぬ銀髪美少女が居て……って、どういう事!? え、こっちが本当の姿なの!? ……とりあえず服を着てっ!  僕を命の恩人だって言うのはさておき、ご奉仕するっていうのはどういう事……え!? ちょっと待って! それくらい自分で出来るからっ!  それから、銀髪美少女の元仲間だという古代兵器と呼ばれる美少女たちに狙われ、返り討ちにして、可哀想だから修理してあげたら……僕についてくるって!?  待って! 僕に奉仕する順番でケンカするとか、訳が分かんないよっ! ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

石しか生成出来ないと追放されましたが、それでOKです!

うどん五段
ファンタジー
夏祭り中に異世界召喚に巻き込まれた、ただの一般人の桜木ユリ。 皆がそれぞれ素晴らしいスキルを持っている中、桜木の持つスキルは【石を出す程度の力】しかなく、余りにも貧相なそれは皆に笑われて城から金だけ受け取り追い出される。 この国ではもう直ぐ戦争が始まるらしい……。 召喚された3人は戦うスキルを持っていて、桜木だけが【石を出す程度の能力】……。 確かに貧相だけれど――と思っていたが、意外と強いスキルだったようで!? 「こうなったらこの国を抜け出して平和な国で就職よ!」 気合いを入れ直した桜木は、商業ギルド相手に提案し、国を出て違う場所で新生活を送る事になるのだが、辿り着いた国にて、とある家族と出会う事となる――。 ★暫く書き溜めが結構あるので、一日三回更新していきます! 応援よろしくお願いします! ★カクヨム・小説家になろう・アルファポリスで連載中です。 中国でコピーされていたので自衛です。 「天安門事件」

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

処理中です...